JPS59130135A - 油脂加工食品の製造法 - Google Patents

油脂加工食品の製造法

Info

Publication number
JPS59130135A
JPS59130135A JP484083A JP484083A JPS59130135A JP S59130135 A JPS59130135 A JP S59130135A JP 484083 A JP484083 A JP 484083A JP 484083 A JP484083 A JP 484083A JP S59130135 A JPS59130135 A JP S59130135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
butter
margarine
oil
processed food
fat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP484083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0341133B2 (ja
Inventor
Kuniaki Koshiba
小柴 邦明
Takehiko Ofuji
武彦 大藤
Shoichi Kato
正一 加藤
Takeshi Kawashima
武志 河島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP484083A priority Critical patent/JPS59130135A/ja
Publication of JPS59130135A publication Critical patent/JPS59130135A/ja
Publication of JPH0341133B2 publication Critical patent/JPH0341133B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Edible Oils And Fats (AREA)
  • Dairy Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は油脂加工食品の新規な製造法に関し、更に詳し
くはバター風味を効果的に維持・発現せしめる油脂加工
食品の製造法に関する。
食生活の多様化、高級化に伴ない、より風味に優れ、口
あfc9の良い食品が求められている。
かかる消費者の嗜好を反映して、製菓、製パン業界にお
いても味のあっさりした植物性マーガリンを製菓、製パ
ン材料として多用する一方、フレッシュバターの含有率
の高いコクのある所用コンパウンドマーガリンが重用さ
れている。
かかるコンパウンドマーガリンは、一般に、油脂と水相
とのW10型エマルジョン中にバターを添加し、加熱溶
解してバター(乳脂肪)を含むVO型エマルジョンとし
た後、高温殺菌を施し、しかる後に急冷可塑化して製造
される。
一方、洋菓子業界においてはバターとショートニングと
を混合してホイップさせ、所謂バタークリームと云われ
るものをケーキの間に挾んだり、あるいはトッピングと
して使用されている。
本発明者らは、上記バタークリームと同成分のものをコ
ンパウンドマーガリンを用いて作り、バター風味を比較
したところ、従来法で得られたコンパウンドマーガリン
を用いたものは明らかに劣るという結果を得た。そこで
本発明者らは更に研究を重ね、下記の如き知見を得た;
(1)  コンパウンドマーガリンを用すたバタークリ
ームがバターとショートニングとからなるバタークリー
ムに比し、バター風味において劣る理由については定か
でないが、従来法で製造されたコンパウンドマーガリン
は、バターに存在しているといわれる脂肪球が加熱殺菌
及び急冷可塑化工程で破壊され、バター特有の風味が損
なわれるものと推定される。
(2)一方、新鮮なバターの生菌数は、近時製造工程の
衛生管理がゆきとどいているf乙め、30〜50 mv
’9と意外に少すく、またその殆どがケース又はパウチ
と接する表面であって、内部の汚染は殆ど見られない。
かかる汚染程度ノ低イハターは加熱殺菌しなくても約O
〜5°Cで約2〜3カ月間は腐敗することなく維持でき
る。
本発明ばかがる知見に基づいて、バター風味を効果的に
維持発現させ得る油脂加工食品の製造法を提供するもの
である。
即ち、本発明は10〜23°Cに温調し几バターを静止
型混合機で連続的にマーガリンと混合することを特徴と
する油脂加工食品の製造法を内容とする。
ここで云う静止型混合機としては、例えば東し製「ハイ
ミキサー」、ケエックス社製「スタティックミキサ」、
ノリタケカンパニーリミテド製「スタティックミキサー
」等が挙げられる。
本発明に用いられるマーガリンは通常の方法で製造され
る。即ち、油相部(油脂、香料、乳化剤等ンを乳化タン
クに入れ、約60〜70’Cで加熱溶解する。油脂とし
ては一般的にマーガリンに使用される植物油、動物油、
それらの硬化油、精製油、ラムニス油、分別油等が全て
使用できる。香料としてはバターフレーバー、バニラ系
香料等を嗜好により微量添加するが、添加しなくとも差
し支えない。水溶性の香料は水相部に添加するのが良い
。乳化剤としてはモノグリ、レシチン等食品添加物とし
て許可されているものを単独又は適宜組み合せ、約0.
02〜5.0重量%の範囲で添加される。この他、ビタ
ミンその他の添加物を添加しても良い。
上記油相部中に攪拌し乍ら水相部を加え、油中水型エマ
ルジョンを作る。水相部としては牛乳の他、水に金粉、
脱粉、塩等を添加し几もの等が用いられる。
得られた油中水型のエマルジョンをプレート型殺菌機等
の高温殺菌機で殺菌し、コンビネータ−、ボテーター、
パーツエフター等の捏和様により急冷可塑化する。
一方、約10〜23°C1好ましくは約17°C±3°
Cの温調庫で温調したバターを濃度30%〜70%のア
ルコールシャワートンネルを5〜10分間通して低温殺
菌する。バターの品温か高いと軟らかくなり、ケースか
ら出しベル1−コンベアに乗せる作業が困難となる。ペ
ネトレーション値で250程度が限界であり、好ましく
は150以下である。尚、生菌数が非常に少なめバター
を使用する場合は、この低温殺菌は省略しても差し支え
ない。
殺菌したバターをモーノポンプ、コメットポンプ等の定
量ポンプで送り、上記可塑化したマーガリンと混合する
。バターの温度は約10〜23℃、好ましくは約17°
C±3°Cであって、低過ぎると硬9〈なシ、ポンプに
よる定量輸送が困難となる。ポンプの前に2軸のスクリ
ュー型移送機を取り付けることによりペネトレーション
値70以上であれば輸送が可能であるが、好ましくは1
00以上である。
かぐして定量ポンプで送られ几マーガリンとバターとを
概ね3/7〜9/1の範囲内で所定の割合でスタティッ
クミキサーを通過させ均一に混合する。尚、上記割合は
限定的なものではないが、バター量が70%以上及び1
0%以下では、本発明の効果はあま9なくなる。即ち、
バター量が70%を越えると、従来法と比べてバター風
味に差がなくなり、10%未満ではバター風味かうすく
なシ、官能的に識別し難くなる。スタティックミキサー
の攪拌エレメントの数は12〜24の範囲で好適である
。ニレメン1〜数が上記範囲よりも小さいと、バターと
マーガリンが肉眼で識別できる場合が生じ、商品価値の
面から問題があり、逆に大きすぎると配管抵抗が増加し
、ポンプモーターに負荷がかかり得策でない。
以下、本発明を実施例を挙げて説明するが、本発明はこ
れに限定されないことば勿論である。
尚、以下においてパーセン)U重量パーセントである。
実施例1 硬化魚油(M 、P 37°C)5%、硬化魚油(MP
30°C)30%、コーン油20%からなる油脂82.
55%を60°Cで加熱溶解し、これに乳化剤としてレ
シチン0.4%、香料としてバターフレーバー0.05
%を加えて油相部とし几。この油相部を攪拌しながら保
存料0.05%を含む水相部(牛乳)17%を加え油中
水型エマルジョンを得、プレーl−型殺菌機により殺菌
した。次いでボテーターを通し、急冷可塑化してマーガ
リンを得た。
一方、17°C十3°Cの温調庫で2日間温調したバタ
ーをダンボール箱から取り出し、70%濃度のアルコー
ルシャワートンネルを5 分1tilして低温殺菌した
かぐして得られたバターをモーノポンプで送り、上記マ
ーガリンと混合した。混合割合はマーガリン70%、バ
ター30%とした。得られた混合物をスタティックミキ
サー(エレメント数12)を通過させて更に均一に混合
し、コンパウンドマーガリンを得た。
得うれたコンパウンドマーガリンはバター風味に冨み、
約5°Cの冷蔵庫に1力月貯蔵した後も腐敗は認められ
なかった。
比較例1 実施例1と同じ配合組成で油相部と水相部とを混合して
W10型エマルジョンを作り、これにバターを添加して
加熱溶解してバク−を含むW10型エマルジョンを得た
。次いで、これに高温殺菌(85°C)を施した後、ボ
テーターを通して急冷可塑化してコンパウンドマーガリ
ンを得た。
得られたコンパウンドマーガリンは、実施例1で得られ
たものに比べ、著しくバター風味に劣るものであった。
比較例2 実施例1において、スタティックミキサーのエレメント
を6に設定し、同様の操作を実施した。
得られたコンパウンドマーガリンはバター風味に富むも
のであったが、混合が不均一でバターとマーガリンとが
肉眼で識別され、商品的には不満足であった。
比較例3 実施例1のスタティックミキサーの代わ9に、Bユニツ
I−を用いて、同様の操作を行なった。
得うれたコンパウンドマーガリンは、実施例1で得られ
たものに比べ、バター風味において不充分なものであっ
之・ 実施例1及び比較例1〜3で作成したコンパウンドマー
ガリンを10名の専門的パネラ−によりバター風味の強
さについてテストを行なった。結果を第1表に示した。
第  1  表 比較の対象      パネラ−の回答実施例1と比較
例1 10名全員が実施例1がバター風味が強いと答え
た。
実施例1と比較例2 6名が有意差無し、残り4名は比
較例2がバター風味が強いと答え た。
実施例1と比較例3 10名全員が実施例1がバター風
味が強いと答えた。
比較例1と比較例3 8名が比較例3がバター風味が強
いと答えた。残92名は有意差無 しと答えた。
次に、外観上の均一性と合わせて商品価値を判定した。
その結果を第2表に示した。
第  2  表

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 i、io’c〜23°Clこ温調したバターを静止型混
    合機により連続的にマーガリンと混合することを特徴と
    する油脂加工食品の製造法。 2、14°C〜20°Cに温調したバターである特許請
    求の範囲第1項記載の製造法。 3、アルコールシャワーにより低温殺菌されたバターで
    ある特許請求の範囲第1項又は第2項記載の製造法。 4、静止型混合機の攪拌エレメント数が12〜24の範
    囲である特許請求の範囲第1項記載の製造法。
JP484083A 1983-01-13 1983-01-13 油脂加工食品の製造法 Granted JPS59130135A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP484083A JPS59130135A (ja) 1983-01-13 1983-01-13 油脂加工食品の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP484083A JPS59130135A (ja) 1983-01-13 1983-01-13 油脂加工食品の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59130135A true JPS59130135A (ja) 1984-07-26
JPH0341133B2 JPH0341133B2 (ja) 1991-06-21

Family

ID=11594880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP484083A Granted JPS59130135A (ja) 1983-01-13 1983-01-13 油脂加工食品の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59130135A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01132336A (ja) * 1987-11-17 1989-05-24 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 乳脂含有可塑性油脂組成物の製造方法
US4840810A (en) * 1985-03-27 1989-06-20 Lever Brothers Company Process for the preparation of an edible fat-containing product
US4844928A (en) * 1985-03-27 1989-07-04 Lever Brothers Company Process for the preparation of an edible fat-containing product
JP2017051151A (ja) * 2015-09-11 2017-03-16 株式会社Adeka ロールイン用可塑性油脂組成物の製造方法
EP2555630B2 (en) 2010-04-08 2017-09-27 Arla Foods Amba Butter-derived spread and a method of producing it

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4840810A (en) * 1985-03-27 1989-06-20 Lever Brothers Company Process for the preparation of an edible fat-containing product
US4844928A (en) * 1985-03-27 1989-07-04 Lever Brothers Company Process for the preparation of an edible fat-containing product
JPH01132336A (ja) * 1987-11-17 1989-05-24 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 乳脂含有可塑性油脂組成物の製造方法
EP2555630B2 (en) 2010-04-08 2017-09-27 Arla Foods Amba Butter-derived spread and a method of producing it
JP2017051151A (ja) * 2015-09-11 2017-03-16 株式会社Adeka ロールイン用可塑性油脂組成物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0341133B2 (ja) 1991-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3407059B2 (ja) 食 品
WO2016084788A1 (ja) 塩味増強油脂の製造方法
US3314798A (en) Dairy product and method of producing same
WO2004080208A1 (ja) コエンザイムq10を含有した水中油型乳化組成物、及びその製法
JPH06121642A (ja) 空気混和、塗布性菓子製品およびその製造方法
JP4527005B2 (ja) 発酵乳食品とその製造方法
JPS59130135A (ja) 油脂加工食品の製造法
JP5907665B2 (ja) チーズスプレッド食品及びその製造方法
JP3916317B2 (ja) 油中水型乳化油脂組成物
US5468513A (en) Honey products
JPS6283846A (ja) クリ−ムチ−ズ様食品及びその製造方法
US2252170A (en) Cheese plasticizing composition
JPS6154230A (ja) O/w型エマルジヨン組成物
JP3509467B2 (ja) 乳蛋白質含有水中油型乳化物及びその製造法
WO2000076325A2 (en) A process for the preparation of post-heat treated cottage cheese products
JPH03236734A (ja) 練り込み用油中水型乳化油脂組成物
JPH1028527A (ja) 多重乳化型油脂組成物、その製造法および用途
JPH0530890A (ja) スポンジケーキ用水中油型乳化油脂組成物
JP3545038B2 (ja) 水中油型乳化食品
JP7197294B2 (ja) 可塑性油脂組成物
JP2004016165A (ja) 流動状二重乳化油脂組成物
JP2975050B2 (ja) 加熱耐性を有する加熱料理用クリーム及びその製造法
EP0526761A2 (en) Flowable cream composition
JPH069459B2 (ja) チ−ズ組成物
WO2013129539A1 (ja) 油中水型油脂組成物の製造方法