JPS59150019A - 高靭性継目無鋼管の製造法 - Google Patents

高靭性継目無鋼管の製造法

Info

Publication number
JPS59150019A
JPS59150019A JP2257983A JP2257983A JPS59150019A JP S59150019 A JPS59150019 A JP S59150019A JP 2257983 A JP2257983 A JP 2257983A JP 2257983 A JP2257983 A JP 2257983A JP S59150019 A JPS59150019 A JP S59150019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
seamless steel
steel pipe
toughness
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2257983A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshi Tomoya
遠茂谷 好
Yoshio Tanaka
良夫 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP2257983A priority Critical patent/JPS59150019A/ja
Publication of JPS59150019A publication Critical patent/JPS59150019A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/10Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of tubular bodies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、AP工規格5LXの52〜707ラスの、
比較的強度が低く、かつ高靭性で良好な溶接性を備えた
継目無鋼管をコスト安く製造する方法に関するものであ
る。
従来、鋼板の高強度高靭性化対策としては、適当に合金
元素を含有させた素材を圧延後再加熱して焼入れ焼もど
しするか、或いは通常の熱間圧延後直接焼入れし、さら
に焼もどす調質処理と、低温圧延による組織の微細化並
びに圧延後さらに加速冷却を行い、より高強度高靭性鋼
板を得るいわゆる制御圧延、調整冷却法が一般に採用さ
れている。
しかし、マンイ・スマンプラグミル継目無鋼管製管方式
においては、製造設備の特徴から、低温圧延が困難なこ
とから、非調質銅鋼管の靭性確保がむずかしく、製管後
の焼入れ焼もどしによる靭性改善を行うのが普通であっ
た。
しかし、調質処理によって十分な高靭性を得るためには
、焼入組織のマルテンサイト化率 90%以」二を確保
する必要があり、特に継目無鋼管においては、通常外面
からの焼入処理を施さざるを得す、特に内面で安定した
マルテンサイト組織を得るためには、多量の焼入れ元素
を含有させる必要があった。
特に寒冷地で使用されるAPI規格(アメリカ石油規格
)5LX−,52〜70クラスの比較的低強度で高靭性
を要求される継目無鋼管のラインパイプを製造する場合
には、調質処理を行うと靭性は確保されるものの強度が
高すぎ、また比較的高温で焼もどし、強度を低下させて
も現地での周継手溶接が小人熱であるため溶接施工時の
溶接割れ、および熱影響部の組織変化を少なくするため
には、予熱、後熱の工程が必要とされるとともに合金元
素の多量添加による製造コストの高騰等経済的で々いと
いう問題があった。
この発明の目的は、かかる問題の生しない高靭性継目無
鋼管の製造法を提供せんとするものである。
本発明者等は、この目的を達成すべく鋭意研究を重ねた
結果、C1および1釦を下はフェライト強化のため、 
Cu、 Niのうち1種または2種を含有させ、これに
T1およびNbの炭化物形成元素を添加し、初期オース
テナイト粒の微細化および冷却時の初析セメンタイトの
析出の遅延並びに炭化物を核とした微細フェライトの生
成を図ることにより、得られた微細フェライト パーラ
イト組織を有する非調質継目無鋼管に焼入、焼もどし処
理を施すと微細フェライト組織の高靭性継目無鋼管が得
られることを知見したのである。
この発明の方法によれば、従来に比べ高靭性をもった継
目無鋼管が得られるばかりでなく、合金成分が少なくて
よいので周継手溶接部の硬化が少なく、かつ溶接性も良
好になシ、製造コストの低減が可能になった。
本発明の要旨とするところは、C:0.02〜010係
(以下、成分割合を表わす係は重量係とする)、’Si
: 0.02〜0.50%、Mn:07o〜180%を
含有し、かつ該CとMllの10倍量の和CC(%)+
1OMn(%)〕が20以下であるとともに、Cu: 
0.10〜1.O0%、 Ni: 0.05〜0.70
%のうち1種以上を0.15 <Ni(%)+Cu[%
)<1. OOを満足させる値で含有し、さらにTi:
0.010〜○o50係、 Nbi O,02〜007
0%のうち1種以上をも含有しく好ましくは、’ri/
cおよびNb/Cが0.10%以」二とする)、残部が
鉄および不可避的不純物元素からなる鋼を素材として、
700℃以上で製管を終了し、冷却後さらにAC3点以
上に再加熱し、300℃以下まで冷却速度20〜70℃
/ secの範囲で強制冷却し、さらに500℃〜A 
C、変態点に加熱して焼もどし処理を行うことにより微
細フェライト組織を有する高靭性継目無鋼管を製造する
ことに特徴を有するものである。
本発明法に係わる鋼の各添加元素の添加量および製造条
件を前記のように限定した理由を以下に述べる。
Cは、鋼管の強度を増加させるが、0.10%を越えて
含有させると、ベーナイトが析出するため010%以下
としだ。
このことがこの発明の最大特徴の1っである。
そして、フェライト組織を多く占有させるためにばC含
有量は低い程よいが、経済性を考慮して持株精錬(脱炭
処理)を必要としない○02%未iJを下限とした。
Mnは、脱酸のためのみでなく強度保持」−において必
要な成分である。しかし、180%を越えると靭性、溶
接性に好ましくなく、特に焼入れによるベーナイト、マ
ルテンサイトを生成するためよ限を1.80%とした。
Mnの丁限は、脱酸とSの固定1強度、靭性確保のため
に070%とした。
また、Cと1vinの10倍の和〔C(%)+10Mn
(%)〕の上限値を20%以下としたのは、フェライト
の状態を保って、Cを固溶させ得る限度が20%であり
、これを越えると、第1図に示すようにベーナイトを析
出して靭性を劣化させるためである。
Slは、脱酸および所望強度を得るために添加されるが
、0.02 %未満では十分な脱酸が行われず、また0
50%を越えると靭性が劣化するのでその含有量を0.
02〜050裂とした。
CUおよびNiには、フェライト基質を強化し、鋼管に
所望の強度を確保する作用がある。
特にこの発明の鋼管は、熱処理後に微細フェライト組織
を得るためにCおよび1vln含有量を下げ、ベーナイ
トやマルテンサイトの生成を抑制しているので、これに
よる強度低下を補い1.かつ靭性を向上させる作用もあ
り、1種以上の添加が必要な元素である。
しかし、CUの含有量がユ○O%をNiの含有量が0.
70%、そしてその両者の合計が1.00を越えると焼
入れ時にベーナイト組織の析出が認められ鋼管の靭性の
劣化につながり、一方Cuの含有量が0、10%をN1
の含有量が○05係を、それぞれの両者の合計が0.1
5%を下回ると所望の効果が得られなくなることから、
Cuを0.10〜1.00%。
N1を005〜070%そしてその両者の和の値を0、
’15〜1.00とした。
T1およびNbは、炭化物形成元素で焼入時の微細フェ
ライトの析出サイトを形成させ、鋼の強度および靭性を
付与するためには重要な役割をはだす元素であるが、そ
の量は、 Tiは0.01%Nb(は002%未満では
効果がなく、即ち、Ti(%)/C(%)およびNb(
%)/C(%)の値をそれぞれ0.10以上とする必要
がち9、一方、T1の含有量が005%を、NI)の含
有量がO,O’7%をそれぞれ越えた場合には、強度向
上効果やフェライト微細化効果が飽和してしまう上、ベ
ーナイトが析出しやすぐ靭性劣化を招くから、T1含有
量を0.01〜005%、Nb含有量を0.02〜00
7%とそれぞれ限定した。
また、この発明で、継目無鋼管を7−0.’O℃以上で
製管を終了させるという意味は、製管の最終工程である
外径矯正機(サイザーミル)の出側温度を700℃以上
とすることをさし、700’C未満では製管終了前にフ
ェライトが析出し、矯正圧加による歪が生じ熱処理時に
細粒組織が得られず局部的に強度、靭性が大巾に低下す
る。
製管後の冷却は急冷放冷いずれでもよいが、冷却後ベー
ナイト組織が出ると再カロ熱時オーステナイト結晶粒が
大きく彦り製品の靭性が若干劣化するため300℃以下
まで放冷して、フェライト、パーライト組織とすること
が望ましい。
圧延後の再加熱はオーステナイト化するためAC3点以
上であればよいが高いとオーステナイトが粒大化するた
めAc3+’l OO℃程度にすること□が望ましい。
また、冷却速度は70℃/seeを越えるとベーナイト
が発生し、逆に20℃/sec未満では結晶粒が犬きぐ
なり、所望の強度、靭性が得られないためである。
冷却停止の庶度域が300℃を越えると残留オーステナ
イトからベーナイト変態をおこす。
焼もどしは、その温度がAc1を越えると変態を生じ、
また550℃以下では靭性の改善が望めないのでAC1
〜550℃の範囲とした。
ついでこの発明を実施例により比紋例と対比しながら説
明する。
第1表に示す成分組成の鋼を通常法でビレットとし次に
これらのビレットを1200℃に加熱した後、マンネス
マンプラグミル方式の各製管工程を通し、800〜70
0℃で製管を終了し、該鋼管を200℃以下に放冷した
後再加熱熱処理を行った。
第1表に示すA 、 Pの各種成分組成を有する継目無
鋼管を第2表の条件で熱処理を行った。
このようにして得られた各鋼管の引張状1験結果。
ンヤルピー衝撃試験結果および落雷試験結果をそれぞれ
第2表に併せて示した。
第2表に示された結果からも本発明法によって製造され
た鋼管は、イ夏れた靭性と高強度を有していることがわ
かり、C、MnおよびN1が少ないことから、良好な溶
接性を示すことは当然であって、現に実際の溶接試、験
においても、溶接施工時の予熱、後熱を行わないのに熱
影響部の組織変化が少なく管周方向の破面遷移温度およ
び脆性伝播特性の改善がなされ、低温靭性を十分満足す
る結果が得られている。
これに対し、製造条件が本発明の範囲から外れた比較法
のベーナイト組織では、ンヤルピーの破面遷移温度およ
び靭性が本発明法より劣っていることが明らかである。
なお、第」。図は本発明法で製造した継目無鋼管10の
顕微鏡組織図を示すものであり、第2図は比較法14の
同様状態の顕微鏡組織図であるが、本発明法10は微細
フェライトであるのに対し、比較法]4はベーナイト、
マルテンサイトであることがわかる。
上述のごとく、この発明は圧延のままでパーライト占有
面積率が10%以下に形成したフェライトおよびパーラ
イト組織を有する継目無鋼管を焼入腕もどし熱処理を施
して組織を微細フェライトにすることにより、強度と低
温靭性を具備し、しかも溶接工程の簡略化、溶接性の向
」−、コスト低減などに極めて有効な技術である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明法の継目無鋼管の顕微鏡組織図の1例
であり、第2図は比較継目無鋼管の顕微鏡組織図である
。 出願人  住友金属工業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 C:0.02〜010%、 Si:0.02〜050楚、 Mn:070〜180楚 を含有するとともに、式、 Mn(%)+100(%)<20 を満足し、かつ、 Cu: 0.10〜1.00%、 Ni:0.05〜O,’70% のうぢの1種または2種を、式、 0、15 <Ni(%)+Cu(%)<1.o。 の範囲で含有し、さらに、 Ti:0.010〜O○50%、 Nb:0.020〜0070% のうちの1種または2種をも含み、 Feおよび不可避不純物 残り、 から成る成分組成(以上重量%)の鋼を、マンネスマン
    プラグミル熱間継目無鋼管製管方式にて終了温度:’7
    00’C以上で製管し、冷却した後、再度AC3点以上
    に加熱してから、300℃場下の温度域にまで冷却速度
    、20〜b ついで、さらに550〜Ac、変態点の温度域に加熱し
    て焼もどし処理を施すことを特徴とする、微細フェライ
    ト組織を有する高靭性継目無鋼管の製造法。
JP2257983A 1983-02-14 1983-02-14 高靭性継目無鋼管の製造法 Pending JPS59150019A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2257983A JPS59150019A (ja) 1983-02-14 1983-02-14 高靭性継目無鋼管の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2257983A JPS59150019A (ja) 1983-02-14 1983-02-14 高靭性継目無鋼管の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59150019A true JPS59150019A (ja) 1984-08-28

Family

ID=12086765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2257983A Pending JPS59150019A (ja) 1983-02-14 1983-02-14 高靭性継目無鋼管の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59150019A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0787541A1 (en) * 1994-10-20 1997-08-06 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Method of manufacturing seamless steel pipes and manufacturing equipment therefor
WO2007111131A1 (ja) * 2006-03-28 2007-10-04 Sumitomo Metal Industries, Ltd. 継目無管の製造方法
JP2018534417A (ja) * 2015-09-24 2018-11-22 バオシャン アイアン アンド スティール カンパニー リミテッド 効果的に結晶粒を微細化する継目無鋼管のオンライン制御冷却方法および製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5438573A (en) * 1977-08-31 1979-03-23 Matsushita Electric Works Ltd Terminal device in circuit breaker
JPS54127821A (en) * 1978-03-28 1979-10-04 Sumitomo Metal Ind Ltd Line pipe steel resistant to hydrogen induced cracking and production thereof
JPS5573849A (en) * 1978-11-22 1980-06-03 Kawasaki Steel Corp Refined high strength steel of low surface hardness
JPS5747827A (en) * 1980-09-05 1982-03-18 Nippon Steel Corp Production of steel material for electric welded steel tube of superior sour resistance characteristics
JPS57134517A (en) * 1981-02-12 1982-08-19 Nippon Steel Corp Production of high-toughness fine-grain ferrite steel

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5438573A (en) * 1977-08-31 1979-03-23 Matsushita Electric Works Ltd Terminal device in circuit breaker
JPS54127821A (en) * 1978-03-28 1979-10-04 Sumitomo Metal Ind Ltd Line pipe steel resistant to hydrogen induced cracking and production thereof
JPS5573849A (en) * 1978-11-22 1980-06-03 Kawasaki Steel Corp Refined high strength steel of low surface hardness
JPS5747827A (en) * 1980-09-05 1982-03-18 Nippon Steel Corp Production of steel material for electric welded steel tube of superior sour resistance characteristics
JPS57134517A (en) * 1981-02-12 1982-08-19 Nippon Steel Corp Production of high-toughness fine-grain ferrite steel

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0787541A1 (en) * 1994-10-20 1997-08-06 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Method of manufacturing seamless steel pipes and manufacturing equipment therefor
EP0787541A4 (en) * 1994-10-20 1999-02-10 Sumitomo Metal Ind METHOD FOR PRODUCING SEAMLESS STEEL TUBES AND RELATED PRODUCTION PLANT
WO2007111131A1 (ja) * 2006-03-28 2007-10-04 Sumitomo Metal Industries, Ltd. 継目無管の製造方法
EP2006396A2 (en) * 2006-03-28 2008-12-24 Sumitomo Metal Industries Limited Process for production of seamless pipes
JP4894855B2 (ja) * 2006-03-28 2012-03-14 住友金属工業株式会社 継目無管の製造方法
EP2006396A4 (en) * 2006-03-28 2012-03-28 Sumitomo Metal Ind METHOD FOR THE PRODUCTION OF SEAMLESS TUBES
US8601852B2 (en) 2006-03-28 2013-12-10 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Method of manufacturing seamless pipe and tube
JP2018534417A (ja) * 2015-09-24 2018-11-22 バオシャン アイアン アンド スティール カンパニー リミテッド 効果的に結晶粒を微細化する継目無鋼管のオンライン制御冷却方法および製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4572748A (en) Method of manufacturing high tensile strength steel plates
US20180073094A1 (en) X80 pipeline steel with good strain-aging performance, pipeline tube and method for producing same
JP3812168B2 (ja) 強度の均一性と靱性に優れたラインパイプ用継目無鋼管の製造方法
JPH0598350A (ja) 低温用高強度低降伏比ラインパイプ材の製造法
JP2000017389A (ja) 靭性に優れたCr−Mo系低合金鋼継目無鋼管およびその継目無鋼管用Cr−Mo系低合金鋼
JP3873540B2 (ja) 高生産性・高強度圧延h形鋼の製造方法
JP3965708B2 (ja) 靱性に優れた高強度継目無鋼管の製造方法
JPS59150019A (ja) 高靭性継目無鋼管の製造法
JPS6067623A (ja) 直接焼入法による低炭素高強度継目無鋼管の製造方法
JPH07150247A (ja) 建築用高強度低降伏比鋼管の製造方法
JPH07150245A (ja) 高靭性で降伏比の低い厚肉鋼管の製造方法
JP2706159B2 (ja) 溶接性の良好な低降伏比高張力鋼の製造方法
JP2898455B2 (ja) 溶接性に優れた高張力鋼の製造方法
JPS5920423A (ja) 低温靭性の優れた80kgf/mm2級継目無鋼管の製造方法
JPS602364B2 (ja) 低温靭性にすぐれた非調質高張力鋼板の製造法
JPS583012B2 (ja) 高靭性高張力鋼板の製造方法
JP2652538B2 (ja) 溶接性及び低温靭性にすぐれる高強度鋼の製造方法
JPS5828327B2 (ja) 極めて優れた延性を有する極低炭素高張力鋼の製造方法
JPH03207814A (ja) 低降伏比高張力鋼板の製造方法
JPS63213620A (ja) 高強度鋼管継手の製造方法
JPH0670249B2 (ja) 靭性に優れた調質型高張力鋼板の製造方法
JPH06145787A (ja) 溶接性に優れた高張力鋼の製造方法
JPS62149814A (ja) 直接焼入法による低炭素高強度継目無鋼管の製造方法
JPS63241117A (ja) ステンレス鋼継目無し管の製造方法
JP2626421B2 (ja) 溶接性に優れた高張力鋼の製造方法