JPS59103478A - 磁気テープ記録再生装置 - Google Patents

磁気テープ記録再生装置

Info

Publication number
JPS59103478A
JPS59103478A JP57212173A JP21217382A JPS59103478A JP S59103478 A JPS59103478 A JP S59103478A JP 57212173 A JP57212173 A JP 57212173A JP 21217382 A JP21217382 A JP 21217382A JP S59103478 A JPS59103478 A JP S59103478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
heads
supplied
recording
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57212173A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH059990B2 (ja
Inventor
Toshihiko Numakura
沼倉 俊彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP57212173A priority Critical patent/JPS59103478A/ja
Priority to PCT/JP1983/000424 priority patent/WO1984002219A1/ja
Publication of JPS59103478A publication Critical patent/JPS59103478A/ja
Publication of JPH059990B2 publication Critical patent/JPH059990B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/87Regeneration of colour television signals
    • H04N9/898Regeneration of colour television signals using frequency multiplication of the reproduced colour signal carrier with another auxiliary reproduced signal, e.g. a pilot signal carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/02Analogue recording or reproducing
    • G11B20/06Angle-modulation recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • H04N5/78213Television signal recording using magnetic recording on tape involving recording in different depths of the magnetic tape
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/802Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving processing of the sound signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/83Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only the recorded chrominance signal occupying a frequency band under the frequency band of the recorded brightness signal
    • H04N9/835Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only the recorded chrominance signal occupying a frequency band under the frequency band of the recorded brightness signal involving processing of the sound signal
    • H04N9/8355Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only the recorded chrominance signal occupying a frequency band under the frequency band of the recorded brightness signal involving processing of the sound signal the sound carriers being frequency multiplexed between the luminance carrier and the chrominance carrier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、例えば音声信号を周波数変調(FM変調)し
た信号を磁気テープ上にビデオ信号と重ねて記録し再生
する回転ヘッド型のVTR(ビデオテープレコーダ)に
適用して好適な磁気記録再生装置に関する。
背景技術とその問題点 回転ヘッド型のVTRにおいて、高域側でFM変調され
た輝度信号7曲と低域変換されたクロマ信号CDとが合
成され(第1図Aにその周波数スペクトラムの一例を示
す)、互いにアジマス角の異なる2個の回転磁気ヘッド
を用いて磁気テープ上の傾斜トラックにガートバンドを
置かずに記録することが行なわれている。
このようなVTRにおいて、音声信号は、通常固定ヘッ
ドを用いてテープの走行方向に連続したトラックに、い
わゆるオーディオテープレコーダと同様の方式で記録さ
れている。
ところが上述のVTRにおいて、記録の高密度化を進め
た場合には、テープ走行速度は極めて低速となり、その
ため、音声信号の記録において、固定ヘッドとテープと
の相対速度が低くなり、良好な音声信号の記録が困難と
なる欠点がある。
そこで従来、第1図Bにその周波数スペクトラムを示す
ように、音声信号をFM変調された輝度信号YFMと低
域変換されたクロマ信号C,との間の帯域でFM変調し
、ビデオ信号と周波数多11【化して傾斜トラックに記
録することが提案されている。第1図BにおいてA曲は
FM変調された音声信号である。
この場合、上述した欠点は解決されるが以下のような欠
点を有する。
即ち、音声信号が多重信号であること、隣接トラックか
らのクロストークを避けなければならないことから、搬
送周波数がfLt(第1のトラックに記録される第1音
声信号に対する)、f+u(第1のトラックに記録され
る第2音声信号に対する)、fLt(第1のトランクに
隣接する第2のトラックに記録される第1音声信号に対
する)、fR2(第2のトラックに記録される第2音声
信号に対する)と4つ選ばれ、夫々の間隔が150Kl
lz程度とされる。
従って、FM変調された音声k M−Y FMのために
、600Kllz程度の広い帯域を必要とする。そして
、低域変換色信号CD、変調輝度信号YFM、変調音声
信号AFMとの間の相互妨害がIトじないような周波数
スペクトラムの配置とされる。例えば第1図Bに示すよ
うに、変調輝度信号−YFMの搬送周波数が上昇させら
れ、変調輝度信号YFt+及び低域変換色信号CDの帯
域が減少させられ、さらに変調音声信号AFMのレベル
が例えば変j)!d輝度信号Y団の1/lO〜1/20
に制限される。
従って、変調輝度信号7曲の搬送周波数が上昇させられ
ることから、ilt!常の方式(第1図Aにその周波数
スペクトラムを示す)とのビデオ信号の互換性が難しく
なる。また、変調音声信号AFMのレベルが制限される
ことから、音声信号のS/Nが劣下する。
発明の目的 本発明は斯る点に鑑みてなされたもので、音声信号のS
/Nが良好となると共に、通常の方式との77、換性が
保てるようにしたものである。
発明のI11要 本発明は上記目的を達成するため、第1〜第4の磁気ヘ
ッドを有し、上記第3及び第4の磁気ヘッドのギャップ
幅は上記第1及び第2の磁気ヘッドのギャップ幅より広
くされ、−上記第1〜第4の磁気ヘッドのアジマス角は
夫々異ならしめられ、上記第3及び第4の磁気ヘッドは
夫々上記第1及び第2の磁気ヘッドより先行して磁気記
録媒体上を走査するようになされ、記録再生時、上記第
1及び第3の磁気ヘッドと上記第2及び第4の磁気ヘッ
ドとは単位期間毎に交互に切換えて使用され、記録時に
は、上記第1及び第2の磁気ヘッドに第1の信号が供給
されると共に上記第3及び第4の磁気ヘッドに第2の信
号が供給され、上記磁気記録媒体上に上記第1及び第2
の信号が重ねて記録され、再生時には、上記磁気記録媒
体上より上記第1及び第2の磁気ヘッドで上記第1の信
号が再生されると共に上記第3及び第4の磁気ヘッドで
上記第2の信号が再生されるようにしたことを特徴とす
るものである。
本発明はこのように構成され、第2の信号を記録再生す
る第3及び第4の磁気ヘッドのギャップ幅は第1の信号
を記録再生するス目及び第2の磁気ヘッドのギャップ幅
より広くされ、第3及び第4の磁気ヘッドのアジマス角
は夫々第1及び第2の磁気ヘッドのアジマス角と大きく
異ならしめられ、さらに第3及び第4の磁気ヘッドは夫
々第1及び第2の磁気ヘッドに先行するようになされ、
第1及び第2の信号が磁気記録媒体の磁性層に異なった
記録アジマスで重ねて記録されるので、第2の信号の占
有する帯域が広く、そのレベルが高くとも第1の信号の
記録再生にはほとんど影響を及ぼさない。従って、第1
の信号が低域変換色信号、変調輝度信号、第2の信号が
変調音声信号である場合には、この変調音声信号のレベ
ルを制限せずに記録することができ、音声信号のS/N
を良好とすることができる。また、イ1ζ域変換色信号
、変調輝度信号は通常の方式のまま記録し再生でき、ビ
デオ信号に関しては通常の方式と互換性を保てる。
また、第2の信号を記録し再生する第3及び第4の磁気
ヘッドのアジマス角が異ならしめられるので、例えば上
述した回転ヘッド型VTRに本発明を適用した場合、隣
接トラック間のクロストークがほとんどなく、クロスト
ーク除去のために変調音声信号の占有帯域を広くするこ
とが必要でなくなる。従って、変調音声信号の他に、ジ
ッター補正用のパイロット信号等を記録することが可能
となる。
また、上述したことから変調音声信号の代わりに占有帯
域の広い音声信号のPCM信号を記録することが可能と
なる。
実施例 以下第2図以降を参照しながら、本発明の一実施例につ
いて説明しよう。
本例は第2図に示すように、2個の回転磁気ヘッドHv
z及びHV2が略180°の角間隔をもって取り付けら
れると共に、このヘッドttvi及びHV2に夫々近接
して2個の回転磁気ヘッド11^1及びH^2が略18
0°の角間隔をもって取り付けられる。また、ヘッドT
(At及びHA2は、夫々ヘッドH1及びHV2に先行
するよう、このヘッドl−1vt及びHV2より回転方
向X側に暇り付けられる。また、+11は磁気テープを
示し、テープ案内ドラム(2)に略180゜の角範囲に
わたって斜めに沿わせてY方向に走行させられる。第3
図に示すように、ヘッドHVi及びHV2のギャップg
vt及びgv2のアジマス角(走査方向Xと直角の方向
に対する領き角)θv1及びθv2は互いに異なるよう
にされ、例えばθvx#+7゜θv2〜−7°とされる
。また、ヘッドH^1及びHA2のギャップgA工及び
gA2のアジマス角θA1及びθ^2ばh;いに異なる
ようにされる。一般にアジマス損失によるクロストーク
比は、クロストークをC1信号をS、記録波長をλ、1
−ラック幅をW、相対アジマス角をθとすれば、 と表わせる。ヘッドH^1及びHA2のギャップg^1
及びg^2のアジマス角θA1及びθA2は、ヘッドH
^1とHA2、HAIとHvl、HA2とHV2との関
係において、例えば上述(])式における janθカ
月以上となるように設定され、夫々の間にクロストーク
かはとんど生しないようになされている。例えばθA1
″q−45°、θ^2#+45” とされる。また、こ
れらヘッドHA1及び1(A2のギャップgA1及びg
^2の幅はヘッドHV1及びHV2のギャップgvt及
びgv2の幅に比べて広くされる。例えば、ヘッドHV
I及びHV2のギャップgvt及びgv2の幅が0.3
μ閑程度とされるのに対し、ヘッドHAI及びH^2の
ギャップgAt及びg^2の幅は1.5〜2.0μ閑と
される。
通常、磁気記録においては、磁気テープの磁性層に、略
磁気ヘッドのギャップ幅の半分の深さまで記録すること
ができる。また、再生のことを考えると記録波長が長い
程研性層に深く記録することができる。ヘッド■]^1
及び11^2のギャップgA□及びg^2の幅を、ヘッ
ドHv1及びHV2のギャップgv□及びgv2の幅よ
り広くするのは、ヘッドHv、及びHV2で記録される
信号より、ヘッドHA、及びHA2で記録される信号の
方を、磁気テープの磁性層法(記録するためである。
また、ヘッドHV1、HV2、IT A、、HA2は、
例えばlフレームで1回転させられる。そして、ヘッド
HA1、Hvt及びヘッドHA2、HV2は、1フイー
ルド毎に交互に磁気テープ(1)上を走査するようにな
される。このときヘッドT(A1及びI]^2は、夫々
ヘッドHVi及びHV2に先行して磁気テープ+11上
を走査する。
後述するが、記録時には、ヘッドHV1及びHV2に通
常方式の低域変換色信号CO及び変調輝度信号YFN(
第1図C参照)の合成信号が供給される。
また、ヘッドHA1及び11^2には変調音声信号AL
FMARFM、パイロット信号Sp+LnT(第1図C
参照)及び高周波バイアス信号5fll^8の合成信号
が供給0 される。従って、゛第4図に示すように、磁気テープ(
11上には、1フイールド毎に交互に、ヘッドH^1、
Hvlによる記録トラックT1及びヘッドH^2、HV
2による記録トラックT2が順次形成される。そして、
記録トラックT1及びT2には、低域変換色信号CD及
び変調輝度信号YFMの合成信号と、変調音声信号AL
FM 、ARFM及びパイロット信号5PILOTの合
成信号とが夫々光なる記録アジマスで重ねて記録される
。即ち、第5図AはヘッドH^1及びHVIによる記録
トランクTiを示すものであるが、この断面を観察して
みると同図Bに示すように、まずヘッドHAIによって
変調音声信号ALFM 、 ARFM及びパイロット信
号5PILOTの合成信号が磁気テープ111の磁性層
(1a)に深くまで記録され、その後、ヘッドHViに
よって低域変換色信号CD及び変調輝度信号YFMの合
成信号が磁性層(1a)に浅く記録される。尚トラック
T2においても同様である。第5図Bにおいて、(1b
)はベースである。
また、再生時には、ヘッドH^1、)Ivi及びヘラ1 ドH^2、f(v2が、夫々記録トラックT1及びT2
を走査するようになされる。従って、ヘッドH^1及び
H^2で、夫々記録トラックT1及びT2より変調音声
信号ALFN % ARFM及びパイロット信号5PI
LOTの合成信号が再生される。また、ヘッドHvz及
びHV2で、夫々記録トラックT1及びT2より低域変
換色信号C,及び変調輝度信号YFMの合成信号が再生
される。
第6図に不ずものは、本例における記録系及び再生系の
回路である。
同図において、(100V)はビデオ信号の記録系の回
路であり、端子(11)にはビデオ信号SVが供給され
る。このビデオ信号Svはローパスフィルタ(12)に
41(給されて輝度信号Yが得られ、これがプリエンフ
ァシス回路(13)を通じてFM変調器(14)に供給
される。FM変調器(14)においては、例えばホワイ
トピークが4.8M1lz、シンクチップが3.6M1
lzとなるように輝度信号YがFM変調され、変調輝度
信号YFMが得られる。この変調輝度信号YFMはバイ
パスフィルタ(15)を通じて1 つ 帯域制限され、さらに増幅器(16)で増幅された後、
合成器(17)に(バ給される。
また、端子(11)に供給されるビデオ信号Svはバン
ドパスフィルタ(18)に供給されて色信号Cが得られ
、これが周波数変換器(19)に(jt給される。この
周波数変換器(19)には、発振回路(20)より変換
用の信号が供給され、搬送周波数が例えば688KHz
の低域変換色信号C,が得られる。
この低域変換色信号CDはローパスフィルタ(21)を
通じて帯域制限され、さらに増幅器(22)で増幅され
た後、合成器(17)に供給される。
合成器(17)より得られる変調輝度信号yph及び低
域変換色信号CDの合成信号は切換スイッチ(23)及
びロータリートランス(24)を通じてヘッドHVIに
供給されると共に、切換スイッチ(25)及びロータリ
ートランス(26)を通じてヘッドHV2に供給される
。切換スイッチ(23)及び(25)は、夫々記録時に
はR側に接続され、再生時にはP側に接続される。
また第6図において、(100A)は音声信号の記3 1  を 緑光の回路であり、端子(30L)及び(30R)には
第1音声信号(ステレオでは左信号、2重音声では主信
号>ALと、第2音声信号(ステレオで、は右信号、2
重音声では副信号)ARが供給される。
第1音声信号ALは端子(30L)からノイズリダクシ
ョン回路を構成する圧縮回路(31L )を通じてFM
変調器(32L)に(ハ給される。そして、このFM変
調器(32L)においては、第1音声信号ALが、例え
ば搬送周波数が1.35Ml12 、周波数偏移が±7
5KIlzでFM変調され、変調音声信号ALFtlが
得られる。この変調音声信号ALFMは高s波u去用の
ローパスフィルタあるいはバンドパスフィルタ(33L
)を通じて合成器(34)に供給される。また、第2音
声信号ARは端子(30R)からノイズリダクション回
路を構成する圧縮回路(31R)を通じてFM変調器(
32R)に供給される。そして、このFM変調器(32
R)においては、第1音声信号ARが、例えば搬送周波
数1.50M1lz、周波数偏移が±75KHzでFM
変調され、変調音声4 信号ARFHが得られる。この変調音声信号ARFMは
高調波除去用のローパスフィルタあるいはバンドパスフ
ィルタ(33R)を通じて合成器(34)に供給される
また、(35)は記録用の高周波バイアス信号3B1八
3を得るための発振器である。この発振器(35)から
は5〜15MIIz程度の発振信号が得られ、これがバ
イアス信号5BIA9として合成器(34)に供給され
る。
また、(36)はジッター補正用のパイロット信号5P
ILOTを得るための発振器である。この発振器(35
)からは、変調音声信号ALFM 、ARPHの搬送周
波数に近い周波数、例えば1 、7MHzの発振信号が
得られ、これがパイロット信号5PILOTとして合成
器(34)に供給される。
合成器(34)においては、変調音声信号ALFM、A
RFM、バイアス信号SBI^8及びパイロット信号5
PILOTが合成される。そして、この合成信号は増幅
器(37)で増幅された後、切換スイッチ(38)及び
ロータリートランス(39)を通じてヘッドHA15 に供給されると共にこの合成信号は切換スイッチ(40
)及びロータリートランス(41)を通じてヘッドH^
2に供給される。切換スイッチ(38)及び(40)は
、夫々記録時にはR側に接続され、再生時にはP側に接
続される。
記録時には切換スイッチ(23)、(25)、(38)
及び(40)は、夫々P側に切換えられるので、上述し
たようにヘッドHv1及びII v2には低域変換色信
号CD及び変調輝度信号YFH(第1図C参照)の合成
信号が供給される。また、ヘッドH^1及びH^2には
変調音声信号ALFN 、、ARFll 、パイロット
信号5PILOT  (第1図C参照)及び高周波バイ
アス信号381 Allの合成信号が供給される。従っ
て、第4図に示すように、磁気テープ+11上には、l
フィールド毎に交互に、ヘッドH^1、HVlによる記
録トラックT1及びヘッドH^2、HV2による記録ト
ラックT2が順次形成される。
また第6図において、(200V)はビデオ信号の再生
系の回路である。上述したように記録トラックT1より
ヘッドHv1で再生された低域変換色信号CD及び変調
輝度信号Y開の合成信号は、増幅器(50*)を通じて
スイッチ回路(51)に供給される。また上述したよう
に記録トラックT2よりヘッドHv’xで再生された低
域変換色信号CD及び変調輝度信号YFNの合成信号は
、増幅器(502)を通じてスイッチ回路(51)に供
給される。スイッチ回路(51)には、端子(’51a
 )よりヘッドHvz及びHV2の回転位置に応して得
られる切換制御信号Scが供給され、その切換が制御さ
れる。
そして、このスイッチ回路(51)からは、ヘッド1(
vt及びHV2で再生された合成信号が1フイールド毎
に交互に得られる。
このスイッチ回路(51)より得られる合成信号はバイ
パスフィルタ(52)に供給され、このバイパスフィル
タ(52)より変調輝度信号YFMが得られる。この変
調輝度信号YFMはリミッタ回路(53)を通じてFM
復調器(54)に供給され、このFM復調器(54)よ
り輝度信号Yが得られる。この輝度信号Yはディエンフ
ァシス回路(55)を通じて合成器(56)に供給され
る。
7 6 また、スイッチ回路(51)よりIStられる合成信号
はローパスフィルタ(57)に供給され、このローパス
フィルタ(57)より低域変換色信号CI)が得られる
。この低域変換色信号C,は周波数変換器(58)に供
給される。この周波数変換器(58)には^ppc回路
(自動周波数及び位相制御回路)(59)より変換用の
信号が4n給され、低域変換色信号C6は搬送周波数が
例えば3.58Ml1zの色信号Cに変換される。この
色信号Cはバンドパスフィルタ(60)を通じて合成器
(56)に供給される。
合゛成器(56)においては、輝度信号Y及び色信号C
が合成され、出力端子(61)にはビデオ信号Svが得
られる。
また第6図において、(200A)は音声信号の再生系
の回路である。上述したように記録トラックT1よりヘ
ッドH^1で再生された変調音声信号ALFN 、 A
RFM及びバイロフト信号5PILOTの合成信号は増
幅器(701)を通じて、中心周波数が略1.35MH
zとされたバンドパスフィルタ(71Lz)に供給され
ると共に、中心周波数が略1 、50MHzと8 されたバンドパスフィルタ(71R1)に供給される。
バンドパスフィルタ(7]L+)からは変調音声信号A
LFHが得られ、これがリミッタ回路(72L1)を浦
してFM復調器(73L1)に供給される。このFM復
調器(73L1)からは第1音声信号ALが得られ、こ
れがスイッチ回路(74L )のA側の端子に供給され
る。また、バンドパスフィルタ(71R1)からは変調
音声信号ARFMが得られ、これがリミッタ回路(72
R1)を通じてFM復調器(73Rx)に供給される。
このFM9fi調器(73R1)からは第2音声信号A
Rが得られ、これがスイッチ回路(74R)のA側の端
子にイJ(給される。
また、上述したように記録トラックT2よりヘッドH^
2で再生された変ill音声信号ALFII 、 AR
FM及びパイロット信号5PILOTの合成信号は増幅
器(702)を通じて、中心周波数が略1.35MII
zとされたバンドパスフィルタ(71L2)に供給され
ると共に、中心周波数が略1.50MIIzとされたバ
ンドパスフィルタ(71R2)に供給される。パンドパ
 q スフィルタ(71L2 )からは変11i1音声倍号A
LFMが得られ、これがリミッタ回路(72L2)を通
じてFM復調器(73L2)に供給される。このFM復
調器(73L2)からは第1音声信号Aしが得られ、こ
れがスイッチ回路(74L)のB側の端子に供給される
。また、バンドパスフィルタ(71R2)からは変調音
声信号ARFNが得られ、これがリミッタ回路(72R
2)を通じてFM復調器(73R2)に供給される。こ
のFMfj[1)J器(73R2)からは第2音声信号
ARが得られ、これがスイッチ回路(74R)のB側の
端子に43(給される。
スイッチ回路(741、)には、端子(74La)から
ヘッドH^1及びH^2のの回転位置に応じて得られる
切換制御信号Scが供給され、その切換が制御される。
即ち、ヘッドI(^1が記録トラックT1を走査してい
る1フイ一ルド期間はA側の端子に切換えられ、ヘッド
■]^2が記録トラックT2を走査している他の1フイ
一ルド期間はB側の端子に切換えられる。従って、この
スイッチ回路(74L ”)からは、FM復調器(73
L1)及び(73L2)より得られる第1音声信号AL
が1フイールド毎に交互に得られ、これが合成器(75
L)に供給される。
また、スイッチ回路(74R)にも端子(74Ra)よ
り切換制御信号Scが供給され、スイッチ回路(74L
)と同様にその切換が制御される。従って、このスイッ
チ回路(74R)からは、FM復調器(73Rz)及び
(73R2)より得られる第2音声信号ARが1フイー
ルド毎に交互に得られ、これが合成器(75R)に供給
される。
また、ヘッドHAI・で再生された合成信号は増幅器(
701)を1III:/てスイッチ回路(76)に(I
t給される。また、ヘッドH^2で再生された合成信号
は増幅器(702)を通じてスイッチ回路(76)に供
給される。このスイッチ回路(76)にも端子(76a
)より切換制御信号Scが供給されその切換が制御され
る。従って、このスイッチ回路(76)からは、ヘッド
T(AX及びH^2で再生された合成信号が1フイール
ド毎に交互に得られる。この合成信号は中心周波数が略
1.7MH2とされたバンドパスフィルタ1 2  (1 (77)に供給され、このバンドパスフィルタ(77)
よりパイロット信号5PILOTが得られる。このパイ
ロット信号5PILoTはリミッタ回路(78)を通・
 じてFM復調器(79)に供給され、このFM復II
器(79)よりジッター検□出信号SJIが得られる。
このジッター検出信号SJIはインバータ(80)で反
転された後、夫々レベル調整用の半固定抵抗器(+’1
lL)及び(81R)を通じて合成器(75L)及び(
75R)に供給される。
合成器(75L)においては、スイッチ回路(74L)
より供給される第1音声信号ALよりジッター検出信号
8月に応じた信号が減算されて、第1音声信号AL中に
含まれるジッター成分が相殺される。
従って、この合成器(75L ’)よりジッター成分の
除かれた第1音声信号ALかえられ、これがノイズリダ
クション回路を構成する伸張器(82L )を1ffi
じて出力端子(83L)に(J(給される。
また、合成器(75R)においては、スイッチ回路(7
4R)より供給される第2音声信号ARよりジッター検
出信号SJIに応じた信号が減算されて、2 第2音声信号AR中に含まれるジッター成分が相殺され
る。従って、この合成器(75R)よりジッター成分の
除かれた第2音声信号ARが得られ、これがノイズリダ
クション回路を構成する伸張器(821+)を通じて出
力端子(8311)に供給される。
本例はこのように構成され、端子(11)にビデオ信号
S V %端子(30L)及び(30R)に第1音声信
号AL及び第2音声信号ARが供給される記録時には、
ヘッドHV1及びHV2に通常方式の低域変換色信号C
D及び変調輝度信号Y団の合成信号が供給されると共に
、ヘッドHA1及びHA2には変調音声信号ALF11
 、 ARFH・パイロット信号5PILOT及び高周
波バイアス信号SBI^3の合成信号が供給される。従
って、第4図に示すように、磁気テープ(1)−ヒには
、1フイールド毎に交互に、ヘッドHへ1、Hvlによ
る記録トラックT1及びヘッドH^2.11v2による
記録トラックT2が順次形成される。そして、記録トラ
ックT1及びT2には、低域変換色信号CD及び変調輝
度信号YFMの合成信号と、変調音声信号ALFH、A
uh及びパイロット信号3 SPILOTの合成信号とが夫々異なる記録アジマスで
重ねて記録される。
また、再生時には、ヘッドT−Tへ1、HVI及びヘッ
ドHへ2及びHV2が、夫々記録トラックT1及びT2
を走査する。そして、ヘッドH^1及びT−I A2で
、夫々記録トラックT1及びT2より変調音声信号AL
FM、ARFH及びパイロット信号5PILIITの合
成信号が再生される。また、ヘッド)IVI及びHV2
で、夫々記録トラックT1及びT2より低域変換色信号
cD及び変調輝度信号YFMが再生される。従って、出
力端子(61)にはビデオ信号SVが得られ、出力端子
(83L)及び(83R)には、夫々ジッター成分の除
去された第1音声信号AL及び第2音声信号ARが得ら
れる。
本例によれば、変調音声信号A tp M 、A RP
 21等を記録再生するヘッドHAI、■^2のギャッ
プgA1、gA2の幅は、低域変換色信号CD及び変調
輝度信号YFMの合成信号を記録再生ずるヘッドHvt
、HV2のギャップ[gvt、gV2の幅より広くされ
、ヘッドHAI及びHA2のアジマス角θA1及びθ^
2は夫々へ 4 ソドT(Vi及びHV2のアジマス角θv1及びθv2
と大きく異ならしめられ、さらにヘッド■1^1及びH
^2は夫々ヘッドHVI及びHV2に先行するようにな
され、変調音声信号ALFM 、ARFN等と、低域変
換色信号CD及び変調輝度信号7曲の合成信号とが異な
った記録アジマスで研性層(1a)に車ねで記録される
ので、変調音声信号Atpn 、ARPHのレベルが高
くとも低域変換色信号C,及び変調輝度信号YFMの合
成信号の記録再生にはほとんど影響を及ぼさない。従っ
て、変調音声信号ALFl’l、ARFllのレベルを
制限せずに記録することができ、音声信号AL、A、の
S/Nを良好とすることができる。また、低域変換色信
号CD及び変調輝度信号YFMは通常の方式(第1図人
参11J4 )のまま記録し再生することができ、ビデ
オ信号SVに関しては通常の方式と互換性を保つことが
できる。
また、変調音声信号/’1tpH、ARFMを記録し再
生するヘッドHA1及び)I^2のアジマス角が大きく
異ならしめられているので、隣接トラックからのクロス
トークをほとんど生じない。従って、変調5 音声信号ALFM 、ARPHの搬送周波数を隣接トラ
ック間で異ならしめる必要がなく、変調音声信号ALF
H、ARPHの占有帯域を広くすることが必要でなくな
る。従って、例えば上述したように変調音声信号ALF
M、AR口の他にジッター補正用のパイロット信号Si
++tovを記録することが可能となる。
次に、第7図は本発明の他の実施例を示すもので、変調
音声信号の代りに音声信号のPCM信号を記録する例で
ある。この第7図において第6図と対応する部分には同
一符号を付して示す。尚、ビデオ信号Svの記録再生回
路は第6図と同様であるので省略する。
同図において、(300^)は記録系の回路を示すもの
である。端子(90L)及び(9011)には、夫々第
1音声信号AL及び第2音声信号ARが供給され、夫々
A−D変換器(91L)及び(91R)にて、例えば1
6ビツトのデジタル信号に変換された後、マルチプレク
サ(92)に供給されて時分割多重される。この時分割
多重信号はエンコーダ(93)6 に供給されて、誤り訂正用のパリティの付加、インター
リーブ等が行なわれる。このエンコーダ(93)からの
信号はパラレル/シリアル変換回路(94)に供給され
、シリアルデータに変換される。
このシリアルデータに変換された信号は信号処理回路(
95)に供給されて時間軸圧縮、同期信号の付加がなさ
れた後エンコーダ(96)に供給される。
そして、このエンコーダ(96)において3PM。
F2M、FM等の形式による変調が行なわれ、記録され
る音声信号のPCM信号APCMが形成される。このP
CM信号APCMは増幅器(97)で増幅された後、切
換スイッチ(38)及びロータリートランス(39)を
通じてヘッドH^1に供給されると共に切換スイッチ(
40)及びロータリートランス(41)を通じてヘッド
H^2に供給される。
従って、この第7図例においては、記録時ヘッドH^1
及びH^2には音声信号のPCM信号、Apar+が供
給されるので、磁気テープill上に形成される記録ト
ラックT 1+ T 2には、低域変換色信号C。
及び変調輝度信号YFtlの合成信号と音声信号の7 PCM信号AP(+Mとが夫々異なる記録アジマスで重
ねて記録される。
また第7図において、(400A)は再生系の回路であ
る。記録トラックT1よりヘッドH^1で再生された音
声信号のPCM信号APCMは増幅器(98t >を通
じてスイッチ回路(99)に供給される。また、記録ト
ラックT2にりヘッドI(A2で再生された音声信号の
PCM信号AP8は増幅器(982)を通じてスイッチ
回l73(り9)に供給される。スイッチ回路(99)
は端子(99a )より供給される切換制御信号Scに
よってその切換が制御される。そして、このスイッチ回
路(99)からはヘッドHAI及びHA2で再生された
音声信号のPCM信号APCMが1フイールド毎に交互
に得られる。
このスイッチ回vR(99)より得られる音声信号のP
CM信号APCMは波形整形回路(100)で波形整形
された後クロック信号発生器(101)及びデコーダ(
102)に供給される。クロック信号発生器(101)
においては回路各部で必要とされるピットクロック信号
、同期信号等が形成され、回8 路各部に供給される。
デコーダ(102)で復調された信号は信号処理回路(
103)で時間軸伸張された後、シリアル/パラレル変
換回路(104)に供給されてパラレルデータに変換さ
れ、TBC(タイムベースコレクタ)回路(105)に
て時間軸補正がされる。このTBC回路(105)から
の信号はデコーダ(106)に供給され、ディインター
リーブ及び誤り訂正が行われる。このデコーダ(106
)からの信号はデマルチプレクサ(107)に供給され
て第1音声信号AL及び第2音声信号ARに分離される
。そして、第1音声信号ALはD−A変換器(108L
)を通じて出力端子(109L)に供給される。また、
第2音声信号ARはD−A変換器(108R)を通じて
出力端子(109R)に供給される。
この第7図例は以上のように構成され、音声信号のPC
M信号APCNが良好に記録再生される。
尚、このPCM信号APCI’lは例えば第1図Cの破
線Po図示の範囲の帯域を有する。
この第7図例によれば、音声信号のPCM信号9 AP(+Nを記録再生するヘッドi(A1、H^2のギ
ャップgAt、g^2の幅は、低域変換色信号CD及び
変調輝度信号Y曲の合成信号を記録再生するヘッドHV
1、HV2のギャップgvt、gvzの幅よ゛り広くさ
れ、ヘッドHAI及びH^2のアジマス角θ^1及びθ
^2は夫々ヘッドHvz及びHV2のアジマス角θv1
及びθv2と大きく異ならしめられ、さらにヘッドHA
I及びH^2は夫々ヘッドHvz及びHV2に先行する
ようになされ、音声信号のPCM信号/kpcttと、
低域変換色信号CD及び変調輝度信号YFHの合成信号
とが異なった記録アジマスで磁性層(1a)に重ねて記
録されるので、音声信号のPCM信号APOtlの帯域
が広いが低域変換色信号cD及び変調輝度信号YFNの
合成信号の記録再生にはほとんど影響を及ぼさない、そ
して、この第7図例においては、音声信号のPCM信号
、Apc+1が記録再生されるものであるから、一層S
/N等の良好な第1音声信号AL及び第2音声信号AR
を得ることができる。
また、ビデオ信号SVの互換性等に関しては上述した一
実施例と同様の作用効果を得ることができ0 る。
尚、上述実施例においては、回転ヘッド型のVTRに本
発明を適用したものであるが、固定ヘッド型のVTRに
も同様に適用することができる。
また、磁気記録媒体として磁気テープでなく磁気ディス
クを使用するものにも同様に適用することができる。
また、上述実施例とは別に低域変換色信号、変調音声信
号及び変調輝度信号を、この順に夫々別個の磁気ヘッド
を用いて磁性層に3層となるように記録することも容易
に考えられる。この場合、アジマス角は互に異なること
が望ましいが、通常の方式との互換性を考慮した場合に
は、低域変換色信号と変調輝度信号用の磁気ヘッドは同
一アジマス角である方がよい。また、上述実施例とは別
にその他の情報、例えば文字、パターン等の情報を同様
に記録再生することも考えられる。
発明の効果 以上述べたように本発明によれば、第2の信号を記録再
生する第3及び第4の磁気ヘッドのギヤ1 ツブ幅は第1の信号を記録再11:する第1及び第2の
磁気ヘッドのギャップ幅より広くされ、第3及び第4の
磁気ヘッドのアジマス角は夫々第1及び第2の磁気ヘッ
ドのアジマス角と大きく異ならしめられ、さらに第3及
び第4の磁気ヘッドは夫々第1及び第2の磁気ヘッドに
先行するようになされ、第1及び第2の信号が磁気記録
媒体の磁性層に異なった記録アジマスで重ねて記録され
るので第2の信号の占有する帯域が広く、そのレベルが
高くとも第1の信号の記録再生にはほとんど影響を及ぼ
さない。従って、第1の信号が低域変換色信号、変調輝
度信号、第2の信号が変調音声信号である場合には、こ
の変調音声信号のレベルを制限せずに記録することがで
き、音声信号のS/Nを良好とすることができる。また
、低域変換色信号、変調輝度信号は通常の方式のまま記
録し再生でき、ビデオ信号に関しては通常の方式と互換
性を保てる。
また、第2の信号を記録再生する第3及び第4の磁気ヘ
ッドのアジマス角が異ならしめられるので、例えば上述
した回転ヘッド型VTRに本発明を適用した場合、隣接
トラック間のクロストークがほとんどなく、クロストー
ク除去のために変調音声信号の占有帯域を広くすること
が必要でなくなる。従って、変調音声信号の他にジッタ
ー補正用のパイロット信号等を記録することが可能とな
る。
また、上述したことから変調音声信号の代りに占有帯域
の広い音声信号のPCM信号を記録することかり能とな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は記録信号の周波数スペクトラムを示す線図、第
2図は本発明の一実施例における回転ヘッド装置を示す
線図、第3図は回転磁気ヘッドのギャップの状態を示す
線図、第4図は磁気テープ上の記録パターンを示す線図
、第5図は磁気テープ上の記録状態の説明に供する線図
、第6図は本発明の一実施例の回路構成図、第7図は本
発明の他の実施例を示す回路構成図である。 +11は磁気テープ、(2)はテープ案内ドラム、3 2 (100A)は音声信号の記録系の回路、(100V)
はビデオ信号の記録系の回路、(20OA)は音声信号
の再生系の回路、(200V)はビデオ信号の再生系の
回路、HAl、HA2、Hvt及びHV2は夫々回転磁
気ヘッドである。 4 第1図 A −周漣牧(MHz) ■ 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1〜第4の磁気ヘッドを有し、上記第3及び第4の磁
    気ヘッドのギャップ幅は上記第1及び第2の磁気ヘッド
    のギャップ幅より広くされ、上記第1〜第4の磁気ヘッ
    ドのアジマス角は夫々光ならしめられ、上記第3及び第
    4の磁気ヘッドは夫々上記第1及び第2の磁気ヘッドよ
    り先行して磁気記録媒体上を走査するようになされ、記
    録再生時、上記第1及び第3の磁気ヘッドと上記第2及
    び第4の磁気ヘッドとは単位期間毎に交互に切換えて使
    用され、記録時には、上記第1及び第2の磁気ヘッドに
    第1の信号が供給されると共に上記第3及び第4の磁気
    ヘッドに第2の信号が供給され、上記磁気記録媒体上に
    上記第1及び第2の信号が重ねて記録され、再生時には
    、上記磁気記録媒体上より上記第1及び第2の磁気ヘッ
    ドで上記第1の信号が再生されると共に上記第3及び第
    4の磁気ヘッドで上記第2の信号が再生されることを特
    徴とする磁気記録再生装置。
JP57212173A 1982-12-03 1982-12-03 磁気テープ記録再生装置 Granted JPS59103478A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57212173A JPS59103478A (ja) 1982-12-03 1982-12-03 磁気テープ記録再生装置
PCT/JP1983/000424 WO1984002219A1 (en) 1982-12-03 1983-12-01 Magnetic recording/reproducing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57212173A JPS59103478A (ja) 1982-12-03 1982-12-03 磁気テープ記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59103478A true JPS59103478A (ja) 1984-06-14
JPH059990B2 JPH059990B2 (ja) 1993-02-08

Family

ID=16618109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57212173A Granted JPS59103478A (ja) 1982-12-03 1982-12-03 磁気テープ記録再生装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS59103478A (ja)
WO (1) WO1984002219A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59189788A (ja) * 1983-04-12 1984-10-27 Victor Co Of Japan Ltd 磁気記録再生装置
JPS6054167A (ja) * 1983-09-01 1985-03-28 Hitachi Maxell Ltd 酸化第二銀電池
JPS6135080A (ja) * 1984-07-27 1986-02-19 Hitachi Ltd Vtrのトラツキング制御方式
JPS61125299A (ja) * 1984-11-22 1986-06-12 Hitachi Ltd Pcm記録方法および記録再生装置
JPS61140286A (ja) * 1984-12-12 1986-06-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録再生方法
JPS6369397A (ja) * 1986-09-11 1988-03-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録再生装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3409187A1 (de) * 1984-03-14 1985-09-19 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren zum aufzeichnen und/oder wiedergeben von breitbandigen signalen
DE3614043A1 (de) * 1986-04-25 1987-11-05 Thomson Brandt Gmbh Videorecorder mit verbesserter tonaufzeichnung
US8596881B2 (en) 2010-12-09 2013-12-03 Microsoft Corporation Power and data connector

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3542946A (en) * 1967-03-31 1970-11-24 Rca Corp Video recording and reproducing apparatus utilizing a single track on a magnetic tape for the luminance and color information components of a color television signal
JPS4924628A (ja) * 1972-06-30 1974-03-05
US3846819A (en) * 1967-03-31 1974-11-05 Rca Corp Method for recording two separate signals
JPS5028317A (ja) * 1973-07-12 1975-03-22
JPS50137509A (ja) * 1974-04-18 1975-10-31
JPS55146615A (en) * 1979-04-26 1980-11-15 Sony Corp Recording and reproducing device
JPS5644285A (en) * 1979-09-20 1981-04-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Video and sound signal recording device
JPS5763984A (en) * 1980-10-06 1982-04-17 Hitachi Ltd 2-channel video tape recorder
JPS5934773A (ja) * 1982-08-20 1984-02-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd ビデオテ−プレコ−ダ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS491540Y1 (ja) * 1968-04-23 1974-01-16
JPS5141339B2 (ja) * 1971-11-12 1976-11-09
JPS5132990B2 (ja) * 1971-11-12 1976-09-16
JPS4925300Y1 (ja) * 1973-06-05 1974-07-08
JPS5180203A (ja) * 1975-01-10 1976-07-13 Tokyo Shibaura Electric Co Jikikirokusaiseisochi

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3542946A (en) * 1967-03-31 1970-11-24 Rca Corp Video recording and reproducing apparatus utilizing a single track on a magnetic tape for the luminance and color information components of a color television signal
US3846819A (en) * 1967-03-31 1974-11-05 Rca Corp Method for recording two separate signals
JPS4924628A (ja) * 1972-06-30 1974-03-05
JPS5028317A (ja) * 1973-07-12 1975-03-22
JPS50137509A (ja) * 1974-04-18 1975-10-31
JPS55146615A (en) * 1979-04-26 1980-11-15 Sony Corp Recording and reproducing device
JPS5644285A (en) * 1979-09-20 1981-04-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Video and sound signal recording device
JPS5763984A (en) * 1980-10-06 1982-04-17 Hitachi Ltd 2-channel video tape recorder
JPS5934773A (ja) * 1982-08-20 1984-02-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd ビデオテ−プレコ−ダ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59189788A (ja) * 1983-04-12 1984-10-27 Victor Co Of Japan Ltd 磁気記録再生装置
JPH0157555B2 (ja) * 1983-04-12 1989-12-06 Victor Company Of Japan
JPS6054167A (ja) * 1983-09-01 1985-03-28 Hitachi Maxell Ltd 酸化第二銀電池
JPS6135080A (ja) * 1984-07-27 1986-02-19 Hitachi Ltd Vtrのトラツキング制御方式
JPS61125299A (ja) * 1984-11-22 1986-06-12 Hitachi Ltd Pcm記録方法および記録再生装置
JPS61140286A (ja) * 1984-12-12 1986-06-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録再生方法
JPS6369397A (ja) * 1986-09-11 1988-03-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO1984002219A1 (en) 1984-06-07
JPH059990B2 (ja) 1993-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59103478A (ja) 磁気テープ記録再生装置
JPS6253094A (ja) 磁気録画再生装置
JPS6338610Y2 (ja)
JPS59127486A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0523116B2 (ja)
JPH0345595B2 (ja)
JP3114772B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JP2580797B2 (ja) 磁気記録/再生装置
JPS6025007A (ja) 記録再生装置
JPH0459831B2 (ja)
JPS59217207A (ja) 再生装置
JP2800506B2 (ja) カラー映像信号および音声信号の磁気記録再生装置
JPH053677B2 (ja)
JP2627967B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JP2939954B2 (ja) 映像音声信号磁気記録装置及び映像音声信号磁気記録再生装置
JPS642317B2 (ja)
JPH056735B2 (ja)
JPS5955691A (ja) 映像信号と音声信号の記録装置
JPS59227007A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6247292A (ja) 磁気記録再生方法
JPS62272695A (ja) 磁気録画再生装置
JPS6031374A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPS59149486A (ja) 磁気記録装置
JPS62176392A (ja) 磁気録画方式
JPH0366002A (ja) 磁気テープ記録再生装置