JPS59134773A - 6−グアニジノカプロン酸−p−アルコキシカルボニルフエニルエステルの製法 - Google Patents

6−グアニジノカプロン酸−p−アルコキシカルボニルフエニルエステルの製法

Info

Publication number
JPS59134773A
JPS59134773A JP875283A JP875283A JPS59134773A JP S59134773 A JPS59134773 A JP S59134773A JP 875283 A JP875283 A JP 875283A JP 875283 A JP875283 A JP 875283A JP S59134773 A JPS59134773 A JP S59134773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
chloride
formula
ester
pyridine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP875283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6338346B2 (ja
Inventor
Akio Nakamizo
中溝 章雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PAAMAKEMU ASIA KK
Permachem Asia Ltd
Original Assignee
PAAMAKEMU ASIA KK
Permachem Asia Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PAAMAKEMU ASIA KK, Permachem Asia Ltd filed Critical PAAMAKEMU ASIA KK
Priority to JP875283A priority Critical patent/JPS59134773A/ja
Publication of JPS59134773A publication Critical patent/JPS59134773A/ja
Publication of JPS6338346B2 publication Critical patent/JPS6338346B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、一般式 (式中Rは低級アルキル基を示ず)で表わされる6−ゲ
アニジノカプロン酸−p−アルコキシカルボニルフェニ
ルエステルの新規な製造方法に関する。
Rがエチル基である式■の化合物、すなわち6−ゲアニ
ジノカプロン酸−p−エトキシカルボニルフェニルエス
テルφメシル塩(一般名メシル酸カベキサート)は蛋白
分解酵素(トリプシン、カリクレイン等)の逸脱を伴う
急性膵炎等の治療薬として用いられている。従来、この
種の化合物の製造法としては、6−ゲアニジノカプロン
酸(A)をフェノール類と反応させる方法、Aをフェノ
ール類と脱水剤あるいはスルホン酸クロリドの存在下に
縮合反応させる方法、対応するニトログアニジノ化合物
を還元する方法などが知られている。しかしこれらの方
法は原料が高価であること、反応時間が長く収率が低い
こと等の欠点がある。
本発明は、6−ゲアニジノカプロン酸を一般式 (式中Rは低級アルキル基を示す)で表わされるp−ヒ
ドロキシ安息香酸エステルと、ピリジン溶媒中で酸クロ
ライドを加えて縮合させることを特徴とする、一般式 (式中Rは低級アルキル基を示す)で表わされる6−ゲ
アニジノカプロン酸−p−アルコキシカルボニルフェニ
ルエステルの製造法である。
式■の出発物質及びこれに対応する式■の目的物質にお
ける基Rの低級アルキル基としては、例えばメチル基、
エチル基、プロピル基、ブチル基等があげられる。
6−ゲアジニノカプロン酸は遊離塩基又は酸伺加塩の形
で用いられる。
酸クロライドとしては、例えば塩化ベンゾイル、プロピ
オニルクロライド等が用いられる。
一般にエステル化法としては、遊離酸を縮合剤の存在下
に使用するか、あるいはカルボン酸クロライド、活性エ
ステル又は混合酸無水物として使用する方法等が知られ
ている。本発明方法はその反応機構によれば混合酸無水
物を経由する方法に属し、溶媒としてピリジンを用いる
こと(が必要でありかつ特色である。従来は混合酸無水
物を経由してエステルを合成する場合には、ジメチルホ
ルムアミド、ジメチルアセドア・ミド、ジメチルスルホ
キザイド、ジクロルメタン、クロロホルム、アセトニト
リル等の不活性溶媒中で、トリエチルアミン、ジメチル
アニリン等の三級アミンを共存させ、低温ないし室温%
で反応を進める方法が知られている。しかし目的物質I
の場合はpHの影響を大きく受けるため、従来の方法で
は収量が低く、特にアミンを加えすぎると目的物質が分
解するなどの問題がある。またピリジンと前記不活性溶
媒との混合溶媒を使用すると、反応時間が長く、収率も
低い。これに対し、本発明方法では溶媒をピリジンのみ
とし、混合酸無水物を経由し7て反応を進行させること
により、短時間で好収率で目的物質を得ることができる
本発明を実施するに機しては、ピリジンに6−ゲアジニ
ノカプロン酸及び式■の化合物を溶解又は分散し、これ
に酸クロライドを徐々に加えて反応させる。酸クロライ
ドの使用量は、6−ゲアニジノカプロン酸1モルに対し
、1〜1゜2モルが好ましい。反応温度は室温ないし7
0℃であり、反応は通常30分〜6時間で終了する。
目的物質は常法により単離、精製されるが、式Iの化合
物は塩基性を示すので、無機酸及び有機酸との酸伺加塩
を形成することにより分離精製を容易に行うことができ
る。無機酸としては例えば塩酸、硫酸、燐酸、炭酸等、
有機酸としては例えばメシル酸、しゆう酸、酒石酸、1
)−トシル酸等が用いられる。
実施例1 6−ゲアニジノカプロン酸塩酸t=、 4.2 g及び
p−ヒドロキシ安息香酸エチルエステル64gにピリジ
ン20m1を加えて50’(1:に加温し、攪拌しなが
ら塩化ベンゾイル61gをゆっくりと滴下する。滴下終
了後、さらに反応液を50℃で1時間攪拌する。次いで
濾過し、P液から約半量のピリジンを減圧留去し、残留
液を150meのt)・7和炭酸水素ナトリウム溶液中
に攪拌しながらゆっくりと注入する。15分後に析出し
た結晶ンr取し、水洗し、アセ゛トンで洗浄したのち、
乾燥すると、6−ゲアニジノカプロン酸−1つ一エトキ
シカルボニルフェニルエステルの炭酸塩が6.5g得ら
れる。融点90〜92°C6この結晶を5倍量のアセト
ンに分散さぜ、メタンスルホン酸を加えてpH4とし、
溶液をf過し、アセトンを減圧で留去する。次いでエー
テルを加えて結晶を析出させ、前記化合物のメタンスル
ホン酸塩7.0.9が得られる。どれを2倍量のアセト
ンから再結晶すると、6−ゲアニジノカプロン酸−p−
エトキシカルボニルフェニルエステル・メタンスルホン
酸塩6.2 gカに’Jられる。融点91〜96°C6 実施例2 6−ゲアニジノカプロン酸塩酸塩4.2g及びp−ヒド
ロキシ安息香酸エチルエステル3.4gにピリジン20
m1を加え、30℃で攪拌しながらプロピオン酸クロラ
イド2.0.!9をゆっくり泗j下する。次いで60〜
40°Cで2時間反応させたのち1反応液を飽和炭酸水
素ナトリウム溶液200 ml中に攪拌しながら徐々に
注入する。以下実施例1と同様の操作を行うと、6−ゲ
アニジノカプロン酸−p−エトキシ力ルポ二ルフェニル
エステル・メタンスルホン酸塩5.2 jj 7!]”
 4られる。
出願人 株式会社バーマケム・アジア

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 6−ゲアニジノカプロン酸を一般式 (式中Rは低級アルキル基を示す)で表わされるp−ヒ
    ドロキシ安息香酸エステルと、ピリジン溶媒中で酸クロ
    ライドを加えて縮合させることを特徴とする、一般式 (式中Rは低級アルキル基を示す)で表わされる6−ゲ
    アニジノカプロン酸−p−アルコキシカルボニルフェニ
    ルエステルノ製造法。
JP875283A 1983-01-24 1983-01-24 6−グアニジノカプロン酸−p−アルコキシカルボニルフエニルエステルの製法 Granted JPS59134773A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP875283A JPS59134773A (ja) 1983-01-24 1983-01-24 6−グアニジノカプロン酸−p−アルコキシカルボニルフエニルエステルの製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP875283A JPS59134773A (ja) 1983-01-24 1983-01-24 6−グアニジノカプロン酸−p−アルコキシカルボニルフエニルエステルの製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59134773A true JPS59134773A (ja) 1984-08-02
JPS6338346B2 JPS6338346B2 (ja) 1988-07-29

Family

ID=11701654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP875283A Granted JPS59134773A (ja) 1983-01-24 1983-01-24 6−グアニジノカプロン酸−p−アルコキシカルボニルフエニルエステルの製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59134773A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS492107A (ja) * 1972-04-19 1974-01-10
JPS56158754A (en) * 1980-05-12 1981-12-07 Shiratori Seiyaku Kk Preparation of p-ethoxycarbonylphenyl epsilon-guanidinocaproate
JPS5716828A (en) * 1980-05-12 1982-01-28 Henkel Kgaa Manufacture of polyglycol ether mixed formal and novel polyglycol ether mixed formal

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS492107A (ja) * 1972-04-19 1974-01-10
JPS56158754A (en) * 1980-05-12 1981-12-07 Shiratori Seiyaku Kk Preparation of p-ethoxycarbonylphenyl epsilon-guanidinocaproate
JPS5716828A (en) * 1980-05-12 1982-01-28 Henkel Kgaa Manufacture of polyglycol ether mixed formal and novel polyglycol ether mixed formal

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6338346B2 (ja) 1988-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN114805314B (zh) 一种恩赛特韦的合成方法
JPH0733729A (ja) N−シアノ−n′−置換−アリールカルボキシイミダミド化合物の製造法
JPS59134773A (ja) 6−グアニジノカプロン酸−p−アルコキシカルボニルフエニルエステルの製法
JP2001521498A (ja) O−(3−アミノ−2−ヒドロキシ−プロピル)−ヒドロキシミック酸ハロゲン化物の製造方法
SU581860A3 (ru) Способ получени ацильных производных диангидрогекситов
KR910000239B1 (ko) 메틸 2-테트라데실글리시데이트의 제조방법
US3803202A (en) Process for the production of 2-cyano-3,4,5,6-tetrahalogenbenzoic acid alkyl esters
EP0018732B1 (en) An alpha-methyl-4(2'-thienyl-carbonyl)phenyl acetic acid derivative, process for its preparation and its pharmaceutical use
KR100503267B1 (ko) 2-아세틸옥시-4-트리플루오로메틸 벤조산의 제조 방법
JPH0139420B2 (ja)
CZ282906B6 (cs) Způsob přípravy kyseliny 2,2-dimethyl-5-(2,5-di methyl-phenoxy)pentanové, meziprodukty a způsob přípravy meziproduktů
KR900007314B1 (ko) N-(메톡시아세틸)-n-(2,6-디메틸페닐)-3-아미노-옥사조리딘-2-온의 제조방법
JPS61112056A (ja) イミダゾ−ル誘導体及びその製法
DE1921934C (de) Verfahren zur Herstellung von 5 (1 Methyl 4 pipendyliden) dibenzo eckige Klammer auf a, e eckige Klammer zu cycloheptatnen und seines Hydro Chlorids
KR910006126B1 (ko) N-[3-[3-(1-피페리디닐메틸)페녹시]프로필]아세톡시아세트아미드의 제조방법
KR890002251B1 (ko) 옥사졸 화합물의 제조방법
KR100516383B1 (ko) 디히드로카보스트릴 유도체의 신규 제조방법
KR890001851B1 (ko) 아미노알칸올에스테르의 신규 제조방법
JPH1112265A (ja) 7−イソプロポキシイソフラボンの製造方法
JPH0489452A (ja) 環式化合物
JPH02258759A (ja) 新規なポリメチレンビスハイドロキノンスルホォン酸類
JP2001316350A (ja) ヒドロキシグアニジンの炭酸エステル化合物、およびその製造方法
JPH11322668A (ja) 1,1’―ビナフチル―2,2’―ジカルボン酸の光学分割方法
JPS6183168A (ja) 2−メルカプト−4−アミノ−5−ホルミルピリミジンおよびその製法
KR20050097414A (ko) 토르세미드의 신규한 제조 방법