JPS59141165A - 鉛蓄電池 - Google Patents

鉛蓄電池

Info

Publication number
JPS59141165A
JPS59141165A JP58016573A JP1657383A JPS59141165A JP S59141165 A JPS59141165 A JP S59141165A JP 58016573 A JP58016573 A JP 58016573A JP 1657383 A JP1657383 A JP 1657383A JP S59141165 A JPS59141165 A JP S59141165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active material
lead
resinoid
resin body
material layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58016573A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikazu Ishikura
石倉 良和
Akira Watanabe
明 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP58016573A priority Critical patent/JPS59141165A/ja
Publication of JPS59141165A publication Critical patent/JPS59141165A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/14Electrodes for lead-acid accumulators
    • H01M4/16Processes of manufacture
    • H01M4/20Processes of manufacture of pasted electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は鉛蓄電池に係り、特に集電体の改良とそれに基
づく電極板構造の改良に関するものである。
(ロ)従来技術 近年においては、携帯用電子機器の普及が進む中で、機
器の小型化、薄型化の傾向にあり、それに伴って使用き
れる電源電池も小型化、薄型化が要求されている。
この要求に答えるべく、本出願人は、先に、電極の構成
として、鉛又は鉛合金よりなる平板状集電体の一側面に
、網目状樹脂体を埋設した活物質層を圧着せる構造とし
、電池の薄型化を可能ならしめる゛ことを提案している
(昭和57年特許願第64541号に詳しい)。
ここで、活物質層内に埋設する網目状樹脂体の、を図す
るところは、活物質の保持ならびに、特に陽極板につい
ては充放電の繰り返しにおける陽極活物質層の膨張を抑
制することにある。
さて、従来の網目状樹脂体として一般には第1図に示す
ように、たとえば、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポ
リエステルまたは塩化ビニルで構成したフィラメントを
織り込んで形成した樹脂ネット(11)が用いられてい
る。
しかしながら、上述したフィラメントを織り込んで形成
した樹脂ネット(11)を用いた網目状樹脂体に、シー
ト状活物質ペーストを塗着した後、加圧ローラあるいは
加圧プレス等により加圧して、活物質暦日に、網目状樹
脂体が埋設きれた極板を形成するところが、上述した樹
脂ネット(11)を用いた網目状樹脂体では、活物質ペ
ーストをカロ圧する際に、第2図に示すように、フィラ
メントの織り込み位置に変動が生じ、活物質を均一に且
つ強固に保持させることは望めず、活物質が脱落すると
いう欠点がある。
(ハ)発明の目的 本発明は上述した欠点を解消するためになされたもので
、活物質層内に埋設側る網目状樹脂体を改良し、活物質
を均一・且つ強固に保持せしめることを目的とする。
(ニ)発明の構成 本発明は、鉛または鉛合金よりなる平板状集電体の一側
面に圧着される活物質層内に、結節部に補強手段を施し
た網目状樹脂体を埋設してなる鉛蓄電池である。
(ホ)実施例 以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。こ
の鉛蓄電池の発電素体としては、陽極用集電体(1)、
陽極用活物質層(2)、セパレータ(3)、陰極活物質
層(4)および陰極用集電体(5)を含む。陽極用集電
体(1)および陰極用集電体(5)は、ともに、平板状
であり、たとえば、カルシウム0.07%を含む鉛合金
から構成きれる。陰、陽極活物質層(2>(4)には、
第5図および第6図に示すような網目状樹脂体(6)が
埋設されている。この網目状樹脂体(6)は、たとえば
、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリエステル、また
は塩化ビニルで構成きれることができ、第1図に示すよ
うなフィラメントを織り込んで形成した樹脂ネット(1
1)の結節部(12)を熱溶着することにより、補強し
て結節部(12)の機械的強度を大きくし、織り込み位
置の変動や結節部(12)の位置ずれをM止している。
セパレータ(3)は、ガラス繊維性の多重セハL/−タ
が用いられる。
上述した各要素は、第2図に示されるような順序で、互
いに積み重ねられ、第1図に示すように、電槽(7)内
に挿入される。電槽(7)は、たとえばABS樹脂によ
り構成される。上述した各要素(1)〜(6)は、電槽
(7)内に挿入諮れたとき、適度に加圧されている状態
とされる。その後、所定量の電解液が注入きれゆセパレ
ータ(3)によってこの電解液が保持きれた状態とされ
、電槽蓋(8)によって電槽(7)は閉しられる。なお
、各集電体(1)(5)には、それぞれ外部端子(9)
(10)が電気的に接続きれ、これら外部端子(9)(
10)は電槽蓋(8)を介して外部に導出きれる。
さて、前述した網目状樹脂体(6)を活物質層内へ埋設
した状態を図面を参照して説明する。
樹脂製フィラメントとしてポリエチレンを用い、このフ
ィラメントを織り込んで欄脂ネ・ント(11)(第1図
参照)を形成する。本実施例のものは、この樹脂ネット
(11)の結節部(12)を熱溶着して、補強している
。このように形成した厚み0.6mの本実施例の網目状
樹脂体(6)および、樹脂体(11)をそのまま用いた
網目状樹脂体(13)の各々に、鉛粉末、酸化鉛粉末、
硫酸鉛粉末を水又は硫酸で混練して得た活物質ペースト
をシート状に形成したものを塗着し、活物質層内に網目
状樹脂体(11)(13)が埋設される如く、加圧ロー
ラにより加圧成形して、活物質層の厚みを1.0mに形
成した。
第7図は、結節部(12)に補強手段を施した網目状樹
脂体(6)を活物質層内に埋設した状態を示すもので、
本発明によると、結節部(12)の位置すれかなく、網
目状樹脂体(6)は初期の形状を保ち、活物質を均−且
つ強固に保持できる。
第2図はフィラメントを織り込んだままの網目状樹脂体
(13)を活物質層内に埋設した状態を示し、結節部(
12)が位置ずれを起し、網目状樹脂体(13)が変形
し、網目状空間部に大小のバラツキが生じ、活物質を均
−且つ強固に保持できなく、活物質の脱落が見られる。
これは、塗着する活物質ペースト密度が犬なる程顕著に
みられる。
尚、網目状樹脂体の結節部を補強する手段として、上述
したものは、熱溶着する場合を例に挙げたが、たとえば
、耐酸性の接着剤、(たとえば、エポキシ系樹脂)にて
、結節部を接着させて補強したり、樹脂をコーティング
して補強しても良い。また、樹脂製平板を打抜いて網目
状樹脂体を形成しても、結節部は、フィラメントを織り
込んで形成した樹脂ネットより機械的強度が大きい。
(へ〉 発明の詳細 な説明したように、本発明は、鉛または鉛合金よりなる
平板状集電体の一側面に圧着きれる活物質層内に、結節
部に補強手段を施した網目状樹脂体を埋設したので、活
物質内に埋設される網目状樹脂体は、その結節部の機械
的強度が増大し、極板の加圧成形時などに位置すれかな
くなる。し、たがって活物質を均一に且つ強固に保持で
きるので、電池組立て時あるいは組立て後の活物質の脱
落が抑制できると共に、電池内部での短絡が防止できる
。また、陽極板の陽極活物質の膨張も充分に抑制できる
【図面の簡単な説明】
第1図は、樹脂製フィラメントを織り込んで形成された
樹脂ネットを示す斜視図、第2図は従来の活物質層を示
す斜視図である。第3図ないし第6図は本発明の一実施
例を示し、第3図は鉛蓄電池の断面図、第4図は電極群
を示す分解斜視図、第5図および第6図は本発明に係る
網目状樹脂体を示し、第5図は斜視図、第6図は部分拡
大斜視図である。 1・・陽極用集電体、 2・・・陽極活物質層、3・・
セパレータ、4・・・陰極活物質層、5・・陰極用集電
体、6.13・・網目状樹脂体、7・・・電槽、8・・
・電槽蓋、11・・樹脂ネット、12・・・結節部。 手  続  補  正  書 (方式)1.事件の表示 昭和58年特許願第16573号 2、発明の名称 鉛蓄電池 ろ、補正をする者 特許出願人 住所 守口市京阪本通2丁目18番地 名称(188)三洋電機株式会社 代表者 井 植   薫 4、代理人 住所 守口市京阪本通2丁目18番地 6、補正の対象 (1)明細書の図面の簡単な説明の欄。 7、補正の内容 (1)明細書第8頁第10行目に「図である。」とある
のを「図、第7図は網目状樹脂体を活物質層内に埋設し
た状態斜視図である。」と補正する。 以上

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)鉛又は鉛合金よりなる平板状集電体の一側面に、
    活物質層を圧着して構成きれる陰、陽極板を、セパレー
    タを介して積重すると共に、少なくとも前記陽極板の活
    物質層内に、結H5部に補強手段を施した網目状樹脂体
    を埋設したことを特徴とする鉛蓄電池。
  2. (2)前記網目状樹脂体の素材が、ポリプロピレン、ポ
    リエチレン、ポリエステル若しくは塩化ビニルよりなる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の鉛蓄電池
  3. (3)  前記補強手段として、結jl15部を熱溶着
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項また第2項
    記載の鉛蓄電池。   ・
JP58016573A 1983-02-02 1983-02-02 鉛蓄電池 Pending JPS59141165A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58016573A JPS59141165A (ja) 1983-02-02 1983-02-02 鉛蓄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58016573A JPS59141165A (ja) 1983-02-02 1983-02-02 鉛蓄電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59141165A true JPS59141165A (ja) 1984-08-13

Family

ID=11920027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58016573A Pending JPS59141165A (ja) 1983-02-02 1983-02-02 鉛蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59141165A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012519357A (ja) * 2009-02-26 2012-08-23 ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニー 電池電極およびその製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5790882A (en) * 1980-11-26 1982-06-05 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd Manufacture of lead battery
JPS57107562A (en) * 1980-12-24 1982-07-05 Japan Storage Battery Co Ltd Paste type lead battery

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5790882A (en) * 1980-11-26 1982-06-05 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd Manufacture of lead battery
JPS57107562A (en) * 1980-12-24 1982-07-05 Japan Storage Battery Co Ltd Paste type lead battery

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012519357A (ja) * 2009-02-26 2012-08-23 ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニー 電池電極およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5045086A (en) Method for manufacture of electrochemical cell
JPH06349519A (ja) バイポーラ鉛蓄電池
EP0494147B1 (en) Ultra-thin plate electrochemical cell
KR100687273B1 (ko) 재충전가능한 전기화학 전지용 전극 유닛
US5993494A (en) Method of manufacturing modular components for a bipolar battery and the resulting bipolar battery
JPH0524628B2 (ja)
JPS59141165A (ja) 鉛蓄電池
US4572879A (en) Lead-acid cell and method of producing same
US3873366A (en) Electrode for electrical lead accumulators
JP2552352B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPS6345737Y2 (ja)
JPH0412453A (ja) 鉛蓄電池
JPS60112258A (ja) 非水電解液電池
JPS58154171A (ja) 鉛蓄電池
JP2536682B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPH0212761A (ja) 2次電池
JP4719962B2 (ja) シール形鉛蓄電池の製造方法
JPS6051783B2 (ja) 鉛蓄電池用陽極板
JPH05121056A (ja) 薄形電池
JPS60207264A (ja) 小形密閉鉛蓄電池
JPS59138068A (ja) 亜鉛−臭素二次電池用電極端板の製造方法
JPH02174077A (ja) 固体二次電池とその製造法
JPH0461753A (ja) 偏平形電池
JPH07254408A (ja) 鉛蓄電池
JPS63289758A (ja) 二次電池