JPS59172573A - ホットメルト接着剤 - Google Patents

ホットメルト接着剤

Info

Publication number
JPS59172573A
JPS59172573A JP58048192A JP4819283A JPS59172573A JP S59172573 A JPS59172573 A JP S59172573A JP 58048192 A JP58048192 A JP 58048192A JP 4819283 A JP4819283 A JP 4819283A JP S59172573 A JPS59172573 A JP S59172573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester
parts
hot
melt adhesive
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58048192A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6342951B2 (ja
Inventor
Masayuki Mishima
雅之 三島
Chiharu Okada
岡田 千春
Yuichi Ueda
雄一 上田
Hiroshi Fukuzaki
福崎 弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP58048192A priority Critical patent/JPS59172573A/ja
Publication of JPS59172573A publication Critical patent/JPS59172573A/ja
Publication of JPS6342951B2 publication Critical patent/JPS6342951B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 製造方法に関する。
ホットメルト接N剤は、無溶剤で接渚迷度が早く、冷却
後瞬時に強力な接着力が有られ、近年、繊維業界におい
て縫製工程の短縮仕上りの均一化、合理化等の理由で接
着芯地に多く用いらねて(・る。
しかし、上記の長所に対して解決すべき問題点は、数多
くあり、現在市販されている繊維用ホントメルト接着剤
では耐熱性、耐水性、耐溶剤性を必ずしも満足し得るこ
とはできない。例えばアイロンプレスの繰り返しにより
、接着強)度の劣化かおこる。又ナイロン系接着片すは
、耐) ドライクリーニング性は&れているか、耐熱水
洗濯性は不良である。ポリエステル系接着剤は、耐熱水
洗濯性は優れているか、耐ドライクリーニング性は劣っ
ている。
本発明;ま、かかる従来の欠点を解決すべく、ホントメ
ル) 嶺N 1ijJに反応性を付与し、塗布接着後、
あるいは、塗布接着過程において三次元しめ、耐熱性、
耐水性、耐溶剤性の向上を図ろうとするものである。
反応性ホットメルト接沼剤は、下記の条件を満足し、な
ければならない。
(1)  浴融槽内で熱により架橋反応かおこらないこ
と。
(11)塗布接着後短時間で取り扱い可能な接着力を示
すこと。
(Iii)  長期保存か可能であること。
反応性を付与するための1能基としてエポキシ基を用い
ると二液型となり、接着作業に不便さを生じることにな
る。又7クリレートは溶融安定性が悪くホットメルト接
着illに適さない。
インシアネート基は、空気中の水分に対して極度に不安
定であり、保存性が悪い。
そこで本発明者らは、鋭意検討した結果末端トリフルコ
キシシリルポリエステルおよび末端ジフルコキシシリル
ポリエステル樹脂が空気中の水分を遮断する限り熱安定
性が優れており塗布接層後、瞬時に市販ホットメルト接
N痢と同程度の初期接着力を与え空気中の水分により硬
化しに後には、シロキサン結合により三次元的に架橋す
るために、さらに強力な接着力を示し、耐熱性、耐水性
、酬溶f1す性、柔軟性ともに優れている事実を見出し
、本発明に到ったのである。
すなわち本発明け、フルコキシシリル基を有し分子量2
000〜20000で軟化点60〜160℃のポリエス
テルからなるオツドメルト級沼剤を提供するものであり
、更にかかるホットクル)W 着剤の一つの!!法とし
、て(P、)末端イソシアネート基を有する数平均分子
量2000〜20000のポリエステルと、(b)  
一般式(11又は(2) NH20H2CH2NHCH2CH2CH2S1(CF
2)n(OR)、−n(1)NH2cH2aH2aH2
si(aR5)n(aR)3−n      (21(
nは0又は1であり、Rはメチル基又はエチル基である
) で示されるω−7ミノフルキルフルコキシシラン化合物
とを反応させることを特徴とするホントメルト接層ハ、
j17)lu造方法を提供するものである。但し本発明
のホントメルト接NMの製造方法としてはこれに限定さ
れず、分子鎖に不飽和二重結合を有するポリエステルと
この二重結合と反応し得る官能基を有するフルコキシシ
ラン化合物を反応させてフルコキシシリル基を導入する
方法によっても得られる。
本発明に用いられる末端イソシアネート基を有するポリ
エステルの合成法は、任意であり、限定されないか、末
端水酸基ポリエステルとジイソシアネート化合物とを反
応せしめる方法が最も簡便で好ましい。
ポリエステルを構成する酸成分としては、フタル酸、イ
ソフタル酸、テレフタル酸等の芳香族ジカルボン酸及び
そのエステル誘導体、マロン酸、コハク酸、グルクル酸
、アジピン酸、ピメリン酸、スベシン酸、アゼライン酸
、セバシン酸等の脂肪族ジカルボン酸又はそのエステル
誘導体か用いられるか、その中でも、イソフタル酸、テ
レフタル酸及び−椎もしくは二I以上の脂肪族ジカルボ
ン酸およびそのエステル誘導体の共重合体が軟化点、接
着力、耐水性、耐溶犀」性の点から好ましい。
ジオール成分としてはエチレングリコール、ジエチレン
グリコール、1.3−プロパンジオール、1.2−フロ
パンジオール、1.4−フタンジ万一ル、ネオペンチル
グリコール等の炭素数2から8の低分子量脂肪族ジオー
ルか用いられるが、必要に応じてポリエチレングリコー
ル、ポリプロピレングリコール、ポリテトラメチレンオ
キシドグリコール等の数平均分子z1oo。
〜5000のポリ(フルキレンオキシド)グリコールを
使用することもできる。ジイソシアネート化合物として
は、2,4−トリレンジイソシアネート、2.6− )
リレンジイソシアネート等の芳香族ジイソシアネート化
合物、ヘキサメチレンジイソシアネート、オクタメチレ
ンジイソシアイ・−ト等の脂肪族ジイソシアネート化合
物が使用される。
か(して得られる末端ジイソシアネートポリエステルの
数平均分子量は2000〜20000であり、好ましく
は4000〜15000である。
数平均分子量が2000より小さい場合には、接漕塗布
後の初期接着力が弱り7.1:す、又20000より大
きい場合には、硬化速ばか極度に低下する。
一般式(1)又は(2)で示されるω−アミノアルキル
フルコキシシランの例トI、 でハ、N−β−(7ミノ
エチル)−γ−7ミノプロビルトリメトキシシラン、 【臀−β−(アミノエチル)−γ−7ミノプロビルトリ
エトキシシラン、 +1−β−(アミンエチル)−γ−アミノプロピルメチ
ルジメトキシシラン、 N−β−(7ミノエチル)−γ−アミノプロピルメチル
ジェトキシシラン、 γ−7ミノプロビルトリメトキシシラン、γ−1ミノプ
ロピルトリエトキシンラン、γ−アミノプロピルメチル
ジメトキシシラン、γ−アミノプロピルメチルジェトキ
シシランぐSがあげられ、望む硬化速度によって使い分
けることができる。硬化速度の早いものとしてはN−β
−(7ミノエチル)−γ−7ミノプロビルトリメトキシ
シラン、遅いものとしては、γ−7ミノプロビルメチル
ジエトキシシランかあげられる。
未馬にフルコキシンリル基を有するポリエステルは下記
のように■2て合成できる。
ます望’Jk t 換しにセパラブルフラスコに末端ジ
イソシアオートポリエステルを入ね、そわを160℃以
下で加熱電融させる。そこ−、活性イソシアネートんの
1.05〜1.10当個の一般式(11又は(2+で示
されろω−7ミノフルキルフルコキシシランを加え約1
時間反応せしめればよい。
かクシ1得られた末端7/I、・コキシシリルポリエス
テルの軟化点は60〜160℃(JIS−に−5902
)であり、室温、密封状態で安定で長期保存か可能であ
る。
該ポリニスデル樹脂の塗布装餘としては、窒素ガスシー
ルし得る溶解槽を有するロールコータ−、ノズル等の一
般的なホットメルト7プリケーターの使用が可能である
使用法は、まず璧素ガス雰囲気下で溶融槽に該ポリエス
テル樹脂を入れ、130〜170’Cで加熱溶融せしめ
ノズルより被着体に塗布する。
又必要に応じて溶融槽内に、硬化促進剤として0.00
1〜0.1重鋤・%のジブチルスズジラウレートを添加
することもでき、その場合にも同様の方法で、ノズルよ
り塗布可能である。塗布後2〜3秒以内に貼合すべき基
材を1ね圧着又は加熱圧着する。このものを室温に戻す
と取り扱い可能な初期接着力が得られ、その後室温で1
日から4日間全気中で放置すると突気中の水分によりシ
ロキサン架橋反応がおこり硬化する。
本接着剤は、硬化後も柔軟であり、かつ耐熱性、耐水性
、耐溶剤性にも優れており、ポリエステル、アクリル、
綿等の衣料の接N酌として最適であり、それのみならす
アルミニウム、ガラス、陶磁器等の無機物やポリエステ
ル、塩化ビニル等のプラスチックに対しても優れた接着
能を示す。又、本発明の別の様態においては、ンーリン
ク剤、コーティング剤としても使用可能である。
以下、実施例により本発明を具体的に説明するが、本発
明はこれらの実施例に限定されるものではない。尚、実
M fit中「部」は断わらない限り「ホ賃部」を表わ
す。
実施例1 テレフタル酸ジメチル128部、イソフクル酸ジメチル
55部、7ジピン酸ジメチル42部、1.4−ブタンジ
オール160m、テトラブチルヌクネート0.3部をセ
パラブルフラスコに仕込み、望素気流下180℃にまで
昇温し、エステル交換をおこなわせ、メタノールを買出
した。
180℃下2時間ρ)きまぜた後250℃に昇温し、こ
の温度で1時間かきまぜ、その後糸を徐々に真空にし0
.1紡Hgの減圧下で水酸基価が22 KOH■/Iに
7よるまで反応せしめ1こ。それから系を常圧に戻し、
140℃にまで温度を下ケ2.4− )リレンジイソシ
アネート18.tSiを加えこの温度で1時間反応せし
め、活性NCO含量が1,7車量%になつ1こ時にγ−
1ミノプロピルトリエトキシシラン24部を加えこの温
度で1時間反応せしめた。かくして得られた末端トリエ
トキシシリルポリエステルの軟化点は110℃であった
該ポリエステル100部を窒素ガスシールした溶融槽内
に入れ、140℃で加熱溶融し、そこへジブチルスズラ
ウレー) 0.01部を添加した。このものをノズルよ
り、0.59 / mの割合でポリエステル/綿(65
/15)ブロード布に塗布し、2秒以内に同右を重ねあ
わせ、圧力500 F/cm  、温度140℃、時間
10秒の条件で加熱圧着し1こ。
この試験布を22℃下空気中に放置し1日後及び6日後
の接着T剥離強度を測定した。又、3日間放置した試験
布につ(・ては、ドライクリーニング試験、ランドリー
試験を実施し、その後の接着T剥離強度を測定した。結
果を表1に示す。表1から明らかな如く耐水性、耐溶剤
性ともに優れfこ結果を与えた。
実施例2 実施v111と同じ方法で合成しまた活性Neo含量1
、slt栖%の末端インシアネートポリエステルに14
0℃下N−β−(アミンエチル)−γ−7ミノグロビル
トリメトキゾシラン24州(を加え、この温度で1時間
反応せしめた。か(して得られた末端トリメトキシシリ
ルポリエステルの軟化点は108℃であつT:。該ポリ
エステルを実施例1と同じ方法でポリニスグル/綿(6
5/35)ブロード布に接層し、各試験を実施し7こ。
結果を表1に示す。表1から明らかな如く、(・ずれも
良好な結果を与えた。
実施例3 テレフタル酸ジメチル92部、イソフタル酸ジメチル6
9部、7ジビン酸ジメチル65部、ジエチレングリコー
ル188部、テトラブチルチクネート0.4部をセパラ
ブルフラスコに入れ実施例1と同様の方法で水酸基価が
35KOHm9/Iになる葉で反応させた。このものに
140℃下2,4− )リレンジイソシアネート27部
を入れ、この温度で1時間反応せしめ、活性NC0含を
十が24重量%にはったところで、γ−7ミノプロビル
トリエトキシシラン64部加え、この温度で1時間反応
せしめた。か(して得られり末端トリエトキシシリルポ
リエステルの軟化点は96℃であった。該ポリエステル
を実施例1と同じ方法でポリエステル/綿(65155
)ブロード布に接着し、各試験を実施し1こ。結果を表
1に示す。表1から明らかな如く、いずれも良好な結果
を与え1こ。
実施例4 テレフタル酸ジメチル92部、イソフタル酸ジメチル5
5部、グルタル酸ジメチル68部、エチレングリコール
110部、ブトラブチルチクネート0.3部をセパラブ
ルフラスコに入れ実施例1と同様の方法で水酸基価が1
1 KOH■/Iになるまで反応せしめた。このものに
140’C下2.4−)リレンジイソシアネート7部を
入れこの温度で1時間反応せしめ活性NCo含量が0.
9軍片%になったところでN−β−(アミノエチル)−
γ−7ミノプロビルメチルジエトキ 。
ジシラン9.8部を加えこの温度で1時間反応せしめT
こ。
か(して得られた末端メチルジェトキシシリルポリエス
テルの軟化点は119℃であった。
該ポリエステルを実施例1と同じ方法でポリエステル/
綿(65155)ブロード布に接着し、各試験を実施し
た。結果を表1に示す。表1から明らかな如(、(・ず
れも良好な結果を与えた。
比較例 ブレフタル酸ジメチル128部、イソフタル酸ジメチル
55部、アジピン酸ジメチル42部、1.4−プクンジ
オール160811 、テトラブチルチクネート0.3
部をセパラブルフラスコに入れ実施例1と同様の方法で
水酸基が7.5 KOH■/9のポリニス1ルを合成し
1こ。該ポリエステルの軟化点は119℃であった。該
ポリエステルを窒素ガスシールした溶融槽内に入れ14
0℃で加熱浴融し、ノズルより0.5.9部mの割合で
ポリエステル/綿(65755)ブロード布に塗布し、
2秒以内に同右を重ねあわせ、圧力s o o g7r
wt2、温度140℃、時間10秒の条件で加熱圧着し
1こ。
この試験布に対して実施例1と同じ方法で各試験を施し
た。結果を表1に示す。表1から明らかな如く、ドライ
クリーニング試験後に極度の接着力低下がみもれた。
表  −1 T剥離試験:22℃引っ張り速度100a/minドラ
イクリーニング試験:パークレン中25℃、10分×5
回 ランドリー試験20.5%フレーフマルセル石鹸水溶液
中60℃(浴比1:50)、 10分×5回 出願人代理人  古 谷    馨

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、フルコキシシリル基を有し数平均分子量2000〜
    2 ’OOOOで軟化点60〜160℃のポリエステル
    からなるホントメルト接着却j。 2、  (al末端インシアネート基を有する数平均分
    子z2ooo〜20000のポリエステルと、(b) 
     一般式(1)又は(2) NH20H2CjH2NHCH20H2CH2Si(O
    K、)n(OR)3−n (tNH2aH2cH2aH
    2si(aH5)n(oR)3−n      −(2
    (nは0又は1であり、R1はメチル基又はエチル基で
    ある) で表わされるω−アミノアルキルアルコキシシラ/化合
    物とを反応させることを特徴とするホントメルト接着剤
    の製造方法。
JP58048192A 1983-03-23 1983-03-23 ホットメルト接着剤 Granted JPS59172573A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58048192A JPS59172573A (ja) 1983-03-23 1983-03-23 ホットメルト接着剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58048192A JPS59172573A (ja) 1983-03-23 1983-03-23 ホットメルト接着剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59172573A true JPS59172573A (ja) 1984-09-29
JPS6342951B2 JPS6342951B2 (ja) 1988-08-26

Family

ID=12796519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58048192A Granted JPS59172573A (ja) 1983-03-23 1983-03-23 ホットメルト接着剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59172573A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02163186A (ja) * 1988-12-17 1990-06-22 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd ホットメルト接着剤組成物
JPH02178383A (ja) * 1988-12-29 1990-07-11 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd ホットメルト接着剤組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02163186A (ja) * 1988-12-17 1990-06-22 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd ホットメルト接着剤組成物
JPH02178383A (ja) * 1988-12-29 1990-07-11 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd ホットメルト接着剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6342951B2 (ja) 1988-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2921570B2 (ja) 溶融接着剤および溶融接着法
JP4026559B2 (ja) グリーン強度を改善した反応性ホットメルト接着剤組成物
JPH10102030A (ja) 水性積層用接着剤
JPH07126600A (ja) 湿気硬化型接着剤組成物
JPS59172575A (ja) ホットメルト接着剤の製法
JPS59172573A (ja) ホットメルト接着剤
JPS6147774A (ja) ホツトメルト接着剤の製造方法
JPH0386719A (ja) ウレタン樹脂の製造方法
JP3970860B2 (ja) 水分反応性ホットメルト組成物
JPS61218672A (ja) 電離性放射線硬化性ホツトメルト接着剤
JP2003277717A (ja) 反応性ホットメルト接着剤
JPS59145217A (ja) 補強プラスチツク部品およびそれを含む構造物
JPS6257480A (ja) 電離性放射線硬化性ホツトメルト接着剤
JPS6257478A (ja) 電離性放射線硬化性ホツトメルト接着剤
JPS6257479A (ja) 電離性放射線硬化型繊維用ホツトメルト接着剤
JPS59172574A (ja) ホットメルト接着剤の製造法
JP3032983B2 (ja) ポリウレタン組成物
JPS6257986A (ja) 電離性放射線硬化型繊維用ホツトメルト接着剤
JPS61218673A (ja) 電離性放射線硬化性ホツトメルト接着剤
JP2620232B2 (ja) 接着剤組成物
JPS59172578A (ja) 接着方法
JPS61115976A (ja) 構造用接着剤組成物
JPS59172576A (ja) ホツトメルト接着剤
JPH10110153A (ja) 湿気硬化型ホットメルト接着剤組成物
JPH02247226A (ja) ホットメルト接着剤