JPS59135124A - 強靭な熱可塑性樹脂シ−ト状物の製造方法 - Google Patents

強靭な熱可塑性樹脂シ−ト状物の製造方法

Info

Publication number
JPS59135124A
JPS59135124A JP58009169A JP916983A JPS59135124A JP S59135124 A JPS59135124 A JP S59135124A JP 58009169 A JP58009169 A JP 58009169A JP 916983 A JP916983 A JP 916983A JP S59135124 A JPS59135124 A JP S59135124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
article
thermoplastic resin
rolled
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58009169A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0328288B2 (ja
Inventor
Ryuhei Ueda
上枝 龍平
Kiyonobu Fujii
藤井 清伸
Hiroshi Ubukawa
生川 洋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP58009169A priority Critical patent/JPS59135124A/ja
Priority to US06/570,295 priority patent/US4555439A/en
Priority to DE8484300357T priority patent/DE3481002D1/de
Priority to EP84300357A priority patent/EP0122686B1/en
Publication of JPS59135124A publication Critical patent/JPS59135124A/ja
Publication of JPH0328288B2 publication Critical patent/JPH0328288B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/016Additives defined by their aspect ratio
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/91Product with molecular orientation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • Y10T428/31739Nylon type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31938Polymer of monoethylenically unsaturated hydrocarbon

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は機械的性能、とくに強靭性に優れ、耐衝撃性が
高くかつ外観のすぐれた熱可塑性樹脂シート状物の製造
方法に関する。近年、各種容器、自動車の部品、電気器
具部品等に熱可塑性樹脂シート状物がそのままの形で、
あるいは真空成形、圧空成形、スタンピング成形等の加
工工程を経て広く使用されている。これらの分野のうち
と<K。
高い強度および弾性が要求されしかも異方性をきらう分
野においては、熱可塑性樹脂に7レーク状フイラーを配
合使用すると強度および弾性が顕著に向上することが良
く知られている。さらに高い強度、弾性率が望まれる場
合には、該配合物をその融点より十分高温で圧延成形す
ることによりフレーク状フィラーを配向させて所期の目
的を達することができる。しかしながら、熱可塑性樹脂
に強化用フィラーとしてフレーク状フィラーを配合する
場合の最大の欠点は、組成物が脆くなる、す −なわち
強靭性を欠き、耐衝撃性とくにアイゾツト衝撃強度が低
下することである。しかもこの傾向は、フレーク状フィ
ラーを配向させる程、顕著になる。一方、熱可塑性樹脂
シートを樹脂の融点より低い温度で延伸または圧延して
その強靭性を向上させることが行われているが、フレー
ク状フィラーを配合した場合、延伸時にフレークのエツ
ジによる樹脂部分のクツツク、樹脂部分のimな小孔等
による白化現象が著しく実用に耐乏ない。また、これら
のクラックや微細小孔が該シート秋物中に存在すると物
性の向上はおもわしくない。
本発明者らは、高い強度、弾性率を有すると共に靭性が
高く、耐衝撃性も高くかつ白化等のない外苑ヒ問題のな
いシート状物を得るべく鋭意検討した結果、熱可塑性樹
脂とフレーク状フィラーより々るシート状物をそのシー
ト状物の融点で圧延し、樹脂を配向ジせることにより、
強・同性、耐衝撃性が格8に向−ヒし、白化がなくかつ
強度、弾性率のすぐれたシート状物が得られることを見
出し、本発明に到った。すなわち本発明は、結晶性熱可
塑性樹脂90〜20重量%と7レ一ク状フイラー10〜
80重量%を溶融混練して成形したシート状物を、該シ
ート状物の融点で圧延することを特徴とする強靭で耐衝
撃性の高いシート状物の製造方法である。本発明におけ
るシート状物とは厚さ数MMのシートから厚さ1071
m程度のフィルムまでをいう。
本発明に用いられる結晶性熱可塑性樹脂としてはポリエ
チレン、ボリグロピレン、ナイロン−6、ナイロン−6
6、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフ
タレート等があげられる。さらKこれらの変性品、ブレ
ンド物等が目的に応じて用いられる。
本発明に用いられるフレーク状フィラーとしてはマイカ
、ガラスフレーク、タルク等があげられるが、マイカは
本発明のフィラーとして好適であシ好捷しく用いられる
。マイカは金マイカ(フロゴバイト)、白マイカ(マス
コバイト)、合成マイカ等から適宜選択されうる。これ
らのフィラーはフレーク状を呈していることが必要であ
り、フレーク状を呈していない粉体や繊維状フィラーを
用いると本発明の効果は少ない。該フレーク状フィラー
の平均粒径(重量平均値)は、成形後のシート状物の外
見上から1.5M11以下が望ましい。また該フレーク
状フィラーのアスペクト比(重量平均値)は、成形後の
シート状物の強度、弾性率の点で10以上のものが望ま
しい。
本発明の強靭で耐衝撃性の高いシート状物は結晶性熱可
塑性樹脂と7レーク状フイラーから構成されているが、
該混合物中のフレーク状フィラーの混合率は10〜80
重量%で実施される。フレーク状フィラーの混合率が1
0@量係より少ないと本発明の効果が小さく、80重量
%より多いと成形性が不良になる。
本発明の強靭な熱可塑性樹脂シート状物を製造するにあ
たり、マイカ以外の充填材、例えば炭酸カルシウム、ガ
ラスピーズ、シリカ、ガラス繊維、炭素繊維、アラミド
繊維、木粉、チタン化合物等を補助的に用いてもよい。
さらに、顔料、安定剤、滑材、シランカップリング剤、
紫外線吸収剤、熱劣化防止剤等を必要に応じて適宜添加
してもよい。
本発明でいう融点とは、樹脂の結晶融解開始温度以上、
結晶融解終了温度以下の温度範囲をさし、示差走査熱量
測定(DSC)することによって求められる。結晶性熱
可塑性樹脂の結晶の熱融解挙動をl) S Cで観lI
l!Iすることは一般的に行われており、結晶性熱rj
f塑性樹脂を空気中もしくは窒素中で一定速度で昇温し
て融解させて得られる吸熱曲線とベースラインとの交点
のうち、低温側に対応する温度を結晶融解開始温度、高
温側に対応する温度を結晶融解終了温度とする。。本発
明のシート状物′はかかる融点で圧延されて製造される
が、より好ましくは吸収ピークの頂点に対応する温度で
圧延した方がさらに良い結果が得られる。これらの特性
温度は測定時の昇温速度にも依存するが、一般に5〜2
0°C/分の昇温速度範囲で測定すれば実際の成形加工
条件と良く一致する。これらの特性温度は、フレーク状
フィラーと樹脂の比率によってはほとんど変動しない。
本発明のシート状物の製造法において、溶融した結晶性
熱可塑性樹脂とフレーク状フィラーの混合物を押出機及
びTダイを用いて成形し、その後該成形物の融点で圧延
して所定の厚みとする。本発明を実施するにあたっては
、圧延時に結晶が一部存在することが必要であり、シー
ト状物を押出機及びTダイを用いて成形し、そのまま引
き続いて圧延する場合には、シート状物の融点で圧延す
る前に該シート状物の少なくとも一部が結晶化する温度
領域すなわち結晶化開始温度と結晶化終了温度との間の
温度領域に一旦冷却して本発明を実施することが必要で
ある。圧延中または圧延後に該シー!・状物が融点より
高い温度にさらされると強靭性、耐衝撃性は失われてし
まう。寸た、圧延を融点より低い温度で行なうと、得ら
れたシート状物の樹脂部分に微小なりラックが入り白化
現象を生じる。それに伴ってシートの物性が著しく低下
する。本発明を実施する場合の圧延倍率は通常1.3〜
20で実施されるが、ポリマーの種類、ポリマーとフィ
ラーの混合割合、フィラーの種類、フィラーの粒径およ
びアスペクト比等により変えることが必要である。例え
ばポリプロビレ290重量弧に、平均粒径4071mの
マイカを1o重量%混合した場合、圧延倍率(圧延前の
厚さと圧延後の厚さとの比)が6倍までは物性が向」ニ
するが6倍以上の圧延ではそれ以上の物性の向上は認め
られない。一方、例えばポリプロピレン60重量%に、
平均粒径70/1mのマイカを40重量多混合した場合
は18倍の圧延倍率まで強靭性、耐衝撃性の向−にが続
く。
本発明による圧延シートを得るための装置は、平板プレ
ス、ロールプレス等が使用される。J’4カ性をきらう
シート状物の場合は、ロールプレスは縦、横方向に二回
以上通す必要がある。本発明の方法により、弾性率、強
度が高くかつ異方性がない特徴を維持しながら強靭性、
耐衝撃性を大きく改良した製品を提供するととができる
。以下、実施例によって本発明を具体的に説明するが、
本発明はこれらによって何等制限されるものではない。
実施例1、比較例1,2.3 平均粒径40μIn、アスペクト比35の金雲母(スジ
ライトマイカ52s−8,(41クラレ販売)40重量
%と、ポリプロピレン(メルトインデックス1q710
分)60重量%を混合し、408φの押出機を用いて溶
融混合し、巾200闘のT−ダイを用いてシート状に押
出し、80°Cの温水を循環させた冷却ロールを通して
厚さ6 allおよび2R+l+のシートを得た。該シ
ートを理学電機■製示差走査熱量計により空気中、昇温
速度10°C/分、測定温度範囲室温〜350°C1試
料10ダの条件で示差熱分析を行なったところ、166
°Cにピークをもつた155°C(結晶融解開始温度)
〜17o′c(結晶融解終了温度)にわたるポリプロピ
レンの結晶融解に基く吸熱曲線が得られた。該厚さ61
1Mのシートをピーク温度である163°Cに予熱し、
163°Cで油圧プレスを用いて厚さ3zmに圧延しく
圧延比2)、ASTM D 7’90に従って曲げ強度
、曲げたわみおよび曲げ弾性率を、A8TMD256に
従ってアイゾツト衝撃強さくノッ千伺)を測定し、表1
に記載した。また、強靭性をあられす尺度として曲げ強
度×曲げたわみ×7の値を計算し、表1に併せて記載し
た。また該厚さ2Mのシートを163°Cに予熱し、1
66°Cで油圧プレススを用いて厚さ1MMのシートを
得(圧延比2)、ASTMD−658に従って引張強度
を測定した(実施例1)っ次に該厚さ611Mおよび2
1nIのシートを140’にに予熱し、140°C(結
晶融解開始温度よりも低い温度)で油圧プレスを用いて
実施例1と同様に圧延し、実施例1と同様な物性測定を
行なって表1に記載した(比較例1)。比較例1におい
ては成形物に白化現象がみられた。
該厚さ6MMおよび2順のシートを185°゛Cに予熱
し、185°C(融解終了温度よシ高い温度)で油圧プ
レスを用いて実施例1と同様に圧延し、実施例1と同様
な物性測定を行なって表1に記載した(比較例2)。ま
た、圧延処理をしないシートの物性値を比較例6として
表1に記載した。実施例1および比較例1.2.3の結
果から本発明の効果は明らかである。
実施例2、比較例4.5 平均粒径40μm、アスペクト比65の金雲ftts。
重量%と、高密度ポリエチレン(メルトインデックス0
.5Q/10分)60重量%を混合し、40絹φの押出
機を用いて溶融混練し、巾200朋のT−ダイを用いて
シート状に押出し、80°Cの温水を循環させた冷却ロ
ールを通して厚さ6朋および2ffのシートを得た。該
シートの示差熱分析よ#)162°Cにピークを持った
118°C〜150 ”Cにわたるポリエチレンの結晶
融解に基く吸熱曲線が得られた。該厚さ6f1および2
M厘のシートをピーク温度である152°Cに予熱し、
162°Cで油圧プレスを用いて3 MNおよび1sn
+i圧延して(各々圧延比2)、実施例1と同様な物性
を測定し、その結果を表1に記載した(実施例2)。
該厚さ6Mおよび2nのシートを155°Cに予熱し、
155°C(融点より高い温度)で油圧プレスを用いて
実施例3と同様に圧延し、物性を測定して表1に記載し
た(比較例4)。また圧延処理をしないシートの物性を
併せて表1に記載した(比較例5)。゛実施例2および
比較例4.5の結果から本発明の効果は明らである。
実施例3 平均粒径34μIn、アスペクト比17のガラス重量−
フ40重量慢と、ポリプロピレン(メルトインナ771
19710分)60重量悸を混合し、実施例1と同様に
して6fi厚さのシートを得た。
該シートを実施例1と同様の方法で圧延し、厚さ311
Mのシートを得た。このシートの物性測定結果を表1に
記載した。実施例3の結果から本発明の効果は明らかで
ある。
実施例4 平均粒径1.5811.アスペクト比150の金雲母4
0重量%と、ポリプロピレン(メルトインデックス19
710分)60重量多を混合し、実施例1と同様にして
厚さ6M11Iのシートを得た。該シートを実施例1と
同様に圧延して5M厚さのシートを得、物性を測定して
表1に記載した。本実施例の結果から本発明の効果は明
らかである。
実施例5、比較例6 平均粒径60μm、アスペクト比35の金雲母70重量
%と、ナイロン6(宇部興産製1022B)30重量%
を混合し、40jllφ押出様を用いて240℃で溶融
混合し、巾200nのT−ダイを用いてシート状に押出
し80°Cの温水を循環した冷却ロールを通して厚さ6
Nおよび5 Nmのシートを得た。
該シートの示差熱分析結果から208℃〜222°Cに
わたるナイロン6の結晶融解に基く吸熱曲線が得られた
。該厚さ6Hのシートを210°Cに予熱し、210°
Cで厚さ51nlに圧延し、物性を測定した(実施例5
)。未圧延の厚さ3Mのシーiは比較のためそのまま物
性を測定した(比較例6)。
実施例5および比較例6の物性測定結果を表1に示す。
本実施例および比較例の結果から本発明の効果は明らか
である。
実施例6、比較例7.8.9 平均粒径75μm、アスペクト比30のガラスフレーク
20重量%と、ポリプロピレン(メルトインデックス1
g/10分)80重量悸を混合し、実施例1と同じ方法
で厚さ6Mのシートを得、実施例1と同様の方法で圧延
して厚さ3 mlのシートを得た。また比較例1.2と
同じ方法で厚さ3 MNのシートを得た(比較例7.8
)。また未圧延のシートの物性を測定しく比較例9)、
これらの結果を表1に示した。本実施例および比較例の
結果かも本発明の効果は明らかである。
実施例7 平均粒径90μm、アスペクト比55の金雲母40重量
%と、ポリプロピレン(メルトインデックス1 g/l
 0分)60重量%を溶融混合した後、200fl巾の
T−ダイを用いて押出成形し、厚さ1絹及び3flのシ
ートを得た。厚さI mlのシートを重ね合わせて14
5℃(融点よシ低い温度)、155℃(結晶融解開始温
度)、163°C(ピーク温度)、170°C(結晶融
解終了温度)、180°C(融点よシ高い温度)に各々
予熱した後、これらの温度で油圧プレスを用いて5tm
Jg圧延した。
圧延比は厚さ1MMのシートを重ねた枚数によシ調整し
た。これらの圧延条件によシ得られたシートの物性値を
表2に記載した。また押出成形により得られた3鰭のシ
ートは未圧延のまま物性を測定し、あわせて表2に記載
した。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)結晶性熱可塑性樹脂90〜20重量悸と7レ一ク
    状フイラー10〜80重量多を溶面混練して成形したシ
    ート状物を、該シート状物の融点で圧延することを特徴
    とする強靭で耐衝撃性の高いシート状物の製造方法。
  2. (2)  ブレーク状フィラーがマイカである特許請求
    の範囲第(1)項に記載のシート状物の製造方法。
JP58009169A 1983-01-21 1983-01-21 強靭な熱可塑性樹脂シ−ト状物の製造方法 Granted JPS59135124A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58009169A JPS59135124A (ja) 1983-01-21 1983-01-21 強靭な熱可塑性樹脂シ−ト状物の製造方法
US06/570,295 US4555439A (en) 1983-01-21 1984-01-13 Tough thermoplastic resin sheet-like material
DE8484300357T DE3481002D1 (de) 1983-01-21 1984-01-20 Folienartiges material aus thermoplastischem harz und herstellung desselben.
EP84300357A EP0122686B1 (en) 1983-01-21 1984-01-20 Thermoplastic resin sheet-like material and its production

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58009169A JPS59135124A (ja) 1983-01-21 1983-01-21 強靭な熱可塑性樹脂シ−ト状物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59135124A true JPS59135124A (ja) 1984-08-03
JPH0328288B2 JPH0328288B2 (ja) 1991-04-18

Family

ID=11713088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58009169A Granted JPS59135124A (ja) 1983-01-21 1983-01-21 強靭な熱可塑性樹脂シ−ト状物の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4555439A (ja)
EP (1) EP0122686B1 (ja)
JP (1) JPS59135124A (ja)
DE (1) DE3481002D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6164427A (ja) * 1984-09-07 1986-04-02 Kuraray Co Ltd 耐衝撃性に優れたポリオレフイン系成形物の製造方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4739007A (en) 1985-09-30 1988-04-19 Kabushiki Kaisha Toyota Chou Kenkyusho Composite material and process for manufacturing same
US5227420A (en) * 1987-09-04 1993-07-13 Shell Oil Company Polyketone compositions
US4873137A (en) * 1988-06-02 1989-10-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Food tray
US5300747A (en) * 1989-07-17 1994-04-05 Campbell Soup Company Composite material for a microwave heating container and container formed therefrom
US5824246A (en) 1991-03-29 1998-10-20 Engineered Composites Method of forming a thermoactive binder composite
US5356278A (en) * 1991-03-29 1994-10-18 Reetz William R Apparatus for making a thermoplastic composite
US5155146A (en) * 1991-03-29 1992-10-13 Reetz William R Thermoplastic composite and method and apparatus of making the same
US5414042A (en) * 1992-12-29 1995-05-09 Unitika Ltd. Reinforced polyamide resin composition and process for producing the same
US6100512A (en) * 1997-08-19 2000-08-08 Fort James Corporation Microwaveable micronodular surface including polypropylene, mica and talc
US6881937B2 (en) 2002-03-22 2005-04-19 Fort James Corporation Thermoformed food containers with enhanced rigidity
ES2299649T3 (es) * 2002-09-21 2008-06-01 Evonik Degussa Gmbh Procedimiento para la produccion de un objeto tridimensional.
US20070175468A1 (en) * 2006-02-01 2007-08-02 Vaughan William J Iv Systems and apparatuses for solar water heating
JP5339350B2 (ja) * 2009-01-23 2013-11-13 サンアロマー株式会社 結晶性樹脂フィルムまたはシートの製造方法および製造装置
DE102014008815A1 (de) * 2014-06-11 2016-01-21 Albis Plastic Gmbh Verfahren zum Herstellen eines Werkstoffverbundes aus Metall und Kunststoff zu einem Kunststoff-Metall-Hybridbauteil
US12011868B2 (en) 2021-09-14 2024-06-18 Case Western Reserve University High elastomeric modulus and strength polymer constructs and methods of forming
WO2024132732A1 (en) * 2022-12-19 2024-06-27 Basell Poliolefine Italia S.R.L. Colored thermoplastic composition

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5732939A (en) * 1980-07-17 1982-02-22 Standard Products Co Laminated structure

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB980260A (en) * 1960-05-19 1965-01-13 Kodak Ltd Improvements in the preparation of polyolefin sheeting
GB1044028A (en) * 1962-07-24 1966-09-28 Grace W R & Co Improvements relating to filled polyolefine
GB1044503A (en) * 1964-03-23 1966-10-05 Grace W R & Co Cold-worked polyolefin compositions
US3845180A (en) * 1972-04-24 1974-10-29 Mearl Corp Preparation of pearlescent plastics
JPS54161667A (en) * 1978-06-12 1979-12-21 Kuraray Co Ltd Manufacturing of sheet filled with mica
US4282277A (en) * 1978-09-08 1981-08-04 Bethlehem Steel Corporation Oriented, semi-crystalline polymer product and method and apparatus for producing such product
US4277594A (en) * 1979-05-23 1981-07-07 Reynolds Metals Company Heat shrinkable polyethylene film and method for its manufacture
IT1137192B (it) * 1981-07-03 1986-09-03 Montedison Spa Composizioni poliolefiniche rinforzate con mica

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5732939A (en) * 1980-07-17 1982-02-22 Standard Products Co Laminated structure

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6164427A (ja) * 1984-09-07 1986-04-02 Kuraray Co Ltd 耐衝撃性に優れたポリオレフイン系成形物の製造方法
JPH0414612B2 (ja) * 1984-09-07 1992-03-13 Kuraray Co

Also Published As

Publication number Publication date
US4555439A (en) 1985-11-26
EP0122686A3 (en) 1986-12-10
JPH0328288B2 (ja) 1991-04-18
EP0122686B1 (en) 1990-01-10
EP0122686A2 (en) 1984-10-24
DE3481002D1 (de) 1990-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59135124A (ja) 強靭な熱可塑性樹脂シ−ト状物の製造方法
US4835047A (en) Wholly aromatic polyester fiber-reinforced polyetherimide composite and process for preparing same
JPH06504566A (ja) 耐衝撃性ポリマーブレンド
JPS63156842A (ja) ポリプロピレン組成物
EP3636406A1 (de) Schlagzähmodifizierte polyamid-formmassen
US4303573A (en) Molding blends comprising polyester, ionomer resin and grafted EPDM
JPS6057464B2 (ja) ポリアミド樹脂組成物
KR101275451B1 (ko) 폴리유산 수지 조성물
WO1999048977A1 (en) Polyester compositions
JPH05500980A (ja) ポリオレフィン/サーモプラスチック配合物
JPS58104906A (ja) 高剛性ポリプロピレンフイルム
JPH04202358A (ja) 結晶性ポリアミド成形品の光沢度改良法
JPH0414047B2 (ja)
JPH0733919A (ja) タルク含有ポリプロピレン樹脂組成物
JPH05230356A (ja) 液晶コポリマーおよびフッ素熱可塑性樹脂の混合物、ならびにその使用方法
JPH0275646A (ja) 成型可能なスチレン・無水マレイン酸/ポリブチレンテレフタレート組成物
JP3029542B2 (ja) ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物
JPH0214246A (ja) サーモトロピック液晶ポリマー組成物及びその製造方法
JPH0114937B2 (ja)
JPH04216861A (ja) ポリエーテルイミド樹脂組成物
Fritz et al. Novel aspects of the microstructure of PP/PA blends prepared by reactive compounding as studied by microhardness
KR20240029831A (ko) 항균 폴리프로필렌 수지 조성물, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 성형품
JPH0987478A (ja) 熱可塑性重合体組成物
JPS5841730B2 (ja) ポリオレフイン延伸成形物
JPH0241360A (ja) 樹脂組成物