JPS586156A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS586156A
JPS586156A JP10429481A JP10429481A JPS586156A JP S586156 A JPS586156 A JP S586156A JP 10429481 A JP10429481 A JP 10429481A JP 10429481 A JP10429481 A JP 10429481A JP S586156 A JPS586156 A JP S586156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polycrystalline silicon
impurities
contact
silicon layer
doped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10429481A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Oshima
弘之 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, Suwa Seikosha KK filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP10429481A priority Critical patent/JPS586156A/ja
Publication of JPS586156A publication Critical patent/JPS586156A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は高抵抗多結晶シリコンと金属との間のコンタク
トを、高書変かつ容易に提供する半導−装置に関する。
近都、高抵抗材料として、不純物濃度の低い多結晶シリ
コンを用いる傾向が強まっている。これは従来の抵抗材
料に比べて多結晶シリコンの比抵抗を大倉い値に設定で
き、したがって抵抗の占める面積を減少できるためで&
為、啼た。多結晶シリコンは比較的、多層構造なi1威
することが容易↑あるため、高抵抗多結晶シリコンを他
の素子の上層に形成できる点も大傘な畏所である。さら
に多結晶シリコンは、導入する不純物濃度によって比抵
抗を大@Kfll’化させることができ、その制御亀容
易であり、安定した抵抗値が得られる点も見逃せない。
請1図けNチャネル金属−酸化膜一半導体磨電界効果ト
ランシスター(以下、MO811)ランシスターという
)Kよるインバーター■略を示すものである。第3図(
iは、負荷トランジスタ、−を抵抗として用いる通常の
方法を示し、第5図(ロ)は高抵抗多結晶シリコンを抵
抗として用いる方法を示している。1はエンハンスメン
ト謬のスイッチングトランジスター、2はデプリーシ曹
ン膠の負荷トランジスター、3は高抵抗多結晶シリコン
を用いた負荷抵抗である。このように、高抵抗多結晶シ
リコンは、基本回路であるインバーター回路内の負荷抵
抗として用いられ、tた単なる抵抗素子としても用いら
れる。したがりて、その用途は非常に広い、こ1>4合
、前述の通秒、小面積で高抵抗を実現できるため、高抵
抗多結晶シリコンは今後オすオす広く用いられるようk
なるものと考えられゐ。
このように、高抵抗多結晶シリコンは優れた利点を有し
ているが、一方で問題点−抱えている。
すなわち、多結晶シリコンで高抵抗を実現するためKは
、ドープすゐ不純物量を修めて少なくしなくてはならな
いが、このため、金属との抵抗性接触、(オー電ツクコ
ンタクト)が得られないという点でああ。
一般に半導体と金属が接触すると、仕事関撒差のために
シ嘗ットキーパリアが形成され、ダイオード畳性が4察
される。金属を配線として用いる通常の半導体!!冒で
は、半導体との接触はオーンックーンタクトでなくては
ならず、ダイオード轡性が111111−Jれることは
不都合であゐ、そこで、金属と半導体との間にオー電ツ
クコンタクトが必要な場合には、半導体中に多くの不純
物を導入してバリアq)幅を―めて薄くすゐことKよ艶
トンネリングを誘起させている。バリアの幅がどく薄け
れば、トンネル効果によ抄キャリアは金属と半導体との
間を自由に動くことができ、オー電ツクコンタクトが得
られる。
高抵抗多結晶シリコンと金属との間でオー電ツクコンタ
クトを得るためには、上述の1由から。
少なくと亀コンタクト領域の多結晶シリコンには多くの
不純物をドープする必要がある。ところが本来、高抵抗
多結晶シリ;ン中の不純物濃度は低くすべきものである
から、金属とのコンタクト領域中の不純物濃度q)入を
高くする必要がある。このため、従来は、7オトリンダ
ツフイー技術を用いてマスクを形成し、これKよ一コン
タクト優域の多結晶シリコン中に不純物を榛(ドープし
ていた。以下、 #1211を用いて、従来行なわれて
いた高#に抗多結晶シリコンと金1の;ンタクト形成方
法を詳しく述べる。
第211は従来のコンタクト形成方法の一例である。第
211(a)のように1単結晶シリコン基板4上に酸化
lF5を彫威した後、多結晶シリコン6を形成する。こ
の後、所望すゐ抵抗値を得るためK。
必要量の不純物7を多結晶シリコン6にドープする・と
のドープ量は通常、非常に少ないので制御性及び安定性
の面からイオン打ち退入法が用いられる0次に、第2図
(ト)のように、金属とコンタクトをと石領域に位置す
る多結晶シリコン中に、不純物を濃くドープする。この
と鎗、不純物を濃くドープすゐ領域は、フォトリングラ
フイー技術を用いて選択される0通常は、フォトリソグ
ラフィーによりパターニングされたフォトレジスト8を
マスクとして、コンタクト領域中に不純物9を導入し多
くの不純物を含む低抵抗多結晶シリコン10を形成す石
、不純物の導入にはイオン打ち込り法が用いられゐ、こ
の場合、マスク材料はフォトレジスト切外の薄膜が用い
られることもあり、オた耐熱性薄膜をマスクとして、熱
拡散法により不純物を導入することもある。次に、マス
ク材料を除去し、@211(o)0ように1層関絶綴$
111を形成した後、多結晶シリコンと金属との;ンタ
クトを得るためのコンタクトホー12を一口する。その
後、#2図(a)のように◆属13を形成する0以上の
結果、多結晶シリプンと金属のオー電ツタコンタクトが
形成される。
以上の説明から明らかなように、従来の方法には次のよ
うな欠点がある。すなわち、不純物を―くドープする領
域を選択するために、フォトリングラフイー技術を用い
ていゐ点である。このため製造ニーが複雑になり、コス
トも高くなる。さらには、歩留り低下の原因ともなる。
★た、アライメント誤差を見込む必要があるために不純
物を―くドープする蕾域の面積をコンタクトホール以上
の大きitK設定しなくてはならない。このため。
高集積化に制限が生じている。
本発明はこのような欠点を除去するものであり不純物を
濃くドープする領域をコンタクトホー身との自己整合に
より形成する40′1%ある。以下。
第5図を参照して1本発明の詳細な説明する。
第ss#i、本発明の製造方法を示す−である。
まず、第5111 (a)のように、単結晶シリコン基
1[14上に酸化1[15を形成した後、多結晶シリコ
ン16を形成する。この後、所望する抵抗値を得るため
に必要量の不純物17を多結晶シリコン16にドープす
ゐ、この工Stでは、従来の方法と伺も替わるところは
ない0次に85図(lのように層間絶縁膜18を形成し
た俵、多結晶シリコンと金属とのコンタクトを得るため
のコンタクトホール19を開口する。従来は、フォトリ
ソグラフィー技術を用いて、コンタクト領竣中に不純物
を濃くドープしてから層間絶縁膜を形成したが、本発明
ではフォトリングラフィーエII#′i省略される0次
に第3図(c)のように、先に形成した眉間絶縁fl1
1Bを!スフとして、コンタクトホール19から多結晶
シリコン中に不純物20を濃くドープし、多くの不純物
を含む低抵抗多結晶シリコン21を形成する。不純物の
導入にはイオン打ち込λ法を用いてもよいし、熱拡散法
を用いてもよい、このようにコンタクトホールから不純
物を自己替金的に多結晶シリコン中へ導入すゐ点が本発
明の特徴tある。
最後に第311EI (a)のように金属22を形成し
、オーZツクコンタクトを得る。
以上の説明から明らかなように1本発明によれば、不純
物を濃くドープする多結晶シリコンの―域を、コンタク
トホーAKj−位曾決めするために、従来行なわれてい
たフォトリソグラフィ一工程が不要となる。このため、
製造T1が簡略化され、コス) e)低減、歩留−の向
上が実現できる。
さらに、不純物を濃くドープする領域は自己整合により
形成されるため、アライメント誤差を見込む必要がなく
、したがって素子の高集積化が可能となる。
以上、述べたように本発明は不純物を濃くドープする領
域を自己整合によ艶形成するととにより高集積化、製造
1嚇の簡略化、低コスト化、及び歩留りの向上を実覗す
るという優れた効果を有するものfある。
【図面の簡単な説明】
蒙1111侃)、伽)はNチャネルMO8膠トランジス
ターによるインバーターll1llIを示す図である。 であ秒、#5図(a)〜(ロ))は本発明の半導体装曹
の製造方法を示す図↑あゐ。 以  上 出願人 株式金社 −訪精工舎 伏遅人 弁1士 最上 務 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 高抵抗多結晶シリコンを負荷抵抗として用いた半導体@
    *において、前記高抵抗多結晶シリコン上の絶縁層に開
    口したコンタクトホールがら、前記高抵抗多結晶シリコ
    ン中に不純物を導入して成ることを特徴とする半導体装
    置・
JP10429481A 1981-07-02 1981-07-02 半導体装置 Pending JPS586156A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10429481A JPS586156A (ja) 1981-07-02 1981-07-02 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10429481A JPS586156A (ja) 1981-07-02 1981-07-02 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS586156A true JPS586156A (ja) 1983-01-13

Family

ID=14376907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10429481A Pending JPS586156A (ja) 1981-07-02 1981-07-02 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS586156A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0298685A (ja) * 1988-10-06 1990-04-11 Nkk Corp 距離測定装置
JPH02145985A (ja) * 1988-02-09 1990-06-05 Nkk Corp 距離測定装置
JPH03282289A (ja) * 1990-03-30 1991-12-12 Nkk Corp 距離計測装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02145985A (ja) * 1988-02-09 1990-06-05 Nkk Corp 距離測定装置
JPH0298685A (ja) * 1988-10-06 1990-04-11 Nkk Corp 距離測定装置
JPH03282289A (ja) * 1990-03-30 1991-12-12 Nkk Corp 距離計測装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7687834B2 (en) Integrated circuit using complementary junction field effect transistor and MOS transistor in silicon and silicon alloys
KR20080086484A (ko) 저전력 접합형 전계 효과 트랜지스터의 제조 및 동작 방법
JPH01130552A (ja) 高抵抗素子
JPH0638496B2 (ja) 半導体装置
US5594269A (en) Resistive load for integrated circuit devices
JPS586156A (ja) 半導体装置
US7772619B2 (en) Semiconductor device having a fin structure and fabrication method thereof
JPS60123060A (ja) 半導体装置
JP3054937B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
US4611237A (en) Semiconductor integrated circuit device
JPH06310725A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2554993B2 (ja) 半導体装置
JP2004296883A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPS59201463A (ja) 半導体装置
JPH0432264A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0341762A (ja) 半導体装置
JPS5897869A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0358186B2 (ja)
JPH04130658A (ja) 半導体装置用多結晶シリコン抵抗
JPS61181166A (ja) Misトランジスタの製造方法
JPH0154867B2 (ja)
JPS583391B2 (ja) デンカイコウカガタトランジスタ ノ セイゾウホウホウ
JPH02239646A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH01124250A (ja) 半導体装置
JPS63244685A (ja) 半導体不揮発性メモリの製造方法