JPS5874470A - 空気式糸継装置 - Google Patents

空気式糸継装置

Info

Publication number
JPS5874470A
JPS5874470A JP17158381A JP17158381A JPS5874470A JP S5874470 A JPS5874470 A JP S5874470A JP 17158381 A JP17158381 A JP 17158381A JP 17158381 A JP17158381 A JP 17158381A JP S5874470 A JPS5874470 A JP S5874470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
groove
yarn end
untwisting
grooves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17158381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6214463B2 (ja
Inventor
Kazuyoshi Noguchi
野口 一義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP17158381A priority Critical patent/JPS5874470A/ja
Priority to IT49361/82A priority patent/IT1148433B/it
Priority to CH6244/82A priority patent/CH658444A5/de
Priority to US06/436,776 priority patent/US4507912A/en
Priority to FR8217971A priority patent/FR2515158B1/fr
Priority to DE19823239848 priority patent/DE3239848A1/de
Publication of JPS5874470A publication Critical patent/JPS5874470A/ja
Publication of JPS6214463B2 publication Critical patent/JPS6214463B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H69/00Methods of, or devices for, interconnecting successive lengths of material; Knot-tying devices ;Control of the correct working of the interconnecting device
    • B65H69/06Methods of, or devices for, interconnecting successive lengths of material; Knot-tying devices ;Control of the correct working of the interconnecting device by splicing
    • B65H69/061Methods of, or devices for, interconnecting successive lengths of material; Knot-tying devices ;Control of the correct working of the interconnecting device by splicing using pneumatic means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments

Landscapes

  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、空気式糸継装置に関し、糸端の解撚及び継ぎ
合わせを一連の糸案内溝内においてほぼ直線状態のもと
で行なうことにより、糸端の繊維の解撚分離を充分、か
つ、完全に行ない、継ぎ合わせ部の繊維の包絡を完全に
することを目的としている。
空気式糸継装置においては、継ぎ合わせる糸端を解撚し
、糸端の繊維を分離した状態とし、継ぎ合わせる糸端を
引き揃え、腰部に圧力空気を吹き付は旋回流によって、
引き揃え部に捻転を生じさせ、互の糸端の繊維に包絡を
生じさせて、糸端を一体とし糸継ぎを行なっている。
上記の工程中、糸端を解撚するための、糸端を吸引し、
該糸端に噴□気流を吹き付は解撚する制御ノズル、解撚
した糸端を引き揃え該引き揃え部に噴気流を吹き付は加
熱する糸継部材等は、従来それぞれ別個に設けられ、特
に、制御ノズルは、糸継装置に引き込まれた糸の端部を
、糸の引き込み方向と交差する方向に折り曲げて糸端の
解撚をし、解撚を終了した糸端を再び制御ノズルから引
き出しているために、糸端の繊維の解繊・分離に不充分
な部分が生ずることがあった。
また、糸継部材は、糸継ぎを行なう糸端の限られた部分
を支持しており、処理系全体を支持するものではないた
めに、糸継部分に噴気流を当てて核部を加熱したときに
支持されていない部分との間で繊維のたるみの生ずるこ
とも考えられた。
そこで、′本発明装置に゛あって罎糸端の解撚。
加熱包絡等の糸継ぎ処理を、一連の糸案内溝内に於て、
糸条をほぼ直線状に保ったまま行なうことができるよう
にした。
本発明糸継装置100を、ボビン側端糸YBとパッケー
ジ側端糸YPとを糸結びする際の実施例につき図面と共
に次に説明する。
1はノズルブロックで、竿1の糸端導入溝即ち、ボビン
側糸端導入溝2、第1の糸端解撚溝即ち、ボビン側糸端
解撚溝3、第2の糸端導入溝即ちパッケージ側糸端導入
溝4、第2の糸端解撚溝即ちパッケージ側糸端解撚溝5
よりなる底部が円弧状をなした糸案内溝6をX字状に正
面に設ける。前記各部のX字状の交点は、糸撚合せ部7
としている。前記各解撚溝3,5及び糸撚合せ部7には
若干の糸路用スリット8を除いてカバー9が設けられ、
核部においては、糸案内溝6は断面がほぼ円形をなして
いる。前記各部2.3,4.5の端部即チ、ノズルブロ
ック1の端面にはガイドプレート10,11が設けられ
る。糸撚合せ部7には、腰部の糸案内溝6と直交する仮
想面上に位置してかつ、糸案内溝6の接線方向に気体噴
出ノズル12を開口する。本実施例にあっては、気体噴
出ノズル12から噴出した気体が、糸案内溝6内で反時
計針方向に旋回するように気体噴出ノズル12が開口し
ているが、糸撚合せ部7における気体噴出方向は、どち
ら向きでも良い。ボビン側糸端解撚溝3.パッケージ側
糸端解撚溝5にそれぞれ気体噴出ノズル13.14を設
ける。気体噴出ノズル13は、パッケージ側糸端解撚溝
3の接線方向にかつ、開目端方向に向いて圧力気体を噴
出するよう開口し、同様に気体噴出ノズル14は、パッ
ケージ側糸端解撚溝の開目端方向に向いて圧力気体を噴
出するよう該部5の接線方向に開口している。
上記気体噴出ノズル13.14の気体噴出方向は、第2
図A、Cに断面を示す如く、ノズル13においては、噴
気流が反時計針方向に、また、ノズル14においては噴
気流が時計針方向に旋回するよう糸端解撚溝3,6の接
線方向に開口しているが、この例は処理糸条が2撚の場
合であって、S撚の場合は上記例とは逆方向に気体噴出
ノズル13゜14を開口しなければならない。15,1
6.17はノズル12.13.14に圧力気体を送る導
管で、図示しない圧力源に接続されている。
第1図に示す実施例にあっては、糸案内溝6にカバー9
を設けたが、第3図、第4図に示すようなカバー18を
設けても良い。カバー18はノズルブロック1外に設け
た図示しない支持部材に軸19により枢支された腕状体
20の先端に、ボビン側糸端解撚溝3.パッケージ側糸
端導入溝4を被う被覆部材21、糸撚合せ部7を被う被
覆部材22、ボビン側糸端導入溝2.パッケージ側糸端
解撚溝5を被う被覆部材23をそれぞれ設け・各被覆部
材21,22.23(7)下面にはそれぞれ各部2.3
,4.5と一体になり、各部2.3,4゜6を筒状の糸
案内溝に構成する四部を形成しである。本実施例におい
て、ノズルブロック1に最初に糸を導入するときは、図
示しない機構によって腕状体20を軸19を中心に旋回
動し、糸案内溝6を開放しておく。
ボビン側糸端解撚溝3の開口外にカッター31を設ける
。カッター31はノズルブロック1に固定された固定刃
32と、固定刃32に旋回動自在に嵌合した可動刃33
とよりなり、可動刃33は図示しないカム機構によって
揺動するクランク34に係合している。35はスペーサ
ーで、その厚味の異なるものを適宜入れ替えることによ
り、ノズルフロック1との間隔を調整し得る。パッケー
ジ側糸端解撚溝5の開口外にもカッター35を設ける。
カッター35の構造はカッター43と同様である。
ノズルブロック1の側部には、支軸36の上下に固定さ
れ旋回する1対の糸寄せレバー37.38が設けられて
いる。39は糸寄せレバー38のストッパーである。糸
寄せレバー37にはロッド40が枢支され、図示しない
カム機構の作動によりロンド40が引かれると、糸寄せ
レバー37は揺動運動をする。41はボビン側糸端クラ
ンプ装置で、旋回レバー42とストッパー43とよりな
る。44はパッケージ側糸端クランプ装置で、旋回レバ
ー45とストッパー46とよりなる。
ボビン側糸端クランプ装置の下位には、固定案内板47
と、旋回案内板48を設&Jる。固定案内板47のガイ
ド溝49は旋回案内板48の逃げ溝51の開口部分と一
致し、軸5oに支持された旋回案内板48は、その旋回
動時に固定案内板47のガイド溝49内にある糸YPを
フック部52に係止して、前記溝49から押し出し逃げ
溝51内に導入する。
本実施例においては、本発明装置は、撚糸機等において
機台下位に設置したボビンからの糸を機台上部に設置し
たパッケージに捲き取る際の糸継ぎに使用したもので、
本発明装置の、」二部にパッケージが、下部にボビンが
それぞれ設けられている。
次に本発明装置の作用につき説明する。
リワインド中の糸の切断又はボビンの糸層がなくなった
ことを、検出装置55が検出すると、パッケージ捲取ド
ラムが停止する一方糸継動作が始動する。
先ずパッケージ側糸端YPが、図示しないサクションア
ームによって糸端を吸引された状態で糸継装置100に
導かれる。サクションアームによって吸引されたパッケ
ージ側糸端は、固定ガイド板47.旋回ガイド板48の
ガイド溝49に該糸端YPを導かれ、検出装置65がそ
れを検出した後、旋回ガイド板47が軸5oを中心に旋
回し、糸YPを逃げ溝57内に嵌入させる。次に図示し
ないボビン側サクションアームが、ボビン側糸端YBを
吸引して糸YBを糸継装置100に導びき停止する。こ
のとき、ボビン側糸端YBは、上記旋回ガイド板47の
フック部52を経てボビン側クランプ装置141の旋回
レバー42とストッパー43とによって挾格される。上
記ボビン側及びパッケージ側すクリョ゛レアーム(図示
せず)の動作が終了すると、糸寄せレバー37.38が
旋回動し、パッケージ側とボビン側との糸iYP、YB
がガイド10,11のガイド溝53.54に導かれると
共に、傾斜面6aから糸案内溝6にスリット8を通って
挿入される。次いで、カッター30゜35によってサク
ションノズルに吸引されていた糸端は切断される。該部
を切断する位置は、糸継ぎされる継ぎ目の長さに関係し
、かつ、糸継ぎされた継ぎ目の外観風合及び結束強度に
関係する。
なお、糸案内溝6に糸端YB、YPを挿入した後、糸端
解撚溝3,6の糸寄合せ部に近い位置で糸端YB、YP
を適宜手段で押えるようにすると解撚時の糸端の振動が
他方に伝わるのを防ぐことができ、より確実良好な糸端
の解撚ができる。
次いで、気体噴出ノズル13.14から圧力気体を噴出
すると同時或は相前後して糸寄せレバー37が糸より離
反する方向に旋回する。このとき、糸端YB、YPは気
体噴出ノズル13.14からの噴出気体を受けて、糸端
解撚溝3,5内において本実施例にあっては、Z撚を解
撚する方向の噴出気流による渦流を受けて糸端の撚が解
撚される。
前記解撚の程度は、気体噴出ノズル13.14からの噴
出気体の圧力、噴出時間を変えることで適宜調整できる
次イテ、糸寄レバー37.38は再度作動し・糸端を互
に引き寄せ、パッケージ側糸端とボビン側糸端とが重な
り合うように位置させ、気体噴出ノズルにより重なり合
った糸端に圧力気体を吹き付け、そこに生じた旋廻流に
よって解撚されている糸端をからみ付かせ、一体化した
後、更に核部が旋回するごとにより一体化された部分に
撚りを生じさせ、か:つ、該部分の両サイドに繊維端の
からみ付きを生じさせ、角(つの)を生じることなく糸
継ぎを終る。上記の糸継ぎ動作中、気体噴出ノ、ズル1
3,14からは気体を噴出しているために、糸端解撚溝
3,6内には開口方向に向かう気流が生じており、糸撚
り合せ部7において撚り合わせられている解撚された糸
端の繊維は常に糸撚り合わせ部7より外方向に向かう気
流に乗った状態で引かれているため繊維端が糸として連
結されたときに自然に繊維端が糸に絡らみつき角(つの
)などの突部が生ずることがない。
上記糸継ぎが終了すると、糸寄せレバー37゜38は糸
YB、YPより離脱し、糸結びされた糸YB、YPはス
リット8を通り糸案内溝6より出、通常のリワインド状
態に復帰する。
第2実施例においては、第1の実施例の如きスリットは
なく被覆部材21.22.23が設けられている。従っ
て、糸案内溝6に糸を挿入するときは、図示しないカム
機構によって腕状体20を旋回動し、被覆部材21.2
2.23を上挙する。
本発明装置は上記した如く、互いに重ね合わせた糸端部
分に圧縮流体を作用させることによって糸端部分の繊維
を互に包絡させるようにした糸継装置の糸端を解撚し包
絡する部分を一連の連続した溝状とし、その内部に継ぎ
合わせるべき糸端を導入し、該溝内において溝開口方向
に向かう噴気流を糸端に当てるようにしで、あるため、
糸端に対して常に牽引する方向に力が加えられるために
、解撚された繊維の方向性を揃えた状態で糸継ぎの包絡
が行なわれ、繊維端が不斉に突出し、こぶ状の小突起を
生ずるようなことはない。
また、糸継ぎの処理は溝状体の内部で行なわれるだめに
噴気流によって糸が回転しても一連の溝内において回転
するため、糸の断面を不斉にすることはない。
【図面の簡単な説明】
第1図は正面図、第2図Aは第1図C−C線の。 第2図Bは第1図C−C線の、第2図Cは第1図C−C
線のそれぞれ断面図、第3図は他の実施例の正面図、第
4図Aは第3図C−C線の、第4図Bは第3図C−C線
の、第4図Cは第3図C−C線のそれぞれ断面図、第5
図は平面図、第6図はカッターの断面図である。 1・・・ノズルブロック、2・・・第1の(ボビン側)
糸端導入溝、3・・・第1の(ボビン側)糸端解撚溝。 4・・・第2の(パッケージ側)糸端導入溝。 5・・・第2の(パッケージ側)糸端解撚溝。 6・・・糸案内溝、57・・・糸撚合せ部。 特許出願人  村田機械株式会社 代理人 弁理士    大 野 克 射入  野  令
  子 大 野 柳之輔 兜1國 市2巳 ′9に3邸 9G 墓40 ′lK5し 」O 469 第6a ′5Q 手続補正書輸発) ■、小事件表示 昭和56年特許願第171583号 2、発明の名称 空気式糸継装置 3、補正をする音 事件との関係  特許出願人 氏  名   (6812)  大  野  克  射
口 面:第1図、第6図 6、補正の内容 1 明細書6頁3行、4行「31」を「30」と訂正す
る。 2、同8行、  「35jを「31」と訂正する。 3 同12行、r431を「30」と重重する。 4、明細書8頁7行、「、旋回ガイド板48」を削除す
る。 5、同9行、l’−47jを「48」と訂正する。 6 同10行「57」を151」と訂正する。 7、同13行乃至16行、[このとき・・・される。」
を削除する。 8 明細書9頁2行「される。」の次に次の文を挿入す
る。 [このとき、ボビン側糸端YBは、上記旋回ガイド板4
8のフック部62を経てボビン側クランプ装置41の族
リレバー42とストッパー43とによって挟持さ訃る。 また・パッケージ側糸端Y′・。 Pは、パッケージ側クランプ装置44の旋回レバー35
とストッパー36とによって挾持される。」9、図面第
1図及び第6図を別紙の通り訂正する。 ′l7、\

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ノズルブロックに設けた、第1の糸端導入溝、第1の糸
    端解撚溝、第2の糸端導入溝、第2の糸端解撚溝の4つ
    の溝をX字状に交差してなる糸案内溝の、前記交差点を
    糸撚合せ部とし、該撚合せ部の溝壁に、腰部における仮
    想横断面上において接線方向に気体噴出ノズルを設け、
    □前記第1及び第2の糸端解撚溝の溝壁に、該部の仮想
    横断面において接線方向に、かつ、溝開口方向に向かう
    気体噴出ノズルをそれぞれ設けてなる空気式糸継装置0
JP17158381A 1981-10-27 1981-10-27 空気式糸継装置 Granted JPS5874470A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17158381A JPS5874470A (ja) 1981-10-27 1981-10-27 空気式糸継装置
IT49361/82A IT1148433B (it) 1981-10-27 1982-10-26 Dispositivo pneumatico per giuntare fili
CH6244/82A CH658444A5 (de) 1981-10-27 1982-10-26 Pneumatische garnspleissvorrichtung.
US06/436,776 US4507912A (en) 1981-10-27 1982-10-26 Pneumatic yarn splicing apparatus
FR8217971A FR2515158B1 (fr) 1981-10-27 1982-10-27 Dispositif pneumatique de rattache de fil
DE19823239848 DE3239848A1 (de) 1981-10-27 1982-10-27 Vorrichtung zum spleissen gesponnener faeden

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17158381A JPS5874470A (ja) 1981-10-27 1981-10-27 空気式糸継装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5874470A true JPS5874470A (ja) 1983-05-04
JPS6214463B2 JPS6214463B2 (ja) 1987-04-02

Family

ID=15925838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17158381A Granted JPS5874470A (ja) 1981-10-27 1981-10-27 空気式糸継装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5874470A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0268322A (ja) * 1988-08-30 1990-03-07 Asahi Fiber Glass Co Ltd ロービング並びにロービングの製造方法
EP1302428A1 (de) * 2001-10-12 2003-04-16 W. SCHLAFHORST AG & CO. Fadenspleissvorrichtung
JP2012240850A (ja) * 2011-05-14 2012-12-10 Oerlikon Textile Gmbh & Co Kg 綾巻きパッケージを製造する繊維機械の作業位置のための糸スプライシング装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0268322A (ja) * 1988-08-30 1990-03-07 Asahi Fiber Glass Co Ltd ロービング並びにロービングの製造方法
JPH0366408B2 (ja) * 1988-08-30 1991-10-17 Asahi Fibreglass Co
EP1302428A1 (de) * 2001-10-12 2003-04-16 W. SCHLAFHORST AG & CO. Fadenspleissvorrichtung
JP2012240850A (ja) * 2011-05-14 2012-12-10 Oerlikon Textile Gmbh & Co Kg 綾巻きパッケージを製造する繊維機械の作業位置のための糸スプライシング装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6214463B2 (ja) 1987-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6247785B2 (ja)
US4445317A (en) Splicing method for spun yarns
JP3704179B2 (ja) あや巻きボビンを製造する繊維機械のための糸端部準備装置
JP2005314104A (ja) 糸継ぎ装置およびハンディー型スプライサー
US4565059A (en) Splicing device for spun yarns
US4414798A (en) Splicing apparatus for spun yarns
JPS6242830B2 (ja)
US4507912A (en) Pneumatic yarn splicing apparatus
US4505098A (en) Yarn splicing apparatus for spun yarns
JPH0140130B2 (ja)
US4537019A (en) Spliced joint of spun yarns
JPS6214464B2 (ja)
JPS5874470A (ja) 空気式糸継装置
JPH0411464B2 (ja)
JPS6116710B2 (ja)
JPS59125925A (ja) 紡績糸の糸継ぎ方法
US4416110A (en) Splicing apparatus for spun yarns
JP3744150B2 (ja) マルチスプライサー
US4423586A (en) Pneumatic yarn splicing device
JP2809071B2 (ja) 糸端の解撚ノズル及び糸端の解撚方法
JPS59112038A (ja) 紡績糸の糸継方法
JPH0482928A (ja) ダブルツイスタの糸継方法及びその装置
JPS6223699B2 (ja)
JPH07100891B2 (ja) 紡績糸の継ぎ目
JPS646105B2 (ja)