JPS59120091A - 発酵法によるl−トリプトフアンの製造法 - Google Patents

発酵法によるl−トリプトフアンの製造法

Info

Publication number
JPS59120091A
JPS59120091A JP22791282A JP22791282A JPS59120091A JP S59120091 A JPS59120091 A JP S59120091A JP 22791282 A JP22791282 A JP 22791282A JP 22791282 A JP22791282 A JP 22791282A JP S59120091 A JPS59120091 A JP S59120091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tryptophan
strain
producing
chorismate mutase
genus bacillus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22791282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0456597B2 (ja
Inventor
Yasushi Morinaga
康 森永
Tomoharu Takenouchi
竹之内 知春
Osamu Kurahashi
倉橋 修
Hitoshi Ei
仁 江井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP22791282A priority Critical patent/JPS59120091A/ja
Publication of JPS59120091A publication Critical patent/JPS59120091A/ja
Publication of JPH0456597B2 publication Critical patent/JPH0456597B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 木J6明は、発酵法にょるL −1−uブトファン(以
下、トリプトファン る。
K来11フl−ファンの製造法としては、トリプトファ
ンの前駆物質であるアントラニル酸、インドール或は3
−インドールピルビン酸よりトリプトファンを製造する
方法が知られている。
これら前駆物質を使用する方法に勾し、前1駆物質を使
用しないで、糖類等を炭素源とし、バチルス属に属しト
リブトファンアナロクに耐性を有スる変異株を使用して
直接発酵法によりトリゾ)・ファンを生産する方法(特
公昭48−1.8828、特公昭53−39517 )
か開発されている。
そこで、木発明者らはバチルス属の微生物を用いて更に
糖類等の炭素源からトリゾ)ファンを直接発酵法により
安価に製造する方法を開発すべく研究を行った結果、バ
チルス属の上記のようなl・リプトファンアナログ耐性
を有するトリプトファン生産菌から誘導したコリスミ酸
ムクーゼの活性の弱化した変異株かりに大量のトリプト
ファンを生産することを見い出した。
本発明はこの知見に基づいて更に研究の結果完成された
ものである。
本発明でいうコリスミ酸ムターゼとは、バチルス属の微
生物においてL−チロンンナラびにL−フェニルアラニ
ンの生合成に関与する酵素であり、芳香族アミノ酸の生
合成の中間体であるコリスミ酸をプレフェン酸に異性化
せしめる酵素(酵素番号EC5,4,99,5)である
。コリスミ酸ムターゼ活性は公知の方法、例えばR,G
、H,Cotton and F、Gibson。
Biochim、 Biophys、 AcLa、 1
’00巻、76ペー7.1965年。
或は1.5hiio and S、 Sugimoto
、 J、 Biochem、、 86巻、17ペー7、
1979年などの文献に記載された方法て測定すること
ができる。
本発明ていうトリプトファンアナログとはバチルス属に
属する微生物の生育を阻害し、この生育阻害がL−トリ
プトファンの存在によって部分的又は完全に解除される
ような薬剤をいい、例えば5−メチルi・リプトファン
等の5.6又は7−低級アルキルトリプトファン、5−
フルオロトリプトファン等の5又は6−バロゲノトリプ
トフアン、トリプトファンハイドロキサメート、又は7
−アザトリプトファン 本発明で使用する変異株は、バチルス属に属し、上記の
トリプトファンアナログに耐性を有しコリスミ酸ムター
ゼの活性が弱化しかつトリプトファン生産能を有する変
異株であり、例えば次のような変異株が代表例として挙
げられる。
バチルス・ズブチリス AJ11984  FERM−
P  6845(5−F−Trpr,CMW) バチルス・ズブチリス AJ11985  FERM−
P  6846(5−F−Trpr,CMW) ( 註)   5 F Trpr:  5−フルオロト
リプトファン耐性CMw    コリスミ酸ムターゼ弱
化これら本発明で使用される変異株は、バチルス属のト
リプトファンアナログ耐性のトリプトファン生産菌を親
株とし、これに通常の変異誘導操作、例えば紫外線照射
或はN−メチル−N′−二トローNーニトロングアニジ
ノ、亜硝酸等の化学薬剤処理を施し、変異処理した菌液
の中からフリスミ酸ムターゼの活性の低い株を選び出す
ことにより得られる。
コリスミ酸ムターゼ活性の低い変異株の選択方法として
は直接コリスミ酸ムターゼ活性を測定して選ぶ方法をは
じめとして種々の方法を用いることが出来るが、本発明
は変異株の選択方法に何ら限定されることはなく、コリ
スミ酸ムターゼF[の弱化株を用いる点に特徴がある。
上記の親株としては、トリプトファンアナログ耐性の他
にトリプトファン生産に有用な性質を有f 7) ) 
!J −i hファン生産菌、例えば、L−アルギニン
、L−リンノ、■,−ロインンもしくはL−フェニルア
ラニノ要求性のトリプトファンa4[(特公昭53−3
9517号公報)、更にはトリプトファンアナログ耐性
でかつインドールマイノン耐性のトリプトファン生産菌
(特開昭56−92796号公報)等も使用できる。
その他、本発明の変異株はバチルス属の野生株ヲ親株と
し、これからフリスミ酸ムターゼの7Er 性の弱化し
た変異株を選択した後、その変異株にトリプトファンア
ナログ耐性を付与することによっても誘導することがて
きる。
本発明で使用する培地は炭素源、窒素源、無機塩類、そ
の他必要に応じてアミノ酸、ビタミン等の有機微量栄養
素を含有する通常の栄養培地が使用される。炭素源とし
てはグルコース、ンユークロース、マルトース、澱粉氷
解物、糖蜜等が使用され、その他エタノール、酢酸、ク
エン酸等も単独或は上記能の炭素源と併用して用いられ
る。窒素源としては硫酸アンモニウム、塩化アンモニウ
ム、リン酸アンモニウム等のアンモニウム塩、硝酸塩、
尿素、ペプトン等有機或は無機の窒素源が使用される。
有機微量栄養素としてはアミノ酸、ビタミン、脂肪酸、
核酸、更にこれらのものを含有するペプトン、カザミノ
酸、酵母エキス、大豆蛋白分解物等が使用され、生育に
アミノ酸等を要求する栄養要求性変異株を使用する場合
には要求される栄養素を補添することが必要である。無
機塩類としてはリン酸塩、マグネシウム塩、カルノウム
塩、鉄塩、マンガン塩等が使用される。
培養は通常の培養条件下で行えばよく、pHを5ないし
9、温度を20ないし40℃に制御しつつ1〜4日間振
盪培養又は通気攪拌培養することにより培養液中に著量
のトリプトファンが蓄積される。培養中にpHが下がる
場合には、炭素カルンウムを別殺菌して加えるか又はア
ンモニア水、アンモニアガス等のアルカリで中和する。
又、有機酸を炭素源とする場合はpHの」二昇を鉱酸又
は有機酸で中和する。
培養液からトリプトファンを採取する方法は、公知のト
リプトファン回収方法に従って行えばよく、培養液から
菌体を除去した後濃縮晶析する方法或はイオン交換クロ
マトグラフィー等によって採取される。
以下、実施例にて説明する。
実施例1 第1表に示す組成の培地を50011e容振とうフラス
コに50me宛分注し、】10℃て10分間加熱殺菌し
て培地を調製した。
第1表 菌体培養培地の組成(pH7,0)成    
分          濃 度グルフース      
  5oy/を塩化アンモニウム     l Q  
 //K H4F O,l   // K CI                     
   ’l     //MnSO4・4H2010m
9/l FeSO4* 7H2010// カザミノ酸         4 2/1M g S 
O4・7H200,4//CaCO340// 本培地に第2表に示した菌株を接種し、30℃で24〜
48時間振とう培養を行い、”′培養液の26倍稀釈液
の570 nmの吸光度が03〜0.4になった時点で
培養を停止した。遠心分離によって菌体を集め、5mM
のジチオスレイトールを含む50 m Mリン酸カリバ
ッファー(p H7,0)で2回洗浄後、同バッファー
10m(!に懸濁し、細胞を超音波破砕した後、15,
000回転、20分間遠心分離して得られた上澄を粗酵
素液として用いた。
フリスミ酸ムターゼの活性は1.5hiio、 S、 
Sugimoto。
J、 Biochem、、 86巻117ペーン、]9
79年に記載の方法で測定した。反応液は0.4me中
に50 mM リン酸カリウム緩衝液(p、H7,0)
、2.5mMコリスミ酸及び粗酵素液を含み、反応を3
0℃で20分間行った後、0.4meの1N塩酸を添加
して停止した。
次いでそのまま37℃で10分間更に加温して生成した
プリフェン酸を定量的にフェニルピルビン酸に変換した
後、3.2ml!の1N苛性ソータを加え、フェニルピ
ルビン酸を320nmにおける吸光度で測定した。また
粗酵素液中の蛋白量は兇法により0、 H,Lowry
ら、 J、 Biol、 Chem、、 193巻、2
65ページ、 ]]951に記載の方法で定量した。
一方、同菌株を上記培地を用いて30℃にて96時間振
盪培養し培養液中に生成したトリプトファンを常法に従
い定量した。第2表に本発明の変異株ノフリスミ酸ムタ
ーゼ活性とトリプトファンの蓄積量を示す。第2表に示
す結果はコリスミ酸ムターゼ活性の弱化によりトリプト
ファンの生産性が増大することを示している。
第2表 コリスミ酸ムクーゼ活性ト L −)リプトファ/蓄積量 FT−145(FERM−P1783)    346
      1.9(5−FTr) AJ 11984      105      4.
3(5−FTr、 CMw) AJ 11985       28      5.
9(5−FTr、 CMW) 特許出願人 味の素株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. バチルス属に属しトリプトファンアナログ耐性を有しか
    つコリスミ酸ムターゼ活性の弱化したし一トリブトファ
    /生産性変異株を好気的に培養して培養液中にL −1
    −リプトファノを生成、蓄fJ’i セしめ、8亥L 
    −1−リブトファ/を採M又することを牙寺徴とする発
    酵法によるL −トリプトファンのNa法。
JP22791282A 1982-12-27 1982-12-27 発酵法によるl−トリプトフアンの製造法 Granted JPS59120091A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22791282A JPS59120091A (ja) 1982-12-27 1982-12-27 発酵法によるl−トリプトフアンの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22791282A JPS59120091A (ja) 1982-12-27 1982-12-27 発酵法によるl−トリプトフアンの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59120091A true JPS59120091A (ja) 1984-07-11
JPH0456597B2 JPH0456597B2 (ja) 1992-09-08

Family

ID=16868242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22791282A Granted JPS59120091A (ja) 1982-12-27 1982-12-27 発酵法によるl−トリプトフアンの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59120091A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS561916A (en) * 1979-06-20 1981-01-10 Hideo Seo Spectacles for preventing decrease in sight or recovering sight
JPS5634279A (en) * 1979-08-28 1981-04-06 Sharp Corp Image pickup device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS561916A (en) * 1979-06-20 1981-01-10 Hideo Seo Spectacles for preventing decrease in sight or recovering sight
JPS5634279A (en) * 1979-08-28 1981-04-06 Sharp Corp Image pickup device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0456597B2 (ja) 1992-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61202694A (ja) 発酵法によるl−グルタミンの製造法
JPS6321479B2 (ja)
JPS6115695A (ja) 発酵法によるl−イソロイシンの製造方法
JPS6115696A (ja) 発酵法によるl−イソロイシンの製造法
JPS59120091A (ja) 発酵法によるl−トリプトフアンの製造法
JPS61119194A (ja) 発酵法によるl−オルニチンの製造法
JPH029384A (ja) 発酵法によるl−グルタミン酸の製造方法
JPS5894391A (ja) 発酵法によるl−トリプトフアンの製造法
JPH029795B2 (ja)
JP2899071B2 (ja) L―α―アラニンの製造法
JPH0314436B2 (ja)
JPS58107190A (ja) 発酵法によるl−トリプトフアンの製造法
JPS6228678B2 (ja)
JPS62265988A (ja) 発酵法によるl−アルギニンの製造法
JPS5816691A (ja) L−リジンの製造法
JPS61199794A (ja) 発酵法によるl−トリプトフアンの製造法
JPS5971697A (ja) 発酵法によるl−チロシンの製造法
JPH0789948B2 (ja) 2▲’▼−デオキシシチジンの製造方法
JPS63254990A (ja) 発酵法によるl−スレオニンの製造法
JPH01235595A (ja) 発酵法によるアミノ酸の製造法
JPS5963194A (ja) 発酵法によるl−ヒスチジンの製造法
JPS6083593A (ja) 発酵法によるl−アルギニンの製造法
JPS5928486A (ja) S−カルボキシメチル−l−システインの製造法
JPH0349690A (ja) L―グルタミン酸の製造法
JPH0555115B2 (ja)