JPH02178383A - ホットメルト接着剤組成物 - Google Patents

ホットメルト接着剤組成物

Info

Publication number
JPH02178383A
JPH02178383A JP33344388A JP33344388A JPH02178383A JP H02178383 A JPH02178383 A JP H02178383A JP 33344388 A JP33344388 A JP 33344388A JP 33344388 A JP33344388 A JP 33344388A JP H02178383 A JPH02178383 A JP H02178383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
acid
melt adhesive
adhesive composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33344388A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Ishigami
石神 幸一
Mitsuo Toyama
遠山 光雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Ukima Chemicals and Color Mfg Co Ltd
Original Assignee
Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Ukima Chemicals and Color Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd, Ukima Chemicals and Color Mfg Co Ltd filed Critical Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Priority to JP33344388A priority Critical patent/JPH02178383A/ja
Publication of JPH02178383A publication Critical patent/JPH02178383A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は建築材料、家具、繊維製品、車輌及び車輌部品
等に使用される一液湿気硬化型ホットメルト接着剤に関
する。
[従来の技術] ホットメルト接着剤は、常温で固体の無溶剤の接着剤で
あり、加熱熔融して液状として使用される。この接着剤
は、使用が簡便で、接着速度が速く、加工直後から強力
な接着力が得られ、作業性の良好な接着剤である。
[発明が解決しようとする課題] 従来一般に使用されているホットメルト接着剤は、耐熱
性に乏しいという致命的な欠点を有している。
またポリウレタン接着剤は、各種産業分野で利用されて
いるが、金属表面に対する接着力(特に水浸漬後の接着
力)が不足するため、アルミ箔、鋼板等を含む構成材料
に対しては著しくその利用が制限されている。
本発明者らは、上述した従来技術の欠陥を解消する目的
をもって、まず100℃前後の比較的低温で繰り返しホ
ットメルト使用ができ、硬化後には150℃以上の耐熱
性を有し、かつ金属表面との接着力も具備している一液
湿気硬化型ホットメルト接着剤を得るべく鋭意研究を重
ねた結果、エステル結合を介して主鎖に結合したカルボ
キシル基を有するポリオールを共重合したポリウレタン
ポリイソシアネートプレポリマーとロジンエステルとを
特定の割合で熔融混合し、更にシランカップリング剤を
混合して得た接着剤が優れた接着性、耐水性及び耐熱性
を有することを知見して本発明に到達した。
[課題を解決するための手段] すなわち、本発明は、エステル結合を介して主鎖に結合
したカルボキシル基を有するポリオールを共重合せしめ
て得たポリウレタンポリイソシアネートプレポリマー4
0〜90重量部、ロジンエステル10〜60重量部及び
シランカップリング剤0.1〜10重量部とから成るホ
ットメルト接着剤組成物である。
次に本発明を更に詳細に説明すると、本発明で使用する
シランカップリング剤とは、有機官能基としてメルカプ
ト基、無機質材料と反応性のある加水分解基としてシラ
ノール基を有するメルカプタン系ンランカソブリング剤
であり、このシランカップリング剤使用によって従来の
ポリウレタン系接着剤が不得意とする対金属接着性を著
しく向上させt;。
メルカプタン系Vランカップリング剤の具体例としては
、例えばγ−メルカプトグロビルトリメトキシシラン、
γ−メルカプトグロピルメチルジメトキシシラン、γ−
メルカグトグロピルジメチルメトキシシラン、γ−メル
カグトグロビルエチルジメトキシシラン等が挙げられる
シランカップリング剤の配合量はO01重量部〜lO重
量部、好ましくは0.5重量部〜5重量部である。0.
1重量部以下では、充分な効果が得られず、また10重
量部以上では、シランカップリング剤がシラノールに加
水分解する際、多量の水分を必要とするため硬化不良を
生ずる場合があり、好ましくない。
本発明で使用するエステル結合を介して主鎖に結合しI
;カルボキシル基を有するポリオールとは、3官能以上
の水酸基を有するポリオールに各種のポリカルボン酸、
好ましくは分子内に酸無水物基を有するポリカルボン酸
を、ポリオールの水酸基が少なくとも2個残るように反
応させて得られるものである。
好ましいポリオールは、グリセリン、ジグリセリン、ポ
リグリセリン、エリトリット、ペンタエリトリット、ア
ラビット、ソルビット、ソルビタン、マンニット、マン
ニタン、トリメチロールプロパン等の3価以上のアルコ
ールあるいはこれらのアルコールを開始剤としてエチレ
ンオキサイド、プロピレンオキサイド、ブチレンオキサ
イド等のアルキレンオキサイドを重合せしめたポリエー
テルポリオール、これらの多価アルコール又はポリエー
テルポリオールとジカルボン酸からなる3価以上の水酸
基を有するポリエステルポリオーノ呟有機ポリアミンを
開始剤とした上記のアルキレンオキサイドの重合体、該
重合体とジカルボン酸とから得られる3価°以上の水酸
基を宵するポリエステルポリオール等が挙げられること
ができる。本発明において、これらのポリオール中で特
に好ましいものは分子量が約90〜4000のポリエー
テルトリオール、ポリカプロラクトントリオールである
また、上記のポリオールと反応させるポリカルボン酸と
しては2個以上のカルボキシル基を有するポリカルボン
酸はいずれも使用できるものであり、好ましいものとし
ては、例えば、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、グルタ
ル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スペリン酸、アゼライ
ン酸、セバシン酸、フマル酸、マレイン酸、メチルマレ
イン酸、メチル7マル酸、イタコン酸、シトラコン酸、
メサコン酸、アセチレン酸、リンゴ酸、メチルリンゴ酸
、クエン酸、インクエン酸、酒石酸、7タル酸、イソフ
タル酸、テレフタル酸、トリメリット酸、ピロメリット
酸、ナフタレンジカルボン酸及びそれらのアルキルエス
テル、酸ハロゲン化物、酸無水物等が挙げられ、本発明
において最も好ましいものは上記のポリカルボン酸のう
ち酸無水物基を有し得るものの酸無水物である。
以上の如きポリオールと上記の如きポリカルボン酸との
反応は、得られるカルボン酸変性ポリオールがジオール
になる割合、例えばトリオール1モルに対してジカルボ
ン酸の酸無水物1モル割合で反応させるのが好ましい。
ポリオールとポリカルボン酸、特にポリカルボン酸の酸
無水物との反応は極めて容易であり、常法に従って行え
ばよく、またこのようなポリオールとポリカルボン酸と
の反応は、ポリウレタン系樹脂の製造中又は製造後に行
ってもよい。最も好ましいのは、ポリウレタン系樹脂の
製造前に、予めポリオールをカルボン酸変性しておくこ
とである。
本発明で使用するエステル結合を介して主鎖に結合した
カルボキシル基を有するポリオールを共重合せしめて得
たポリウレタンポリイソシアネートプレポリマーは常法
に従ってポリオールと有機ポリイソシアネート化合物と
をN G Olo H比1.1以上で反応させ、また必
要に応じて少量の鎖伸長剤を併用して容易に得ることが
できる。
また本発明において、前記したカルボキシル基を有する
ポリオールと併用されるポリオールとしては、通常のポ
リウレタン製造に使用することのできる従来公知のポリ
オールを単独であるいは2種以上混合して使用すること
ができる。
このような従来公知のポリオールの好ましいものとして
は、例えば、末端基が水酸基であり、分子量が300〜
4000のポリエチレンアジペート、ポリエチレンプロ
ピレンアジベート、ポリエチレンブチレンアジベート、
ポリジエチレンアジペート、ポリブチレンアジペート、
ポリエチレンサクシネート、ポリブチレンサクシネート
、ポリエチレンセバケート、ポリブチレンセバケート、
ポリテトラメチレンエーテルグリコール、ポリ−ε−カ
プロラクトンオール、ポリへキサメチレンア・ンベート
、カーボネートポリオール、ポリエチレングリコール、
ポリプロピレングリコール等がある。
本発明において使用する有機ポリイソシアネートとは、
脂肪族あるいは芳香族化合物中に少なくとも2個のイン
シアネート基を有する化合物であって、従来からポリウ
レタン系樹脂の合成原料として広く使用されているもの
である。
これらの公知の有機ポリイソシアネートはいずれも本発
明において有用である。特に好ましい有機ポリイソシア
ネートを挙げれば以下の通りである。
トリレンジイソシアネート、4−メトキシ−1,3−7
二二レンジイソシアネート、4−イソプロピル−1,3
−フェニレンジイソシアネート、4−クロル−1,3−
フェニレンジイソシアネート、4−ブトキシ−1,3−
フ二二しンジイソシア不−ト、2,4−ジイソシアネー
ト−ジフェニルエーテル、メシチレンジイソシアネート
、4.4°−メチレンビス(フェニルイソシアネート)
、シュリレンジイソシアネート、1.5−す7タレンジ
イ、ソシアネート、ベンジジンジイソシア不一ト、O−
ニトロペンジジンジイソシアネ−1〜14,4−ジイソ
シアネートジベンジル、1.4−テトラメチレンジイソ
シアネート、1.6−チトラメチレンジイソンア不−ト
、1.10−デカメチレンジイソンア不一ト、1.4−
ンクロヘキ/レンジイソ/アネート、キノレンジイソシ
アネート、4,4−メチレンビス(ンクロヘキシルイソ
ンア不−h)、1.5−テトラヒドロナフタレン・ジイ
ソシアネート、インホロンジイソシアネート等。
また、本発明で使用してもよい鎖伸長剤は、エチレング
リコール、プロピレングリコール、ジエチレングリコー
ル、1.4−7’タンジオール、1.6−ヘキサンジオ
ール、水等がある。
またこれらのポリウレタンポリイソシアネートに少量の
イソンアネートアダクト体を混合することは必ずしも必
要ではないが架橋密度を高めるためには有効である。
本発明において使用するロジンエステルとはロジン即ち
主としてアビエチン酸及び又はその水素添加物不均化物
の多価アルコールエステルであり、多価アルコールとし
てはグリセリンペンタエリスリトール、ジエチレングリ
コール、トリエチレングリコール等が好ましい。
ロジンエステルの添加量が60部以上では充分な耐熱性
が得られず、′また10部以下では初期接着強度が得ら
れない。
またその酸価が高いとインンア不一トの硬化を阻害し、
湿分による架橋を不充分にするので好ましくない。
(作用) 本発明の接着剤組成物は、ポリイソシアネートプレポリ
マーが空気中の湿気によって後架橋せられ、硬化が促進
されてIれた耐熱性が得られるとともに、エステル結合
を介して主鎖に結合したカルボキシル基と7ランカツプ
リング剤のシラノール基によって金属表面との接着力が
得られる。
またロジンエステルの作用でホットメルト性、粘着性が
耐熱性と同時に付与されると考えられる。
更にまたロジンエステルの残存水酸基とプレポリマーの
末端イソシアネート基との間で反応が生じ、それによる
反応生成物が、ポリウレタンポリイソンア不一トブレボ
リマー及びロジンエステルの両者に対して相溶化剤とし
ての作用をなすため、接着剤組成物全体が均一系に近い
挙動を示し、相乗効果的に一液性適性か発揮されるもの
と思われる。
以下、実施例により本発明を具体的に説明する。
[実施例] 実施例1 窒素導入管、温度計、撹拌機及び蒸留管を備えた21の
フラスコにトリメチロールプロパンのエチレンオキサイ
ド付加物(分子1約1000)1000重量部、無水フ
タル酸140重量部及びメチルエチルケトン57重量部
を仕込み、1時間30分で150〜160℃に昇温し、
更に150〜16 Q ’Cの温度で1時間30分反応
させた。その後、容器内を5〜lomml19に減圧し
て溶剤及び未反応物を除去し、カルボキシル基変性ポリ
エチレンジオールを得た。
このものの水酸基価は92であり、酸価は45であった
前記のカルボキシル基変性ポリエチレンジオール100
重量部、水酸基価112のポリプロピレンジオール80
0重量部、MI)1 361重量部を90℃で9時間反
応させてNCO含有率2,8%のポリイソシア不−トプ
レボリマーを得る。
更にこれにロジンエステル(商品名:エステルガムHP
、丸角化学工業社製水添ロジンのペンタエリスリトール
エステル)8001i量部及びシランカップリング剤(
商品名:KBM−803、信越化学工業社製)70重量
部を加え、95℃で1時間撹拌混合を行ってNCO含有
率1.4%のホットメルト接着剤組成物を得た。
比較例1 窒素導入管、温度計、撹拌機及び蒸留管を備えた21の
フラスコにトリメチロールプロパンのエチレンオキサイ
ド付加物(分子1約1000)1000重量部、無水フ
タル酸140重量部及びメチルエチルケトン57重量部
を仕込み、1時間30分で150〜160℃に昇温し、
更に150〜160℃の温度で1時間30分反応させた
。その後、容器内を5〜10mmHyに減圧して溶剤及
び未反応物を除去し、カルボキシル基変性ポリエチレン
ジオールを得l;。
このものの水酸基価は92であり、酸価は45であっj
二。
前記のカルボキシル基変性ポリエチレンジオール100
重量部、水酸基価112のポリプロピレンジオール80
0重量部、MDI  361重量部を90℃で9時間反
応させてNCO含有率2.8%のポリイソシアネートプ
レポリマーを得た。
比較例2 水酸基価112のポリプロピレンジオール1000重量
部とMDI  375重量部を90℃で8時間反応せし
めて、NGO含有率3.0%のポリイソシアネートプレ
ポリマーを得た。
更にこれに実施例1と同様のロジンエステル600重量
部加え、95℃で1時間撹拌混合し、NCO含有率1.
6%のホットメルト接着剤組成物を得た。
実施例2 窒素導入管、温度計、撹拌機及び蒸留管を備えた21の
フラスコにトリメチロールプロパンのカプロラクトン付
加物(分子1約850)1000重量部、無水トリメリ
ット酸220重量部及びトルエン61重量部を仕込み、
1時間30分で150−160℃に昇温し、更に150
〜160℃の温度で1時間30分反応させた。その後、
容器内を5〜lo+++Ill[igに減圧して溶剤及
び未反応物を除去し、カルボキシル基変性ポリカプロラ
クトンジオールを得た。
このものの水酸基価は106であり、酸価は53であっ
た。
前記のカルボキシル基変性ポリカプロラクトンジオール
100重量部、水酸基価56のポリバレロラクトンジオ
ール900重量部、XD1153重量部を90’C!で
9時間反応させてNCO含有率1.9%のポリイソシア
ネートプレポリマーを得る。
更にこれにロジンエステル(商品名:エステルガムHP
、丸角化学工業社製水添ロジンのペンタエリスリトール
エステル)800重量部及びシランカフプリング剤(商
品名:TSL−8380、東部/リコーン社製)35重
量部を加え、95℃で1時間30分撹拌混合し、NGO
含有率0.9%のホットメルト接着剤組成物を得た。
比較例3 水酸基価56のポリバレロラクトンジオール1000重
量部とXDI  188重量部を90℃で8時間反応せ
しめてNCO含を率1.7%のポリイソシアネートプレ
ポリマーを得た。
更にこれに実施例2と同様のロジンエステル600重量
部加え、95℃で1時間撹拌混合を行ってNCO含有率
1.0%のホットメルト接着剤組成物を得た。
実施例3 グリセリンのプロピレンオキサイド付加物(分子1約1
500)1000重量部、無水コノ−り酸67重量部を
反応させて得られたカルボキシル基変性ポリプロピレン
ジオール(水酸基価69、酸価35)100重量部、水
酸基価112のポリエチレングリフール900重量部、
TDI  250重量部を90’Oで8時間反応させて
NGO含有率2.9%のポリインシアネートプレポリマ
ーを得る。
更にこれにロジンエステル(商品名二エステルガムAA
V、丸角化学工業社製ロジンのグリセリンエステル)7
50重量部及びンランカップリング剤(商品名:5H−
6062、東しシリコン社製)30重量部を加え、95
℃で1時間撹拌混合を行ってNGO含有率1.5%のホ
ットメルト接着剤組成物を得た。
比較例4 水酸基価112のポリプロピレングリコール1000重
量部とTDI  260重量部を90℃で8時間反応せ
しめてNGO含有率2.9%のポリイソシアネートプレ
ポリマーを得た。
比較例5 比較例4のプレポリマーにロジンエステル(商品名:エ
ステルガムAAV、丸角化学工業社製ロジンのグリセリ
ンエステル)750重量部を加え、95℃で1時間撹拌
混合し、NGO含有率1.7%のホットメルト接着剤組
成物を得た。
比較例6 市販のホットメルト接着剤(商品名:アサヒメルトC−
1300、旭化学合成社製)。
実施例1〜3、比較例1〜5の組成物及び比較例6のホ
ットメルト接着剤を使用し、脱脂処理鉄板(1mm厚)
と合板(4mm厚)とを貼り合わせ、室温30分後の初
期接着強度をJIS  K6850、引張りせん断接着
強度測定方法の規定によって測定した。
また、室温10日後の耐熱性をJISK−6829自動
車用接着剤試験方法の13項A、熱軟化温度測定方法の
規格に従って試験を行った結果を第1表に示す。
なお、ここで室温とは、JIS標準状態3級、湿度65
±20%とする(JIS  Z−8703)。
(以下余白) ※合板の表面破壊 [発明の効果] 本発明の接着剤は、ホットメルト性、粘着性、金属面接
着性か良好で耐熱性に優れており、また−液性タイプで
あるため作業性の面でも優れている。したかって自動車
産業分野、建築産業分野、電子部品分野、食品、医療産
業分野、繊維加工分野なと広い範囲で有効に適用される
特許出願人 大日精化工業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 エステル結合を介して主鎖に結合したカルボキシル
    基を有するポリオールを共重合せしめて得たポリウレタ
    ンポリイソシアネートプレポリマー40〜90重量部、
    ロジンエステル10〜60重量部及びシランカップリン
    グ剤0.1〜10重量部とから成るホットメルト接着剤
    組成物。 2 ロジンエステルが熱軟化温度110℃以下、酸価1
    0以下である請求項1項記載のホットメルト接着剤組成
    物。 3 シランカップリング剤がシラノール基とメルカプタ
    ン基を有するメルカプタン系シランカップリング剤であ
    る請求項1記載のホットメルト接着剤組成物。
JP33344388A 1988-12-29 1988-12-29 ホットメルト接着剤組成物 Pending JPH02178383A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33344388A JPH02178383A (ja) 1988-12-29 1988-12-29 ホットメルト接着剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33344388A JPH02178383A (ja) 1988-12-29 1988-12-29 ホットメルト接着剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02178383A true JPH02178383A (ja) 1990-07-11

Family

ID=18266162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33344388A Pending JPH02178383A (ja) 1988-12-29 1988-12-29 ホットメルト接着剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02178383A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04335082A (ja) * 1991-05-10 1992-11-24 Kanebo Nsc Ltd 接着剤組成物
JPH0797557A (ja) * 1993-09-28 1995-04-11 Dainippon Ink & Chem Inc 無溶剤型複合ラミネート用接着剤組成物およびそれを用いた貼合方法
KR19990032672A (ko) * 1997-10-20 1999-05-15 조민호 기능성 핫멜트형 폴리우레탄 접착제 조성물
JP2000238172A (ja) * 1999-02-25 2000-09-05 Toppan Printing Co Ltd 蒸着フィルムおよびこの蒸着フィルムを用いた包装材料
JP2005075877A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Nippon Nsc Ltd 湿気硬化型ホットメルト接着剤組成物
JP2006220200A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Kurashiki Kako Co Ltd 防振構造体及びその製造方法
JP2007192292A (ja) * 2006-01-19 2007-08-02 Kurashiki Kako Co Ltd 防振構造体
JP2020512463A (ja) * 2017-03-30 2020-04-23 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4998445A (ja) * 1973-01-11 1974-09-18
JPS5063028A (ja) * 1973-09-03 1975-05-29
JPS50122534A (ja) * 1974-03-15 1975-09-26
JPS5237936A (en) * 1975-09-19 1977-03-24 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Reactive hot-melt adhesive
JPS5321236A (en) * 1976-08-10 1978-02-27 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Reactive hot-melt adhesives
JPS59172573A (ja) * 1983-03-23 1984-09-29 Kao Corp ホットメルト接着剤
JPS61115977A (ja) * 1984-11-09 1986-06-03 Sekisui Chem Co Ltd 反応性ホツトメルト接着剤
JPS61268780A (ja) * 1985-03-29 1986-11-28 エルフ アトケム ソシエテ アノニム ポリウレタン製またはポリエ−テルアミド製の接合材料を適用し、該接合材料の表面を溶融し、冷却する面の接合法
JPS62177084A (ja) * 1986-01-30 1987-08-03 Takeda Chem Ind Ltd ポリエステル系ホツトメルト型接着剤
JPS63295690A (ja) * 1987-05-27 1988-12-02 Toagosei Chem Ind Co Ltd ポリエステル系接着剤
JPH02163186A (ja) * 1988-12-17 1990-06-22 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd ホットメルト接着剤組成物

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4998445A (ja) * 1973-01-11 1974-09-18
JPS5063028A (ja) * 1973-09-03 1975-05-29
JPS50122534A (ja) * 1974-03-15 1975-09-26
JPS5237936A (en) * 1975-09-19 1977-03-24 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Reactive hot-melt adhesive
JPS5321236A (en) * 1976-08-10 1978-02-27 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Reactive hot-melt adhesives
JPS59172573A (ja) * 1983-03-23 1984-09-29 Kao Corp ホットメルト接着剤
JPS61115977A (ja) * 1984-11-09 1986-06-03 Sekisui Chem Co Ltd 反応性ホツトメルト接着剤
JPS61268780A (ja) * 1985-03-29 1986-11-28 エルフ アトケム ソシエテ アノニム ポリウレタン製またはポリエ−テルアミド製の接合材料を適用し、該接合材料の表面を溶融し、冷却する面の接合法
JPS62177084A (ja) * 1986-01-30 1987-08-03 Takeda Chem Ind Ltd ポリエステル系ホツトメルト型接着剤
JPS63295690A (ja) * 1987-05-27 1988-12-02 Toagosei Chem Ind Co Ltd ポリエステル系接着剤
JPH02163186A (ja) * 1988-12-17 1990-06-22 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd ホットメルト接着剤組成物

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04335082A (ja) * 1991-05-10 1992-11-24 Kanebo Nsc Ltd 接着剤組成物
JPH0797557A (ja) * 1993-09-28 1995-04-11 Dainippon Ink & Chem Inc 無溶剤型複合ラミネート用接着剤組成物およびそれを用いた貼合方法
KR19990032672A (ko) * 1997-10-20 1999-05-15 조민호 기능성 핫멜트형 폴리우레탄 접착제 조성물
JP2000238172A (ja) * 1999-02-25 2000-09-05 Toppan Printing Co Ltd 蒸着フィルムおよびこの蒸着フィルムを用いた包装材料
JP2005075877A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Nippon Nsc Ltd 湿気硬化型ホットメルト接着剤組成物
JP2006220200A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Kurashiki Kako Co Ltd 防振構造体及びその製造方法
JP2007192292A (ja) * 2006-01-19 2007-08-02 Kurashiki Kako Co Ltd 防振構造体
JP2020512463A (ja) * 2017-03-30 2020-04-23 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6136942A (en) Latent amino groups and isocyanate groups comprising polyurethane prepolymers, method for their production and their use
JP3263034B2 (ja) ポリウレタン組成物
JP2010502779A (ja) シリル化ポリウレタン組成物および接着剤
US5185402A (en) Flock adhesive
JP2020503415A (ja) 2成分ポリウレタン接着剤
JPH05171035A (ja) 湿気硬化性ウレタンシーラント組成物
JP2619248B2 (ja) 二成分接着剤
ES2691483T3 (es) Adhesivos reactivos de fusión en caliente con adherencia mejorada
DK2917254T3 (en) REACTIVE LIQUID CAUTION OF BLOCKED ISOCYANATE TERMINATED PREPOLYMERS WITH GLYCOL CATCHERS
MX2008013725A (es) Sistema de catalisis.
US3915935A (en) Polyurethane adhesive comprising a polyester and a prepolymer of the same polyester
JPH02178383A (ja) ホットメルト接着剤組成物
JP2828917B2 (ja) 湿気硬化性ウレタンシーラント組成物
JPH0693244A (ja) 反応型ホットメルト接着剤
JP3114341B2 (ja) ポリウレタン系接着剤
JPH02163186A (ja) ホットメルト接着剤組成物
JP2004143314A (ja) ポリエステルポリエーテルポリオールおよびそれを用いたウレタンプレポリマー
JP2000264944A (ja) 一液湿気硬化型ポリウレタン組成物
JPH08170068A (ja) 湿気硬化性ウレタンシーラント組成物
JP2020059819A (ja) 反応性ホットメルト接着剤及び被着体の接着方法
JPH0252948B2 (ja)
JP2002212534A (ja) 一液湿気硬化型ウレタン接着剤組成物
JPH02107687A (ja) ホットメルト接着剤組成物
JPH02155978A (ja) ホットメルト接着剤組成物
JP2619449B2 (ja) ポリウレタン接着剤組成物