JPS59166087A - プラスミド - Google Patents

プラスミド

Info

Publication number
JPS59166087A
JPS59166087A JP58038454A JP3845483A JPS59166087A JP S59166087 A JPS59166087 A JP S59166087A JP 58038454 A JP58038454 A JP 58038454A JP 3845483 A JP3845483 A JP 3845483A JP S59166087 A JPS59166087 A JP S59166087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasmid
dna
solution
restriction enzyme
strain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58038454A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0139753B2 (ja
Inventor
Megumi Kono
恵 河野
Tomonori Sasazu
備規 笹津
Masahisa Noguchi
雅久 野口
Takashi Aoki
隆 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiichi Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Daiichi Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiichi Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Daiichi Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP58038454A priority Critical patent/JPS59166087A/ja
Publication of JPS59166087A publication Critical patent/JPS59166087A/ja
Publication of JPH0139753B2 publication Critical patent/JPH0139753B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/74Vectors or expression systems specially adapted for prokaryotic hosts other than E. coli, e.g. Lactobacillus, Micromonospora
    • C12N15/77Vectors or expression systems specially adapted for prokaryotic hosts other than E. coli, e.g. Lactobacillus, Micromonospora for Corynebacterium; for Brevibacterium

Landscapes

  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規なプラスミドに関するものである。
近年、ベクターとして使用可能と思われるプラスミド(
プラスミドDNA )の種々のものが知られるようにな
ったが、広い用途に充分に対応するため更に多くの有用
かつ安全なプラスミドの開発が期待されている。
本発明者は、病原性に問題のないコリネバクテリウムφ
キセロシス(Corynebacterium xer
osis )に由来するプラスミドが枯草菌(Baci
llus 5ub−t:1−1j−s )  に安定に
存在し、制限酵素による切断点があり、かつ薬剤耐性を
有していることを利用して本発明を完成した。
すなわち、コリネバクテリウム・キセロシスからプラス
ミド(pTpto)を分離し、これで枯草菌を形質転換
後再びプラスミド(pTPll)を分離し、これを制限
酵素XbaIで切断後ライゲーションすることにより分
子量が約1.7メガダルトン(Mcl)であるプラスミ
ド(pTP12)が得られ、また、プラスミドpTP1
1とプラスミドpN81を制限酵素)(ind ■で切
断した後ライゲイジョンすることにより分子量が約41
.3MdであるプラスミドpTP11θ1およびpTP
1102が得られる。
これらの工程における処理手段は公知の一般的方法を使
用することができ9例えば次のような方法が用いられる
コリネバクテリウムの培養と溶菌は5hillerらの
方法(Antimicrob、 Agents Cha
mother、 18814〜821(1980)lに
準じて行ない、アルカリ変性法によるDNAの抽出はH
ansen 及(J01sanの方法(J、 B2Lc
terio1.185−227〜238(:zH8))
に従って行なえばよい。
枯草菌の形質転換はchang及びcohenのプロト
プラスト法(M、olec、 gen、 Genot、
’  1(38−111〜1t5(1979))に準じ
て行なえばよい。
プラスミドの分離にはアガロースゲルQ気泳動法や活度
勾配遠心法のような一般的な方法を用いることがでもま
た。プラスミドD N Aの制限酵素による切断と、D
N4鎧の連結酵素(リガーゼ)による結合(ライゲイジ
ョン)も常法G目よって行なうことができる。
次に1本発明のプラスミドの製M法を実験例により詳述
するが、使用したコリネバクテリウム・キセ四シスM8
2B株は9本発明者が分離した菌株であり2分子量が3
0.4±2.7MclのRプラスミドを保有しており、
このRプラスミド上にエリスロマイシン、カナマイシン
、クロラムフェニコール、デトラサイクリン耐性遺伝子
を持っている。また、染色体上にもストレプトマイシン
耐性遺伝子を有している。
例1 : M82B株からのプラスミドDNAの分離 すなわち、トリプトソイブイヨン培地(トリプトン17
り、ソイペプトン3り、ブドウ糖2.5り、リン酸−水
素カリウム2.5g−、塩化ナトリウム59.蒸留水1
1.  pH7,3)にょる14828株の一夜培養液
を新鮮同培地に1/100量接種し、37°Cで約8時
間振盪培養した後。
ペニシリンGを最終濃度5119/記となるように加え
、さらに2時間振盪培養した。この培養液を冷却遠心に
より集め、ペレットをTEバッフy(10mM)リスア
ミノメタン、0.5m’MEDTA、pH8,0)で2
回洗浄後、 T E /N yファIr(1mかした0
、5Mシュークロースに懸濁シた。この懸濁液にリゾチ
ーム(ジグマンを最終濃度10111;l/−となるよ
うに加え37°Cで2時間インキュベートした。この溶
液に10%5DS(ドデシル硫酸す) IJウム)溶液
を最終濃度1%になるように加え、55°Cで3o分間
静置した。次に新たに調整した3N水酸化ナトリウム溶
液を加えてpH12,1〜12.3とし軽く混和後、2
Mトリス溶液(pH7,0)を水酸化ナトリウム溶液の
2倍量加えた。さらに5と塩化ナトリウム溶液を最終濃
度1’Mとなるように加えた後4°c−6−夜放置した
。その後10,000rpm、IQ分の冷却遠心により
上清を分取し。
TEバッファで飽和した等量の再蒸留フェノールを加え
よく混和した。10.00Orpm20分の冷却遠心に
より、水層を分院させた後、水・層を分取し、−20°
Cのエタノールを8倍量加えて、−20℃で一夜放置し
た。10,000rpm80分間の冷却遠心によりペレ
ットを集め、TEパンファーに溶解し、DNA溶液とし
た。
例2 : M82B株より抽出されたプラスミドp’r
pio  DNAによる枯草菌の形質転換 すなわち、枯草菌168 L )tt A H7612
22(1eu−、met−、ade 、 hir−)株
のバクト−ベンアッセイブロス(デイフィフ:バクトー
ビーフイクストラクト1.5り、バタトーイーストイク
ストラクト1.59.バタトペブトン5g、バクトーデ
ャストロース19.塩化ナトリウム3.5り、リン酸二
カリウム8.68g、  リン酸−カリウムll32り
、蒸留水1 l、 pH7,0±0.1)による−夜培
養液を新しい同培地に1/ 100量接種し87°Cで
θD0.4(6QQybm)まで振盪培養した。菌体を
遠心により集菌し、SMMPバッファー(0,5Mシュ
ークロース、0.02Mマレイン酸二ナトリウム、1)
l塩化マグネジようにリゾチームを加えた。87°C約
1時間の培養の後8.OOOrpmlEi分の遠心によ
り集菌し、Sli(MPバッファーで一度洗浄後、菌体
を6艷のSMMPバッファーに懸濁し、プロトプラスト
溶液とした。
例1で得たDNA溶液50μl(約DNA0.5K)に
同量の2XSMMバッファー(1Mシュークロース、0
.04Mマレイン酸二ナトリウム。
2M塩化マグネシウム)を加えた後、上述のプロトプラ
スト溶液1fntを加えた。ざらに40%ポリエチレン
グリコール6000溶液3−を加えて、O℃2分間静置
後5−のSMMPバッファーを加え8,000rpml
O分間の遠心により集菌した。集めたプロトプラストベ
レットを1mのS M M Pバクファーに懸濁し30
°C1,5時間培養後、その0.1−をクロラムフェニ
コール25厚/−含有のDM−3再生培地(リン酸二カ
リウム8.i59.  リン酸−カリウム1.5j7゜
カズアミノ酸5り、塩化マグネシウム4.069゜コハ
ク酸すトリウム1359.イーストイクストラクト5)
、グルコース5り、寒天8り、牛血清アルブミン0.0
5り、蒸留水11!、pH7,3)に塗抹し、37°C
で2〜3日間培養することにより形質転換株を得た。
例3:形質転換株からのプラスミドDNAの分離 得られたクロラムフェニコール耐性の形質転換株ヲプレ
インハ〜トインフユージョン(BHI)培地IO−に接
種し、−夜装置培養した。
この培養液をCY培地(リン酸二カリウム0.7%、リ
ン酸−カリウム0.8%、硫酸アンモニウム0゜1%、
クエン酸ナトリウム0.05%、ディフコカザミノ酸0
.2%、ディフコ酵母抽出物0.1%、硫酸マグネシウ
ム0.025%、ブドウ糖0.5%、  pH,7,0
) 10mlに吸光度0.1(601mlになるように
加えた。378Cで振盪培養し、吸光度0.3(6θQ
 rbm )の時にデオキシアデノシンを最終濃度25
0μg/−になるように加えた。3分後トリチウムチミ
ジンを最終濃度10〆1/ゼになるように加えた。
吸光度0.8 (600nm力で氷にて発育を停止し、
10,000Xりで15分間4℃に於てブロスから菌体
を分難し、上澄を菌体ベレットから傾斜テ除いた。ベレ
ットをTBS緩衝液(0,05M塩化ナトリウム、O,
O’05M  KDTA含有トリス−塩酸緩衝液(pH
8,0’ ) )によって再懸濁した。次に、0.5M
  EDTA液0.2fnt、10m9 / i i度
のリゾチーム液0.1−を加え、混合物を10分間37
°Cで培養した。ブリジー58を最終濃度0.5%とな
るように加え、87°C110分間培養した。次にN−
ラウロイルサルコシンナトリウムを最終濃度2.5%に
なるように加え、50°C130分間培養し溶菌を行っ
た。
溶菌液をピペットにて粘性をとり、軟化させたのち、塩
化セシウム、臭化エチジウムと混合し密度1.553の
溶液とした。この溶液を126.000X9で平衡まで
(約40時間)遠心した。
遠心管下部末端より、溶液を分画分取し、各分画ごとに
10μノをワットマンろ紙GF/Aに吸着さぜ、このろ
紙に吸着されたトリチウムの放射活性を液体シンチレー
ションカウンター(パラカード8300 )にて測定し
、cpmにて表わす。染色体DNAに由来する高活性を
示す分画の大きなピークとプラスミドDNAに由来する
小さなピークの2つを与える。この小さなピークを示し
た分画をとり、??、−オクタツールで2回処理するこ
とにより、臭化エチジウムを抽出除去した。次に水層を
5SO(0,15M塩化ナトリウム、0.015Mクエ
シクエン酸ナトリウム)H7,0)の10倍希釈液に対
して透析してプラスミドを分離した。分離したプラスミ
ドD N Aの分子量を電子顕微鏡により測定したと玄 こる4、 7 M(1であった。本プラスミドpTP1
1とする。また本プラスミドを所有する菌株をLMAH
(p’rP11 )株と名付けた。本プラスミドのコピ
ー数は約20であった。
例4ニブラスミドpTP11の枯草菌RM125株への
再形質転換 LMAH(pTPll)株よりプラスミドDNAを下記
の方法により調整した。
枯草iLMAH(pTl、1 )株をディフィコ・ラボ
ラトリーズ製プレインハートインフュージョン(BHI
)培地100−に接種する。この培地の組成は次に示す
カーフプレイン インフュージョン  20.0%ビー
フハート インフュージョン  25.0%プロテオー
ス ペプトン       1.0%バクトーデキスト
ロース        0.2%塩化ナトリウム   
         0.5%リン酸ニナトリウム   
        0.25%蒸留水         
   100 Qm/!pHが7.4±0.2であるこ
とを確認する。
培地を500−坂ロフラスコ中で予め滅菌する。
接種後フラスコを37°C9約18〜24峙間振盪培養
する。
この細胞懸濁液を1%の率で同培地の20本のフラスコ
に接種するのに使用する。37°Cで18〜24;時間
振盪培養後、10,0OOXりで約15分間4°Cに於
てブロスがら分離し、上澄を菌体ペレットから傾斜で除
く。上澄を捨てペレットをTES緩衝液によって2回洗
浄後。
100dの25%蔗糖含有TES緩価液に再懸濁する。
次に0.5M−EDTA溶液40づ。
10m9/−濃度のリゾチーム溶液20n!7!を加え
混合物を30分間37°Cで培養する。次に50rru
i/−濃度のプリジー5B  20Jを加え、混合物を
87°C210分間培養する1、さらに250■/4[
(7)N−ラウロイルサルコシンナトリウム20−を加
え、50°Cで10〜80分間培養する(細胞破壊)。
溶解物を26,000×2,30分間冷却遠心後、上澄
に5M濃度の塩化す) IJウム溶液50−を加え一夜
放置後。
ポリエチレングリコール6000を最終濃度10%とな
るように加え、さらに−夜4°Cにて放置した。この混
合物をNo、0OOXり、15分間遠心し、ベレットを
T4S緩衝液に溶解した。この溶液を塩化セシウム、臭
化エチジウムと混合し、密度1.558の溶液を与える
。この溶液を126,0OOXりで平衡まで(約40時
間)遠心する。・紫外線照射下で(365ルm)線状染
色体及びプラスミドDNAは強い螢光を発するバンドと
して遠心機チューブの中に見られる。このプラスミドD
NAを密度勾配から取り出し、ルーオクタツールで2回
抽出することにより臭化エチジウムを除き2次に水層を
10倍希釈SSa緩衝液(Q、15M塩化ナトリウム。
0.015Mクエン酸ナトリウム、  pH7,0)に
対して透析してpTPllを得た。得られたpTPll
、DNAを前述のプロトプラスト法により枯草菌の制限
欠損−修飾欠損株であるR M2B5株へ形質転換した
。得られたクロラムフェニコール耐性コロニーのひとつ
を使い、チミジンラベル法によりプラスミドの検出を行
ったところpTPllと全く同じ分子量のプラスミドを
検出することが出来た。本実験よりプラスミドpTP1
1上にはクロラムフェニコール耐性遺伝子が存在してい
ることが’5’A 認された。
例5ニブラスミドpTP11の制限酵素解裂地図の作成 制限酵素によるプラスミドDNAの消化は次の条件によ
り行った。また、2種の制限酵素を組み合わせて反応さ
せる場合は、−万の酵素反応をフェノールで停止させ、
さらにフェノールをエーテル抽出した後に2倍量のエタ
ノールを加え、析出したDNAを遠心によって集めTE
バッフ了−に溶解した後2次の酵素反応を行った。
EcoRI  1. OmM )リスー塩pea液(p
H7,2)。
5mM塩化マグネシウム、2mMメル カプトエタノール+  5o”M塩化ナトリウム、87
°C Hpal[20mM)リス−塩酸緩衝液(pH7,4)
7 m M塩化マグネシウム、lff1Mジチオスレイ
トール(DTT)、37°C Xba I  6 m M )リス−塩酸緩衝液(pH
7,4)。
100mM塩化ナトリウム、6ff1M塩化マグネシウ
ム、37°C BclI  12mM)リス−塩酸緩衝液(pH7−4
)+12mM塩化マグネシウム、 11ffLM’h 
化+ ) Q ウA 、 085mM DTT。
50°C Hir+ctl  20mM)リス−塩酸緩衝液(pH
7,4)。
7 m M塩化マグネシウム、60mM塩化ナトリウム
、87°C 消化混合物はシャープ等によってつくられた1%アガロ
ースゲル中で分析した( J、 5harp etal
、Biochemistry 、  ≦12. 305
5〜8063  (1978) ン。
EqoRI消化λD消化全DNA対照として使用した(
 Thomasら、  J、 Mol Biol、、 
91 315〜828(1,975))。
pTPllの制限酵素開裂点の数および開裂断片の分子
量を表に示し、開裂地図は図1に示した。
例6:ブラスミドpTP1]からのDNA断片欠損プラ
スミドの分離 プラスミドpTP11 DNAを前述の条件でxba 
IまたはHind ][で切断後T4DNAリガーゼに
よりライゲイジョン反応を行った。反応条件は66tl
M−)リス塩酸緩衝液(pH6,5’L6゜6mM塩化
マグネシウム、10711Mジチオスレイトールt O
−41” M’ ATp存在下で15°C20FRjn
j1行った。反発後前述のプロトプラスト法により枯草
菌RM125株へ形質転換を行った。wラレt、ニーク
ロラムフェニコール耐性コロニーについて調べたところ
、 Xbal −T41Jガーゼの組み合せから得られ
たコロニーからは1.7Mt1のプラスミドpTP12
が得られた。また。
Hindlll −T 4リガーゼの組み合せからは2
.8MclのpTPl:3が得られた。
例7:ブラスミドpTP12.p’rpiaの制限酵素
解裂地図の作成並びに分子量、コピー数の測定 プラスミドpTP12および18に関し3H−チミヂン
ラベル法によりコピー数を測定するとともにDNAをと
り正“確に分子量の測定を電子顕微鏡により行った。ま
た、制限酵素解裂地図は前述と全く同じ方法で行った。
その結果、プラスミドpTP12は分子量が1.7Md
と小さく、Hpalに対し2つの解裂点をもっていたが
Xbalに関する解裂点はなくなっていた。本プラスミ
ドはコピー数が約200と多く7本プラスミドを所有し
ている枯草菌を液体培養すると培地中からクロラムフェ
ニコール アセチルトランスフェラーゼの活性が認めら
れた。pTPl8はpTPllのHindLI[の大き
な断片(2,8Mcl )が環状化したものであること
がわかった。本プラスミドのコピー数は約70であった
pTPl2とpTPl3の制限酵素解裂黒地図を図2及
び図3に示す。
例8ニブラスミドpTP5からDNA欠損プラスミドp
N31の分離 pNslの分離に関してはGene 21 : 105
〜1.12(1983)に報告されている。すなわち枯
草菌プラスミドp T P 5 D N ’A (M、
Kon。
et 2LI Microbios Letters 
5 : 55〜5 !J (1978)]を枯草菌16
8LMA、H761222(pTP5)より例4に記載
された方法により抽出した。このpTP5DNA2/l
を20mM)リス塩酸緩衝液(pH,7,−1,) 、
 7 m hr塩化マグネシウム。
60 m r、I塩化ナト1ノウム、 Hinclll
l  10単位含有溶液中で37°C,1時間の反応に
より切断する。反応をフェノールを加えることにより停
止させ、エーテル抽出によりフェノールを除去後2倍世
のエタノールを加え、DNAを沈殿させた。
沈殿したD N Aペレットを661111A I・リ
ス塩酸緩衝液(pH7゜6)、6,6mM塩化マグネシ
ウム、IQmuジチオスレイトール+ 4 rnMアデ
ノシン三リシリン酸溶液101tlに溶M後、T4DN
’Aリガーゼ0.01単位を加え]6°C,1−6時間
の反応によってD N Aを連結させた。フェノールに
より反応を停止させ、エーテル抽出により、フェノール
を除去後、2倍量のエタノールを加えDNAを沈殿させ
た。沈殿したDNAを滅菌蒸留水50μl に溶解し、
形質転換用DNA試料として用いた。
形質転換は例2に記載したプロトプラスト法により行っ
た。受容菌には枯草菌GSY908株を用いた。得られ
たTc耐性コロニーを溶菌用緩衝液(リゾチーム2μり
/ml、 RNa、se O,1m9/lnl+25%
シュークロースをTEバッファーに溶JW )40μノ
に懸濁し87°C,2時間反応させた。この溶液に5%
SDS溶液Noμlを加え、完全に溶菌後、フェノール
50plを加え10,000rpm10分間の遠心後、
水層を分取し1こ。
この水層についてアガロースゲル電気泳動法により2プ
ラスミドDNAの確認を行い2分子量が最も小さいプラ
スミドDNAを持っているいくつかの形質転換株につい
てさらに詳しく調べた。すなわち、各形質転換株より前
述の方法により、プラスミドDNAを調整し、やはり前
述の方法によりH工ndl  切断を行い、アガロース
ケル電気泳動を行った結果、プラスミドpTP5のHi
nd m −C断片(,0,85Md )の欠損したプ
ラスミドpN31の存在が確認された。
このプラスミドpNsIDNAを抽出し、枯草菌RM1
25株にプロトプラスト法により形質転換し、プラスミ
ドルN31上にTc耐性遺伝子が存在していることを確
認した。以後の実験には枯草菌RMI 25 (pNs
l )株を用いた。
り pNslの制限酵素開裂地図を図葛に示す。
例9ニブラスミドpTP1101とpTpH02の分離
と方向性の確認 枯草菌RM125 (pNsl )株よりプラスミドI
)NSIDNAを前述の方法により抽出し。
プラスミドpTP11DNAと混合後、前述の方法(倒
立)に従いHind Mで切断後、T41Jガーゼによ
り結合させ、プロトプラスト法によりRM125株へ形
質転換した。
得られたクロラムフェニコール、テトラサイクリン両耐
性を持つコロニーについてプラスミドD N Aの検索
を行った。得られたコロニーを(例文)のごとく溶菌さ
せアガロースケル電気泳動を行い、プラスミドDNAの
分子凰が最も小さいもの数株を選択した。これらの形質
転換株よりプラスミドDNAを調整し、 EcoRI。
Hind II[、Kpn Iに関する制限酵素開裂地
図を作成した。制限酵素開裂地図の作成にはEc%I。
Hind Hの他にKpnI  を使用した。Kpnl
の反応条件は6 m M )リスー塩酸緩街液(pH7
,5)。
6 m M塩化ナトリウム、6mM塩化マグネシウム、
6mM2−メルカプトエタ7−ル、37℃である。
この結果、pNs1由来のHind l[−A断片(1
,5Md)がpTP11由来の2.8MdO)断片と正
方向及び逆方向に結合した2種類のプラスミドpTP1
101とpTP1102をそれぞれ持つ2種の形質転換
株が存在することが確認された。
数はおのおの約100コピーであった。
以上の例で用いた微生物は工業技術院微生物工業技術研
究所に寄託されており9次の番号を有している。
コリネバクテリウム・キセロシスM82BFEBM  
P−6971 枯草菌168LMAH761222 FERM  P−6972 枯草菌RM125    FERM  P−6973枯
草菌168LMAH761222(pTP5)FEBM
  P−6974
【図面の簡単な説明】
り 図1乃至図葵は、プラスミドの制限酵素開裂地図である
。 8詠、JNii 1−1i%d[ 日6

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 分子量が約1.7メガダルトンであり、制限酵素開裂地
    図が図2に示した通りであるプラスミドpTP12
JP58038454A 1983-03-09 1983-03-09 プラスミド Granted JPS59166087A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58038454A JPS59166087A (ja) 1983-03-09 1983-03-09 プラスミド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58038454A JPS59166087A (ja) 1983-03-09 1983-03-09 プラスミド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59166087A true JPS59166087A (ja) 1984-09-19
JPH0139753B2 JPH0139753B2 (ja) 1989-08-23

Family

ID=12525716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58038454A Granted JPS59166087A (ja) 1983-03-09 1983-03-09 プラスミド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59166087A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0375889A2 (de) * 1988-12-09 1990-07-04 Degussa Aktiengesellschaft Verfahren zur ortsspezifischen Mutagenese von DNA und Entwicklung von Plasmidvektoren

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0375889A2 (de) * 1988-12-09 1990-07-04 Degussa Aktiengesellschaft Verfahren zur ortsspezifischen Mutagenese von DNA und Entwicklung von Plasmidvektoren

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0139753B2 (ja) 1989-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4952500A (en) Cloning systems for Rhodococcus and related bacteria
Singer et al. Construction of an Escherichia coli-Rhodococcus shuttle vector and plasmid transformation in Rhodococcus spp
JPH06315388A (ja) Dnaベクター
Bartosik et al. Identification of the partitioning site within the repABC-type replicon of the composite Paracoccus versutus plasmid pTAV1
EP0057976B1 (en) a process for cloning the gene coding for a thermostable alpha-amylase into escherichia coli and bacillus subtilis
US4332900A (en) Construction of co-integrate plasmids from plasmids of Streptomyces and Escherichia
US4338400A (en) Co-integrate plasmids and their construction from plasmids of Escherichia and Streptomyces
US4340674A (en) Cointegrate plasmids and their construction from plasmids of Escherichia and Streptomyces
JPH0116159B2 (ja)
US4393137A (en) Cloning plasmid for streptomyces
JPS59166087A (ja) プラスミド
CN114457071B (zh) 一种古菌和细菌中通用的rna型毒素及其相关生物材料
JPH0363357B2 (ja)
US4401761A (en) Process for stabilizing plasmids by deletion of DNA
US4518698A (en) Plasmid and production thereof
MacNeil A flexible boiling procedure for isolating plasmid DNA from gram-positive microorganisms
EP0038156A2 (en) A plasmid and its microbiological preparation
US4478937A (en) Plasmid and production thereof
JPS59179080A (ja) プラスミドpTP1101
JPS59179081A (ja) プラスミドpTP1102
JP2003235565A (ja) 乳酸菌用シャトルベクター
JP2948265B2 (ja) ヌクレオシド・ホスホリラーゼをコードするdna断片
GB2046272A (en) A novel plasmid and its microbiological preparation
GB2045253A (en) A plasmid and its microbiological preparation
JP2804436B2 (ja) ストレプトミセス属菌および大腸菌の新規の細菌プラスミドシャトルベクター