JPS5881589A - 配管溶接方法 - Google Patents

配管溶接方法

Info

Publication number
JPS5881589A
JPS5881589A JP17907881A JP17907881A JPS5881589A JP S5881589 A JPS5881589 A JP S5881589A JP 17907881 A JP17907881 A JP 17907881A JP 17907881 A JP17907881 A JP 17907881A JP S5881589 A JPS5881589 A JP S5881589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
piping
rings
ring
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17907881A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunsuke Takahashi
俊介 高橋
Isamu Obata
小畑 勇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP17907881A priority Critical patent/JPS5881589A/ja
Publication of JPS5881589A publication Critical patent/JPS5881589A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K31/00Processes relevant to this subclass, specially adapted for particular articles or purposes, but not covered by only one of the preceding main groups
    • B23K31/02Processes relevant to this subclass, specially adapted for particular articles or purposes, but not covered by only one of the preceding main groups relating to soldering or welding
    • B23K31/027Making tubes with soldering or welding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は配管の溶接方法(=関する。
従来、配管の溶接方法(二は、突合せ方式やスリーブ(
短管)方式が使用されており、前者の突合せ方式では配
管の開先加工や溶接前の工程である開先合せや開先合せ
用の治具が必要であり、そのために配管の寸法鞘度や据
付誤差を厳しく管理しなければならなかった。また、後
者のスリーブ方式では、開先加工をする必要はなく、配
管の偏心量もスリーブ長や径を変えることにより吸収す
ることかでき、配管の寸法′411i 、据付誤差は、
前者の突合せ方式よりも緩くできるが、自動溶接を行な
う(1当っては溶接棒を使用しなければならないので、
溶接欽がコストアップすることが十分≦1考えられた。
本づらり」は、以上の事情(1鑑みてなされたもので、
配管の寸法flW度や据付誤差が吸収でき、しかも溶接
棒なしで浴接可能な配管溶接方法を提供することを目的
とするものである。
上すピロ的を達成するため(二、本発明による配管溶接
方法は、配管と、配管の継ぎ材である第1のスリーブと
、該第1のスリーブの両端に位置し、その外径を該スリ
ーブ外径より大きく、その内径を該スリーブ内径と同径
としたリングと、該リング片端(二それぞれ5T、置す
る′@′TJ2のスリーブとがらなり、トーチ(二て前
記リングを溶融し、前記第1゜第2のスリーブとF*:
1記配管とを一体となるよう(二144成したものであ
る。
以下、図面を参照して本発明の配管溶接方法の一実施例
を説明する。
第1図は、本発明の部品構成図で、母材である配管(1
)と(5)とその両配管を間接的≦二縦ぎ合せるための
スリーブ(短管)(4)とスリーブ(4)の両端4二溶
接棒の替わりとなるリング(3)、(3)を配置し、こ
のリング(3)、(3)のそれぞれの片端にスリーブ(
2)をそれぞれ配置する。なお、リング(3)はその外
径をスリーブ外径より大きく、内径をスリーブ内径と同
径とする。
溶接する(二肖っては、配管(5)をまずセットした後
、配管(5)にスリーブ(2)、リング(3)、スリー
ブ(4)。
リング(3)、スリーブ(2)を順≦二通し、配管(1
)の開先向が配管(5)の開先面と合うようにスリーブ
(4)(二てセットした・鎌、第2図に示すよう(=ス
リーブ(2)。
(4)とリング(3)とを密着させる。その後、溶接機
のトーチをリング(3)の中心(=位置させ、アークを
発生させてスリーブと母材配管、リングを一緒に溶解さ
せる。第3図は溶接後の配管断面を示したものである。
第3図中に示すよう(=スリーブと母材配管とリングと
が元金融解し、裏波がでていれは本溶接継手は母材と同
等の強度を得ることが可能である。
以上述べたよう(二、本発明の配管溶接方法を用いるこ
と(−よって、自動溶接時(二おける両配管の偏芯や配
管の据付精度はスリーブの長さや径を変えることにより
容易に吸収でき、開先合せや浴接棒の不安により施工を
容易にすることができ、経済的なものとすることができ
る。
4、 図面の1^〕単な説明 第1図は、本発明の部品構成図、第2図はその部品を用
いた施工例の断面図、@3図は溶接後の断面図である。
1.5・・・・・・・・・母材配ち・ 2.4・・・・・・・・・スリーブ(短管)3・・・・
・・・・・リング

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 配管と、配管の継ぎ材である第1のスリーブと、該第1
    のスリーブの両端に位置しその外径を該スリーブ外径よ
    り犬キく、その内径を該スリーブ内径と同径としたリン
    グと、該リング片端にそれぞれ密接する第2のスリーブ
    とからなり、トーチにて前記リングを溶融し、前記第1
    .第2のスリーブと前記配管とを一体となるよう(二構
    成したことを特徴とする配管溶接方法。
JP17907881A 1981-11-10 1981-11-10 配管溶接方法 Pending JPS5881589A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17907881A JPS5881589A (ja) 1981-11-10 1981-11-10 配管溶接方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17907881A JPS5881589A (ja) 1981-11-10 1981-11-10 配管溶接方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5881589A true JPS5881589A (ja) 1983-05-16

Family

ID=16059694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17907881A Pending JPS5881589A (ja) 1981-11-10 1981-11-10 配管溶接方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5881589A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111542410A (zh) * 2017-12-26 2020-08-14 Adm28责任有限公司 用于通过磁脉冲将环状件组装在管状部件中的方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111542410A (zh) * 2017-12-26 2020-08-14 Adm28责任有限公司 用于通过磁脉冲将环状件组装在管状部件中的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5881589A (ja) 配管溶接方法
JPS59189092A (ja) パイプとフランジのレ−ザ溶接方法
KR950008330B1 (ko) 조성물로 제조된 로울러 몸체
CA1222617A (en) Method of connecting inside plated cylindrical workpieces
JPH0489198A (ja) 管の円周溶接用内面クランプ治具
JP3583558B2 (ja) パイプフレーム構造体の接合方法
JPS59500856A (ja) 2つの部材を溶接する方法
JPS62296969A (ja) 電気温水器等の缶体の製造方法
JPH01321084A (ja) ガスタービン燃焼器のレーザースポット溶接方法
JPH01233084A (ja) 薄板の突合せレーザ溶接方法
JPH01218774A (ja) バット溶接法及びそれに用いる押さえ型
JP2588771B2 (ja) T形パイプの溶接方法および溶接治具
JPS6397376A (ja) 電子ビ−ム溶接方法
JPS6316874A (ja) 鋼管のバツト溶接方法
JPS58122199A (ja) 配管の溶接方法
JPS62275572A (ja) 伝熱管の溶接方法
JP2002263835A (ja) 缶体の製造方法
JPS6125464B2 (ja)
SU946844A1 (ru) Способ дуговой сварки плавлением
JPS6211956B2 (ja)
JPH04285230A (ja) 柱・梁仕口部の接合方法
JPS5828320A (ja) プラスチツク管の接合方法
JPH01127173A (ja) 鋼管の円周溶接継手形成法
SU667660A1 (ru) Стык стержней из металла с ограниченной свариваемостью
JPS626911B2 (ja)