JPS5872594A - トリメチルシリルシアニドの製造方法 - Google Patents

トリメチルシリルシアニドの製造方法

Info

Publication number
JPS5872594A
JPS5872594A JP57169944A JP16994482A JPS5872594A JP S5872594 A JPS5872594 A JP S5872594A JP 57169944 A JP57169944 A JP 57169944A JP 16994482 A JP16994482 A JP 16994482A JP S5872594 A JPS5872594 A JP S5872594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkali metal
cyanide
amount
trimethylsilyl
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57169944A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0251916B2 (ja
Inventor
マンフレ−ト・テ−・レ−ツ
イオアニス・シヤツツイオシフイデイス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS5872594A publication Critical patent/JPS5872594A/ja
Publication of JPH0251916B2 publication Critical patent/JPH0251916B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0803Compounds with Si-C or Si-Si linkages

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はトリメチルシリルクロライドからトリメチルシ
リルシアニドを製造するためのこitで知られていない
方法に関するものである。トリメチルシリルシアニFは
有機合成において価値のある用途の広い中間生成物であ
る。
トリメチルシリルシアニドの製造用の現在知られている
最良の方法は8.ヒューニツヒ(Huen i g )
他の(8ynth@sig  1979% 522頁)
及びJ。
!、ラスム7 セフ (Ra 11 m u a a 
@ n )他の(13ynthesia  197 ?
、525頁)K記されておシー両方法とも出発物質とし
てトリメチルシリルクロライV及びアルカリ金属シアン
化物を使用している。ヒエ一二ツと法に従うと、トリメ
チルシリルクロライドを相転移触媒の存在下でそして溶
媒としてのN−メチルピロリドンの存在下で過剰のシア
ン化ナトリウム(22−過剰量)と90〜100℃で3
0〜56時間反応させると、60〜70%の単離された
トリメチルシリルクロライが得られる。ラスムラセン法
に従うと1トリメチルシリルクロライドをN−メチルピ
ロリドン中で過剰量のシアン化カリウム(250%過剰
量)と還流温度において16時間反応させt蒸留によシ
単離された71%のトリメチルシリルシアニPが得られ
る。
中程度の収率は別にして、両方法にはアルカリ金属シア
ン化物を過剰量で使用しなけわばならないこと並びに比
較的長い反応時間及び比較的高い温度が必要であること
という欠点がある。さらに・前記の如く相転移触媒を二
方法のうちの一方では加えなけhばならない。
本発明は今、N−メチル−ピロリドンの存在下でトリメ
チルシリルクロライド及びアルカリ金属シアン化物から
トリメチルシリルシアニド、(OHρ、81− O1%
 を製造する方法において〜 トリメチルシリルクロ2
イドを水の不存在下でそして触媒量の化学量論的蓋取下
のアルカリ金属ヨウ化物及びN−メチルピロリドンの両
者の存在下で15〜25℃の間の温度においてほぼ等モ
ル量のアルカリ金属シアン化物と反応させることを特徴
とする方法を提供する。
驚ろくべきことに、それによりトリメチルシリルクロラ
イドが高い収率及び純度で得られる。
本発明に従う方法はとわまで公知の方法の欠点を有して
おらず、従って実質的な改良法である。
すなわち1アルカリ金属シアン化物は化学量論的量でし
か使用する必要がなく、過剰量である必要はない0M−
メチルピロリドン並びに触媒的に活性であるアルカリ金
属ヨウ化物は化学量論酌量以下でしか使用する必要がな
く、溶媒として使用する必要はない、同時に、より緩や
かな反応条件下で高められていない温度においてそして
そわにもかかわらず大幅に短縮された反応時間で、実質
的に高い収率(理論値の90−まで)が得られる。
トリメチルシリルクロライドを本発明に従う方法により
−(触媒量の)ミラ化カリウムの存在下でシアン化カリ
ウム、と反応させる場合、反応過程は下記の式により表
わされるニ ジアン化ナトリウム又はシアン化カリウムがアルカリ金
属シアン化物として好適に使用される。
田つ化カリウム又は冒り化ナトリウムがアルカリ金属曹
つ化物として好適に使用される。
本発明に従う方法の実施においては1 トリメチルシリ
ルクロライド及びアルカリ金属シアン化物とは対照的に
一アルカリ金属ヨウ化物及びN−メチルピロリドンは化
学蓋−的蓋以下で使用さ7″1111各場トリメチルシ
リルクロライド又はアルカリ金属シアン化物の使用蓋に
関して一アルカリ金属ヨウ化物は一般に5〜15モル%
、好適には8〜12七ルチ、の蓋で、そしてN−メチル
ビ關リドンは一般に15〜255〜25モル%は18〜
238〜23モル%使用される。
N−メチルピロリドンを添加しなくても完全な転化は得
られるが、これには相当長い時間(22℃で65時間)
及び依椋的スタラーの使用を必要とする。
反応は一般に常圧下で行なわわる。不活性気体雰囲気は
必要ではないが、反応は水分の不存在下で実施しなけれ
ばならない。従って反応は1充分乾燥されておりそして
大気水分から保護さtlている反応容器中で1必要なら
注意深く乾燥された試薬を用いて1実施される。アルカ
リ金属シアン化物及びアルカリ金属ヨク化物のトリメチ
ルシリルクロ2イド中懸濁液を最初に加え1次にN−メ
チルピロリドンを加えtそして次に反応混合物を室温で
完全な転化が生じるまで(約12時間)攪拌することが
特に有利である。
反応容器からの直接的蒸留によシ最も簡単にトリメチル
シリルシアニドが純粋な形で得られる。
収率は理論値の87〜90嘩である。
トリメチルシリルシアニVは有機化学の価値ある用途の
広い中間生成物である。そわは例えばアルデヒド類及び
ケトン類をシリル化されたシアノヒドリン類に転化する
ため使用され1後者は有用な反応性中間生成物でおるこ
とが知られている[87nthesig  1980.
861頁蟇並びに8ynth@+11j  1979%
  522及び525頁参照〕。トリメチルシリルシア
ニドは特にアシルシアニドの製造用の出発物質として使
用でき〔例えば8ynthe@i#  1979.20
4〜205頁参照〕%稜者はまた顧着な除草剤性を有す
る1、2.4−トリアジン−5−オン類の合成剤に使用
できる。
従って1 トリメチルシリルシアニドは例えばピパロイ
ルクロライドとの反応すなわち (Off、)、0−0001  +  (OH,)、8
101J→(OR,)、C−00ON  +  (OH
,)、8101により、ピパロイルシアニドに容易に転
化でき、そしてピパロイルシアニドは公知の方法によシ
例トリアジン−5(4i1)−オンに転化できる〔例え
ばFイツ特許明細書1,795,784%  ドイツ公
告明細書2,753,180%米国特許明細書4゜17
へ188並びにドイツ公告明細書400へ205.40
04541及び4009.043参照]ベンゾイルクロ
2イドとの反応にょシ1 トリメチルシリルシアニドを
同様にベンゾイルシアニドに転化でき(製造実施例参照
)%それはさらに公知の方法によシ例えば除草剤活性化
合物である3−メチル−4−アミノ−6−フェニル−1
,2,4−トリアジノ−5(4H)−オンにも転化でき
る〔例えばドイツ公開明細書2.224.161 、ス
564.474s 2.52へ211及び2.70a1
B?参照〕。
下記の実施例は本発明をさらに説明しようとするもので
ある。
実施例 1 45.1F(1モル)の乾燥シアン化カリウムを最初に
250−の丸底フラスコ中に加え、フラスコを乾燥管(
塩化カルシウム充填)で閉じ1そしてゾンゼンバーナー
で短時間加熱した。(シかし、 ながら、そわを乾保用
ピストル中であらかじめ乾燥することもできる→フラス
コを冷却した後に1145f(α1モル)のヨウ化カリ
ウム及び10a2F(1モル)のトリメチルシリルクロ
ライドを加えた。19.8F(12モル)のN−メチル
ピロリドンをこの懸濁液tて加え1そして次に反応混合
物を22℃で12時間にわたって(磁気スタラーによシ
)攪拌した1反応混合物のH−MMRスペクトルは今光
全な転化を示した。生成したトリメチルシリルシアニド
を反応容器からの直接蒸留により112〜117℃の辞
意で単一し118″12f(理論値の約88チ)の純粋
なトリメチルシリルシアニドが得られた。
実施例 2 ヨウ化ナトリウム(111モル)及びN−メチルピロリ
ドン(α2モル)の存在下におけるシアン化ナトリウム
(1モル)及びトリメチルシリルクロライド(1モル)
の反応が完全に同様にして進行し1理論値の87〜90
チのトリメチルシリルアニリドの収率が得られた。この
場合1ヨウ化ナトリウムをヨウ化カリウム(α1モル)
によシ置換することもできた。処理は実施例1中の如く
蒸留によシ行なわれた。
蒸留さhた生成物のH−、MMRス(クトル(−重線%
a =a I P prns 0014中)は不純物の
存在を示さなかった。生成物は吸湿性であり1従って大
気水分から保護しなければならなかった。それは冷蔵庫
中で固化した(融点的15℃)、実施例 5 ベンゾイルシアニドを与えるためのトリメチルシリルシ
アニドの反応 (On、)、810M +  O,H,Cool→(O
ll、)、8101 +  O,H,0OC1rは下記
の如くして行なわれた。
7α5t(α5モル)の塩化ベンゾイルを最初に一% 
(スタラー1温度計1滴下ろうと及びとりつけられた蒸
留橋を備えた)250−の4首フラスコ中に加え)そし
て110℃に暖めた。49.5F(15モル)のトリメ
チルシリルシアニドを20分間にわたって滴々転化し、
この反応で生成した 、トリメチルシリルクロライドを
同時に蒸留除去した。残渣を真空中で分別蒸留した。
収量: 53f(理論値の82%)の1沸点86〜88
℃/11ミリノ9−ル及び融点51℃のベンゾイルシア
ニド。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 t、M−メチル−ピロリドンの存在下でトリメチルシリ
    ルクロライド及びアルカリ金属シアン化物カラトリメチ
    ルシリルシアニド% (ON畠)181−ON・を製造
    する方法においてt トリメチルシリルクロライドを水
    の不存在下でそして触媒量の化学量論酌量以下のアルカ
    リ金属1つ化物及び菖−メチルピロリドンの両者の存在
    下で15〜25℃の間の温度において#1は等モル量の
    アルカリ金属シアン化物と反応させることを特徴とする
    方法。 2 アルカリ金属ヨウ化物をトリメチルシリルクロ2イ
    ド又はアルカリ金属シアン化物の使用量に関して5〜1
    5モル−の量で使用することを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の方法。 五 アルカリ金輌ヨウ化物をトリメチルシリルクロライ
    ド又はアルカリ金属シアン化物の使用量\ に関して8〜12モル−〇量で使用することを特徴とす
    る特許請求の範囲第2項記載の方法。 4N−メチルピロリドンをトリメチルシリルクロライド
    又はアルカリ金属シアン化物の使用量に関して15〜2
    5モル−〇量で使用することを特徴とする特許請求の範
    囲第1.2又は5項記載の方法。 4N−メチルピロリドンをトリメチルシリルクロライド
    又はアルカリ金属シアン化物の使用量に関して18〜2
    3モル−の量で使用することを特徴とする特許請求の範
    囲第4項記載の方法つ瓜 シアン化ナトリウム又はシア
    ン化カリウムをアルカリ金属シアン化物として使用する
    ことを特徴とする特許請求の範囲ψ、1〜5項のいずれ
    かに記載の方法。 2 ヨウ化カリウム又は曹つ化ナトリウムをアルカリ金
    属ヨウ化物として使用することを特徴とする特許請求の
    範囲第1〜6項のいずれかに記載の方法。 a トリメチルシリルクロライVを実質的に正確に等モ
    ル量のアルカリ金属シアン化物と反応させることを特徴
    とする特許請求の範囲第1〜7項のいずれかに記載の方
    法。 覧 実質的に実施例1又は2に記されている如き1 ト
    リメチルシリルシアニドの製造方法。 1a 特許請求の範囲第1〜9項のいずれかに記載の方
    法によシ製造され九トリメチルシリルシアニP11 1t 特許請求の範囲第10項記載のトリメチルシリル
    シアニPから合成されたアシルシアニP。 1L %許請求の範囲第11項記載のアシルシアニドか
    ら合成された除草剤化合物。
JP57169944A 1981-10-03 1982-09-30 トリメチルシリルシアニドの製造方法 Granted JPS5872594A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3139456.6 1981-10-03
DE19813139456 DE3139456A1 (de) 1981-10-03 1981-10-03 "verfahren zur herstellung von trimethylsilylcyanid"

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5872594A true JPS5872594A (ja) 1983-04-30
JPH0251916B2 JPH0251916B2 (ja) 1990-11-08

Family

ID=6143367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57169944A Granted JPS5872594A (ja) 1981-10-03 1982-09-30 トリメチルシリルシアニドの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4429145A (ja)
EP (1) EP0076413B1 (ja)
JP (1) JPS5872594A (ja)
DE (2) DE3139456A1 (ja)
IL (1) IL66919A0 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008102661A1 (ja) * 2007-02-03 2008-08-28 Toyo Kasei Kogyo Co., Ltd. トリアルキルシリルニトリルの製造方法
US10450331B2 (en) 2015-07-23 2019-10-22 East China Normal University Functionalized cyanosilane and synthesis method and use thereof

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3342690A1 (de) * 1983-11-25 1985-06-05 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von dimethylsilyldicyanid
DE3744211C1 (de) * 1987-12-24 1989-04-13 Huels Troisdorf Verfahren zur Herstellung von Cyanopropylalkoxysilanen und Vorrichtung zur Durchfuehrung des Verfahrens
US5258534A (en) * 1993-02-05 1993-11-02 Huls America, Inc. Preparation of trialkylsilyl nitrile
DE102013009959A1 (de) 2013-06-14 2014-12-31 Julius-Maximilians-Universität Würzburg Verfahren zur Herstellung von Salzen mit Hydridocyanoborat-Anionen
DE102013013502A1 (de) 2013-08-16 2015-03-12 Julius-Maximilians-Universität Würzburg Hexacyanodiborate
DE102014008130A1 (de) 2014-06-06 2015-12-17 Julius-Maximilians-Universität Würzburg Verfahren zur Herstellung von Tetracyanoboratsalzen
DE102014011089A1 (de) 2014-07-30 2016-02-04 Julius-Maximilians-Universität Würzburg Verfahren zur Herstellung von Salzen mit Hydridocyanoborat-Anionen
DE102014014967A1 (de) 2014-10-14 2016-04-14 Julius-Maximilians-Universität Würzburg Verfahren zur Herstellung von Verbindungen mit Monofluorotricyanoborat-Anionen
DE102014016681A1 (de) 2014-11-12 2016-05-12 Julius-Maximilians-Universität Würzburg Verfahren zur Herstellung von Salzen mit Hydridocyanoborat-Anionen
CN106366108B (zh) * 2015-07-23 2019-06-11 华东师范大学 官能团化的氰硅烷及其合成方法和应用
DE102016001344A1 (de) 2015-09-10 2017-03-16 Julius-Maximilians-Universität Würzburg Verfahren zur Herstellung von Kaliummonofluorotricyanoborat
DE102016009846A1 (de) 2016-08-16 2018-02-22 Julius-Maximilians-Universität Würzburg Fluoralkylhydrido- und Fluoralkylcyanohydridoborate

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008102661A1 (ja) * 2007-02-03 2008-08-28 Toyo Kasei Kogyo Co., Ltd. トリアルキルシリルニトリルの製造方法
US10450331B2 (en) 2015-07-23 2019-10-22 East China Normal University Functionalized cyanosilane and synthesis method and use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
DE3139456A1 (de) 1983-04-21
US4429145A (en) 1984-01-31
EP0076413A2 (de) 1983-04-13
EP0076413B1 (de) 1985-09-04
EP0076413A3 (en) 1984-05-02
JPH0251916B2 (ja) 1990-11-08
DE3266041D1 (en) 1985-10-10
IL66919A0 (en) 1982-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5872594A (ja) トリメチルシリルシアニドの製造方法
AU2002224131A1 (en) Process for producing 5-(3-cyanophenyl)-3-formylbenzoic acid compound
JPH0118079B2 (ja)
HU212195B (en) Process for the preparation of l-5-(2-acetoxy-propionylamino)-2,4,6,-triiodo-isophtalic acid dichloride
JPS647998B2 (ja)
JP3046258B2 (ja) 1−クロロカルボニル−4−ピペリジノピペリジンまたはその塩酸塩の製造方法
FR2696746A1 (fr) Dérivés de l'acide benzèneborinique, leur préparation et leur utilisation comme intermédiaires de synthèse.
JPS6156224B2 (ja)
JPS6232188B2 (ja)
JPH0696564B2 (ja) α−(ω−ヒドロキシアルキル)フルフリルアルコ−ル及びその製造法
JPS6154024B2 (ja)
JP2885537B2 (ja) トラン誘導体の製造法
JPH0360832B2 (ja)
JPS6143351B2 (ja)
JPS5914473B2 (ja) 1,1,3,3−テトラフルオロ−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフランの製造方法
JPH0753679B2 (ja) 3−ヒドロキシ−4−フエニル−2−ブタノンの製法
JPH0229666B2 (ja)
JPH0745468B2 (ja) テトラクロル−3−イミノ−イソインドリン−1−オンの製法
JPH0542418B2 (ja)
JPS62273986A (ja) tert−ブチルジメチルクロロシランの製造方法
KR950013468B1 (ko) p-알콕시-β-페닐아크릴산의 제조방법
JP3495774B2 (ja) 1−ヒドロキシインドール類の製法
CA1042906A (en) Process for the preparation of mono-acyloxy (or aroyl-oxy) alkylen-carbonates and products obtained
JPH0315625B2 (ja)
JPH10139699A (ja) 4,4’−ビスクロロメチルビフェニルの製造方法