JPS59164717A - ストレスによる障害の改善剤 - Google Patents

ストレスによる障害の改善剤

Info

Publication number
JPS59164717A
JPS59164717A JP58039695A JP3969583A JPS59164717A JP S59164717 A JPS59164717 A JP S59164717A JP 58039695 A JP58039695 A JP 58039695A JP 3969583 A JP3969583 A JP 3969583A JP S59164717 A JPS59164717 A JP S59164717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stress
group
ameliorant
iridoide
disorder due
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58039695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH037644B2 (ja
Inventor
Hiroshi Saito
洋 斉藤
Shoji Shibata
柴田 承二
Shunji Imai
今井 俊司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Takeda Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeda Chemical Industries Ltd filed Critical Takeda Chemical Industries Ltd
Priority to JP58039695A priority Critical patent/JPS59164717A/ja
Publication of JPS59164717A publication Critical patent/JPS59164717A/ja
Publication of JPH037644B2 publication Critical patent/JPH037644B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はストレスによる各種障害の改善剤に関する。さ
らに詳しくは、本発明はイリドイドもしくはその配糖体
またはそれらの塩を含有してなるストレスによる障害の
改善剤である。
が環化したエノール−へミアセタール構造tt 称であり、高等植物に広く分布し、多くの場合β−D−
グルコピラノシド等のイリドイド配糖体として存在する
ことが判明している〔柴田承二等編:“薬用天然物質”
327〜329頁、南山堂。
1982年発行〕。
本発明において特に好ましいイリドイドとしては、シク
ロペンタノビフン環を有する(1)イリドミルメシン、
ネベタラクトン類、(2)パレポトリエー)i、(3)
ロガニン、アウクビン、アスベルロンド類、(4)プル
ミニリド類があげられ 〔村上孝夫著:“天然物の構造
と化学−展望と研究序説”191〜194頁、広用書店
、1982年発行〕これらのイを有するものであって、
3位と4位、6位と7位あるいは7位と8位が二重結合
のものもある。又、大部分のものは1位に水酸基を有す
るかこの部分において糖とエーテル結合して配糖体とな
ったりアシル体を(1*成したりしているが、オキソ基
のものや置換基を有しないものもある。まれには3位に
水酸基、オキソ基を有するものもある。4位はアシルオ
キシ法、オキシ基等の置換基を有しうるメチル基、エス
テル化されまたはされない力μホキシル基、アルデヒド
基等が置換されているちのがちり、オキシメチ〃基の部
分で配糖体を形成しているものもある。5位には水酸基
を有するものやまたはその部分において糖とエーテル結
合して配糖体となったものがある。6位にはオキソ基や
水酸基を有するものがあり、さらにこの水酸基はアシル
化されたり、4位のカルボキシル基とラクトン環を形成
している場合もある。7位にはアシル化されてもよい水
酸基やクロル原子を有する場合がある。8位には水酸基
、置換基(O)I、 ococx■3.5COCF(3
基)を有しうるメチ/L/$、アルデヒド基、力〜ホキ
シル基、末端メチレン基を有するものや、8位の炭素が
スピロ原子となって、エチレンオキシド環、r−ラクト
ン環、α、β不飽和γラクトン環等を有するスピロ化合
物を形成するものもある。なお、7位の水酸基部分にお
いて糖とエーテル結合して配糖体となったものや、前記
のγ−ラクトン環の0位にアルキリデン基やα−ヒドロ
キシアルキμ基を有するものや、そのβ位と1位とでエ
ーテル結合をしているものもある。さらには7位と8位
とでエーテル結合を有するものがある。そしてカルボキ
シル基等の酸性基を有する場合は、例えばNa塩、K塩
、Ca均等の生理的に許容されうる塩としてもよい。
とれらのイリドイドまたはその配糖体の具体例トシては
、アセトキシーパレボトリエート、アスベμロサイド、
アスベルロサシジン酸、カタルボーμ、カタルボサイド
、ガルデノサイド、ガルドサイド、ゲニボサイド、ゲニ
ポシジン酸、ゲニピン−1−β−D−ゲンチオビオサイ
ド、イボラミイアイド、イリドミμメシン、ネオマタタ
ビオール、クトコシド、ラミイアイド、ラミオサイド、
ラミオール、ロガニン、メチルデアセチルアスペルロシ
デート、デアセチμアスペルロシジン酸、モノトロベイ
ン、ペデロサイド、ベデロシジン酸、ピクロサイド■、
ピクロサイド■、スキヤントサイド、シャンジサイド、
テベサイド、テビリドサイド、8.10−デオキシジヒ
ドロパルトレート、アンチ/I/ ?イド、アンチイル
リノサイド、ヘレトサイド、10−エチルアポヤントサ
イド、11−メチルイキソサイド、アボダントサイド、
アウクビゲニン、アウクビン、1O−o−β−グμコシ
ルアウクビン、バμトシオサイド、セレブ〃酸、セレプ
リン酸、アジュゴール、アラマンディン、アラムデイン
、アラマンディシン、デアセチルイソパルトレード、グ
ルロサイド、イクソサイド、イクソロサイド、ムセノサ
イド、バトリノサイド、プルテロサイド11ブ〃ケロサ
イド■、スカプロ。
サイド、スチルベリオサイド、ウネドサイド、プルメリ
シン、プルミニライド、へμパゴサイド、ハルバガイド
、8−o−p−メトキンシンナミ/l/へルパガイド、
ジヒドロハルパゲニン、フォルシタイド、フォルシタイ
ドメチルエステル、リナリオサイド、ハスタトサイド、
ベルベナリン、アグヌサイド、ピロサイド、ピロサイド
テトラアセチイリドイドあるいはその配糖体の生物活性
については、あまり冬くの発表が見られず、ごく一部の
ものが緩下作用、利尿作用、利用、 ?”J i’lc
動抑制および冑液分泌抑制作用、血糖降下作用、抗11
=lt 414作用、抗1〜11作用、抗乳酸哨、抗ウ
ィルス、降圧作用、ヒト血清中のコリンエステラーゼ阻
害活性などのうちの−、二の作用を示すことが知られて
いるに過ぎない〔文献上記に同じ〕。
本fiI′I@明者らは、イリドイド類さらにはどれら
を含有する抽出エキスの薬理作用について鋭意研究した
結果、これらが強力なストレスによる各種障害に対して
予防、治療作用を有し、これら障害の予防、 ili善
剤として有用であることを確認し本発明を完成した。
と−でストレスによる障害は、神経系、循環器系、消化
を11(系9代謝系および性腺系などの広範囲に及ぶも
のであるが、特に本願発明者らの注目したのは性f−f
動障害ならびに記ta力低下による症状であった。
すなわち本化合物のこれらの症状に対するすぐれた薬理
ナノ1果は、以下の実嗅によっても明らかである。
斉藤らによって、アパキアン(Avakyan ) t
)の宙吊り法(TTanging 5tress法) 
(Bull、 Exp。
Rlol、 MerL、 84 (9) 、 375(
1977)  及び“Catecholamines 
and 5tress”Vol、 8,1980゜El
aevier 、 Nort、h−Tlolland 
)を改良、ffil[i%さネトたマウスを用いる生物
試験方法は、連[]ストレスを負荷しても、供試動物の
体重9体l晶+ I(i! ’fljl協414性、ボ
ディー ト−y (body tone ) j&びグ
リップ トーy (grip tone )の強さ、白
錆−軍+furやIT索動作等に彫臂を与えず、さらに
鴇九j?よび前立ハ1−の重量、尿中のテストステロン
及び17−ケドステロイドV9面液I市分(グル1−ス
、轡イ1白qLf、アμプミン、 %(1*i;りん等
)に1・詫?7P j傳えることa<、性行動障害、学
習や記↑t:r tn<力の低F、副’rfη(喰の増
大、視床下部および副者のチロシン ヒドロキシラーゼ
活性の増大等が観察で^ろ有効な試験法である〔斉!(
、誇洋、包天41+i 、中信子、上山敬司、四山(4
好9日向恵子:日本生聾学会第29年会講演リセ旨集、
22頁、1982年 札幌〕ことから、本改良宙吊り法
を用いて実験した。
その概要は雄マウスに連日、10日間、一定時間ずつス
トレスをかけ、ストレス負荷後に薬物を経口投与し、翌
朝性行動試験及び学習試験を実施、帰路ストレス負荷2
4時間後に、マウスを殺し、そのni、床下部ならびに
副腎を摘出、それらの重量及ヒチロジン ヒドロキシラ
ーゼ活性を測定するという本のである。
供試動物:IV−C8系マウス9週令の雄を個室ケージ
中1 、il、1間飼育した。一方、成熟した雌マウス
(10凋今以上、1群10匹)に最初の2日間r1°エ
スト9ジオーfi/lOμg/kg、aC97日、1回
1<y与、 311 [1には同量のエストラジオール
および)”ログステロン1岬/kq 、 S、 C,/
日、1回投与。
41]■以1へ1は毎日同量のエストラジオールを投与
し、あらかじめ発情させておいた。
性行ψh障害の実験方法:第1日目は、発情した峠マウ
ス(1群10匹)のケージに、雄マウスをIVr4ずつ
、10分間だけ入れてその性行動を観察する。m)、察
III目けつぎの3種とした。
a)リッキング(T、iaking)雌の性器ななめる
動作 b)マウンティング(Mounting )雄は雌の背
に7− 乗る、しかし、雌はロードシス(背衾反らし、腰を持上
げる動作)を行うには至らない行ヴIノ C)イントロミッション(工ntromisnion 
)  ll:JGがロードシスを起こし、雄が1ゆ挿入
に成功する行動 成績は、上記行動を最初に起こす時間(酸中に入れたと
きから、flu位分)および10分間に行りつだ平均回
数ならびにその行動を行った動物数として記録した。各
群は10匹から成り、行動を′1、(行した動物数以外
は平均値で示した。なお、体重に性行動の観察前に測定
した。
学習の実験方法二床に電流(DCo、1rnA、36v
>が流れている箱(10X10x60rm)の内部にゴ
ム栓(直径5cm、高さ5cm)を置き、ゴム栓上に雄
マウスを乗せる。床に触れると[する上6.5 cmの
位置に、マウスをその尾で固定して逆−8−。
さに吊す。マウスは身体の一部が水に漬かるので、31
′1目は10分、第48目以降10日目までは1時間と
しだ。この期間、30分ごとに体温を測定した。
斤お、性t−を動t−1察、ついで学習実験を午前中に
第111[1に、性行動及び学習実験が終了すると、マ
ウスに殺し、視床下部および副腎を摘出したのち、そI
゛1.らの重量を測定した。ついでこれらについてチロ
シン ヒドロキシラーゼ活性を測定した。
賽1倹例として、ゲニポシジン酸、ゲニポサイド、ガル
デノサイド、デアセチμアスペルロIサイド、カタルボ
ー/L’−1−す←チゼヤまたこれらの成分を含有する
ものとして杜仲ならびに山協子水製エキスなどの試験成
績の一部を第−表に掲げる。
31:)表中ケ印で示す意味はっぎのとおりである。
性行動(閘:↑薬物投与群の性行動はストレスコントロ
−1v群のそれらより積極的である。
↑薬物投与群の性行動はストレスコントロール群のそれ
らよりや一積極的な傾向が認められる 学習(記↑(υ胚 :↑薬物投与群の記・市はストレス
コントロ−1vよりよい、↑薬物投与群の記憶rlニス
トレスコントロール群よりや!よくなる傾向がみられる 副腎型−Iff:II:“1.1:↓薬物投与群の副腎
はストレスコントロール群のそれらより明らかに小さい
↓薬物投与群の副腎はストレスコントロール群のそれら
よりや一小さい、↑薬物投与群の副腎ハストレスコント
ロール群のそれらよりや−大きめである 第二表  急性fJt性の試験成績 ・    註)CF4Pl系マウス、4週令1群5匹を
用いて、常法により試I険した。
本発明の化合物およびとれらを含有する抽出エキスは、
すべて公知のものであり、前記した文献捷たは関連文献
においてそれぞれの製造方法および物理化学的性状が記
載されている。また、これら化合物ならびに含有エキス
は低毒性であり(2本発明においては、薬用植物あるい
は十薬を材料として得られるイリドイド類を含む分画物
、分画物から結晶状に単離されうるイリドイドあるいは
その配糖体、あるいはこれらから導かれる生理的に許容
される塩を用いつるものであり、非経口的あるいは経口
的な投与剤型として適用されうる。
すなわち、非経口的には注射剤、坐薬など、経口的には
散剤、顆粒剤9錠剤、カプセル剤、シロップ剤などがあ
げられる。そして本発明の医薬は主として心円1’l・
の性機能障害、健忘症、老人性痴呆の予防、改善に用い
ることができる。
参考例/ 杜仲〔トチュウ(Fucommia u1moide8
011v、)の樹皮〕あるいは、本植物の新鮮葉9種子
、根またはこれらの乾燥物を水または残水性有機溶剤で
抽出し、抽出r(lを減圧下に濃縮、このものを公知の
方法CIII+、I+武:日本生検(学会第29年会講
演要旨集、27’r(、昭和57年、札幌〕で精製し、
ゲニポサイド(収率約0.02%、以下同様)、ゲニポ
シジン酸(約008%)およびウルモサイド(約0.0
02%)を得た。これらイリドイドは標準品のM1+点
、薄j1“ククロマトグラム、赤外線吸収ス14− ベクトル、核磁気共鳴スペクトμなどと比較同定した。
参考例2 山イ龜子〔クチナシ(Gardenia jasmin
oidesEllis f、 grandiflora
 Makino  )の果実〕を文献記載の方法(To
hru Endo  )Teihachir。
Taguchi: Chem、Pharm BulL、
 21 、26F+4(1973))により抽出9分離
処理し、ゲニポサイド(約296)、ゲニポシジン酸(
約0.06%)、ガルデノサイド(約0.4%)、10
−アセチルゲニポサイド(約0.1%)、シャンジサイ
ド(約0.1%)を得だ。各化合物は参考例1と同様に
して同定した。
参考例3 地黄〔アカヤジオウ(Rehmannia glnti
noaavar、 purptirea )の根〕を水
または親水性有機溶剤オたはその混合溶剤を用いて室温
また社加熱j’+1流抽出し、抽出液を減圧濃縮、さら
に公知の方法(T(aruji 0shio、 Hlr
oyuki Inouye : Phytn−ohem
iatry、 21(1) 133−138 (198
2) )で分篩、 M!3191.、レーマンニオサイ
ドA(o、oo2*)、レーマンニオサイドB(0,0
02%)、レーマンニオサイドC(0,0004%)、
レーマンニオサイド11 (o、 o O6%)、メリ
トサイド(0,006%)、カタルポー/L/(0,3
5%)、アウクビン(0,002%)およびレオヌフイ
ド(0,005%)を得だ、各化合物は参考例/同様に
して同定した。
実施例/ アウクビン100すと乳糖9709 、デンプン150
qをkjl−に混合し、ヒドロキシプロピμセμローズ
(30g)水溶液で常法にしたがって湿式製粒をrテう
。これにデンプン45g、ステアリン酸マグt・シウム
5gを混合し、1錠あたり130ttty(アウクビン
として10q)で打錠した。
実施例λ ゲンチオピクロサイド200gと乳糖11800す、結
晶上μローズ2909.ステアリン酸マグネシウムl0
IFを均一に混合し、スヲッグ打錠機〒スヲッグを製す
る。これを製粒し、デンプン85g、カルボキシメチル
セルローズカルシウム1009、ステアリン酸マグネシ
ウム154F’e混合する。この混合物を1錠あたり2
50 Mf (ゲンチオピクロシドとして20ダ)で打
錠した。
実施例3 ゲニポサイド1009と乳糖4XOOOり、デンプン8
50gを均一に混合し、デンプン糊液(デンプン50g
)で常法に従って湿式製粒を行う。真空乾燥後、整粒を
し、常法に従って1包めた#)500q(ゲニポシドと
して10q)の分包剤を製した。
実施例り 内容2000m/の共栓シリンダーに注射用蒸留水約1
6001/をとり塩化ナトリウム189とゲニポシジン
酸209を溶解混和した後、注射用蒸留水を加え全量2
000g/とし、メンブレンフィルターで濾過する。こ
れを常法に従い、1アンプルあたり1+w/を充填し、
オートクレーブで#I!菌し、注射用製剤(1アンプル
中ゲニポシジン酸トシてlogIg)とした。
実施例よ ゲニポシジン酸500gと乳糖17100g。
デンプン300gを均一に混合し、ヒドロキシプロピル
セルローズ(751F)水溶液で常法にしたがって湿式
製粒を行う。これにデンプン1009、ステアリン酸マ
グネシウム259を混合し常法により1カプセ/l’あ
たり250q(ゲニポシジン酸として50 Q )を充
填し、硬カプセル剤とした。
実施例t。
杜仲水エキス5001F(水工キス1g中 ゲニポサイ
ド、ゲニデシジン酸およびウルモサイドを合計155+
q含有)と軟質無水ケイ酸50(1゜デンプン200f
に水を加えて常法に従って湿式製粒して、真空乾燥後整
粒し、常法に従って1包当り1.29の分包剤を製した
代即人  弁理士 天 井 作 次

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. イリドイドもしくはその配糖体またはそれらの塩を含有
    してなるストレスによる障害の改善剤。
JP58039695A 1983-03-09 1983-03-09 ストレスによる障害の改善剤 Granted JPS59164717A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58039695A JPS59164717A (ja) 1983-03-09 1983-03-09 ストレスによる障害の改善剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58039695A JPS59164717A (ja) 1983-03-09 1983-03-09 ストレスによる障害の改善剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59164717A true JPS59164717A (ja) 1984-09-17
JPH037644B2 JPH037644B2 (ja) 1991-02-04

Family

ID=12560164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58039695A Granted JPS59164717A (ja) 1983-03-09 1983-03-09 ストレスによる障害の改善剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59164717A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60224628A (ja) * 1984-04-23 1985-11-09 Mikio Yamazaki 中枢神経系用薬
JPH0363231A (ja) * 1989-08-02 1991-03-19 Hitachi Zosen Corp 杜仲葉由来の抽出エキス
JPH0381226A (ja) * 1989-08-24 1991-04-05 Hitachi Zosen Corp 杜仲種子由来の抽出エキス
EP0460228A1 (en) * 1989-12-25 1991-12-11 TAKAHASHI, Shiyushichi Process for producing poultry and livestock improved in qualities of meat and hide and raising healthy pet
WO1996009061A1 (fr) * 1994-09-19 1996-03-28 Yukinari Kaya Agent anti-infectieux activateur du metabolisme cerebral et son procede de preparation
CN1047307C (zh) * 1992-07-15 1999-12-15 张日武 桃叶珊瑚苷在治疗乙型肝炎病毒感染中的应用
CN103087129A (zh) * 2013-03-12 2013-05-08 广西山云生化科技有限公司 从栀子黄色素废液中萃取栀子苷的方法
CN104356184A (zh) * 2014-12-03 2015-02-18 邵阳学院 一种异丙醇-盐双水相体系分离纯化栀子苷的方法
CN109651461A (zh) * 2019-01-14 2019-04-19 武汉轻工大学 一种从地黄中同时制备地黄甙、梓醇、水苏糖及精氨酸的方法
CN113336811A (zh) * 2021-06-01 2021-09-03 浙江大学 环烯醚萜苷类化合物及其制备和应用

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60224628A (ja) * 1984-04-23 1985-11-09 Mikio Yamazaki 中枢神経系用薬
JPH0434523B2 (ja) * 1984-04-23 1992-06-08 Mikio Yamazaki
JPH0363231A (ja) * 1989-08-02 1991-03-19 Hitachi Zosen Corp 杜仲葉由来の抽出エキス
JPH0381226A (ja) * 1989-08-24 1991-04-05 Hitachi Zosen Corp 杜仲種子由来の抽出エキス
EP0460228A1 (en) * 1989-12-25 1991-12-11 TAKAHASHI, Shiyushichi Process for producing poultry and livestock improved in qualities of meat and hide and raising healthy pet
EP0460228B1 (en) * 1989-12-25 1996-05-15 TAKAHASHI, Shiyushichi Process for producing poultry and livestock improved in qualities of meat and hide and raising healthy pet
CN1047307C (zh) * 1992-07-15 1999-12-15 张日武 桃叶珊瑚苷在治疗乙型肝炎病毒感染中的应用
WO1996009061A1 (fr) * 1994-09-19 1996-03-28 Yukinari Kaya Agent anti-infectieux activateur du metabolisme cerebral et son procede de preparation
CN103087129A (zh) * 2013-03-12 2013-05-08 广西山云生化科技有限公司 从栀子黄色素废液中萃取栀子苷的方法
CN104356184A (zh) * 2014-12-03 2015-02-18 邵阳学院 一种异丙醇-盐双水相体系分离纯化栀子苷的方法
CN109651461A (zh) * 2019-01-14 2019-04-19 武汉轻工大学 一种从地黄中同时制备地黄甙、梓醇、水苏糖及精氨酸的方法
CN113336811A (zh) * 2021-06-01 2021-09-03 浙江大学 环烯醚萜苷类化合物及其制备和应用

Also Published As

Publication number Publication date
JPH037644B2 (ja) 1991-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3689974T2 (de) Arzneimittel zur Behandlung von Emesis.
DE1420072C3 (de) (5'-Dibenzo- eckige Klammer auf a,e eckige Klammer zu -cycloheptatrienyliden)-piperidine, Verfahren zu ihrer Herstellung und Arzneimittel
EP0098041B1 (en) Sesquiterpene lactones, extracts containing them, their preparation and pharmaceutical use
Rajput et al. Evaluation of antidiarrheal activity of aerial parts of Vinca major in experimental animals
US4987150A (en) Agent for inhibiting binding of 5-dihydro-testosterone with androgen receptor as well as process for obtaining same
JPH0687740A (ja) B型肝炎ウイルス(hbv)の複製を抑制する薬学的製剤
Singh et al. Preliminary studies on the hypoglycemic effect of Peganum harmala L. seeds ethanol extract on normal and streptozotocin induced diabetic rats
US3849561A (en) Anti-peptic ulcer substance from corydalis tubers
CA2688394C (en) Extracts and pharmaceuticals from neobeguea mahafalensis for eliciting sexual enhancing effects
JPS59164717A (ja) ストレスによる障害の改善剤
Folkers et al. Erythrina alkaloids. III. Isolation and characterization of a new alkaloid, erythramine
DE2759171A1 (de) Arzneimittel mit wirkung als prostaglandinsynthetaseninhibitor
US6346283B1 (en) Use of valeriana for the treatment of restless leg syndrome and related disorders
US8202553B2 (en) Methods and compositions for treating blood circulation disorders
CN109528881A (zh) 中药组合物、制备方法及其应用
US20220184165A1 (en) Novel Compounds and Pharmaceutical Preparations
Wadood et al. Effect of Ficus relegiosa on blood glucose and total lipid levels of normal and alloxan diabetic rabbits
JPH0952899A (ja) ロイコトリエン拮抗剤
EP0071563B1 (en) Trans-dihyldrolisuride antipsychotic
Ferguson The preliminary investigation of an extract of the root of Cucurbita foetidissima
Evi et al. Evaluation of the antidiarrhoeal and ex-vivo intestinal activity of Hymenocardia acida Tul.(Phyllanthaceae) methanol leaf extract and chloroform fraction using animal models
KR100640145B1 (ko) 장생도라지 열수추출물을 유효성분으로 함유하는 담배로 인한 폐암 억제 및 치료용 조성물
JP3382623B2 (ja) 血管弛緩剤の組成物
JPH08119864A (ja) 鎮吐薬
CN107349205A (zh) 河豚毒素在制备治疗犬瘟热的药物组合物中应用、药物组合物、制备方法及药物制剂