JPS5859259A - 熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JPS5859259A
JPS5859259A JP15769381A JP15769381A JPS5859259A JP S5859259 A JPS5859259 A JP S5859259A JP 15769381 A JP15769381 A JP 15769381A JP 15769381 A JP15769381 A JP 15769381A JP S5859259 A JPS5859259 A JP S5859259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
weight
conjugated diene
polycarbonate resin
block copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15769381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0142300B2 (ja
Inventor
Hajime Sakano
元 阪野
Akitoshi Ito
明敏 伊藤
Genichi Yano
元一 矢野
Yasuhiro Honda
康弘 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumika Polycarbonate Ltd
Original Assignee
Sumika Polycarbonate Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumika Polycarbonate Ltd filed Critical Sumika Polycarbonate Ltd
Priority to JP15769381A priority Critical patent/JPS5859259A/ja
Publication of JPS5859259A publication Critical patent/JPS5859259A/ja
Publication of JPH0142300B2 publication Critical patent/JPH0142300B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、耐衝撃性、成形性に優れるとともに特に、ク
エルド強度に優れる新規な熱可塑性樹脂組成物に関する
従来からポリカーボネート樹脂に、代表的なジエン系ゴ
ムグラフト重合体であるムBS樹脂(アクリロニトリル
−ブタジェン−スチレン重合体)あるいはMB81を脂
(メチルメタクリレート−ブタジェン−スチレン重合体
)等を加えて、ポリカーボネート41M脂の成形往管改
良し、さらに衝撃強度の厚み依存性を少なくしようとす
る試みは、特公昭38−15225.311−71.4
2−11496.51−11142等で提案されており
、いずれの組成物も見掛上の成形性、例えば高化式フロ
ーにおける流出量は改良されている。
しかしながら、成形方法として最も一般的な射出成形に
おいては、成形品の形状および大きさによって、ゲート
数および樹脂の流動状態を変える必要があるために、必
ず異方向に流れる樹脂が交差する箇所、いわゆるlウェ
ルド部lが生じるが、従来の組成物ではこの9工ルド部
の強度■Iクエルド強度Iが十分ではなく実用的な成形
性といりた面からは不十分であり、実用的に優れた材料
とは言い難いのが現状である。
本発明者等は、この様なポリカーボネート樹脂とジエン
系ゴムグラフト重合体からなる組成物のクエルド強度の
向上について鋭意研究した結果、驚くべきことにポリカ
ーボネート11脂とABB系樹脂との組成物に少量の芳
香族ビニル−共役ジエン系ブロック共重合体t−1合す
ることによシクエルド強度が著しく向上することを見出
し、本発明に到達したものである0即ち、本発明は、ポ
リカルボネート樹脂80〜20重量−とABS系樹脂2
0〜80重量囁からなる組成物100重量部に対して芳
香族ビニル−共役ジエン系ブロック共重合体1〜20重
量部含有してなることを特徴とするクエルド強8度に優
れる熱可塑性樹脂組成物を提供するものである。
以yに本発明の熱可塑性樹脂組成物について詳細に説明
する。
ポリカーボネート樹脂としては、芳香族ポリカーボネー
ト、脂肪族ポリカーボネート、脂肪族−芳香族ポリカー
ボネート等々を挙げることができる〇一般には、2.2
−ビス(4−オキシフェニル)アルカン系、ビス(4−
オキシ7エ二ル)エーテル系、ビス(4−オキシフェニ
ル)スルホ/、スルフィド又はスルホキサイド系などの
ビスフェノール類からなる重合体、もしくは共重合体で
あり、目的に応じてハロゲンで置換されたビスフェノー
ル類を用いた重合体で6る、0 ポリカーボネートの製造法および種類については、日刊
工業新聞社発行のIポリカーボネート樹脂I(昭和44
年9刀30日発行)K詳しく記載されている。
ABg系樹脂とは共役ジエン系ゴムにシアン、化ビニル
、芳香族ビニルおよび不飽和カルボン酸アルキルエステ
ルのうち2樵以上をグラフト重合させた重合体でるる。
なお、かかる重合体は、クラフト重合時生成される共重
合体又は別途製造された上述の化合物2株以上からなる
共重合体を含むことができる。
ABS系樹脂における共役ジエン系ゴム含有量には特に
制限はないが、5〜70重量−であることが好ましい。
ま次グラフト重合させる化合物組成にも特に制限はない
が、芳香族ビニル40〜90重量囁、不飽和カルボン酸
アルキルエステルおよび/またはシアン化ビニル10〜
4IO重量−でおることが特に好ましい0ABa系樹脂
を構成する共役ジエン系ゴムとしては、ポリブタジェン
、ブタジェン−スチレン共重合体、ブタジェン−アクリ
ロニトリル共重合体等々を挙げることができる。
シアン化ビニルとしては、アクリロニトリル、メタクリ
レートリル等々を挙げることができる0芳香族ビニルと
しては、スチレン、α−メチルスチレン、ジメチルスチ
レン、ビニルトルエン等々が挙げることができるO 不飽和カルボン酸アルキルエステルとしては、メチルア
クリレート、エチルアクリレート、ブチルアクリレート
、メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、ブチ
ルメタクリレート、ヒドロキシエチルアクリレート、ヒ
ドロキシエチルメタクリレート、ヒドロキシプロピルメ
タクリレート等々を挙げることができる0ABS系樹脂
の製造法としては、乳化重合法、懸濁重合法、塊状重合
法、溶液重合、乳化−懸濁重合法、塊状−懸濁重合法等
が挙げられる。
ポリカーボネート樹脂とABS系樹脂との組成比率は、
ポリカーボネート樹脂80〜20重量%、ABS系樹脂
20〜80重量悌である。
ポリカーボネート樹脂が20重tqb未満では耐熱性お
よび加工性が著しく低下し好ましくない。
ま友、80重量%を超えると耐衝撃性が低下し好ましく
ない。
芳香族ビニル−共役ジエン系ブロック共重合体(以下S
Rブロックポリマーと配す。)は、一般には有機リチウ
ム等のアニオン触媒により芳香族ビニルのりピングポリ
マーISブロックlを作9、続いて共役ジエンを加えて
lBブロックI全形成させ、このリビングポリマーを多
7官能性カップリング剤を用いてカップリングする事に
よシ製造される。
芳香族ビニルとしては、スチレン、α−メチルスチレン
、ジメチルスチレン等が挙げられ、特にスチレンが好ま
しい。また、共役ジエンとしては、ブタ2エン、インプ
レン等が挙げられる。これらの化合物は1種または2種
以上の形で用いられる。
ブロックの形態としては、(8−B)n型のラジアルブ
ロック体、(S−B−8)n型の3プ關ツク体等が挙げ
られる。
8Bブロツクコポリマー中の共役ジエン含有量としては
、40〜90重量−が好ましい。
8Bプロククボリマーは、ポリカーボネート樹脂とム1
S系樹脂の総重量100重量部当り1〜20重量部用い
られる。
8Bブロツクポリマーが1重量部未満ではクエルド強度
は改善されない。また203量部を超える量では成形品
に70−マークが発生し、好ましくなし。
ポリカーボネート樹脂、ABS系樹脂および一8Bブロ
ックポリマーの混合順序には何ら制限はなく、予めこれ
ら3次分のう□ち2次分のみを混合し、その後桟る1次
分を添加混合しても↓さらに混合方法としては、バンバ
リーミキサ−1押出機等を用いた公知の混合方法が挙げ
られる。
また混合時、公知の染顔料、安定剤、可塑剤、帯電防止
剤、紫外線吸収剤、滑剤、充填剤等の添加も十分可能で
ある。
以下に実施例を用いて本発明を具体的に説明するが本発
明は、これらによって何ら制限されるものでない。
実施例および比較例 ポリカーボネ−ト樹脂、ABSlf脂およびMBS樹脂
−1表−1に示す配合比率に基づき、一括混合し、各種
組成物(試料番号1〜?)t−得几。
得られ次組成愉の物性を表−1に示す。
なお、実施例および比較例に用いられ−たポリカーボネ
ート樹脂、AB811WfIお工びMB8樹脂は以下の
処方により通常の方法で得られたものである。
1)ポリカーボネート樹脂 ビスフェノールA470jEおよびp−t−ブチルフェ
ノール9.811 t−水1.71中に懸濁させミクロ
フラスコ中で攪拌しながら窒素を15分間通し混合物の
a1票を除去した0次に45−のカセイソーダ溶液36
0Fおよびメチレンクロライド100OPを加え、この
混合物を25℃に冷却してホスゲン240JFt−12
0分で添加した。更に15〜30分後に45%カセイソ
ーダ溶液75F、)リエテルアミン16Fを加えて15
分間攪拌し、高粘度の重合体溶液が得られた。この溶液
から水層を分離し、有機層を水で塩、アルカリが無くな
るまで洗浄し、ポリカーボネートを得た。
2)ABS系樹脂 ABC:住友ノーガタック社製AB811M脂−クララ
スナックMkl1 MBS:@淵化学社製MB S@脂 lカネエースB−11# 3)SRブロックポリマー 8Bブロツクポリマ一■ニジエル化学社製Iカリフレッ
クスTRl 5Bブロックポリマー■:旭化成社製 IタフプレンAl −りエルド強度− ゲート間隔100sa*の2つのゲート(各zsx2、
 Om )より溶融樹脂(260℃)を射出し、厚さ3
m縦横各150簡の試験片を作成する。
試験片を治具(高さ80−1内径120■、外径126
m)の上に乗せる。
−30℃に調整された低温室で1#の鋼球を試験片中心
部に落下させ、試験片が破壊しない最大エネルギー値(
却・傷)を求める0

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ポリカーボネート樹脂80〜20重量−とABg系樹脂
    20〜Bogg%からなる組成物100重量部に対して
    芳香族ビニル−共役ジエン系ブロック系1合体を1〜2
    0重量部含有してなることを特徴とする熱可塑性樹脂組
    成物。
JP15769381A 1981-10-02 1981-10-02 熱可塑性樹脂組成物 Granted JPS5859259A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15769381A JPS5859259A (ja) 1981-10-02 1981-10-02 熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15769381A JPS5859259A (ja) 1981-10-02 1981-10-02 熱可塑性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5859259A true JPS5859259A (ja) 1983-04-08
JPH0142300B2 JPH0142300B2 (ja) 1989-09-12

Family

ID=15655314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15769381A Granted JPS5859259A (ja) 1981-10-02 1981-10-02 熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5859259A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60100087A (ja) * 1983-09-26 1985-06-03 ゼネラル・エレクトリツク・カンパニイ ジブロツク共重合体によつて耐衝撃性を改善された共ポリカ−ボネ−ト樹脂組成物
US5539030A (en) * 1992-03-10 1996-07-23 The Dow Chemical Company Polycarbonate compositions modified with poly(phenylene ether)
MY120848A (en) * 2000-06-22 2005-11-30 Teijin Ltd Resin composition for optical fiber loose tubes and optical fiber loose tube

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60100087A (ja) * 1983-09-26 1985-06-03 ゼネラル・エレクトリツク・カンパニイ ジブロツク共重合体によつて耐衝撃性を改善された共ポリカ−ボネ−ト樹脂組成物
US5539030A (en) * 1992-03-10 1996-07-23 The Dow Chemical Company Polycarbonate compositions modified with poly(phenylene ether)
MY120848A (en) * 2000-06-22 2005-11-30 Teijin Ltd Resin composition for optical fiber loose tubes and optical fiber loose tube

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0142300B2 (ja) 1989-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI361820B (en) Polycarbonate resin composition and plastic article
KR101452020B1 (ko) 내후성이 우수한 열가소성 수지 조성물 및 이를 이용한 열가소성 수지 조성물의 제조 방법
JPS6225179B2 (ja)
JPH0351740B2 (ja)
US4755559A (en) Thermoplastic resin composition of a polycarbonate and a vinyl aromatic-vinyl cyanide monomers/diene rubber graft copolymer
JP3562849B2 (ja) ポリマーアロイ用相溶化剤及びこれを配合した熱可塑性樹脂組成物
JPS5859259A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
EP3674367A1 (en) Thermoplastic resin composition and article produced therefrom
JPH04100810A (ja) ポリブタジエンゴム及びそれを用いた耐衝撃性ポリスチレン系樹脂
KR101263982B1 (ko) 내후성이 우수한 열가소성 수지 조성물 및 그 제조 방법
KR100396910B1 (ko) 내화학성과 유동성이 우수한 냉장고용 열가소성 수지조성물
JPH0134462B2 (ja)
JPH04159354A (ja) 耐候性に優れた熱可塑性樹脂組成物
JPH1121399A (ja) Absおよび外部潤滑剤を含む組成物
JPS6241618B2 (ja)
JPH0217583B2 (ja)
KR20170079295A (ko) 도금 특성이 우수한 친환경 열가소성 수지 조성물
JPS63221155A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
KR20130001204A (ko) 내후성이 우수한 열가소성 수지 조성물 및 그 제조 방법
JP2767041B2 (ja) 耐衝撃性樹脂組成物
JPH04214759A (ja) ポリカ−ボネ−トとpetgのゴム改質ポリマ−ブレンド
JPS612749A (ja) 樹脂組成物
KR100339161B1 (ko) 열가소성수지조성물
JPS5845251A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS61235452A (ja) 樹脂組成物