JPS5912674Y2 - 自動取引装置 - Google Patents

自動取引装置

Info

Publication number
JPS5912674Y2
JPS5912674Y2 JP1983034841U JP3484183U JPS5912674Y2 JP S5912674 Y2 JPS5912674 Y2 JP S5912674Y2 JP 1983034841 U JP1983034841 U JP 1983034841U JP 3484183 U JP3484183 U JP 3484183U JP S5912674 Y2 JPS5912674 Y2 JP S5912674Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
envelope
amount
customer
card
transaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983034841U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58164048U (ja
Inventor
広英 安達
克行 戸倉
保 小山
千春 大月
Original Assignee
富士通株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士通株式会社 filed Critical 富士通株式会社
Priority to JP1983034841U priority Critical patent/JPS5912674Y2/ja
Publication of JPS58164048U publication Critical patent/JPS58164048U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5912674Y2 publication Critical patent/JPS5912674Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、顧客により操作されて、自動的に預金、現金
引出し動作を行う自動取引装置に関し、特に顧客の不正
利用を防止する装置に関する。
近年、銀行等金融機関において、クレジットカード等の
カード類を用いて預金の入金、或いは現金引出し等の取
引業務を自動化した自動預金機、キャッシュデイスペン
サ等の自動取引装置が普及し始めている。
これらのうち、例えば自動預金機には顧客の預金すべき
現金或いは小切手を用いて預け入れを行なう預金の機能
と、公共料金、その他の請求書等を用いて振り込みをす
る払込の機能とが備わっている。
この自動預金機の操作手順及びその動作を第1図、第2
図を基に説明する。
第1図は自動預金機のパネル前面図、第2図は自動預金
機のブロック図である。
図中1は装置状態表示器、2はカード挿入口、3aは操
作指示表示部、3bは金額表示器、4は入力キー、5は
無効カード指示器、6は封筒放出口、7は封筒投入口、
8はカードレシート放出口、9はカードリーダ部、10
は制御部、11はレシート印刷部、12は封筒印刷部、
13は収納部であり、MCは磁気カード、REはレシー
ト、ENは封筒である。
また制御部10にはデータバツファメモリ101が備え
られ、これらに蓄積された情報等に応じて種々の制御が
行なわれるものである。
先ず、顧客により挿入口2に挿入された磁気カードMC
に記憶されたカードデータがカードリーダ部9のカード
リーダ9aにより読み取られ、カードリーダ制御部9b
を介して制御部10においてカードデータがこの装置に
適合するものか否か検査する。
カード適性なものであれば、操作指示表示部3aの表示
制御部3a2を駆動し、表示器3alに、このカードM
Cの持主にだけ予め記憶せしめた番号(以下シークレッ
ト番号と称する)をキーボードにセットするよう表示せ
しめる。
これにより顧客がシークレツI・番号を入力キー4にキ
ーインすると、セットされたシークレット番号が、カー
ドから読取られたデータと特定関係になれば、制御部1
0はカードの使用者が正当なカード持主であることを判
断し、表示パネル3a1に、入金に関する操作案内を行
なう。
表示内容に応じて顧客が入力キ−4に入金に関するデー
タ、例えば預金額等を入力すると、このテ゛一夕がカー
ド或いはデータバツファメモリ101に記憶されたデー
タ等を基に検査され、前述のカード1から読取ったテ゛
一夕と、セットされたデータとをレシート印刷部11の
プリンタ制御部1l bを介してプリンタ11 aによ
りレシートRE及び取引控え等の記録紙上にプリントす
る。
これと同時に封筒印刷部12のプリンタ制御部12bを
介してプリンタ12 aにより各々のデータを封筒EN
上にプリントし、この封筒ENを封筒放出口6に放出す
る。
顧客が封筒ENに現金、小切手等を封入して、封筒投入
口7に封筒ENを投入すると、収納部13内に封筒EN
が送り込まれる。
以上の取引手続に関する処理が終ると、レシート及びカ
ードが放出口8に放出され、預金の取引手続が完了する
上述の如き自動預金器等の自動取引装置においは、シー
クレット番号により上述の如く顧客が、カードの正しい
持主であることを確認すると、顧客がキーボードにセッ
トした金額に応じてこの装置は、例えば自動預金機では
預金或いは払出しの処理をするものであるため、顧客が
O円等の取引不可能な最小金額以下の金額をキーボード
上にセットした時でも取引可能な金額に応じて行なう預
金或いは払出しの処理と同様の処理を行なってしまい、
不必要な動作が余儀なくされるという欠点を有している
本考案の目的は以上の欠点を取除くべく、顧客が取引可
能な最小金額以下の金額をキーボードにセットするが如
き顧客の不正を防止し得る自動取?装置を提供すること
にある。
そしてこの目的は、本考案によれば、顧客の有する利用
者カードを受入れ、該カードからの情報に基づいて顧客
の本人確認を行なう制御部と、該制御部の本人確認結果
に応じて顧客による取引金額の置数が可能となる操作手
段と、該操作手段により取引金額が置数されたことをも
って封筒を顧客に対して放出し、該封筒に現金、小切手
等が封入されて投入されることにより預金動作を行なう
取引手段とを備えた自動取引装置において、予め任意に
設定された取引不可能な金額を記憶する記憶手段と、該
顧客の置数した取引額が該記憶手段に設定された取引不
可能な金額であるか否かを識別する識別手段と、該取引
金額が取引不可能な金額な値であった場合、該取引手段
の封筒放出動作を停止せしめる停止手段とを具備してな
ることを特徴とする自動取引装置を提供することにより
達或される。
以下本考案を第3図の自動預金機の具体的なブロック図
で詳しく詳明する。
図中第1図、第2図に使用したものと同じものは同一番
号で示してあり、PRはプリンタ、Mはモータである。
磁気カードをカード挿入口2に挿入すると、読取ヘッド
20はカードが磁気カードであることを確認してシャッ
ター制御部21を介してシャッター22を開くと同時に
、モータ制御部23を介してモータ24を動作させるこ
とにより、このモータ24の軸に連結せしめてローラ2
5、,252,253、を動作せしめてカードを取込む
カードがローラ25,25,253、上のベノレトに乗
って読取ヘッド26を通過すると、カード上のデータは
ヘッド26により読込まれ、レジスタ27に蓄積される
レジスタ27に蓄積されたカードデータは、データ検査
回路28で、カードテ゛一夕がこの装置に適合したもの
であるか否かを検査され、適合したものでなければ返却
回路2つを動作せしめ、パネル制御部3a2を介して表
示パネル3alにその旨表示するとともにモータ制御部
23及びモータMを動作せしめてカニドを顧客に返却す
る。
また、このカードデータが適合するものであれば、パネ
ル制御部3a2、表示器3alにより上述したシークレ
ット番号をキーボードにセットするように表示する。
この表示に従って顧客が前述の暗証番号、入金金額をキ
ーボード4に押下すると、比較判定回路30においてレ
ジスタ27に蓄積したデータと、暗証番号が特定関係に
あることを識別した後、入金金額に対する所定の入金依
頼手続を処理部31により行なう。
第4図はこの処理部31の周辺のブロック図が示される
図中第1図〜第3図に用いたものと同じものは同一番号
で示してある。
また、K1は確認キーK2は取消キー、TKはテンキー
、REC1,REC2は接点レシーバ、FFl3,FF
3はフリップフロップ、ANDI,2はアンド回路、I
Nは反転回路である。
尚、記憶回路101には、取引不可能な金額、例えば0
円等が予め記憶されているものであり、更にDCは判定
回路であり公知のMSI等による比較回路或いは判別回
路に内蔵され、記憶回路101からの出力データD1と
レジスタREGからの出力データD2とを比較、判別し
、後段のフリツプフロツプFF3を、駆動せしめレジス
タREGに蓄積せしめたテ゛一夕が記憶回路101と等
しい値であるか否かを、例えばフリツプフロツプFF3
のセット出力をレベル“1”或いはレベル“0”とする
ことにより判定するものである。
前述の如く顧客が、数字O〜9を示すテンキーTKに入
金金額をセットすると、セットされた金額は表示器3b
に表示されるとともに、レジスタREGに蓄積される。
レジスタREGに蓄積されたデータは記憶回路101に
予め蓄積されている値と判定回路DCにおいて比較、判
定されフリップフロッフ下F3が駆動される。
ここで顧客が入金金額を表示する表示器3bの表示内容
を変更する場合取消キーK2を押下すると、レジスタR
EGに蓄積されたデータは接点レシーバREC 2によ
り駆動されたフリツプフロツプFF2の出力により消去
され、同時に表示器3bの表示も消去される。
また、表示器3bに表示された内容を顧客が確認し、確
認キーK1を押下すると、判定回路DCのフリツプフロ
ツプFF3のセット出力か、テンキーTKにセットされ
た金額が、例えばO円であることを判定してレベル“1
”である場合、フリップフロツフ゜FFIの出力ととも
にアンド回路AND1を介して、返却回路29を動作せ
しめる。
これにより、第3図のモータ制御部23が動作し、カー
ドを返却するため、カード使用者の不正による封筒の放
出等の後述する不必要な処理を除くことが可能となる。
また、判定回路DCのフリップフロツプFF3が例えば
、セットされた金額が0円で゛ないことを判定してレベ
ル“O”を出力した場合、反転回路INにより判定回路
DCの出力は反転され、フリツプフロツプFF1の出力
とともにアンド回路AND2を介して封筒用プリンタ制
御部32を動作せしめ封筒ENに口座番号、入金金額等
を第3図におけるプリンタPRにより印字して封筒放出
を行なう。
第3図において、印字された封筒は前述の如く封筒EN
に設けられたスプロケット穴に噛み合うスプロケツ}G
の回転により、放出口6から放出され、この放出口6か
ら封筒が放出されたことをフオトセンサPS及び検知部
33により検知して封筒処理部34を動作せしめる。
封筒処理部34はこれによりシャツタ制御部35を動作
せしめてデポジット19のシャツタSHを開くと同時に
モータMを駆動する。
放出された封筒に顧客が紙幣小切手等を封入して、投入
口7に封筒を投入すると、モータMと連結されたローラ
及びベルト等の公知の搬送手段により封筒は金庫36内
に収納される。
また、この時搬送手段の下側に設けられたフオトセンサ
PSにより、封筒の投入が検知されるとシャツタ制御部
35はシャツタSHを閉ざし、計算処理部37を動作せ
しめ、キーボードにセットされた金額により変化する預
金残高等のデータを計算処理してレジスタ38. 39
に蓄積せしめる。
各レジスタに蓄積されたデータは、レシートプリンタ制
御部11 bを介してレシート上と、磁気ヘッド40を
介してカードの磁気記録媒体上に各々記録せしめ、図示
されていない搬送手段により前述のカード、レシート放
出口8に放出され、預金入金の依頼が完了する。
以上記載したように本考案によれば、顧客が取引不可能
な金額をキーボードにセットしても自動預金機から封筒
を放出しないので、上述したような顧客の不正を防止す
ることのできる自動取引装置が実現される。
尚、本考案は上述の一具体例の預金機に留まらず、現金
自動支払機に適用しても同様の効果を奏することは明ら
かであり、更には顧客のこうした不正を検知した際の処
理も、上述の実施例に留まらずカードを装置内に取込む
等種々の処理を適用することが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は自動預金機の前面パネル図及び動作ブ
ロック図、第3図、第4図は本考案の一具体例のブロッ
ク図及び要部ブロック図である。 図中、1,5は表示部、2はカード挿入口、3a,3b
は操作及び金額表示器、4は入力キー6,7は封筒の放
出口及び投入口、8はレシート放出口、9はカードリー
ダ部、10は制御部、11,12はレシート及び封筒印
刷部、13は収納部、101はメモリであり、MCは磁
気カード、REはレシート、ENは封筒である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 顧客の有する利用者カードを受入れ、該カードからの情
    報に基づいて顧客の本人確認を行なう制御部と、該制御
    部の本人確認結果に応じて顧客による取引金額の置数が
    可能となる操作手段と、該操作手段により取引金額が置
    数されたことをもって封筒を顧客に対して放出し、該封
    筒に現金、小切手等が封入されて投入されることにより
    預金動作を行なう取引手段とを備えた自動取引装置にお
    いて、予め任意に設定された取引不可能な金額を記憶す
    る記憶手段と、該顧客の置数した取引金額が該記憶手段
    に設定された取引不可能な金額であるか否かを識別する
    識別手段と、該取引金額が取引不可能な金額な値であっ
    た場合、該取引手段の封筒放出動作を停止せしめる停止
    手段とを具備してなることを特徴とする自動取引装置。
JP1983034841U 1983-03-10 1983-03-10 自動取引装置 Expired JPS5912674Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983034841U JPS5912674Y2 (ja) 1983-03-10 1983-03-10 自動取引装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983034841U JPS5912674Y2 (ja) 1983-03-10 1983-03-10 自動取引装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58164048U JPS58164048U (ja) 1983-11-01
JPS5912674Y2 true JPS5912674Y2 (ja) 1984-04-16

Family

ID=30046336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1983034841U Expired JPS5912674Y2 (ja) 1983-03-10 1983-03-10 自動取引装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5912674Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58164048U (ja) 1983-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2699449B2 (ja) 現金自動取引装置および現金回収方法
JP4200047B2 (ja) 紙幣及び有価証券の自動取扱装置
JPS59149564A (ja) 自動取引システム
JPS6045460B2 (ja) 自動取引装置
JP2010072950A (ja) 自動取引装置
JPS5912674Y2 (ja) 自動取引装置
JP2008165469A (ja) 自動取引装置
JP3967584B2 (ja) 媒体取扱い装置
JP2970031B2 (ja) 媒体判別装置
JPH05342454A (ja) 貨幣処理装置
JP3279614B2 (ja) 可搬型現金取扱装置
JPH08147520A (ja) 硬貨入金処理装置
JP2769909B2 (ja) 遊技店における遊技媒体貸出システム
JP2899792B2 (ja) レジスター
JPH0793427A (ja) 自動取引装置
JPS63172365A (ja) 自動取引処理装置
JPH036557B2 (ja)
JPS61226892A (ja) 小切手入金装置
JP4373188B2 (ja) 自動取引装置
JPH0586588B2 (ja)
JPS59149565A (ja) 自動取引システム
JPH0789390B2 (ja) 取引処理装置
JPH04242881A (ja) 現金取引装置の現金補充処理方法
JP2002163701A (ja) 自動取引装置
JPS5920076A (ja) 入金処理方式