JPS5898941A - ウエ−ハ・チヤツク - Google Patents

ウエ−ハ・チヤツク

Info

Publication number
JPS5898941A
JPS5898941A JP57191748A JP19174882A JPS5898941A JP S5898941 A JPS5898941 A JP S5898941A JP 57191748 A JP57191748 A JP 57191748A JP 19174882 A JP19174882 A JP 19174882A JP S5898941 A JPS5898941 A JP S5898941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
chuck
support surface
peaks
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57191748A
Other languages
English (en)
Inventor
ウイリアム・ア−ル・フイ−ラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tencor Instruments Inc
Original Assignee
Tencor Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tencor Instruments Inc filed Critical Tencor Instruments Inc
Publication of JPS5898941A publication Critical patent/JPS5898941A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/6875Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a plurality of individual support members, e.g. support posts or protrusions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B11/00Work holders not covered by any preceding group in the subclass, e.g. magnetic work holders, vacuum work holders
    • B25B11/005Vacuum work holders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6838Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping with gripping and holding devices using a vacuum; Bernoulli devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S269/00Work holders
    • Y10S269/903Work holder for electrical circuit assemblages or wiring systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野〕 この発明は、半導体ウェーへのための保持装置に関し、
特に、ウェーハ上の粒子状物体の作用を最小にするよう
なウェーハ保持のためのウェーハ・チャックおよびロー
ディング装置に関する。
[発明の背11 半導体工業においては、半導体集積回路を製造するため
の原材料として、通常、シリコン、サファイヤまたは同
様の材料が用いられている。これらの材料は、f14g
l的には5.04C鵬(2インチ)から12.7cm(
5インチ)までの直径を有する、はぼ円筒状のインゴッ
トとして製造されている。
このインゴットは、ダイヤモンドホイールンーによりス
ライスされて1000分の数ミリ(1000分の数イン
チ)の厚みを有するウェーハにされる0通常は、ウェー
ハは半剛体であり、すなわち自己支持強度を有するもの
であるが、物理的外力によって変形され得るものである
。ウェーハをスライスした場合には直ちに、ウェーハの
バッキング、取扱いおよび製造のためのクリーンルーム
を用いて、ウェーハを粒子状物体の汚染を免れるように
維持することが行なわれている。それにも関わらず、現
在入手可能な最も強力な清浄能力をもってしても、つI
−ハはウェーハの表面、Fの付着する粒子状物体にさら
されることになる。
ウェーハの製造・検査の閤つェーへを適切な位置に保持
するために、真空ウェーハ・チャックとして知られてい
る半導体つI−ハ用保持装■が、考案されてきた。T、
オノたちに対して発行されたアメリカ合衆国特許第4.
131.267号において例示的に示されているような
このようなチャックは、平坦な表面内に形成された様々
な大きさの環状溝または放射状溝を有している。つ1−
八がこの平坦な表面上に配置されかつウェーハの一方表
面により覆われる溝に対して真空が与えられると、ウェ
ーハは真空が保持されている限りその位置に保持される
従来の真空チャックにおいて遭遇した1つの同一点は、
真空が加えられたとき、ウェーハの下側すなわち真空チ
ャックと接触する側の粒子状物体が、わずかではあるが
測定可能な変形をウェーハの反対側に発生させることで
ある。このような変形すなわち***がウェーハ中に生じ
ると、平坦試験の閤、露出したウェーハ表面が信鎖性の
ないデータを与えることになる。平坦性はウェーハ表面
の品質において重要なW41Iである。なぜならば、フ
ォトリソグラフィーは全表面がステップ−繰返し処理の
ために同一焦点面内に存在することを要諭し、それによ
って多数の同一のパターンがウェーハ上に配置されるこ
とを確保するものだからである。いくつかのパターンで
たとえわずかでも焦点が外れているならば、写真パター
ンに基づく品質の劣る集積回路チップが生じるであろう
この発明の目的は、半導体ウェーハまたは同様の商品の
裏面上の粒子状物体の影響を最小にし得るウェーハ・チ
ャックを提供することである。
[発明の開示] 上述の目的は、等しい高さの複数個のピークと谷とを有
する剛性のウェーハ支持表面を有するウェーハ・チャッ
クにより達成される。これらのピークは、ウェーハを変
形させることなく支持するための最小接触表面を形成す
る。このピークは、ウェーハのローディング方向に平坦
な端縁を′有する先端が切断されたような台形である。
f)x−八がこの端縁を横切ってローディングされると
き、この端縁は端縁を横切って通過する粒子状物体をこ
すり取ろうとし、そのためピークにより支持されたウェ
ーハ上の領域には粒子が存在しなくなる。他方、ピーク
により支持されていないウェー八領域は粒子汚染を有す
るが、平坦性に対するn1liは発生しない。なぜなら
ば、これらの領域は変形を引き起こす部分に接触されな
いからである。、 最小面積のピークおよび谷すなわち支持表面のための好
ましいパターンは、四辺形の上面を有する台形の直交行
列からなる格子である。
−作において好ましいモードでは、ウエーノ\は支持表
向上の位置までコンベアにより移動される。
ウェーハが支持表面を横切りてコンベアにより移lII
されると、つI−八が支持表面を横切ってスライドする
につれていくらかの粒子状物体が除去されるように弱い
真空が与えられる。ウェーハがつI−ハ・チャックの支
持表面の約80ないし90%を冒うとき、コンベアの動
きは停止し、かつ真空圧が遮断される。つI−ハ押動部
材がウェーハ支持表面上の所望の位置にウェーハを整列
させるようにウェーへの端縁に接触する閣、ウェーハは
緩和された位置にある。この押動操作の閣、台形の端縁
はウェーハ表面から粒子状物体を除去する機会を再度有
する。ウェーハが所望の位置に達すると、最大真空圧力
が加えられ、その結果ウェーハはチャックに確実に保持
される。
[この発明を実施するための最適の寅m態Ill第1図
および12図を参照して、ウェーハ・チャック11の支
持表面が承される。一般的には、このチャックはガラス
または金属のような固体材料から構成される。この材料
の好ましいものとしては、パイレックス(―品名)が、
その小さな熱膨張特性ゆえに推奨される。チャック11
は剛性の支持ti面13含有しており、この支持表面1
3は溝のj!#虞に先立ち、成る波長の光の一部分内で
平坦である。支持表面13の全面積が一般的には支持さ
れるべきウェーハ15の領域に適合されているが、この
支持表EIi13はつI−ハ15の領域よりも大きくて
もよい。このことは、支持*Iliが主平坦端縁17お
よび多分副平坦端締19.21を有することを**する
であろう。この明細−中で説明されるウェーハのローデ
ィング操作において有益であるけれども、支持表面がウ
ェーハの領域と一致することは必須ではない。必須では
ないが、ウェーハのローディングに有用である部材は、
直立したウェーハ停止部材23であり、これは7戸スナ
25によりチャックに連結されている。停止部材23は
、ローディング動作の関ウェーへの移動を制限するため
に、支持表面13から垂直方向に突出する端$127を
有している。
この発明の重要な特Ikは、支持ll&向上に形成され
た複数−のピークおよび谷(ある。相互に直交する方向
に浅い溝を形成することにより、ピークおよび谷が形成
される。ウェーハ接触11面を最小にするように、ピー
クの表面を最小にすることが好ましり、W4時に真空が
溝に与えられるときつ工−ハに支持を与える鴎、この溝
がウェーハを平坦な基準平面に接触する位置に保持する
。ピークの好ましい形状は、多角形の端縁を有する上面
を有する先端が切断された円筒であり、台形を形作るピ
ークが先に述べた切断により形成されると、各台形のI
i面形状は四辺形であり、好ましくは長方形または正方
形であるであろう。ウェーハと接触するピークの総面積
のビーク閤の谷すなわち通りの総員−に対する比率が、
10対1以下、好ましくは3対1ないし1対1もしくは
それ以下であるように、ピークを形成する溝すなわち通
りが充分広くされるべきである。
この溝は鋸歯により切断されて形成される必要はないが
、エツチングされていない領域を保護するためのマスク
iIc用いて化学的にエツチングにより形成されてもよ
い、この溝の深さはそんなに揮い必要はない。一般的な
深さは、0.3−霧のような1ミリメータの何分の1で
ある。
第2!lは、ウェーハ15がそこから除去されており、
それによって中央開口33を取り囲む満すなわち谷に対
して真空圧を与える中央開口33を示す点を除き、第1
aiと同様の図である。中央−口を用いることは必須の
構成ではない。真空ポートが、他の位置に設けられても
よい。谷に真空圧を与えることにより、ピーク上に支持
されたウェーハはチャック表面の方に引張られ、かつそ
の位置に保持される。
第3allないし第3d図を参照して、この発明の真空
チャック上へのつI−ハのローディングが明らかとなる
であろう@ 13Ji @Iでは、真空開口33が11
1135に接続されていることが示されている。1対の
フランジ37.39を支持するスプールが、春雪35を
真空装置に接続しており、伯方チャックに機械的な支持
を**に与えている。
このスプールはチャックに結合されており、かつ停止部
材のためのブラケットがこれにねじ込められている。
第3b@lでは、矢印A、Bにより示す方向に、ウェー
ハ15がチャック上にローディングされる。
ローディング開始時においては、弱い真空が導管35を
通じて与えられる。この弱い真空は、ウェーハまたはチ
ャック11面のいずれかから空気伝達され得るすべての
粒子を除去しようとする。ウェーハが第3C図に示す位
置に達したとき、真空圧が解除されるが、ウェーハはピ
ーク表面に緊密に接触し続ける。停止部材23がチャッ
クを横切るウェーハを停止するまで、押一部材が矢印C
で示す方向に力を加える。この移動距離は、通り一通り
の大きさの数倍である。この方法では、ウェーハの裏側
が、ピークの端縁によりつI−ハ表面から変位された粒
子を有する谷の上方に存在するウェーハ表面上の領域は
、そこに付着しているいくらかの粒子状物体を有してい
るかもしれないが、これらの領域は支持領域と接触しな
りため、ウェーハ表面の反対側での賓形は発生しない。
第4a図ないし第4d図を参照して、ローディングのシ
ーケンスは、より詳細に示される。ウェーハチャック1
1がアーム41により支持されているように示されてお
り、このアーム41はウェーハコンベア45のベルト4
3により作られる水平方向に対する角度よりもやや小さ
い角度で、チャック支持表面13を傾斜させる。ウェー
ハ15は、コンベア上を衝動し、コンベアベルトホイー
ル46上で回転するにつれて、矢印Eで示す方向にやや
傾斜する。弱い真空はアーム41を介してチャック11
に与えられる。
第4b図では、ウェーハが支持表rIJ13の少なくと
も75%を覆うまで、コンベア45が矢印Fで示すよう
にチャック上で押動し統ける。このとき、真空圧が解除
され、1840図では、ウェーハがつI−ハ停止部材2
3と接触するに至るまで、ウェーハ端縁に接触する弾性
ホイール53を有するウェーハ押動手段51がウェーハ
を矢印Gにより示す方向に押動する。ホイール53が、
直立部材57により支持される軸55上に取付けられて
おり、この直立部材57はクランク61および連結ロッ
ド63により旋回点59で回転される。クランク61は
、特に図示しない光学スイッチにより起動され、この光
学スイッチはウェーハのローディングの終了を示す。代
わりに、クランクはコンベア上でのウェーハの移動の終
了を示す一タイマにより起−されてもよい。このクラン
クの連続運動は、ウェーハ押動部材、特にホイール53
を、第4d図に示すように、ウェーハおよびウェーハ支
持表面との接触から引き離す。直立部材57が矢印Jで
示す方向に引き込むにつれて、高度の真空がウェーハ1
5に与えられ、それによってチャックの支持表面にウェ
ーハを強固に同定する。次に、固定物り内での処理すな
わち測定のために、このチャックは第4e図の矢印にで
示すように移動されてもよい。ホイール53はコンベア
の経路の下方の位置まで引き込まれ、そのためチャック
が空になれば、他のウェーハがコンベアによりチャック
上にもたらされてもよい。
第4e図を参照して、チャックのアンローディングの方
法が示される。アーム41は、低い位置まで矢印Mで示
す方向に引き戻され、それによって真空の解除および低
圧の空気の導入により、ウェーハが矢印Nで示す方向に
支持表面13からスライドするであろう。第2のコンベ
ア65が起−し、かつ支持表向かうウェーハ15を移動
させる。
この発明の譲受人に対して譲渡された先行特許出願第2
65.412号において、他のウェーハ押―手段が開示
されていた。そこでは1対のホイールが配向を検出する
ための所望の位置までウェーハを押動するために鋏状の
−きにより移−される。
この出liは、つI−ハ配向装置を開示していた。
このような装置は、ウェーハの平坦側を整列させングす
るのに先立ちウェーハはコンベアベルトから移−するで
あろう。この明細書中で説明したローディング方法を実
施する場合には、ウェーへの配崗を保持することがII
II!である。
第4a図ないし第4allでは、1−のホイールが側面
図で示される。2個の類似のホイールが必費であり、ウ
ェーハを所望の位置に押動するためにはチャックの一方
側に1個のホイールが必要であることを理解すべきであ
ろう。211の押動部材の占めるスペースは、アンロー
ディングのためにウェーハを支持するチャックのリムが
第4C図に示すように、2個の部材間を通過することを
許容するのに充分な大きさを有するべきである。
【図面の簡単な説明】
1111111は、この発明のウェーハ・チャックの斜
視図である。第2図は、第1図に示されたチャックのウ
ェーハ支持表面の平面図である。第3a図は、第2図に
示されたウェーハ・チャックの側面断面図であり、#1
2図の纏3−3に沿う断面図である。13b図ないし第
3d図はこの発明のチャック上にウェーハをローディン
グする好ましい方法を示す図である。第48図ないし第
4d図は、真空チャック上にウェーハをローディングす
るのに用いられるウェーハコンベアおよびつI−ハ押動
手段を示す図である。第4e図は、真空チャックからウ
ェーハをアンローディングする方法を示す図である。 図において、11はチャック、13はウェーハ支持表面
、15はウェーハ、17は主平坦端縁、19.21は副
平坦端縁、23は停止部材゛、25はファスナ、27は
支持表面から垂直に突出する端縁、33は中央関口、3
5は導管、37.39は1対の7ランジ、41はアーム
、43はベルト、45はコンベア、46はコンベアベル
トホイール、51はウェーハ押動手段、53は弾性ホイ
ール、55は軸、57は直立部材、59は旋回点、61
はクランクおよび63は連結ロンドを示す。 二Tk?、Ic =〃チJe

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 支持されるべきウェーハの面積と少なくとも同
    等の広さの総面積を有する剛性のウェーハ支持表面を備
    えており、前記表面は複数個のピークおよび谷を有して
    おり、前記ピークは同一の^さであり、それによってウ
    ェーハの支持表面を形成しており、ウェーハに接触する
    前記ピークの総面積の前記ビーク閤の谷の総面積に対す
    る比率が10対1以下であり、かつ 前記谷に真空圧力を通じるための手段をさらに備える、
    ウェーハ・チャック。
  2. (2) 前記ピークは、先端が切断された形状の部材で
    あり、前記支持表面内で多角形の端縁を有する台形を形
    づくる、特許請求の範囲第1項記載のウェーハ・チャッ
    ク。
  3. (3) 各台形は、4個の多角形端縁を有しtおり、前
    記端縁の境界は四辺形を形作る、特許請求のwW!A第
    2項記載のウェーハ・チャック。
  4. (4) 各四辺形は正方形である、特許請求の範囲第3
    項記載のチャック。
  5. (5) 各台形は直交行列となる配列に斂べられており
    、前記谷は台間の直交溝を特徴する特許請求の範囲第3
    項記載のウェーハ・チャック。
  6. (6) ウェーハに接触する前記ピークの総面積の前記
    ビーク関に存在する谷の総面積に対する比率が、2対1
    以下である、特許請求の範囲第1項記載のチャック。
  7. (7) 前記支持1lIIiiは支持されるべきウェー
    への面積にほぼ適合する面積を有する、特許請求の範囲
    第1項記載のチャック。
  8. (8) 支持表面の前記適合領域はウェーハ支持表面の
    上方の^さに延びる直立の剛性ウェーハ停止部材を有す
    るコーダル嶋総領域を含んでおり、支持平函のピークは
    前記コーダル端縁に平行な前記支持表面中に多角形の端
    縁を有する台形を形作る、特許請求の範囲第7項記載の
    チャック。
  9. (9) 前記ウェーハ押一手段は、前記支持表面に適合
    するように配向されたウェーハを前記支持表向に重なり
    合うように移動するために前記支持表面に隣接して配置
    されており、かつ前記真空圧導入手段は、台形を横切る
    ように前記ウェーハを解除するために変化し得る、特許
    請求の範囲第8項記載のチャック。
  10. (10) 前記ウェーハ押動手段は、直立アームの上面
    に取付けられた1対の弾性ローラを備えており、前記ア
    ームの底部は、前記ローラを第1の位置で前記支持平面
    の下方に運び、かっ1lIII2の位置で前記ローラを
    支持平面内に配置ヒンジ結合されている、特許請求の範
    囲第9項記載のウェーハ・チャック。
  11. (11) 前記平坦端縁が特定の領域に存在するように
    平坦端縁を有するウェーハを配向させるための配向手段
    と、 ウェーハを受入れかつ移動するために前記配向手段に隣
    接して入口を有しており、他方ウェーへの配向を保持し
    かつ出口を有する、ウェーハ搬送手段と、 前記ウェーハ搬送手段の出口からのウェーハを受入れる
    ように配置された剛性のウェーハ支持表面とを讃えてお
    り、前記支持表面は支持されるべきウェーハの領域にほ
    ぼ一致する領域を有しており、前記表面は複数個のピー
    クおよび谷を有しており、前記ピークは同一の^さであ
    り、それによってウェーハのための支持11面を形成し
    、ウェーハに接触する前記ピークの総面積のビーク聞に
    存在する谷の総面積に対する比率が10対1以下であり
    、前記支持表面は直立した剛性のウェーハ停止部材を有
    するコーダル端縁領域を有しており、前記支持ll1面
    の前記谷に対して真空圧を導入するための手段と、 前記ウェーへ判像手段および前記支持表向に隣接するウ
    ェーハ押動手段とをさらに備えており、前記つI−ハ押
    動手段は、支持表1iiに一致するように配向されたウ
    ェーハをそれに重なる関係に移動し、かつ前記真空圧尋
    人手段は支持表面を横切るように前記ウェーハを前記支
    持表面に一致する関係に解除するために可変にされてい
    る、ウェーハ・チャックおよびチャックローディング@
    胃。
  12. (12) 前記ピークは、先端が切断された部材であり
    、前記支持表面内で多角形端縁を有する台形を形作る、
    特許請求の範囲第11項記載のウェーハ・チャック。
  13. (13) 各台形は四角形の端縁を有しており、前記端
    縁の境界は四辺形を形作る、特許請求の範囲第12項記
    載のウェーハ・チャック。
  14. (14) 前記四辺形は正方形である、特許請求の範囲
    第13項記執のウェーハ・チャック。
  15. (15) 各台形は直交行列を有する配列に整列されて
    おり、前記谷は台形間の直交溝を形作る、特許請求のI
    I!II第13項記載のウェーハ・チャック。
  16. (16) ウェーハに接触する前記ピークの総面積の前
    記ピーク閤に存在する谷の総面積に対する比率は2対1
    以下である、特許請求の範囲第11項記載のウェーハ・
    チャック。
  17. (17)  前記ウェーハ押動手段μ、つI−ハリム部
    分に選択的に接触するために回転アーム上に取付けられ
    た1対の11閲された弾性部材を備えており、前記ウェ
    ーハを前記ウェーハ支持表面に適合する方向に移動する
    、特許請求の範囲第11項記載のウェーハ・チャック。
  18. (18) 前記回転アームは、クランクディスクおよび
    連結ロンドにより駆動される、特許請求の[S第17項
    記載のウェーハ・チャック。
  19. (19) ウェーへ専入コンベアは、前記ウェーハ支持
    表面に対して垂直な角度で整列されており、それによっ
    てウェーハは前記支持表面に隣接するコンベアの端部に
    おいて前記支持表向上に落下する、特許請求の範囲第1
    1項記載のウェーハ・チャック。
  20. (20) ウェーハ排出コンベアは、ウェーハを受入れ
    るためのウェーへ導入コンベアの下方に配置されており
    、かつウェーハの高さを変更するための手段が前記ウェ
    ーハ支持表面のために設けられており、それによって成
    る高さでつI−ハが導入され他の高さでウェーハが排出
    されることを特徴とする特fFa求の範囲第19項記載
    のウエ−ハ・チャック。
JP57191748A 1981-11-30 1982-10-28 ウエ−ハ・チヤツク Pending JPS5898941A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/325,688 US4433835A (en) 1981-11-30 1981-11-30 Wafer chuck with wafer cleaning feature
US325688 1981-11-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5898941A true JPS5898941A (ja) 1983-06-13

Family

ID=23268984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57191748A Pending JPS5898941A (ja) 1981-11-30 1982-10-28 ウエ−ハ・チヤツク

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4433835A (ja)
JP (1) JPS5898941A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5950537A (ja) * 1982-09-17 1984-03-23 Hitachi Ltd ウエハチヤツク
JPS609125A (ja) * 1983-06-29 1985-01-18 Hitachi Ltd パターン焼付け装置
JPS61174734A (ja) * 1985-01-30 1986-08-06 Hoya Corp 基体吸着法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6099538A (ja) * 1983-11-01 1985-06-03 横河・ヒュ−レット・パッカ−ド株式会社 ピンチヤツク
US4921564A (en) * 1988-05-23 1990-05-01 Semiconductor Equipment Corp. Method and apparatus for removing circuit chips from wafer handling tape
US4934112A (en) * 1989-03-29 1990-06-19 Libbey-Owens-Ford Co. Multiple head abrasive cutting of glass
US5240546A (en) * 1991-04-26 1993-08-31 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Apparatus for peeling semiconductor substrate
US5199483A (en) * 1991-05-15 1993-04-06 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for cooling wafers
FR2835242A1 (fr) * 2002-01-28 2003-08-01 Karl Suss France Dispositif pour le support avec maintien de plaquettes
US7357115B2 (en) * 2003-03-31 2008-04-15 Lam Research Corporation Wafer clamping apparatus and method for operating the same
US9718164B2 (en) * 2012-12-06 2017-08-01 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Polishing system and polishing method
CA2909157C (en) * 2014-10-23 2023-04-18 Luke Woloszczuk Tile cutting and dust collection system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52124870A (en) * 1976-04-13 1977-10-20 Nec Corp Automatic wafer feeder
JPS54120585A (en) * 1978-01-23 1979-09-19 Western Electric Co Method of placing and smoothing substrate wafer having front and rear surfaces
JPS5646526A (en) * 1979-09-25 1981-04-27 Mitsubishi Electric Corp Wafer supporting and pushing apparatus in ion implantation

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52124870A (en) * 1976-04-13 1977-10-20 Nec Corp Automatic wafer feeder
JPS54120585A (en) * 1978-01-23 1979-09-19 Western Electric Co Method of placing and smoothing substrate wafer having front and rear surfaces
JPS5646526A (en) * 1979-09-25 1981-04-27 Mitsubishi Electric Corp Wafer supporting and pushing apparatus in ion implantation

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5950537A (ja) * 1982-09-17 1984-03-23 Hitachi Ltd ウエハチヤツク
JPS609125A (ja) * 1983-06-29 1985-01-18 Hitachi Ltd パターン焼付け装置
JPS6330781B2 (ja) * 1983-06-29 1988-06-21 Hitachi Ltd
JPS61174734A (ja) * 1985-01-30 1986-08-06 Hoya Corp 基体吸着法
JPH0152898B2 (ja) * 1985-01-30 1989-11-10 Hoya Corp

Also Published As

Publication number Publication date
US4433835A (en) 1984-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5898941A (ja) ウエ−ハ・チヤツク
US4213698A (en) Apparatus and method for holding and planarizing thin workpieces
US6169601B1 (en) Method and apparatus for distinguishing particles from subsurface defects on a substrate using polarized light
JP3998418B2 (ja) 半導体ウエファーカセットの位置決め及び検知機構
US4599970A (en) Apparatus for coating a selected area of the surface of an object
CN109891571B (zh) 用于夹持弯曲晶片的方法及***
USRE31053E (en) Apparatus and method for holding and planarizing thin workpieces
TW484039B (en) Lithographic projection apparatus and method
US20010043858A1 (en) Edge gripping specimen prealigner
US5534102A (en) Component supply method
US20060131903A1 (en) Active edge grip rest pad
EP2831673B1 (en) Apparatus and methods for reticle handling in an euv reticle inspection tool
US6948898B2 (en) Alignment of semiconductor wafers and other articles
TWI706128B (zh) 用於清潔靜電吸盤的工具與方法
NL8403227A (nl) Opspanplaat.
EP0920053A3 (en) Device for exposing the peripheral area of a semiconductor wafer
KR20140065376A (ko) 관찰 장치, 검사 장치, 반도체 장치의 제조 방법, 및 기판 지지 부재
JPS6362250A (ja) ウエハ支持プレ−ト
JPH04110466A (ja) ウエハホルダー
US5240557A (en) Semiconductor wafer stacking apparatus and method
KR20160022244A (ko) 에지 클램프 반송 기구
JPH05343506A (ja) ウェーハ用チャック
JPS5998532A (ja) 標準欠陥試料作製方法
US20030063967A1 (en) Method and apparatus for minimizing semiconductor wafer contamination
US4085038A (en) Methods of and apparatus for sorting parts of a separated article