JPS59106369A - 車両の後輪懸架装置における後輪の操向中立保持装置 - Google Patents

車両の後輪懸架装置における後輪の操向中立保持装置

Info

Publication number
JPS59106369A
JPS59106369A JP21481782A JP21481782A JPS59106369A JP S59106369 A JPS59106369 A JP S59106369A JP 21481782 A JP21481782 A JP 21481782A JP 21481782 A JP21481782 A JP 21481782A JP S59106369 A JPS59106369 A JP S59106369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rear wheel
steering
holding device
wheel
suspension system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21481782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0448670B2 (ja
Inventor
Osamu Furukawa
修 古川
Shoichi Sano
佐野 彰一
Hiroshi Takamatsu
高松 洋至
Masamitsu Sato
真実 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP21481782A priority Critical patent/JPS59106369A/ja
Priority to US06/553,704 priority patent/US4553768A/en
Priority to DE19833341955 priority patent/DE3341955A1/de
Publication of JPS59106369A publication Critical patent/JPS59106369A/ja
Publication of JPH0448670B2 publication Critical patent/JPH0448670B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/06Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins
    • B62D7/14Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering
    • B62D7/15Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels
    • B62D7/1518Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels comprising a mechanical interconnecting system between the steering control means of the different axles
    • B62D7/1527Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels comprising a mechanical interconnecting system between the steering control means of the different axles comprising only mechanical parts, i.e. without assistance means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は操舵輪の操舵操作により前輪とともに後輪を転
舵するようにした操舵装置を装備して成る車両において
、後輪操舵系がフリーとなっても後輪を操向中立位置に
保持するようにしだ後輪懸架装置における後輪の操向中
立保持装置に関する。
前輪操舵系からリンケージ部材を介して後輪転舵に必要
な回転を揺動リンクや偏心ピン等の回動として出力させ
、転舵角に比例して前後輪の転舵比を変える如く前輪と
後輪とを同時に転舵する車両の操舵装置(特願昭56−
118698号、特願昭57−47743号等)を本出
願人は先に提供した。
斯かる操舵装置によれば、操舵輪の小操舵角操作で後輪
を前輪と同方向へ転舵し、又大操舵角操作では逆方向へ
転舵することも可能であり、従って高速走行中の操縦性
を良好とするとともに、Uターンや駐車場での人出操作
等の際は舵角を大にして小さな回転半径を得ることも可
能であるだめ、車両のとりまわし性が良好となる。
本発明は以上の如き操舵装置を装備して成る車両におい
て、仮令後輪操舵系がフリーとなっても後輪を操向中立
位置に保持して舵角を零にすることを目的として成され
たものである0 斯かる目的を達成すべく本発明は、後輪懸架装置を構成
するストラットロッド、筒形ショックアブソーバ及びロ
アアーム等の部材に後輪を操向中立位置に復帰動付勢せ
しめて保持する保持装置を付設したことを要旨としてい
る。
以下に本発明の実施例を添付図面に基づいて詳述する0
第1図は前後輪操舵装置の概略構成の一例を示す斜視図
で、操舵輪であるノ・ンドル1のノ・ンドル軸2の先端
はラックアンドピニオン型の前輪転舵用ギヤボックス2
0内に組込まれ、既知の如くギヤボックス20内であっ
てハンドル軸2先端のドライブピニオンと噛合するラッ
クの左方に形成された別のラックにはドリブンピニオン
(ともに図には表れてこない。)が噛合し、ギヤボック
ス20の左右から夫々突出しだラック軸21の両端には
タイロッド3.3が接続されている。タイロッド3.3
の外端にはナックルアーム4.4が接続されており、前
輪6,6はナックルアーム4.4の外側方に突出しだ車
軸5,5に支持されている。
前輪の転舵は既知の如くラック軸21の左右動によりな
される。
一方ラツク軸21の左半部のランクに噛合するドリブン
ピニオンの一ニオン軸22の後部はギヤボックス20か
ら後方に導出され、自在継手23を介して長尺のリンケ
ージ軸24を連結し、リンクー・ソ軸24後端には自在
継手25を介して入力軸31が連結されている。
入力軸31は車両の左右中心線に一致して配置され、軸
受用プラケット32にて支承された回転部材であり、こ
の入力軸31の後端にはクランクアーム(図には表われ
てこない。)を介して偏心ピン33が固着一体化されて
いる。
この偏心ピン33には左右のタイロッド13゜13を連
結支持したジヨイント部材34を遊嵌支持せしめる。
一方ジョイント部材34はアーム35、リンク36及び
リンクブラケット37を介して車体側に支持され、且つ
揺動規制されている。
尚タイロッド13.13の外端にはナックルアーム14
.14が接続され、ナックルアーム14゜14の外側方
に突出した車軸15.15に後輪16.16が支持され
ている。
而してハンドル1を操舵操作すると、ドリブンピニオン
軸22に後輪転舵に必要な回転が出力され、リンケージ
軸24を介して後輪操舵系の入力軸31に上記回転が入
力され、入力軸31は左右何れかに回転する。
入力軸31の回転によシその後端に一体化して設けた偏
心ピン33はクランク回転を行い、入力軸31に対して
鉛直方向に初期設定されたこの偏心ピン33のクランク
回動に伴ってジヨイント部材34、タイロッド13.1
3、ナックルアーム14.14を経て後輪16.16は
転舵される。
即ち偏心ピン33の初期中立位置から7回転までの小舵
角では、後輪16を前輪6と同位相、−回転を越える大
舵角では、逆位相に転舵することとなる。
ところで前輪のナックルアーム4及び後輪のナックルア
ーム14はともに車体との間に架設したショックアブソ
ーバ7.17によシ緩衝支持されている。
そして本発明の第1実施例では、第2図及び第3図に示
す如く後輪用ショックアブソーバ17のストラツ)l−
1ツド71と車体との間に後輪を操向中立位置に復帰動
付勢せしめて保持する保持装置80を介設した。
この保持装置80は、センタリングカム81と係合子8
3と押圧手段84とから成る。
先ず後輪用ショックアブソーバ17の上部にストラット
ロッド71を突出させ、このスト、ラットロッド71の
上端に板カムであるセンタリングカム81を固設し、更
にこのセンタリングカム81の上部にシャフトロッド7
2を突出させる。シャフトロッド72の上部外周にコゞ
ムプッシュ73を焼付け、コゞムプッシュ73の下部に
スラストベアリング74のアラ・gレース75を焼付け
る。
既知の如くスラストベアリング74は、アラ・pレース
75とロアレース77との間にボール76・を介装して
構成されており、とのスラストベアリング74のロアレ
ース77を上記センタリングカム81の上面に固着一体
化し、又アラ・母レース75を車体構成部材に固着一体
化する。これによりストラットロッド71は回動可能に
車体に支持され、従って車体に対して後輪用ショックア
ブソーバ17が回動可能となシ、既述した後輪16の転
舵操向を行わしめる。
センタリングカム81は外周の一部に湾曲凹部lを形成
して成る板カムであシ、この湾曲凹部82に係合子83
を後述する如く圧接せしめる。
即ち車体構成部材に略水平を保ってシリンダ85を固設
し、このシリンダ85かもブツシュロッド86を突出さ
せ、ブツシュロッド86の先端に側面コ字形のローラホ
ルダ87を固設するとともに、シリンダ85とローラホ
ルダ87間にコイルスフ0リング88を縮装して成る押
圧手段84の前記ローラホルダ87の」二下壁87a、
87b間に係合子であるブツシュローラ83をビン89
にて支承している。
斯くして押圧手段84により前進動付勢されたブツシュ
ローラ83をセンタリングカム81の湾曲凹部82に圧
接せしめている。この場合、後輪16が舵角が零である
操向中立位置にある時に70ツシユローラ83をセンタ
リングカム81の湾曲凹部82に圧接せしめて初期設定
する。
而して後輪操舵系がもしもフリーとなった場合には、ブ
ツシュローラ83のセンタリングカム81への圧接によ
るセンタリング作用でもって湾曲凹部82にフ0ツンユ
ローラ83が係合保持されるだめ、後輪16を操向中立
位置に保持することができる。
尚センタリングカム81の湾曲凹部82の形状及び大き
さは後輪16の転舵限界に応じて適宜設定されるもので
ある。又係合子及び押圧手段は勿論他の構成によっても
良い0 次に本発明の第2実施例を第4図を基に説明する。
本第2実施例では、筒形の後輪用ショックアブソーバ1
70と車体との間にリターンスプリング部材180を介
設した。
既知の如く後輪用ショックアブソーバ170は、シリン
ダ171と、このシリンダ171内を摺動して上方に突
出するピストンロッド172と、シリンダ171外周に
固設した不図示のロアシートと、ピストンロッド172
の上部外周にカラー174を介して固設したアッパシー
1−175と、これらロアシートとアッパシート175
間に縮装したコイルスプリング176とから成っている
斯かる後輪用ショックアブソーバ170の上記アッパシ
ート175の筒部175aの外周に復元力が強いゴムブ
ツシュ180を焼利け、更にこのゴムブツシュ180の
外周に筒形ホルダ177を焼付ける。この筒形ホルダ1
γ7の下部にはフランジプレート部177aが形成され
ている。
後輪用ショツクアブンーパ170の車体への取付けは、
筒形ホルダ177のフランジプレー1・部177aをタ
イヤハウス等の車体構成部材190に下方からボルト1
91・・で結合することにょシなされる。
而して復元力が強いゴムブツシュ180でもって筒形シ
ョックアブソーバ170を車体に対して回動可能に支持
したため、後輪操舵系がフリーとなっても後輪16を操
向中立位置に保持することができる。
次に本発明の第3実施例を前記とは別の前後輪操舵装置
と併せて第5図乃至第7図に従って詳述する。
不図示のハンドル軸の先端には第5図に示されるドライ
ブピニオン201が一体化され、このドライブピニオン
201とラック軸202の右半部に形成したラック20
3とが噛合しておシ、一方ラツク軸202の左半部に形
成したランク204に略水平にドリブンピニオン205
を噛合させる。
両ラック203,204はラック軸202に対して前後
に対向形成されている。
そしてドリブンビニオン205のピニオン軸20Gにオ
フセットアーム2070基部を固着一体化し、このオフ
セットアーム207の先部にはブツシュプルリンク20
8の前端を枢支連結する。
プッシュプルリンク208は車両97前後方向に配設さ
れ、その後端を車両の左右方向に配設したコネクチング
アーム211の左端寄シに枢支する0コネクチングアー
ム211の左右中央部には垂直方向にスリーブ212が
貫通して溶接一体化され、このスリーブ212の内周に
は焼付はゴムブツシュ213を介装してカラー214が
装着されている。
車体の左右中央に固定した上下のブラケットプレート2
90,290間にこのスリーブ212を回動可能に縦設
し、スリーブ212の内周に焼付はゴムブツシュ213
を介して装着したカラー214内にピン215を縦通固
着し、このピン215をブラケットプレー)290,2
90に固定する。これによシコネクチングアーム211
は固定軸であるピン215を支点として水平揺動可能に
車体にコネクチングアーム211の左右両端には夫々後
外方に開放せる平面コ字形のロンドブラケット216.
216が固着され、このロッドブラケット216.21
6に夫々左右のラジアスロッド221.221の前端を
ピン217,217にて枢支する。
このラジアスロッド221の後端には玉継手222を介
してナックルアーム223の内端上部が連結され、ナッ
クルアーム223の外側方に突出しだ車軸224に後輪
225が支持されている。
又ナックルアーム223の内端は所謂Aアームタイプの
ロアアーム231外端の二股部232にピン226にて
遊嵌支持され、このロアアーム231の内端は車体構成
部材に固定しだ略々外方に開放せる平面コ字形のアーム
ブラケット291にピン235にて支持されている0 即ちロアアーム231の内端に支持孔233を略前後方
向に貫通形成し、この支持孔233内に復元力の強いゴ
ムブツシュ280を焼付け、更にゴムブツシュ280の
内周にカラー234を焼・付け、このカラー234内に
上記ピン235の中間部外周を挿通固着し、このピン2
35を平面コ字形の上記アームブラケット291の前後
壁291a。
291aに固定している。
以上において、オフセットアーム207が左右方向に向
いている時(図示では先部を右方)が操舵の中立位置と
して初期設定されている0而してハンドルを操舵操作す
ると、オフセットアーム207が回動し、プッシュプル
リンク208の前後動及びコネクチングアーム211の
水平揺動を介してラジアスロッド221.221が反対
方向に夫々前後動し、斯くしてロアアーム231゜23
1の内端を支点としてナックルアーム223゜223が
揺動回動して後輪225,225が転舵される。
即ちオフセットアーム207の初期中立位置から一回転
までの小舵角では、前輪と同方向に後輪を微小なる転舵
角でもって転舵することができ、更にコネクチングアー
ム211及びロアアーム231.231を夫々ゴムブツ
シュ213,280゜280を介して車体に枢支しただ
め、後輪の中立位置への復帰も迅速になされ、以って車
両の高速走行時における応答性は頗る良好なものとなる
特に本第3実施例では、ロアアーム231の内端を車体
構成部材に復元力が強いリターンスプリング部材である
ゴムブツシュ280でもって揺動可能に支持しただめ、
後輪操舵系がフリーとなっても後輪225を操向中立位
置に保持することができる。
以上各実施例では2タイプの前後輪操舵装置に本発明に
係る保持装置を適用して説明したが、本発明は他の如何
なる前後輪操舵装置にも適用され得るものである。
以上の説明で明らかな如く本発明によれば、後輪懸架装
置を構成するストラットロッド、筒形ショツクアブンー
バ及びロアアーム等の各部材と車体との間に、カムと保
合子と抑圧手段、リターンスプリング部材等を介設し、
後輪を操向中立位置に復帰動付勢せしめて保持するよう
にした保持装置を構成したため、仮台後輪操舵系がフリ
ーとなっても後輪の舵角を零にしてこの舵角零状態を維
持することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の各実施例を示すもので、第1図は前後輪
操舵装置の概略構成の一例を示す斜視図、第2図は本発
明に係る後輪の操向中立保持装置の第1実施例を示す一
部破断側面図、第3図は同平面図、第4図は本発明の第
2実施例を示す縦断側面図、第5図は前記とは異なる前
後輪操舵装置の概略構成を示す説明的平面図、第6図は
第5図中6−6線断面図、第7図は本発明の第3実施例
を示す第5図中7−7線断面図である。 尚図面中1は操舵輪、6は前輪、16.225は後輪、
17.170は後輪用ショツクアブノーパ、71は同ス
トラットロッド、231は同ロアアーム、80,180
.280は保持装置であシ、内180.280はリター
ンスプリング部材、81はカム、83は係合子、84は
押圧手段である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)操舵輪の操舵操作により前輪とともに後輪を転舵
    するようにした操舵装置を装備して成る車両において、
    後輪懸架装置に後輪を操向中立位置に復帰動伺勢せしめ
    て保持する保持装置を付設したことを特徴とする車両の
    後輪懸架装置における後輪の操向中立保持装置。
  2. (2)前記後輪懸架装置を構成するストラットロンドに
    カムを設け、車体には押圧手段を介して上記カムに圧接
    する係合子を設けて前記保持装置を構成して成る前記特
    許請求の範囲第1項記載の車両の後輪懸架装置における
    後輪の操向中・立保持装置0
  3. (3)  前記後輪懸架装置を構成する筒形ショックア
    ブソーバと車体との間にリターンスフ0リング部材を介
    装して前記保持装置を構成して成る前記特許請求の範囲
    第1項記載の車両の後輪懸架装置における後輪の操向中
    立保持装置。
  4. (4)  前記後輪懸架装置を構成するロアアームと車
    体との間にリターンスプリング部材を介装して前記保持
    装置を構成して成る前記特許請求の範囲第1項記載の車
    両の後輪懸架装置における後輪の操向中立保持装置。
JP21481782A 1982-11-19 1982-12-08 車両の後輪懸架装置における後輪の操向中立保持装置 Granted JPS59106369A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21481782A JPS59106369A (ja) 1982-12-08 1982-12-08 車両の後輪懸架装置における後輪の操向中立保持装置
US06/553,704 US4553768A (en) 1982-11-19 1983-11-21 Rear suspension for vehicles
DE19833341955 DE3341955A1 (de) 1982-11-19 1983-11-21 Hinterradaufhaengung fuer fahrzeuge

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21481782A JPS59106369A (ja) 1982-12-08 1982-12-08 車両の後輪懸架装置における後輪の操向中立保持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59106369A true JPS59106369A (ja) 1984-06-20
JPH0448670B2 JPH0448670B2 (ja) 1992-08-07

Family

ID=16662010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21481782A Granted JPS59106369A (ja) 1982-11-19 1982-12-08 車両の後輪懸架装置における後輪の操向中立保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59106369A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55147968U (ja) * 1979-04-10 1980-10-24

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55147968U (ja) * 1979-04-10 1980-10-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0448670B2 (ja) 1992-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2528307B2 (ja) 操舵輪の懸架装置
JPH0518724B2 (ja)
JPH1148728A (ja) 操舵輪用サスペンション装置
US4553768A (en) Rear suspension for vehicles
US4805940A (en) Four-wheel steerable motor vehicle
JPS59106369A (ja) 車両の後輪懸架装置における後輪の操向中立保持装置
JPH01190511A (ja) 車両のサスペンション装置
JPH0533163B2 (ja)
JPH0625082U (ja) 4輪操舵車両の後輪操舵装置
JPS6080914A (ja) 自動車のリヤサスペンシヨン
JPS6225979Y2 (ja)
JP2547569B2 (ja) 自動車のサスペンション装置
JPS631654Y2 (ja)
JP2829009B2 (ja) 自動二輪車の後輪操舵装置
JPH089285B2 (ja) 自動車のサスペンシヨン構造
JP2510136Y2 (ja) 車両の懸架装置
JPH0355351B2 (ja)
JPH0542896Y2 (ja)
JPH0825501B2 (ja) 騎乗型車両の前二輪懸架及び操舵装置
JPH0225681Y2 (ja)
JPS5830871A (ja) 車両の操舵装置
JPS6034532Y2 (ja) 車輌の前輪操向装置
JPS6271780A (ja) 自動二輪車の操舵装置
JPS6222405Y2 (ja)
JP2547567B2 (ja) 自動車のサスペンション装置