JPS5876806A - レトロフオ−カス型広角写真レンズ - Google Patents

レトロフオ−カス型広角写真レンズ

Info

Publication number
JPS5876806A
JPS5876806A JP56173751A JP17375181A JPS5876806A JP S5876806 A JPS5876806 A JP S5876806A JP 56173751 A JP56173751 A JP 56173751A JP 17375181 A JP17375181 A JP 17375181A JP S5876806 A JPS5876806 A JP S5876806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
positive
object side
focal length
lenses
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56173751A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6148129B2 (ja
Inventor
Masaharu Hisada
久田 雅春
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP56173751A priority Critical patent/JPS5876806A/ja
Priority to US06/431,929 priority patent/US4487485A/en
Publication of JPS5876806A publication Critical patent/JPS5876806A/ja
Publication of JPS6148129B2 publication Critical patent/JPS6148129B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/04Reversed telephoto objectives

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、口径比1+2.8、幽角約760、バックフ
ォーカスが合成焦点距離の1.4倍程度の長さを持つレ
トロフォーカス型広角写真レンズに関するものである。
一般にレトロフォーカス型広角レンズにおいては、焦点
距離に比べて長いバックフォーカスを得る必要がある。
この為前群の負の屈折力をより大きくする必要にtit
られるが、このことによって発生する球面収差及びコマ
収差の補正を行うことは困4となる。
本発明のレンズは、35ミリ判用を対象としたものに比
べて、゛照点距離を長くして前述の目的を達することを
特徴としているので、諸収差を小さく又全長を短かくし
て実用性も考慮し諸収差を良好に補正した広角写真レン
ズを提供するものである。
まず構成より説明すれば、物体側より順に1、第ルンズ
は物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズ、第2.第
3レンズは物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズ、
I’−4t g sレンズは正レンズ、第6レンズは両
凹レンズ、第7レンズは正レンズ、第8レンズの負レン
ズと第9レンズの正レンズは全体とパシて正の度を持つ
接合レンズである8群9枚構成レンズである。
本発明は上記構成のレンズで、次の +51 0.5F < 47+d8+d、 < 0.7
Ft6]  fig * ?L9 > 1−75の諸条
件を満足してなるレトロフォーカス型広角写真レンズで
ある。
符号は次のように定める。
F :し/ズ全糸の合成焦点距離 Fx、x−8i ’第i番目しンズ迄の合成焦点距離F
i:ミニ第1番目レンズ点距離 dj+第jtr目のレンズ間隔又はレンズ厚ni:第i
番目レンズのd線の屈折量 シi:第i番目レンズのアツベ数 ω :半1角 Bf:バックフォーカス 次に上記各条件に就′f!説明する。
11)の条件は所要のバックフォーカスを得る為の条件
である。すなわちl’l−2−alがT丁よりも小さい
時には、所要のバックフォーカスを得る為には有利であ
るが、ペッツバール相の減少及び諸収差の悪化を招く原
因となり好ましくない。又IFよ、2.31が0.8 
よりも大きい時には、非点収差、歪曲収差などの収差補
正には有利であるが、所要のバックフォーカスを得る事
が困−となり好ましくない。
(2)の条件は(1)の条件と関連して前群(第1−第
3レンズ)での負レンズの度の配分を決定する為の条件
である。レンズの有効径は第2レンズの有効径が第3レ
ンズの有効径よりも大きい為、第2レンズの焦点距離は
第3レンズの焦点距離よりやや大きくした方が球面収差
、コマ収差の補正に肩大きい時は第3レンズの負担が大
きくなり、いづれの場合も球面収差、コマ収差の補正が
困難となり好ましくない。
(3)の条件は(1)及び14)の条件と関連して第4
レンズの無題距離を決定し、所要のバックフォーカスを
得る為の条件である。すなわちIF    lが1−2
93−4 子■ よりも大きい時には、所要のバンクフォーカスを
得る為には不利になり易<、IF□、2.31 ’e省
らに短い焦点距離にすることが望まれるが、このことは
非点収差、コマ収差の悪化を招く原因となり好ましくな
い。又”1−2−141が、より小さい時には、所要の
バックフォーカスを得る為には有利となるが、第5レン
ズ以呻の正レンズの負担が大きくなり、収差のバランス
が崩れる原因となり好ましくない。
(4)の条件はコマ収差の補正と所要のバックフォーカ
スを得る為の条件である。すなわち1F1−z−s−4
,5,61がI丁よりも小さい時には、所要のバックフ
ォーカスを得る為には有利であるが、第7レンズ以降の
正レンズの負担が大きくなり、コマ収差1球面収差の増
大を招く原因となり好ましくない。又IF□−2−!l
−4−5,61が工。より大きい時には、コマ収差8球
面収差の補正には有利であるが、所要のバックフォーカ
スを得る事が困難となる。
(5)の未件は収差のバランス特にコマ収差のバランス
をとる為に幼果がある条件である。すなわちd7+ d
8+ d、が0.5Fよりも小さい時には、第5レンズ
からの射出光が低くなシ、コマ収差への作用が小さくな
ってしまい、コマ収差を補正する為には第5レンズの曲
率半径を小さくしなければならなくなる。しかし、こ、
のことは球面収差の増大、を招く結果となり好ましくな
い。又d7+ d8+d。
が0.7Fよりも大きい時には、収差補正には有利とな
るが、レンズ全長が大きくなってしまい好ましくない。
(6)の条件は球面収差の補正を行なう為の条件である
。すなわち?Ls及びn、が1.75よりも小さい時に
は、第8レンズ、第9レンズの曲率半径が小さくなって
しまい、その結果、球面収差の増大を招いてしまい好ま
し゛〈ない。特に35ミリ判より大判を対象としたので
球面収差の絶対量を小さくする目的があり、(6)の条
件は欠くことの出来ないものである。141の条件も又
球面収差や増大を防ぐのに役立つもので、イ瞥〈IPl
・2−3’−’4・5・61 p’1.2.、.4.5
.、 < oであることが有利に作用していることと相
俟って成立つものである。
以下、本発明の実施例のデータを示す。
実施例1 F〒1001口径比 1!2.8.  ω==3+7.
907□391.289  d、  ’j、04  n
、/シ1158913/61.0r25866.233
  d20.227.71.556  d33.33 
 n2/W21.4B’749/70.1r438.8
09  d417.11 r5144,444  d52.89  n3fi31
.48749/70.1r、   47.511  d
623.13ry   126−869  d734−
47  n4/l/41 、7200 o/43−7r
8−30309.433  d87.7Brg    
 270.000   d、 23.6’7   ?L
l、/シ51.’72000/43.7f□。−918
67dl。4.33 f□、   −174,198d□、 11.89  
n7Lt61.80518725.4F□2118.2
22  d126.18r、    −169,133
d□3 5.56   n7/171.83481/4
2.7f14−82.000  d□40.22f1.
  −296’6.666   d、、  2.67 
  n8/W811.80518725.41”sa 
     20B−000d□s   9−04   
rL9/”9 1−80400/46.6r、7 −1
52.087 Bf:” 137.80 IF2== −1’79.96 F3= −1,46,66 Fトド3・4= −261・16 Fl、、、、、4,5.、 : −22’7.95実施
例2 F=lOO,口住比 1  :  2.8  、  ω
=3’7.8゜r13’71.604  d16.42
  n、/シ□1.58913/61.Or2  49
67、’735   d2 0.22r3      
フ番−335da   3−33   ?12/’2 
1.48749770−1r、    39.447 
 d  l’7.78r、   147.007  d
52.89  n&/νg 1 、48749770−
1F646.904  d620.98 f、     131.64’7  d735.56 
 TL4/l/41.72000/43.7r8−19
50.662  d88.82r、   264.86
7  d924.44  n5/v51.72000/
43.7r□。  −89,404d、。 3.84r
□、   −170,222dlt、13−04   
n7L’s  1.80518725.4F□、   
117.564  d、  6.16r、、  −19
4,538d□35.76  n7/シフ 1.834
81/42−7714−’79.969  d□40.
22f、、 −24683,000d□52.67  
n8/V81:80518725−4r□6’zors
、211tt、610.0On97v、i:8o+oo
/46.er、7−194.169 Bf= 136.66 F、 = −17’7.98 ?、 = −142,65 F゛ □、2..= −86,96 Fl、、、3.、 = −254,22’1.x−s−
a−s、s = −230,54□ 実施例6 F=lQQ、 口住比 1:2!、s、θノ:= 3’
7.9゜r□3B2.749  d、  6.67  
n、/v、 1.58913/61.0r25036.
47’7  d20.22r3        72−
318    da     3− S3    ?L
2/ν2 1−48749/マ0.1r43B、991
  d416.84 ?’5148.002  d52.89  n、/13
1.48749/70.1r647.8’i’3  d
622.22r、   129.449  d734.
58  n4/V41.72000/43.7r8−2
6781.417  d8’7.93r9267−5B
7  d923−62  ?Ls/νs 1.7200
0/43.7r1o    −90,971d、。  
5.20r□、  −1’73.691  d□、11
.80  n6/v61.80518/25.4.1”
□2118.118  d、26.58τ13−160
.8’/3  d136.60  n7/v71.78
590/44.2f□、   −82,940d□、 
 0.22r、5 2961’1.’i’06   d
、5 2.6フ  n8/v81,8051B/25.
4r、6169.378  ti、69.82  r/
v、i’、te59o/4c、2?1.   −137
.458 Bf= 138.11 F2: −1’79.44 F3ニー146.54 F      =−88L70 1・2−3 ’1’2−a−4= −248,00 F、・2・3・4・5・6= −228・37
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例1に於けるレンズ構成図。 第2図は実施列1に於ける収差曲線図。 第6図は実施例2に衿けるレンズ構成図。 第4図は実施例2に於ける収差曲線図。 第5図は実mMJ6に於けるレンズ構成図。 第6図は実施例6に於ける収差1jfl縁図。 代表者  松本 倣r;、:、’り゛ 陪 1 図 第211!21 第3図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 物体側より順に、第lレンズは物体側に凸面を向けた正
    メニスカスレンズ、第2.第3レンズは物体側に凸面を
    向けた負メニスカスレンズ、第4、第5レンズは正レン
    ズ、第6レンズは両凹レンズ、第7レンズは正レンズ、
    第8レンズの負レンズと第9レンズの正レンズは全体と
    して正の度を持つ接合レンズである8群9枚構成レンズ
    で、次の条件を満足している性能良好外レトロフォーカ
    ス型広角写真レンズ。 2 [211,0< −< 14 3 151 0.5F < d7+d8+d、< 0.7F
    161  n8. n9) 1.75 但し、Fはレンズ全糸の合成焦点距離、Fl−2−−−
    −iは第i査目し/ズ迄の合成焦点距離、F、は第i番
    目レンズの焦点距離、djは第j査目のレンズ間隔又は
    レンズ厚、 triは第i査目レンズのd線の屈折率で
    ある。
JP56173751A 1981-10-30 1981-10-30 レトロフオ−カス型広角写真レンズ Granted JPS5876806A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56173751A JPS5876806A (ja) 1981-10-30 1981-10-30 レトロフオ−カス型広角写真レンズ
US06/431,929 US4487485A (en) 1981-10-30 1982-09-30 Retrofocus wide-angle photographic lens system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56173751A JPS5876806A (ja) 1981-10-30 1981-10-30 レトロフオ−カス型広角写真レンズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5876806A true JPS5876806A (ja) 1983-05-10
JPS6148129B2 JPS6148129B2 (ja) 1986-10-22

Family

ID=15966451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56173751A Granted JPS5876806A (ja) 1981-10-30 1981-10-30 レトロフオ−カス型広角写真レンズ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4487485A (ja)
JP (1) JPS5876806A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006030581A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Fujinon Corp 大口径広角レンズ

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5513045A (en) * 1993-06-16 1996-04-30 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Fast aspherical lens system
US5557472A (en) * 1993-06-16 1996-09-17 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Fast aspherical lens system
US5477389A (en) * 1993-06-18 1995-12-19 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Fast ultra-wide angle lens system
JP3444454B2 (ja) * 1995-06-29 2003-09-08 富士写真光機株式会社 広角レンズ
KR100189069B1 (ko) * 1996-03-29 1999-06-01 이해규 소형 광각 사진 렌즈
CN113552696B (zh) * 2021-07-15 2023-11-07 江西晶超光学有限公司 光学***、取像模组及电子设备

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1497596A1 (de) * 1966-10-22 1969-03-27 Schneider Co Optische Werke Photographisches oder kinematographisches Weitwinkelobjektiv mit langer bildseitiger Schnittweite
US4382662A (en) * 1979-06-08 1983-05-10 Minolta Camera Co., Ltd. Inverted telephoto type wide angle lens system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006030581A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Fujinon Corp 大口径広角レンズ
JP4574257B2 (ja) * 2004-07-15 2010-11-04 富士フイルム株式会社 大口径広角レンズ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6148129B2 (ja) 1986-10-22
US4487485A (en) 1984-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2692996B2 (ja) 結像レンズ
JP2991524B2 (ja) 広角レンズ
JPS5948723A (ja) 明るい中望遠レンズ
US4009944A (en) Miniature and large aperture retrofocus wide-angle lens
US4770508A (en) Conversion lens releasably attached behind master lens
JPS5876806A (ja) レトロフオ−カス型広角写真レンズ
JPS5834418A (ja) 近距離撮影可能なレンズ系
JPH1031153A (ja) 小型広角写真レンズ
JPS6034730B2 (ja) 大口径広角レンズ
JPH0713704B2 (ja) 広角レンズ
JP3076098B2 (ja) 大口径広角レンズ
JPH0244042B2 (ja)
JPH0119125B2 (ja)
JPS5994727A (ja) 写真レンズ
JPH0211883B2 (ja)
JPH077147B2 (ja) 小型のズ−ムレンズ
JPS60198512A (ja) クセノタ−ル型写真レンズ
JP2002267928A (ja) 撮像レンズ
JPS5846311A (ja) 顕微鏡写真撮影レンズ
JPS60181715A (ja) レトロフオ−カス型広角レンズ
JPS623927B2 (ja)
JPS5934510A (ja) 小型の写真用レンズ
JPS61113017A (ja) 光学系
JPS5934508A (ja) レンズ全長の短い写真レンズ
JPH0735973A (ja) 広角レンズ