JPS588677A - 印字装置 - Google Patents

印字装置

Info

Publication number
JPS588677A
JPS588677A JP10781381A JP10781381A JPS588677A JP S588677 A JPS588677 A JP S588677A JP 10781381 A JP10781381 A JP 10781381A JP 10781381 A JP10781381 A JP 10781381A JP S588677 A JPS588677 A JP S588677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
pinch roller
recording paper
printing device
platen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10781381A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Noda
野田 厚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10781381A priority Critical patent/JPS588677A/ja
Publication of JPS588677A publication Critical patent/JPS588677A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J25/00Actions or mechanisms not otherwise provided for
    • B41J25/32Impression mechanisms in which a roller co-operates with stationary type-faces

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は印字ヘッドを記録紙に圧接させて印字を行う印
字装置に関するものである。
従来よシ、この種の印字装置としては第1図に示すよう
なものがあり、以下その装置について説明する。印字ヘ
ッド1を搭載したキャリッジ2はスライドレール3上に
その長手方向で摺動可能に支持されている。スライドレ
ール3の端部には圧接レバー4が取付けられ、かつその
圧接レバー4の一端にはコイルバネ5が接続されておシ
、この圧接レバー4とコイルバネ5の作用によ)印字ヘ
ッド1がプラテン6方向に付勢され記録紙7に圧接する
ようにガっている。更に、キャリッジ2は駆動モータ8
のグーリ9に巻回されたワイヤ10に連結されておシ、
駆動モータ8の回転によシスライドレール3上を移動す
る。このキャリッジ2の移動と共に印字ヘッド1によシ
記録紙7に印字を行うのである。また、印字ヘッド1に
よる一行分の印字が終了すると、中ヤリツノ2は元の位
置に復帰すると共に駆動そ一タ11の回転がプーリ12
、ベルト13及びプーリ14を介してゴムローラ15に
伝えられがムローラ15とぎンチローラ16によシ記録
紙7の送シが行われる。この場合、2ンチローラ16は
レバー17及びコイルバネ18によシゴムローラ15上
に圧接し記録紙7を挾持している。
しかし、以上のような従来の印字装置にあっては、印字
ヘッド1を記録紙7に圧接するための手段とピンチロー
ラ16をジムローラ15上に圧接し記録紙を挾持するた
めの手段とが別個に設けられていることが、印字装置の
小型化を困難とする原因になるといった問題がある。
本発明は、以上の問題を解決するために提案されたもの
であり、その目的とするところは一つの圧接手段によシ
印字ヘッドの記録紙への圧接とピンチローラのゴムロー
ラへの圧接を可能とし、装置の簡略化、小型化を計るこ
とのできる印字装置を提供することにある。
以下、本発明につき一実施例を示す図面に従って詳細に
説明する。
本発明の一実施例の平面図である第2図、その正面図で
ある第3図及びその右側断面図である第4図、第4図に
おけるD−D線の部分の断面図である第5図において、
パルスモータ等の駆動モータ20は歯車21.22.2
3を介してリードスクリュー24に連結されている。よ
って、リードスクリュー24は駆動モータ20の回転に
従い正逆方向に回転を行う。リードスクリュー24上に
 3− はキャリッジ25が嵌合した状態で支持されておシ1更
にキャリッジ25に固定されたがイドピン26がリード
スクリュー24上の螺旋状のガイド溝27と噛み合って
いる(第3因、第4図)。これKよシ、リードスクリュ
ー240回転に伴ってキャリッジ25はリードスクリュ
ー24の長手方向に沿って摺動することとなる。また、
キャリッジ25には印字ヘッド28が取付けられている
(第2図、第4図)。
次に、参照番号29はプラテン30を支持するためのホ
ルダでアシ、その上部前面に設けられた帯状突起31の
部分に7°ラテン30の裏面に設けられた#$32の部
分が嵌るととに、lプラテン3゜が支持されている(第
2図、第4図)。ここで、帯状突起31の高さは溝32
の深さよシも大であるため、プラテン30は帯状突起3
1を支点とじ 5− 4− てホルダ29に対して円弧運動が可能となっている(第
4図)。更に、キャリッジ25に対してプラテン30と
反対側にはプラテン30と共にキャリッジ25の上部を
挾持する形のガイド33が記録紙34の全幅にわたって
印字装置のデデイ35と一体に形成されておシ、よって
キャリッジ25はガイド33とプラテン30に挾まった
形でリードスクリュー24に沿って移動することに外る
一方、ホルダ29はその下部がピンチローラ軸36によ
多回転自在に支持され、ホルダ29の下方両側のくびれ
た部分にはピンチローラ37が同様にピンチローラ軸3
6によ多回転自在に支持されている(第4図、第5図)
。ピンチローラ軸36はその両端がボディ35の両側に
形成された長大38に挿入されて取付けられておシ、長
穴38内で可動自在なように構成されている(第4図)
。更に、ホルダ29の背面には所定間隔をおいて2つの
支持突起39 、39’が設けられていると共K、その
支持突起39 、39’には両端をがディ35の両側に
設けられた固定穴40に固定された板バネ41が圧接し
ている(第4図、第5図)。この板バネ41の圧接によ
る弾性力を受け、ホルダ29は前方(矢印入方向)に押
されると共にピンチローラ軸36は長大38に溢って前
方に移動するので、ピンチローラ37はゴムローラ42
上に圧接することとなる。このゴムローラ42it[車
4a 、44゜45を介してパルスモータ等の駆動モー
タ46に連結され紙送シのための回転を行う。
一方、上記板バネ41の圧接は、ホルダ29に対しピン
チローラ軸36を中心とした前方(矢印B方向)への回
転力を与えるので、ホルダ29上のプラテン30はガイ
ド33と共に印字ヘッド28を取付けたキャリッジ25
を所定圧で挾持することとなる(第4図)。これによシ
、記録紙34に対する印字ヘッド28の印字圧が得られ
る訳である。この場合、プラテン30は前記したように
ホルダ29に対して円弧運動をすることから、その表面
は印字ヘッド28の表面の動きにならうこととなシ、常
に適正な接触面が得られるものである。
また、ホルダ29は、互いに離れた支持突起39゜39
′を介し2ケ所で板バネ41と圧接し弾性力を受けるた
め、ホルダ29の水平方向のがたつきが良好に抑止され
プラテン300表面とガイド33の面との平行が保たれ
る。
次に、以上のように構成される印字装置の動作について
説明する。まず、印字動作の際には、駆動モータ20の
回転に伴いリードスクリュー24が第3図の右方から見
て時計方向に回転するので 7− キャリッジ25はリードスクリュー24に沿って右方向
(印字方向)に移動する。このとき、印字ヘッド28に
は板バネ41にょシ常1/Cfラテン3゜の圧力が加わ
っているため、印字ヘッド28は記録紙34に接触しな
がら印字動作を行う。又、印字ヘッド28による一行分
の印字が終了すると、リードスクリュー24が第3図右
方よシ見て反時計方向に回転するのでキャリッジ25は
左方向に移動し元の状態へ復帰する。それと同時に駆動
モータ46の回転がゴムローラ42に伝えられ、板バネ
41によシゴムp−ラ42とピンチロー237間に挾持
されている記録紙34がゴムローラ42の回転によシ紙
送シされるのである。
本発明に係る印字装置は以上のように構成されかつ動作
するので次に述べるような効果を提供する。
9−  8− 一つの板バネによシ、印字ヘッドの記録紙に対する印字
圧とピンチローラのがムローラへの圧接を同時に得るこ
とができるので、印字装置の構造の簡略化が可能となシ
、また装置の小型化を実現することができる。
尚、上記した本発明の実施例においては、キャリッジの
送シと紙送りに別々の駆動モータを用いた場合を示した
が、クラッチ機構等を利用することによシ、一つの駆動
モータでキャリッジの送シと紙送シを行う印字装置につ
いても本発明は適用できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の印字装置の構造を示す斜視図、第2図は
本発明による印字装置の一実施例♀示す平面図、第3図
はその実施例の正面図、第4図は第3図のC−C線の部
分の右側断面図、第5図は10− 第4図におけるD−D線の部分の断面図である。 ここで、20・・・駆動モータ、21.22.23・・
・歯車、24・・・リードスクリュー、25・・・キャ
リッジ、26・・・ガイドビン、27・・・ガイド溝、
28・・・印字ヘッド、29・・・ホルダ、30・・・
プラテン、31・・・帯状突起、32・・・溝、33・
・・ガイド、34・・・記録紙、35・・・がディ、3
6・・・ピンチローラ軸、37・・・ピンチローラ、3
8・・・長穴、39,39′・・・支持突起、40・・
・固定穴、41・・・板バネ、42・・・がムローラ、
43.44.45・・・歯車、46・・・駆動モータで
ある。 11− 第1日

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  印字ヘッドを記録紙に接触させながら、印字
    を行う印字装置において、前面にプラテンを下部にピン
    チローラを各々保持して成るホルダに弾性部材による圧
    力を加えることによシ、印字ヘッドに対してはプラテン
    側より印字圧を与えると共に紙送り用のゴムリーラに対
    して拡ピンチローラを圧接するようにしたことを特徴と
    する印字装置。
  2. (2)  ホルダの前面にプラテンを所定範囲で可動自
    在に保持したことを特徴とする特許請求の範囲第1項に
    記載の印字装置。
JP10781381A 1981-07-10 1981-07-10 印字装置 Pending JPS588677A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10781381A JPS588677A (ja) 1981-07-10 1981-07-10 印字装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10781381A JPS588677A (ja) 1981-07-10 1981-07-10 印字装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS588677A true JPS588677A (ja) 1983-01-18

Family

ID=14468679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10781381A Pending JPS588677A (ja) 1981-07-10 1981-07-10 印字装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS588677A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59160253U (ja) * 1983-04-14 1984-10-26 日本精密工業株式会社 印字機などにおける排紙ロ−ラ機構
JPH0632468U (ja) * 1993-10-06 1994-04-28 東急建設株式会社 石積作業装置
JPH0649476U (ja) * 1993-08-18 1994-07-08 東急建設株式会社 建設作業装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59160253U (ja) * 1983-04-14 1984-10-26 日本精密工業株式会社 印字機などにおける排紙ロ−ラ機構
JPH0649476U (ja) * 1993-08-18 1994-07-08 東急建設株式会社 建設作業装置
JPH0632468U (ja) * 1993-10-06 1994-04-28 東急建設株式会社 石積作業装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5455604A (en) Ink jet printer architecture and method
JPH0546925Y2 (ja)
US4527174A (en) Sheet pressing mechanism in a pen type recording device
KR950007740B1 (ko) 프린터
JP2791350B2 (ja) 印字装置
US4693620A (en) Variable width paper feeder for perforated and unperforated paper
JPS588677A (ja) 印字装置
EP0622219B1 (en) Single motor scanning-head printer
EP0518674A1 (en) Ink jet printer architecture and method
JPH0223356B2 (ja)
JPS58187384A (ja) 印字装置
CA1255150A (en) Printer comprising a printing head guided by rollers
JPS60190380A (ja) 熱転写プリンタ
JPS6325165Y2 (ja)
JPS6222374Y2 (ja)
JPS5848134Y2 (ja) プリンタのヘツドリリ−ズ装置
JPH0114433Y2 (ja)
JP2731022B2 (ja) プリンタ
JPS5942977A (ja) サ−マルプリンタのヘツド加圧装置
KR930007304Y1 (ko) 칼라 비디오 프린터의 플래턴 롤과 써멀프린트 헤드 구동장치
JPH0312534Y2 (ja)
JPS599081A (ja) 印字装置
JPH0530032Y2 (ja)
JPS6110998Y2 (ja)
JPH0712012Y2 (ja) サ−マルプリンタ