JPS59111474A - ダイナミツクコンバ−ゼンス装置 - Google Patents

ダイナミツクコンバ−ゼンス装置

Info

Publication number
JPS59111474A
JPS59111474A JP22027382A JP22027382A JPS59111474A JP S59111474 A JPS59111474 A JP S59111474A JP 22027382 A JP22027382 A JP 22027382A JP 22027382 A JP22027382 A JP 22027382A JP S59111474 A JPS59111474 A JP S59111474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raster
color shift
memory
correction data
correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22027382A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0225594B2 (ja
Inventor
Kenkichi Yamashita
賢吉 山下
Yasuharu Kamata
鎌田 安治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP22027382A priority Critical patent/JPS59111474A/ja
Publication of JPS59111474A publication Critical patent/JPS59111474A/ja
Publication of JPH0225594B2 publication Critical patent/JPH0225594B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N17/00Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details
    • H04N17/04Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details for receivers
    • H04N17/045Self-contained testing apparatus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、カラーブラウン管の色ずれを補正するダイナ
ミックコンバーゼンス装置に係り、特に、色ずれ補正デ
ータをディジタル的に記憶したディジタルダイナミック
コンバーゼンス装置に関する。
〔従来技術〕
テレビ受陳磯等のカラーブラウン′g表示装置は、赤、
緑、h′(以下R,G、Bと略記する)に対する三つの
電子銃と、その電子ビームを水平、垂直に走査するラス
タスキャン回路と、R,G、Bm電子ビーム対応して、
これを光に変換するためのシャドウマスクおよび蛍光表
示面の基本要素からなっている。蛍光表示面における各
電子ビームは、ラスクスキャンの全ての範囲において、
一つの点に集合し、各ビームが同一強度のときは一点の
白色となることが好ましいが、現実には、機械的な寸法
誤冴、偏向磁界の歪等によって、発光点が一致せず、数
羽の色ずれが起こる。この様な色ずれを補正するために
、従来、第1図(4)〜0に示すような4枚のマグネッ
トを組合わせて、R,G、B電子ビームを71U対的に
偏向させて色ずれを補正するスタティックコンバーゼン
ス補正が用いられている。
この水入マグネットでは、蛍光面全面にわたる、f#軸
Iな色ずれ補正は未だ困輸であり、1關以下の色ずれが
必要とされる場合は、第1図に相当する磁界をコイルに
よる電磁マグネットで発生させ、ラスクスキャンに対応
してコイルに流す一流を変えるようにした、グイナミツ
クコンバーゼンス補正が行なわれている。
従来、このダイナミックコンバーゼンスのための補正電
流値を発生する手段として、可変抵抗器等の組合わせに
よるアナログ方式が専ら用いられてきたが、近年、ディ
ジタル技術の進歩に伴い、補正電流値をディジタルで記
憶するディジタルダイナミックコンバーゼンス装置が提
案されてきた。
第2図にディジタルダイナミックコンバーゼンス(以下
DDCと略記する)の原理ブロック図を示す。すなわち
、DDC装置10では色ずれ補正データは補正データメ
モリ2に記憶され、そのデータをD/A変換器3により
アナログ値に変換し、色ずれ補正コイル1を小動する。
補正データメモリ2は、第3図(a)に示すように、ラ
スクスキャン走査I鉋囲を水平1圭角のいくつかに分割
して得られるゾーンに対応した借地が割付けられ、ゾー
ンアドレスジェネレータ4は、偏向回路20からの同期
信号をもとに、ラスクスキャン走査に対応したゾーンア
ドレスを発生し、補正データメモリ2から、該当するゾ
ーンに対応した補正データ’c続出するためのもの、補
正データ入力部は、補正データメモリ2へ具体的データ
を入力するためのものである。
例えば、第3図(a)に示すような、中央垂直方向の色
ずれがあるとき、補正データメモリ2に第3図(b)に
示すデータを記憶させるようにすれば、全2スタスキヤ
ンd4囲において、色ずれが補正できる。
ゾーン分割をよりきめ細かく、かつ、補正データ記憶の
ピット数を大きくすれば、梢密な色ずれ補正が可能なこ
とは明確である。
ところで、このDDCを利用する立場からみると、補正
データの入力操作が簡略化され、さらには、不要である
ことが重要である。エンドユーザに対しては、無調螢が
望まれるが、従来のDDCでは、次の問題があり、その
実現が不可能であった。すなわち、テレビ以外の一般デ
イスプレイ用途ではスキャン周波数、あるいは、スキャ
ンサイズはユーザ毎に異なるのが現実でめるが、水平め
るいは垂直のスキャン周波数が変ったとき、あるいは、
スキャンサイズが変わったとき、以前に1正しく補正さ
れたデータを記憶しておいても、そのままのデータでは
正しい色ずれ補正が出来ない問題があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、スキャン周波数、あるいは、スキャン
サイズの変更時の無調整化を可能とした、よシ実用性の
高いDDC装置を提供するにある。
〔発明の概要〕
半発明者らは、カシ−ブラウン管の色ずれ量が主に表示
雪面の物理的位置に依存しており、ラスクスキャンサイ
ズ、あるいは、スキャン周波数に依存する量がきわめて
小さいことに着目し、ラスクスキャンのゾーンと、表示
管面の物理的位I’dtを対応づけるためのパラメータ
を取込む手段を新たに追加し、所期調整データを記憶す
る際、これらのパラメータ全も1司時にd己1意させ、
これらのノくラメータに変化がめった場合、耕パラメー
タによるラスクスキャンでも初期データと表示管面の物
理的位置関係を保つように補正デー・夕の再m果を自動
的に行なう手段を追加し、スキャン周波数、あるいは、
スキャンサイズ変更に伴う補正データの再調整を不要に
した。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第4図にシり説明する。
色ずれ補正コイル1を駆動するDDCIOは、補正デー
タメモリ2.D/A変換器3.ゾーンアドレスジェネレ
ータ4および補正データ人力部11などからなる。補正
データ入力部11は、キーボード13ラスクサイズ検出
部15、およびマイクロコンピュータ12などからなる
ゾーンアドレスジェネレータ4は、偏向回路20から、
ラスタスキャンに同期した信号を受けて、ゾーンアドレ
スを生成するためのもので、補正データメモリ2は、ゾ
ーンアドレスに対応した補正データを記憶するためのも
のでおる。但し、データエリアのうち、フラグビットエ
リアは、補正データ入力操作を助けるために使う補助エ
リアで1)す、D/A変換器3は、補正データメモリ2
から読出された補正データを1)/A変換して色ずれ補
正コイル1を〃η勤するためのものである。
アドレスマルチプレクサ6、およびデータレジスタ7は
、補正データメモリ2を、補正データ入力部に連結し、
データの記憶、続出を行なうための切替スイッチである
ゾーンカーソルジェネレータ5は、補正データ人力慄作
時、どのゾーンに補正データを入れているか、および、
入力された補正データによって色ずれがどの様になって
いるかを表示・U面に出力し、オペレータに知らせるた
めのカーソル信号を発生し、ビデオアンプを、駆動ブー
るためのものである。
キーボード13は、補正データ入力のための操作卓であ
り、最小限、次の機能を選択指令し得るものである。す
なわち、 ■ イ1j正データを入れようとするゾーンアドレスの
指定(以ド、左右へのゾーンカーソル移動)■ 補正デ
ータ入力(補正方向ベクトル)■ 補正データ入力操作
の開始、および終了ラスタサイズ検出部15は、ラスタ
走置エリアと衣示管面の物理的位置関係を対応づけるた
め、水平および垂直スキャン幅に比例した電圧をA/D
変換して、補正データ人力部に取込むためのものでアル
。マイクロコンピュータは、補正データの入力操作をf
ijlJtllするためのもので、■ キーボード13
から与えられる補正アニタ入力操作指令が実行され、 ■ ラスタスキャンのパラメータ(周波数あるいはサイ
ズ)が変ったとき、補正データの再編集の実行を行なう
ためのプログラムが組込まれる。
メモリ14は、不揮発性メモリでラスタスキャンのパラ
メータおよび、補正データメモリ2の補正データなどを
記憶するためのものである。
第5図はゾーンアドレスジェネレータ4の詳細な一実施
例を示す。
本実施例では、水平方向のゾーン分割数は8、垂直ラス
タ本数(世直ゾーン数)は最大512−までを扱うもの
としく従って補正データメモリ2は、4にのアドレスを
もつ。)。
先ず、水平ゾーンアドレス発生部は、PLL41と、1
/8カウンタ42からなり、偏向回路20からの水平同
期Hの間隔を178に分割することで、ラスタスキャン
エリアを1/8に分割する。(M密には、帰、腺期間が
あるため、8分割の全てが表示できないが、説明を理解
し易くするため、以下、すべて帰線期間は無視して説明
する。)。
次に、垂直ゾーンアドレス発生部は、ここでは単純に水
平スキャン1本毎にゾーンをJ2倉するものとし、11
512カウンタからなり、このカウンタは、偏向回路2
0からの水平同期信号Hをカウントし、世直同期信号V
が米ると、0にリセットする。従って、このゾーンアド
レスジェネレータでは、水平/垂直スキャン周波数によ
って垂直ゾーン分割数は変わる。
仄に、これらのハードウェアから成るDDC装置の色ず
れ補正動作について説明する。
先ず、動作、)剖波故、あるいは、ラスクスキャ/サイ
ズが変わった場合の動作について、垂直方向の補正に例
をとって説明する。
第6図に・おいて、補正データ入力時は、第6図(a)
に示すように、ラスタ本叙512で色ずれ4が補正され
ているとする。
これに対して、とt6図(b)のように1ラスタ本数は
不変でスキャン巾を172に編めたとすると、ラスタの
スキャンエリアは表示管面の中心に同って庵小され、補
正データが元のままだと過補正となり、その差分が色ず
れとして表われる。
そこで、色ずれをなくすためには、第6図(b)′のよ
うに04地のデータとして、元128#地のデータを、
((0)←(256)と略す)、同じ((256)←(
256)、(512)←(384)のように、補正デー
タメモリ2のデータを再編集すればよい。
この編集のためのアドレスは、256舌地(中心余地)
全規準にラスタサイズの剤小比率が知られれば、新たな
補正データの書人力操作は不要にできる。
そこでマイクロコンピュータ12はラスタサイズ検出部
15の出力データをキーボード13からの前止データ入
力操作完了の指令があったとき、メモリ14にd己1怠
し、ざらに、ラスタサイズ検出部15の出力データに変
化がめるか否かをパトロールし、変化を検出すると、前
述のようなアルゴリズムで、補正データメモリ2の補正
データを変更するように動作する。
次に、第6図(a)から、(C)のように、ラスタ本数
を256におとした(ラスタスキャンサイズは一定に留
めたとする。)とすると、元の補正データのままでは不
足補正となり、その差分が、また、色ずれとなって表わ
れてくる。
そこで色ずれを無くすには、補正データを(0)←(0
)、 (128)←(256)、 (256)←(51
2)のように再編集すれば、i丁たな補正データ入力は
不要である。
この編集にあたって、必要とされる’ITt辛反はラス
ク本敢でるが、その情4は、次の手順で読取られる。先
ず、補正データメモリ2のフラグビラトラすべて0”に
リセットする。人に、ゾーンアドレスジェネレータのア
ドレス指定全アドレスについて、フラグビットに′1”
ヲ、書き込ませる。この操作は、アドレスマルチプレク
サ60入力切替とゾーンアドレス4側に切替え、データ
レジスタ7に1“をセットして、補正データメモリ2に
書込指令を出し1フレ一ム走食時間以上の一定期間を待
てば実行される。しかる後に、フラグビットに′1″′
の立っているアドレスをチェックすれば、ゾーンアドレ
スジェネレータが、どの範囲を遷移したかを検知し得る
。尚、この操作で補正データを破壊してはならないから
、補正データメモリ2のフラグビットの書込みは、補正
データ部と独立して指定し得るように構成される。
キーボードからの補正入力操作完了の指令があったとき
、このラスタ本数データをメモリ14に記憶し、さらに
、ラスタ本数に変化があったか否かをハトロールし、変
化′(i−検出したとき、前述のアルゴリズムで補正デ
ータを編集する一連の動作も、また、マイクロコンピュ
ータ12のプログラムによって実行される。このように
、一度、第6図(a)の色ずれ補正全行なえば、その後
のスキャン周波数、あるいは、ラスタサイズの変史に伴
う色ずれ補正の丹調整は、DDC装置内で自!助的に実
行される。
次に、色すれ補正データの入力操作方法について説明す
る。
キーボード13から色ずれ補正データ入力保作開殆指令
を受けると、マイクロコンピュータ12は以下の補正デ
ータ入力操作のための制御を行なう。
補正データメモリ12のフラグビットは、補正のための
ゾーンカーソル表示1′g報として使用される。すなわ
ち、ゾーンカーソルジェネレータ5は、このフラグビッ
トが″1″′のとき、当該ゾーンのセンターにスポット
点を表示するパルス信号を出力するように構成され、こ
のゾーンカーソルパルスハビテオアンプ30を通してブ
ラウンW40(7)R,G、Btjf子銃3を励起する
。かくして、表示材面上にはスポットが表示される。補
正データメモリ2で補正データの更膚は、フラグビット
がl″′のアドレスについて行なわれるように、このフ
ラグビットの書込みはマイクロコンピュータ12によっ
て直−動行なっている。オペレータは、表示管面上のゾ
ーンカーソルスボッ)tみて、LG、B三色のスポット
位置がずれている(色ずれ)、陽合νゴ、キーボード1
3からデータin+正指令(補正方向)ケ与える。マイ
クロコンピュータ12は、補正データメモリ2の当該ア
ドレスの補正データを指令に従うように更新する。この
とき、マイクロコンピュータ12から補正データメモリ
2をアクセスするタイミング社、ブランキング期間に行
なわれるようd用脚されでおシ、ブランキング期itJ
]以外には、補正データメモリ2のアドレス更新は、ゾ
ーンアドレスジェネレータ4に従っており、データのに
新時に表示画面が変わることはなく、オペレータVま、
R,G、83色ドツトが合致するまで、データ油止指令
を連続することができる。−三色ドツトが合致し、当該
ゾーンの補正が介了すると、オペレータは、キーボード
13からゾーンカーソル移動を指令し、次のゾーンの補
正にかかる。補正人力は、必ずしも、全ゾーンに対して
行なう必要はなく、一定間隔おきに補正を与えて、残り
は、補間データを、J込む方法をとれば、油止操作は短
縮できるから、ゾーンカーソルのとびこし移動をマイク
ロコンピュータ12にあらかじめプログラムしておくこ
とが好ましい。この工うなとび起し移動を行なうときは
、キーボード13から補正終了指令を受けたとき、補間
データの挿入作業を実行させなければならない。
なお、図中7はデータレジスタ、21は偏向コイル、4
3は人力信号を1 / 512に分周するカウンタであ
る。
〔発明の効果〕
本発明によれば、ラスタスキトン周波数、あるいは、ラ
スタサイズを変更したとき、色ずれ補正データを自動的
に再設定することができるので1、S−)調1Y操作が
不要となる。
【図面の簡単な説明】
第11図(A〜0は不発明の対隊の原理模式図、第2図
は従来のブロック図、第31d(a)(b)は従来の動
作説明図、第4図は本発明の全体ブロック図、第5図は
本発明の部分ブロック図、第6図(a)(b)(C)(
L+’) (C勺は本発明の動作説明図である。 1・・・補正コイル、2・・・補正データメモリ、3−
・・D/A変換器、4・・・ゾーンアドレスジェネレー
タ、12・・・マイクロコンピュータ、13・・・キー
ボード、15・・・ラスタサイズ検出部。 第1 図 (A)                      
  (B)(C,)           (f))筆
2図 第 3回 (a)                      
 (し〕第4図 ] 茅5 目 第61¥1 (レノ CC) (C’)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 ブラウン管の色ずれを補正するための色ずれ補正
    コイルと、この補正量をディジタルで記憶するメモリと
    、ラスタスキャンの走査に同期して、前記メモリから、
    前記ラスタスキャン位置とメモリアドレスを対応ずける
    ゾーンアドレスジェネレータと、このゾーンアドレスジ
    ェネレータが指足する前記メモリアドレスから読出され
    たデータをアナログ量に変換して、前記色ずれ補正コイ
    ルを駆動して前記ブラウン管の色ずれを補正するダイナ
    ミックコンバーゼンス装置において、#記うスタスキャ
    ン周波数とラスタサイズを検知する手段と、前記ラスタ
    スキャン周波数と前記ラスタサイズを補正データと共に
    記憶する手段と、前記ラスタスキャン周波数または、前
    記ラスタサイズが変わったとき、以前の色ずれ補正デー
    タ、前記ラスタスキャン周波数および前記ラスタサイズ
    から、変更後の補正データを予測計算して前記メモリの
    補正データを更新する手段とからなることを特徴とする
    ディジタルダイナミックコンバーゼンス装置。 2、特許請求の範囲第1項の記載において、補正データ
    の予測は色ずれがブラウン管表示面のフィジカル位置対
    応で不変の性質を利用したことを特徴とするディジタル
    ダイナミックコンバーゼンス装置。
JP22027382A 1982-12-17 1982-12-17 ダイナミツクコンバ−ゼンス装置 Granted JPS59111474A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22027382A JPS59111474A (ja) 1982-12-17 1982-12-17 ダイナミツクコンバ−ゼンス装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22027382A JPS59111474A (ja) 1982-12-17 1982-12-17 ダイナミツクコンバ−ゼンス装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59111474A true JPS59111474A (ja) 1984-06-27
JPH0225594B2 JPH0225594B2 (ja) 1990-06-04

Family

ID=16748586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22027382A Granted JPS59111474A (ja) 1982-12-17 1982-12-17 ダイナミツクコンバ−ゼンス装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59111474A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6112191A (ja) * 1984-06-28 1986-01-20 Sony Corp デジタルコンバ−ジエンス装置
JPS6163179A (ja) * 1984-09-04 1986-04-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd デイジタルコンバ−ゼンス装置
JPS6163180A (ja) * 1984-09-04 1986-04-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd デイジタルコンバ−ゼンス装置
JPS61281791A (ja) * 1985-06-07 1986-12-12 Sony Corp デイジタルコンバ−ジエンス装置
JPS61288589A (ja) * 1985-06-14 1986-12-18 Sony Corp デイジタル補正信号発生装置
JPS6211388A (ja) * 1985-07-09 1987-01-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd デイジタルコンバ−ゼンス装置
JPS62159996A (ja) * 1986-01-09 1987-07-15 Hitachi Ltd デイジタルコンバ−ゼンス補正装置
JPS62234489A (ja) * 1986-02-28 1987-10-14 Nec Home Electronics Ltd マルチスキヤンプロジエクタ
JPH03179893A (ja) * 1989-12-08 1991-08-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタルコンバーゼンス装置
JPH0537946A (ja) * 1991-08-02 1993-02-12 Mitsubishi Electric Corp デイジタルコンバーゼンス装置
JPH05183917A (ja) * 1991-12-27 1993-07-23 Mitsubishi Electric Corp ディジタルコンバーゼンス装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6112191A (ja) * 1984-06-28 1986-01-20 Sony Corp デジタルコンバ−ジエンス装置
JPS6163179A (ja) * 1984-09-04 1986-04-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd デイジタルコンバ−ゼンス装置
JPS6163180A (ja) * 1984-09-04 1986-04-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd デイジタルコンバ−ゼンス装置
JPS61281791A (ja) * 1985-06-07 1986-12-12 Sony Corp デイジタルコンバ−ジエンス装置
JPS61288589A (ja) * 1985-06-14 1986-12-18 Sony Corp デイジタル補正信号発生装置
JPS6211388A (ja) * 1985-07-09 1987-01-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd デイジタルコンバ−ゼンス装置
JPS62159996A (ja) * 1986-01-09 1987-07-15 Hitachi Ltd デイジタルコンバ−ゼンス補正装置
JPS62234489A (ja) * 1986-02-28 1987-10-14 Nec Home Electronics Ltd マルチスキヤンプロジエクタ
JPH03179893A (ja) * 1989-12-08 1991-08-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタルコンバーゼンス装置
JPH0537946A (ja) * 1991-08-02 1993-02-12 Mitsubishi Electric Corp デイジタルコンバーゼンス装置
JPH05183917A (ja) * 1991-12-27 1993-07-23 Mitsubishi Electric Corp ディジタルコンバーゼンス装置
JP2880012B2 (ja) * 1991-12-27 1999-04-05 三菱電機株式会社 ディジタルコンバーゼンス装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0225594B2 (ja) 1990-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3474182B2 (ja) テレビジョン装置
JPS6216076B2 (ja)
JPS59111474A (ja) ダイナミツクコンバ−ゼンス装置
JPH04216275A (ja) ラスタひずみ補正回路
US5301021A (en) Display with vertical scanning format transformation
US6583814B1 (en) System for correction of convergence in a television device related application
JPS6359191A (ja) デイジタルコンバ−ゼンス装置
JPS60130288A (ja) ディジタルコンバ−ゼンス装置
JPS62193475A (ja) デイジタルコンバ−ゼンス装置
EP0817505A2 (en) Digital convergence system
JPS6163177A (ja) デイジタルコンバ−ゼンス装置
US20050117076A1 (en) Restration adjuser and registration adjusting method
JPH02305090A (ja) ディジタルコンバーゼンス補正回路
JPS6055792A (ja) ダイナミツクコンバ−ゼンス装置
JPH0147957B2 (ja)
JPH0583719A (ja) デイジタルダイナミツクコンバーゼンス装置
JPS6412437B2 (ja)
JPS6211394A (ja) デイジタルコンバ−ゼンス装置
JPH0750936B2 (ja) デイジタルコンバ−ゼンス装置
JPS58153479A (ja) デイジタルコンバ−ゼンス装置
JP2586445B2 (ja) デイジタルコンバ−ゼンス装置
JP3337151B2 (ja) ディジタルコンバーゼンス補正装置を有するディスプレイ装置
JPH11122562A (ja) 画像補正装置
JPH0654987B2 (ja) デイジタルコンバ−ゼンス装置
JPS6412436B2 (ja)