JPH0459831B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0459831B2
JPH0459831B2 JP56212489A JP21248981A JPH0459831B2 JP H0459831 B2 JPH0459831 B2 JP H0459831B2 JP 56212489 A JP56212489 A JP 56212489A JP 21248981 A JP21248981 A JP 21248981A JP H0459831 B2 JPH0459831 B2 JP H0459831B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
frequency
signals
audio
audio signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56212489A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58114583A (ja
Inventor
Toshimitsu Kamai
Takashi Kono
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP56212489A priority Critical patent/JPS58114583A/ja
Publication of JPS58114583A publication Critical patent/JPS58114583A/ja
Publication of JPH0459831B2 publication Critical patent/JPH0459831B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/93Regeneration of the television signal or of selected parts thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、テレビジヨン信号を構成する映像信
号と音声信号とが記録された記録テープから、信
号再生をする映像及び音声信号再生装置に関し、
特に、音声信号が周波数変調された信号とされ、
映像信号と混合されて、傾斜記録トラツクをもつ
て記録された記録テープから、映像信号と周波数
変調された音声信号とを共通の再生ヘツドで再生
するにあたり、ノイズを混入せしめることなく連
続した再生音声信号を得ることができるようにし
た映像及び音声信号再生装置を提供せんとするも
のである。
カラーテレビジヨン信号が磁気テープに記録さ
れる場合、そのカラー映像信号を形成する搬送色
信号と輝度信号とが分離されて、搬送色信号は低
周波数帯域側に周波数変換され、輝度信号は高周
波数帯域側で周波数変調(以下、FM変調とい
う)された後、両者が混合されて磁気テープの走
行方向に対して傾斜して配列される記録トラツク
(以下、傾斜トラツクという)をもつて記録され、
また、その音声信号が磁気テープの走行方向に沿
う方向に延びる記録トラツク(以下、音声トラツ
クという)をもつて記録される形式を主流となつ
ている。
斯かる記録形式に於いて、カラー映像信号、即
ち、低域変換された搬送色信号と高域側でFM変
調された輝度信号が記録される傾斜トラツクは、
これら両信号が供給される2個の回転磁気ヘツド
が交互に磁気テープ上をその進行方向に対して傾
斜して走査することによつて形成されるようにな
され、その際、記録密度を高めて長時間記録を可
能とすべく、隣り合う傾斜トラツク間に間隙、い
わゆる、ガードバンドを置かず、傾斜トラツク同
士が隣接し合うようにすることが提案されてい
る。この場合、再生時の互いに隣接する傾斜トラ
ツク間のクロストークが問題となるが、2個の回
転磁気ヘツドのアジマス角を互いに異ならせるこ
とにより、再生時に、高域側でFM変調された輝
度信号に関する隣接トラツクからのクロストーク
成分に対するアジマス損失を大とするようにな
し、また、アジマス損失効果が小である低域変換
された搬送色信号については、例えば、その位相
を、1つおきの傾斜トラツクに於いては連続した
ものとするとともに残りの1つおきの傾斜トラツ
クに於いては1水平期間ごとに反転させて記録す
るようにし、再生搬送色信号に所定の位相復元を
施して櫛形特性フイルタを通過せしめることによ
り、隣接トラツクからのクロストーク成分を除去
できるようになして、クロストークの問題を解決
している。また、音声トラツクは、音声信号の供
給を受ける固定ヘツドが走行する磁気テープに常
時接触することによつて、例えば、磁気テープの
上端側に連続的に形成される。この時、音声信号
が、例えば、ステレオの左信号と右信号という如
く2種ある場合には、左・右夫々の信号が別個の
固定ヘツドに供給され、これら2個の固定ヘツド
により、並行する2本の音声トラツクが形成され
る。
ところで、上述の如くのカラー映像信号の高密
度記録化がはかられた場合には、磁気テープと回
転磁気ヘツドとの間の相対速度は所定に維持され
た状態で、磁気テープの走行速度が極めて低速、
例えば、1.33cm/秒程度にもされる。このため、
音声トラツクを形成する固定ヘツドと磁気テープ
との間の相対速度が極めて低速となつて、記録さ
れる音声信号の質が低下してしまうという弊害を
生ずる。
そのため、音声信号を、例えば、FM変調され
た信号としてカラー映像信号と混合して回転磁気
ヘツドに供給し、本来カラー映像信号が記録され
る傾斜トラツク上にカラー映像信号とともに記録
するようにして、記録音声信号の、記録ヘツドと
磁気テープとの間の相対速度が低いことにもとず
く、質の低下を防止しようとする方式が提案され
ている。
斯かる記録音声信号の質の低下を防止せんとす
る方式にもとずき、カラー映像信号とFM変調さ
れた音声信号とが共通の傾斜トラツクをもつて記
録された磁気テープから、カラー映像信号及び音
声信号が再生されるときには、配列形成された傾
斜トラツクを1つおきに交互に走査する2つの再
生回転磁気ヘツドにより、記録されたカラー映像
信号とFM変調された音声信号との混合信号が、
オーバーラツプ期間を伴つて各傾斜トラツクごと
に再生され、各再生回転磁気ヘツドからの再生出
力中のFM変調された音声信号が復調されて再生
音声信号が得られる。しかしながら、この場合、
2つの再生回転磁気ヘツドから交互に得られる
FM変調された音声信号の再生出力は、各傾斜ト
ラツクごとに分断されたものとなつているので、
最終的に各再生回転磁気ヘツドからのFM変調さ
れた音声信号にもとずく再生音声信号がつなぎ合
わされて連続した再生音声信号となるような合成
処理が必要となるが、この合成処理にあたつて、
つなぎ目でパルス性のノイズを発生せしめてしま
い、再生音声信号の忠実度を損う等の質の劣化を
生ぜしめる虞れがある。
本発明は、FM変調された輝度信号、低周波数
帯域側に周波数変換された搬送色信号、周波数を
異にする一対の搬送波が第1の音声信号により周
波数変調されて得られる第1及び第2のFM変調
された音声信号、及び、周波数を異にする他の一
対の搬送波が第2の音声信号によりFM変調され
て得られる第3及び第4のFM変調された信号
が、FM変調された輝度信号、低周波数帯域側に
周波数変換された搬送色信号及び第1及び第3の
FM変調された音声信号が混合されたもの、及
び、FM変調された輝度信号、低周波数帯域側に
周波数変換された搬送色信号及び第2及び第4の
FM変調された音声信号が混合されたものの記録
が相互に隣接する2本の傾斜トラツクについて
夫々行われる態様をもつて記録された記録テープ
から、2つの再生ヘツドを用いて映像信号及び音
声信号を再生するに際し、2つの再生回転ヘツド
の出力中の第1〜第4のFM変調された音声信号
にもとずく再生音声信号がつなぎ合わされて連続
した再生音声信号となるようにする合成処理を、
再生音声信号のつなぎ目でのパルス性のノイズ等
を発生せしめることなく行なえるようにした映像
及び音声信号再生装置を提供するものである。以
下、本発明の実施例について述べる。
先ず、本発明の実施例の説明に先立ち、本発明
に係る映像及び音声信号再生装置により再生がな
される記録テープに対する映像及び音声信号記録
系について説明する。
第1図は斯かる映像及び音声信号記録系の一例
の要部を示す。この例は、記録されるべき音声信
号としてステレオの左信号及び右信号の2チヤン
ネルの音声信号が供給され、これら2チヤンネル
の音声信号を第1から第4の4つのFM変調され
た音声信号として、カラー映像信号とともに記録
するものである。この例に於いて、音声入力端子
1及び2にはステレオ音声信号の左信号SL及び
右信号SRが夫々供給される。この左信号SLは自
動利得制御増幅回路3、ノイズ低減回路4、プ
リ・エンフアシス回路5を順次経過して、第1及
び第2のFM変調器6及び7の夫々に供給され
る。また、右信号SRも、同様に、自動利得制御
増幅回路8、ノイズ低減回路9、プリ・エンフア
シス回路10を順次経過して、第3及び第4の
FM変調器11及び12の夫々に供給される。第
1及び第2のFM変調器6及び7は、周波数f1
びf1より高い周波数f2、例えば、f1=1.325MHzで
f2=1.475MHz、の搬送波を夫々左信号SLで同一
の周波数偏移幅、例えば、100〜150kHz程度をも
つてFM変調し、各々の出力端に、互いに周波数
偏移帯域を異にするFM変調された左信号(以
下、左FM信号という)LF1及びLF2が得られる。
また、第3及び第4のFM変調器11及び12
は、f2より高い周波数f3及びf3よりさらに高い周
波数f4、例えば、f3=1.625MHzでf4=1.775MHz、
の搬送波を夫々右信号SRで前述と同一の周波数
偏移幅をもつてFM変調し、各々の出力端に周波
数偏移帯域を異にするFM変調された右信号(以
下、右FM信号という)RF3及びRF4が得られる。
ここで、周波数f1、f2、f3及びf4は、隣り合う2
つの間隔が、左FM信号及び右FM信号の復調後
に於ける両者間のビートノイズ成分が再生音声信
号帯域外となるよう選定されており、上述の例で
は、この間隔が150kHzとなる。このようにして
得られる2つの左FM信号LF1及びLF2と2つの
右FM信号RF3及びRF4は、夫々、対応する帯域
通過フイルタ13,14,15及び16を通過す
る。これらの左FM信号LF1及びLF2、及び、右
FM信号RF3及びRF4は、それらのレベルがLF1
<LF2<RF3<RF4となるように調整され、周波
数スペクトラムは第2図(置軸は周波数・f)に
示される如くである。
帯域通過フイルタ13からの左FM信号LF1
帯域通過フイルタ15からの右FM信号RF3とが
共通の混合増幅回路17に供給され、帯域通過フ
イルタ14からの左FM信号LF2と帯域通過フイ
ルタ16からの右FM信号RF4とが共通の混合増
幅回路18に供給される。さらに、混合増幅回路
17からの左FM信号LF1と右FM信号RF3との混
合出力及び混合増幅回路18からの左FM信号
LF2と右FM信号RF4との混合出力の夫々に、混
合回路19及び20に於いて、映像信号である端
子21からの搬送色信号C及び端子22からの
FM変調された輝度信号Lnが混合される。
ここで、搬送色信号Cは、カラー映像信号から
分離された搬送色信号が、その色副搬送波の周波
数が上述の周波数f1より低い周波数fc、例えば、
fc=688kHz、になるよう低域変換されたものであ
り、また、FM変調された輝度信号Lnは、カラー
映像信号から分離された輝度信号の同期信号の先
端が上述の周波数f4より充分高い周波数fs、例え
ば、fs=4MHz、になり、またそのホワイトピー
ク(最大振幅部)がfsより所定周波数、例えば、
1.2MHz、だけ高い周波数fp、例えば、fp=5.2M
Hz、となるようFM変調が行われて得られたもの
である。なお、搬送色信号Cのレベルは、左FM
信号LF1及びLF2、右FM信号RF3及びRF4のいず
れのレベルより大とされ、FM変調された輝度信
号Lnのレベルは、搬送色信号Cのレベルよりさ
らに大とされている。これらの低域変換された搬
送色信号C及びFM変調された輝度信号Lnと左
FM信号LF1及びLF2、及び、右FM信号RF3及び
RF4との周波数スペクトラム及び各レベルの関係
の一例は第3図(横軸が周波数・fで縦軸がレベ
ル・l)に示される如くとなつている。なお、ln
はカラー映像信号から分離された輝度信号を示
す。
そして、混合回路19からの、搬送色信号C、
FM変調された輝度信号Ln、左FM信号LF1及び
右FM信号RF3が混合された第1の混合出力M1
記録増幅回路23を介して回転磁気ヘツド24に
供給され、また、混合回路20からの、搬送色信
号C、FM変調された輝度信号Ln、左FM信号
LF2及び右FM信号RF4が混合された第2の混合
出力M2が記録増幅回路25を介して回転磁気ヘ
ツド26に供給される。これら磁気ヘツド24及
び26は、互いに異なるアジマス角を有すものと
され、磁気テープ上にガードバンドを有きない傾
斜トラツクを交互に形成し、第1の混合出力M1
及び第2の混合出力M2を交互に記録する。即ち、
磁気ヘツド24及び26により、互いに隣接する
2本の傾斜トラツクが形成され、夫々のトラツク
上に第1及び第2の混合出力M1及びM2のアジマ
ス記録がなされるのである。ここで、第1の混合
出力M1は第4図に示される如くの周波数スペク
トラムを有し、第2の混合出力M2は第5図に示
される如くの周波数スペクトラムを有したものと
なつており、これらが、第6図に示される如く、
互いに異なるアジマス角を有した磁気ヘツド24
及び26により、磁気テープT上に形成される互
いに隣接する傾斜トラツクt1及びt2に夫々記録さ
れることになる。なお、傾斜トラツクt1及びt2
は、その端部で時間的オーバーラツプが生ずるよ
うに設定される。
第6図に於いて、矢印a及び矢印bは、夫々、
磁気テープの走行方向及び磁気ヘツド24及び2
6の走査方向を示し、CTLはコントロール信号
トラツクを示す。また、傾斜トラツクt1及びt2
個々に記録される搬送色信号C及びFM変調され
た輝度信号Lnは、1垂直期間、即ち、1フイー
ルドに相当するものとされる。
さらに、本例に於いては、左信号SL及び右信
号SRに対する固定ヘツドによる音声信号記録系
27及び28も備えられており、音声入力端子1
及び2からの左信号SL及び右信号SRが、夫々、
固定ヘツドによる音声信号記録系27及び28に
供給されて、第6図に於ける磁気テープTの上端
側に形成される2本の音声トラツクtL′及びtR′に
記録される。
以上の如くにして、映像信号である搬送色信号
C及びFM変調された輝度信号LnとFM変調され
た音声信号とが、共通の回転磁気ヘツドにより形
成される傾斜トラツクをもつて記録された磁気テ
ープが得られるが、記録回転磁気ヘツドと磁気テ
ープとの間の相対速度は映像信号を記録するに充
分な高速とされているので、記録される音声信号
の質の低下が生ぜしめられることがなく、また、
上述の記録系の場合、記録がなされた磁気テープ
の再生時に於いて、複数チヤンネルの音声信号が
互いに充分に分離され、かつ、隣接トラツククロ
ストーク妨害が極めて軽減された再生音声信号を
得ることができるような記録がされているのであ
る。そして、斯かる磁気テープが、本発明に係る
映像及び音声信号再生装置によつて再生されるも
のとなるのであるが、次に、本発明の実施例につ
いて説明する。
第7図は本発明に係る映像及び音声信号再生装
置の一例を示す。この例に於いて、31及び32
は再生回転磁気ヘツドであり、これら再生回転磁
気ヘツド31及び32は、第6図に示される如く
の、第1図に示される記録系により記録がなされ
た磁気テープTに形成された、互いに隣接する傾
斜トラツクt1及びt2をオーバーラツプ期間を伴つ
て交互に走査するようにされ、ある1フイールド
期間に磁気ヘツド31が傾斜トラツクt1に記録さ
れた信号を再生し、次の1フイールド期間に磁気
ヘツド32が傾斜トラツクt2に記録された信号を
再生すべく制御される。ここで、磁気ヘツド31
は傾斜トラツクt1を形成した磁気ヘツド24のア
ジマス角に対応したアジマス角を有したものであ
り、磁気ヘツド32は傾斜トラツクt2を形成した
磁気ヘツド26のアジマス角に対応したアジマス
角を有したものである。従つて、磁気ヘツド31
からは、第4図に示される如くの周波数スペクト
ラムを有した第1の混合出力M1の再生出力が得
られ、また、磁気ヘツド32からは、第2の混合
出力M2の再生出力が得られる。これら磁気ヘツ
ド31及び32からの出力は夫々ヘツド増幅回路
33及び34を介して映像信号処理部35へ供給
され、この映像信号処理部35で、通常の搬送色
信号Cについての処理及びFM変調された輝度信
号Lnの復調が行なわれる。
さらに、磁気ヘツド31からの出力が左FM信
号LF1を通過せしめるための帯域通過フイルタ3
6及び右FM信号RF3を通過せしめるための帯域
通過フイルタ38に供給される。これら左FM信
号LF1及び右FM信号RF3は周波数偏移帯域が隣
接し合わないものであるから、夫々、帯域通過フ
イルタ36及び38で充分に分離されて、帯電通
過フイルタ36及び38の出力側には、互いのク
ロストーク成分がない左FM信号LF1及び右FM
信号RF3が夫々得られる。また、磁気ヘツド32
からの出力が左FM信号LF2を通過せしめるため
の帯域通過フイルタ37及び右FM信号RF4を通
過せしめるための帯域通過フイルタ39に供給さ
れる。これら左FM信号LF2及び右FM信号RF4
周波数偏移帯域が隣接し合わないものであるか
ら、夫々、帯域通過フイルタ37及び39で充分
に分離されて、帯域通過フイルタ37及び39の
出力側には、互いのクロストーク成分がない左
FM信号LF1及び右FM信号RF3が夫々得られる。
そして、帯域通過フイルタ36〜39の夫々から
の左FM信号LF1及びLF2、及び右FM信号RF3
びRF4が、振幅制限回路40,41,42及び4
3を経て、対応するFM復調器44,45,46
及び47に夫々供給されて復調され、FM復調器
44及び45の出力側に再生左信号SLが、端部
にオーバーラツプ期間を伴つてフイールド期間ご
とに交互に得られ、また、FM復調器46及び4
7の出力側に再生右信号SRが、端部にオーバー
ラツプ期間を伴つてフイールド期間ごとに交互に
得られる。そして、これら各FM復調器44〜4
7の出力が、夫々、音声信号帯域の低域通過フイ
ルタ48,49,50及び51を通過せしめられ
る。
ここで、再生左信号に着目してみると、磁気ヘ
ツド31及び32の再生出力から交互に得られ、
FM復調器44及び45に夫々供給される左FM
信号LF1及びLF2は、第8図A及びBに示される
如く、夫々の前端及び後端間に於けるオーバーラ
ツプ期間lpを伴う信号区分が交互に、断続的に現
われるものとなる。各信号区分は、勿論、磁気テ
ープT上の傾斜トラツクt1もしくはt2の1本分に
相当する。そして、これらの左FM信号LF1及び
LF2がFM復調器44及び45で夫々復調されて、
FM復調器44及び45の出力端の夫々に得られ
る再生左信号SLは、第8図C及びDに示される
如く、端部にオーバーラツプ期間lpを伴い、相互
に、断続的に現われる信号区分を形成するものと
なり、これらが低域通過フイルタ48及び49を
通過する。
斯かる信号区分が各個所で形成されること、再
生右信号についても同様である。
この様にして低域通過フイルタ48及び49か
ら得られる、第8図C及びDに示される如くの、
断続的な再生左信号SLが、夫々、スイツチング
回路53の2つの選択入力端子の一方及び他方に
供給される。スイツチング回路53には、端子5
2から、第8図Eに示される如く、上述のオーバ
ーラツプ期間中に高レベルq1から低レベルq2
の、もしくは、その逆のレベル変化を生ずる、即
ち、ある1つおきのフイールド期間で高レベルq1
をとり、他の1つおきのフイールド期間で低レベ
ルq2をとる制御信号Qが供給される。
そして、このスイツチング回路53は制御信号
Qのレベルが高レベルq1のとき、第8図Cに示さ
れる如くの、低域通過フイルタ48からの再生左
信号SLを出力端に取り出し、また、制御信号Q
のレベルが低レベルq2のとき、第8図Dに示され
る如くの、低域通過フイルタ49からの再生左信
号SLを出力端に取り出す。その結果、スイツチ
ング回路53の出力端には、第8図C及びDに示
される如くの各再生左信号SLの信号区分がオー
バーラツプ期間lp内のつなぎ目jでつなぎ合わさ
れた、第8図Fに示される如くの連続した再生左
信号が得られることになる。この様にスイツチン
グ回路53でつなぎ合わされる第8図C及びDに
示される如くの再生左信号SLは、FM復調器44
及び45による復調後の低周波出力信号であり、
また、オーバーラツプ期間内でつなぎ合わされる
ので、それらの発生源たる磁気ヘツド31及び3
2が回転軌跡上で適正な位置に配置されている限
り、つなぎ目jに於ける両者の位相が食い違うこ
とがなく、波形が連続する滑らかなつなぎ合わせ
がなされる。従つて、つなぎ目jに於いてパルス
性のノイズが発生せしめられることなく、第8図
Fに示される如くの連続した再生左信号が形成さ
れる。
ちなみに、復調前の高周波信号である、磁気ヘ
ツド31及び32の再生出力から交互に得られる
左FM信号LF1及びLF2が、FM復調器44及び4
5に供給される前の段階でつなぎ合わされる場合
には、例え、オーバーラツプ期間lp内でつなぎ合
わされても、つなぎ目に於ける両信号の位相が合
わず、波形の連続性が得られないことになる。そ
して、斯かる不連続部を有する左FM信号が復調
されると、不連続部に於いてパルス性のノイズが
発生し、復調後の再生左信号がパルス性のノイズ
を含んだ品質の劣化したものとなつてしまう。
上述の復調後の再生音声信号のつなぎ合わせに
於いては、再生右信号に関しても全く同様であ
り、低域通過フイルタ50及び51からオーバー
ラツプ期間を伴つて交互に、断続的に得られる再
生右信号SRが、夫々、スイツチング回路54の
2つの選択入力端子の一方及び他方に供給され
る。スイツチング回路54には、第8図Eに示さ
れる如くの、制御信号Qが供給され、スイツチン
グ回路54は制御信号Qのレベルが高レベルq1
とき、低域通過フイルタ50からの再生右信号
SRを取り出し、また、制御信号Qのレベルが低
レベルq2のとき、低域通過フイルタ51からの再
生右信号SRを取り出す。その結果、スイツチン
グ回路54の出力端には、低域通過フイルタ50
からの再生右信号SRの信号区分と低域通過フイ
ルタ51からの再生右信号SRの信号区分とが、
オーバーラツプ期間内でつなぎ合わされた連続し
た再生右信号が得られる。この場合にも、連続し
た再生右信号は、つなぎ目に於いてパルス性のノ
イズが混入せしめられないものとなる。
そして、これら連続した再生左信号及び右信号
SL及びSRが、夫々、テイエンフアシス回路55
及び56、低域通過フイルタ57及び58、及び
必要に応じて、固定ヘツドによる音声再生系59
及び60からの再生左信号及び再生右信号との切
換えをするための切換え回路61及び62を経
て、音声出力端子63及び64に導出されるので
ある。
このように、スイツチング回路53及び54の
出力を、夫々、テイエンフアシス回路55及び5
6と低域通過フイルタ57及び58を通過せしめ
ることにより、磁気ヘツド31及び32の位置ず
れ等に起因する、連続した再生左信号及び再生右
信号の波形劣化の補修ができる。即ち、磁気ヘツ
ド31及び32の回転軌跡上での相対位置が適正
なものとなつていない場合、それらによる再生出
力の位相関係にずれが生じ、スイツチング回路5
3もしくは54の2つの選択出力端子の夫々に供
給される再生左信号もしくは再生右信号は、第9
図A及びBに示される如く、位相ずれθを有した
ものとなる。このため、これらがつなぎ合わされ
た、スイツチング回路53もしくは54からの連
続した再生左信号もしくは再生左信号は、第9図
Cに示される如く、つなぎ目で波形の不連続部を
有すものとなる。しかしながら、斯かる波形劣化
を伴う連続した再生左信号もしくは再生右信号
が、テイエンフアシス回路55もしくは56及び
低域通過フイルタ57もしくは58を通過するこ
とにより、第9図Dに示される如くに波形の不連
続部の変化が和らげられて、波形劣化が軽減され
たものとなるのである。
以上説明した如く、本発明に係る映像及び音声
信号再生装置によれば、2つの再生回路磁気ヘツ
ドから交互にFM変調された音声信号の形で得ら
れる再生出力が、復調されて再生音声信号とされ
た後にオーバーラツプ期間内においてつなぎ合わ
されるので、つなぎ目でパルス性のノイズ等が混
入せしめられない連続した再生音声信号を得るこ
とができ、忠実度の良好な、嵩品質な音声信号の
再生ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る映像及び音声信号再生装
置により再生がなされる記録テープに対する映像
及び音声信号記録系の一例の要部を示すブロツク
接続図、第2図、第3図、第4図及び第5図は第
1図に示される例の動作の説明に供される周波数
スペクトラム図、第6図は本発明に係る映像及び
音声信号再生装置により再生がなされる磁気テー
プ上の記録パターンの一例を示す概念図、第7図
は本発明に係る映像及び音声信号再生装置の一例
の要部を示すブロツク接続図、第8図及び第9図
は第7図に示される例の動作の説明に供される波
形図である。 図中、31及び32は再生回転磁気ヘツド、3
6,37,38及び39は夫々帯域通過フイル
タ、40,41,42及び43は振幅制限回路、
44,45,46及び47は夫々FM復調器、4
8,49,50,51,57及び58低域通過フ
イルタ、53及び54はスイツチング回路、55
及び56はテイエンフアシス回路、63及び64
は音声出力端子である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 周波数変調された輝度信号、低周波数帯域側
    に周波数変換された搬送色信号、周波数を異にす
    る一対の搬送波が第1の音声信号により周波数変
    調されて得られる第1及び第2の周波数変調され
    た信号、及び、周波数を異にする他の一対の搬送
    波が第2の音声信号により周波数変調されて得ら
    れる第3及び第4の周波数変調された信号が、上
    記輝度信号、搬送色信号及び第1及び第3の周波
    数変調された信号が混合されたもの、及び、上記
    輝度信号、搬送色信号及び第2及び第4の周波数
    変調された信号が混合されたものの記録が相互に
    隣接する2本の傾斜記録トラツクについて夫々行
    われる態様をもつて記録された磁気テープから、
    上記傾斜記録トラツクの夫々に記録された信号
    を、順次、オーバーラツプ期間を伴つて交互に再
    生する第1及び第2の再生回転ヘツドと、 該第1及び第2の再生回転ヘツドの夫々の出力
    から上記第1、第2、第3及び第4の周波数変調
    された信号を夫々分離する4個のフイルタ部と、 該4個のフイルタ部により分離された上記第
    1、第2、第3及び第4の周波数変調された信号
    を夫々復調して第1、第2、第3及び第4の再生
    音声信号を得る4個の復調部と、 該4個の復調部のうちの2個から得られる上記
    第1の再生音声信号と上記第2の再生音声信号の
    夫々を上記オーバーラツプ期間内において切り換
    えて交互に取り出すことにより、第1の連続した
    再生音声を得る第1のスイツチング部と、 上記4個の復調部のうちの他の2個から得られ
    る上記第3の再生音声信号と上記第4の再生音声
    信号の夫々を上記オーバーラツプ期間内において
    切り換えて交互にとりだすことにより、第2の連
    続した再生音声を得る第2のスイツチング部と、
    を備えて成る映像及び音声信号再生装置。
JP56212489A 1981-12-26 1981-12-26 映像及び音声信号再生装置 Granted JPS58114583A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56212489A JPS58114583A (ja) 1981-12-26 1981-12-26 映像及び音声信号再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56212489A JPS58114583A (ja) 1981-12-26 1981-12-26 映像及び音声信号再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58114583A JPS58114583A (ja) 1983-07-07
JPH0459831B2 true JPH0459831B2 (ja) 1992-09-24

Family

ID=16623493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56212489A Granted JPS58114583A (ja) 1981-12-26 1981-12-26 映像及び音声信号再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58114583A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS593711A (ja) * 1982-06-30 1984-01-10 Hitachi Ltd 雑音除去装置
JPS5924407A (ja) * 1982-07-30 1984-02-08 Hitachi Ltd 雑音除去装置
JPS6076062A (ja) * 1983-10-03 1985-04-30 Asahi Optical Co Ltd 再生音声信号雑音除去回路

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5421823A (en) * 1977-07-20 1979-02-19 Sony Corp Reproducer of audio signals

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5421823A (en) * 1977-07-20 1979-02-19 Sony Corp Reproducer of audio signals

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58114583A (ja) 1983-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4580174A (en) Apparatus for recording and/or reproducing video and audio signals
JPS58121882A (ja) 映像及び音声信号再生装置
CA1092704A (en) Apparatus for recording and reproducing video signals on a magnetic tape movable at different speeds
US4134126A (en) Color recorder having means for reducing luminance crosstalk in displayed image
JPH0253866B2 (ja)
JPS589485A (ja) ビデオレコ−ダ
JPH0410792B2 (ja)
JPS5827716B2 (ja) ジキキロクソウチ
US4709275A (en) Apparatus for magnetically recording and/or reproducing two-channel audio signals together with a color video signal in successive oblique tracks on a magnetic tape
JPH0459831B2 (ja)
US5881204A (en) Magnetic video and audio recording and/or reproducing apparatus and recording medium
JPS5888826A (ja) 信号記録装置
JPS59189788A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0239917B2 (ja)
JPH0440789B2 (ja)
JPH0427757B2 (ja)
JPH0523116B2 (ja)
JPH0444474B2 (ja)
JPS6023554B2 (ja) カラ−テレビジヨン信号の記録方式
JPS63160493A (ja) カラ−ビデオ信号記録装置
JPH0519357B2 (ja)
JPS61195097A (ja) カラ−映像信号記録再生装置
JPS59191113A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0135556B2 (ja)
JPS60160291A (ja) 記録装置