JPS5857375B2 - ホトクロミツク性アルカリアルミノ珪酸塩ガラス組成物 - Google Patents

ホトクロミツク性アルカリアルミノ珪酸塩ガラス組成物

Info

Publication number
JPS5857375B2
JPS5857375B2 JP51062213A JP6221376A JPS5857375B2 JP S5857375 B2 JPS5857375 B2 JP S5857375B2 JP 51062213 A JP51062213 A JP 51062213A JP 6221376 A JP6221376 A JP 6221376A JP S5857375 B2 JPS5857375 B2 JP S5857375B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photochromic
glass
glasses
compositions
glass composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51062213A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5212216A (en
Inventor
リチヤード・フランシス・リード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Glass Works
Original Assignee
Corning Glass Works
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corning Glass Works filed Critical Corning Glass Works
Publication of JPS5212216A publication Critical patent/JPS5212216A/ja
Publication of JPS5857375B2 publication Critical patent/JPS5857375B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C4/00Compositions for glass with special properties
    • C03C4/04Compositions for glass with special properties for photosensitive glass
    • C03C4/06Compositions for glass with special properties for photosensitive glass for phototropic or photochromic glass

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ホトクロミックガラスの分野に入り、特に改
良された安定なホトクロミック挙動を示す本質的に無色
透明の硼素無含有ホトクロミンクガラスに関する。
米国特許第3208860号は、ハロゲン化銀含有ホト
クロミック珪酸塩ガラ3組放物に関する基本特許であり
、有用なホトクロミンク挙動を示す多数のアルカリ硼珪
酸塩ガラスを記述している。
2等ガラスの硼素含有量は最初少なくするように試みら
れてきたが、之は多量の硼素を含有するガラスは化学的
強化をしにくいという事の認識に基づくものであった。
従って米国特許第3656923号には、イオン交換法
で化学的に強化できる材料を与えるため、硼素含有量を
最低にしたホトクロミック性アルカリアルミノ珪酸塩ガ
ラスが記載されている。
ホトクロミック性アルカリアルミノ珪酸塩ガラス組成物
から完全にB2O3を除くことは困難である。
なぜなら硼素はホトクロミック性ハロゲン化銀結晶を生
成させる重要な効果をし、且つガラスの赤色又はピンク
の着色を起すことがある銅及び/又は銀の望ましくない
還元を阻止するように思えたからである。
従ってイオン交換による強化を考慮に入れた従来の組成
物の多くは、少なくとも少量B2O3を含み、ガラスを
安定化するのみならず、更に重要な事であるが望ましく
ない還元を阻止し、ホトクロミックハロゲン化銀相を適
切に発生させるようにしていた。
ホトクロミンク性アルミノ珪酸塩の製造で遭遇する他の
問題は、特に用いられる弗素及びL 120の如き融剤
の量を少なくした時に起きることであるが、比較的高い
溶融温度を用いなければならないという事に関する問題
である。
ガラスの安定性は之等の添加融剤の量を少なくすること
によって改良できるが、一層高い溶融温度が必要になる
ためハロゲン化物の揮発が実質的に増大し、ホトクロミ
ック性能がそれに従って悪くなる。
塩化銀及び臭化銀のかなりの量を含む臭素含有ガラスの
製造は、高い溶融温度が用いられる時、特に困難である
良好なホトクロミック性と良好なガラスの品質とを有す
る透明なホトクロミンクガラスを作ることができるアル
カリアルミノ珪酸塩ガラス組成物の範囲が今度発見され
た。
之等の組成物は、本質的に硼素を含まないが、それでも
約1500℃を超えない温度で溶融でき、オパールの形
成に対し改良された抵抗性をもつ無色のガラスを与える
ことができる。
之等の透明なガラスは、次に熱処理すると高度の紫外に
よる暗化及び良好な室温褪色を示すホトクロミック性ガ
ラスになる。
本組成物は、弗素イオンが単独でも或はP2O5と組み
合せてもアルカリアルミノ珪酸塩ガラス中では、ホトク
ロミック性ハロゲン化銀相の発生に導く相分離を開始さ
せる効果的な試薬として働くという発見にほとんど基い
ている。
更に得られるホトクロミック性ガラスは、B2O3が存
在せず、かなりの量の弗素が存在するにもかかわらず透
明で無色である。
本発明の範囲に入る組成物は、酸化物に基づく重量俸で
、約45−56饅S i02.17−25%Al2O3
,4−14%Na2O,0−12%に2010−3.O
饅L120.13 21嶺L i20 + K20 +
Na2Oの合計、0−7%ZnO,O−6%P2O5,
1,5−9,5%F、5−10φP2O5+Fの合計、
0.2−1.5饅Ag、 0.15−5.0%C110
−1ダBr及び0.008−0.16%CuOから本質
的になる。
之等の組成物は、従来のホトクロミック性アルカリアル
ミノ珪酸塩ガラスよりも含有されるシリカの量が少なく
、アルカリ金属酸化物の量が多い。
リチウム酸化物の存在は必須ではないが、溶融粘度を低
下し、その化学的強化性を増すのに望ましい。
前述の如く、弗素イオンは、熱処理によるガラス中のホ
トクロミック性相の生成開始に役立ち、溶融時のフラツ
クスとして効果的なので、弗素の存在が必要である。
しかし、弗素を使用すると用いた溶融法に依り流出問題
を起すことがあるが、必要な量はP2O5を組成物へ添
加することによって減少することができることが判明し
た。
P2O5もホトクロミック性相生成開始に役立ち、それ
により得られる弗素水準の低下は、之等ガラスにオパー
ル相を生成させる問題を起すことなく、Li2Oの最大
量を用いることを可能にする。
之れにより今度は必要な溶融温度を低くできる。
之等の系の適切なホトクロミック性及び良好な溶融挙動
は、P2O5+Fの合計含有量を約5−10重量俸の間
に維持することによって確実に得られる。
ZnOの添加は、之等ガラスの非ホトクロミック性Na
Clオパール相を発生する傾向を低下するのに効果的で
あるように見える。
ホトクロミック性成分Ag1C1、Br及びCuOは従
来のガラスで用いられるのと同様な量で之等の組成物に
配合させてよい。
しかし、本ガラスで得られる溶融温度の低下は、実質的
にハロゲン化銀の保持を改善し、その結果ハロゲン化銀
の濃度が低下しても同等或は改善されたホトクロミック
性能を得ることができる。
上記組成範囲内のガラスは、バッチを溶融するのに用い
られる温度で必要な量の特定化した酸化物を生ずるよう
に計算した割合の普通のガラスバッチ成分を配合したバ
ッチから得ることができる。
それらバッチは、ポット、タンク、ルツボ或は他の適当
な溶融装置で、1400−1500℃の範囲の温度で約
2−6時間溶融する。
記載の組成物の溶融バッチを、プレス、ロール掛け、鋳
込み、或は他の従来の成形法でガラス物品に成形してよ
く、もし望むなら成形に続いて300−400℃の温度
で徐冷してもよい。
上述の如くして作ったガラスは成形したままではホトク
ロミック性ではないが、一般に良好なホトクロミック性
を発生させるには成形後の熱処理を必要とする。
この目的のための適切な熱処理は、ガラスを約500−
675°Cの範囲の温度へ約16時間の範囲の時間加熱
することからなる。
従来のガラスの場合と同様、その発生法は温度と時の両
方に依存し、温度が低くなる程処理時間は長くなり、逆
に温度が高くなれば時間は短くなる。
しかしどの特定のガラスに対しても最良の熱処理は、通
常の経験によって容易に決定することができる。
熱処理されたガラスのホトクロミック性は極めてよく、
紫外線による暗化、良好な褪色特性及び最な重要な点と
して一層長い波長の可視光による暗化を比較的起さない
特徴を有する。
即ち、本ガラスは、成る関連したアルカリアルミノ珪酸
塩ホトクロミツク性ガラスの挙動とは対照的に、普通の
室内の白熱電球或は螢光燈の光で重大な暗化は示さない
本発明により与えられるガラス組成物の特定の例を次の
表Iに示す。
成分の割合を酸化物に基づく重量部で記載するが、但し
銀及びハロゲンは従来のやり方に従い元素基準で記載し
である。
表Iに記載の如き組成物は、普通のガラスバッチ成分を
用いて配合し、次に1500℃(組成物19−29に対
しては1475℃)で蓋付白金ルツボで溶融し、最後の
バッチ添加を行なった後この温度にルツボを約3−4時
間維持した。
ガラス板を、上記溶融物から、その溶融物を鋳込み又は
約0.25インチ間隔の2本の鋼ローラー間でプレスし
、約0.25X4X10インチの大きさの透明ガラス板
を作ることにより成形する。
之等の板を約350℃で徐冷操作に移して徐冷し、約1
6時間に亘って室温へゆっくりと冷却する。
2等試料にホトクロミック性を発生させるのに用いた典
型的な熱処理を次の表■に示す。
それには加熱速度、保持温度、保持時間及び各過程に対
する冷却速度が記載されている。
炉速度という冷却速度は、平均約り00℃/時の冷却速
度で少なくとも約100℃迄冷却することに相当する。
上述の如くして作り、熱処理したガラスのホトクロミッ
ク性を次の手順に従い測定した。
2mm厚に研摩した板を透明状態で可視光線透過率につ
いて先ず測定する。
次に試料から4インチ離した3660人のピーク光を出
す一対の15Wブラツクライトブルーの螢光燈に5分間
露出した後の暗化透過率を測定する。
そして最後に光の不存在下で5分間褪色させた後の褪色
透過率を測定する。
次の表■は、表■に記載した組成物のガラス試料を表H
に記載の如き過程に従って熱処理した後、それら試料に
ついて行なったホトクロミック性測定の典型的な結果を
示す。
表■には、表■に記載したガラス組成物の番号、表出に
示した熱処理過程記号、各試料の初期(透明)透過率、
上述の如く暗化した後の各試料の暗化透過率(Td、)
、光の不存在下で5分間褪色させた後の各褪色試料の透
過率(Tf5)、観察された暗化の多数(D5)、及び
観察された褪色の多数(F5)が記載されている。
一般に上記組成物の全てが、良好な溶解性を示し、オパ
ール相又はコロイド銀を含まず、良好なホトクロミック
性を示す性質を全て有する。
しかし優れた溶融特性は、本発明の範囲内のガラスの表
Iの組成物19−29によって例示した約1−3%のL
i2O,1,5−5φのF及び1−6%のP2O5(重
量)を含むガラスによって示されている。
そのような組成物は、用いられた比較的少い弗素濃度に
より、Li2Oが存在するにもかかわらずオパール形成
に対して良好な安定性を示す。
更にそれらは、Li2O,P2O5及びFがその中に一
緒に存在するため、1475℃を超えない温度でうまく
溶融することができる。
実質的量の臭素を含み、且つ/又は低い全ハロゲン化銀
濃度を用いたホトクロミック性ガラスの製造は、低い溶
融温度で得られる大きなハロゲン化物保持能力により、
これらの組成物ではかなり簡単になっている。
亦、2−7%のZnOを含む上記範囲内の組成物は好ま
しいものである。
前述の如く、この酸化物はNaClの如き非ホトクロミ
ック・オパール相を抑制するのに極めて効果的である。
MgO及びBaOの如きアルカリ土類金属酸化物の成る
ものと同様B2O3を本組成物から除くことは、本発明
により許容できるホトクロミック性を得るのに極めて重
要である。
この重要性は、表Iの組成物26の如き好ましい組成物
に於て之等の酸化物によって他の酸化物成分を置き換え
ることにより、により例示することができる。
例えば陽イオン基準で組成物26のP2O,の全てをB
2O3で置換すると、可視光線の波長で実質的に暗化し
、通常の螢光に数時間露出した後暗灰色の着色を示す特
徴を示すホトクロミンク性ガラスを生ずる。
そのようなガラスは光の不存在下で無視できるような室
温褪色しか示さない。
同様に本組成物のZnO成分の代りにMgO又はBaO
を陽イオン基準で用いると、可視光線波長で暗化し、無
視できるような褪色しか示さないガラスを生ずる。
一方ZnOをPbOで置き代えると非ホトクロミック性
ガラスを生ずる。
このため本組成物は、本質的にB2O3、MgO,Ba
O及びpboを含むべきでない。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 酸化物に基づいた重量多で、約45〜56優5in
    2.17〜25%Al2O3,4〜14 ’% Na2
    0゜O〜12饅に2010〜3.0饅L l 20.1
    3〜21% Li2O+に20 + Na20の合計、
    0〜7%ZnO。 O〜6φP2O6,1,5〜9.5φF、5〜10%P
    2O5+Fの合計、0.2〜1.5φAg、0.15〜
    5.0%CI、O〜1%Br1及び0.008〜0.1
    6%c(イ)からなる、ホトクロミックガラス物品を製
    造用アルカリアルミノ珪酸塩ガラス組成物。 2 約2〜7重量φのZnOを含む特許請求の範囲第1
    項に記載のガラス組成物。 3 重量で約1〜3饅のLt20.1−5〜5φのFl
    及び1〜6%のP2O5を含む特許請求の範囲第1項に
    記載のガラス組成物。 4 約2〜7重量φのZnOを含む前記第3項に記載の
    ガラス組成物。
JP51062213A 1975-07-16 1976-05-28 ホトクロミツク性アルカリアルミノ珪酸塩ガラス組成物 Expired JPS5857375B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/596,433 US3957498A (en) 1975-07-16 1975-07-16 Boron-free silver halide photochromic glasses

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5212216A JPS5212216A (en) 1977-01-29
JPS5857375B2 true JPS5857375B2 (ja) 1983-12-20

Family

ID=24387250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51062213A Expired JPS5857375B2 (ja) 1975-07-16 1976-05-28 ホトクロミツク性アルカリアルミノ珪酸塩ガラス組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US3957498A (ja)
JP (1) JPS5857375B2 (ja)
DE (1) DE2626961C2 (ja)
FR (1) FR2318122A1 (ja)
GB (1) GB1498769A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0474092B2 (ja) * 1983-12-22 1992-11-25

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4108674A (en) * 1974-02-01 1978-08-22 Jenaer Glaswerk Schott & Gen. Phototropic optical glass
US4304584A (en) * 1980-04-28 1981-12-08 Corning Glass Works Method for making polarizing glasses by extrusion
US4282022A (en) * 1980-04-28 1981-08-04 Corning Glass Works Method for making polarizing glasses through extrusion
JP2795451B2 (ja) * 1989-03-08 1998-09-10 三井化学株式会社 樹脂組成物
FR2758336B1 (fr) * 1997-01-10 1999-02-12 Oreal Utilisation d'un composant particulier pour ameliorer le photochromisme d'un compose initialement photochrome
DE102004033715B4 (de) * 2004-07-13 2017-08-10 Schott Ag Verwendung einer Glas- oder Glaskeramikplatte
CN108137383A (zh) 2015-09-11 2018-06-08 康宁公司 具有低发射率层和光致变色玻璃的多窗格窗户
US10618839B2 (en) 2016-11-30 2020-04-14 Corning Incorporated Low emissivity coatings with increased ultraviolet transmissivity

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3656923A (en) * 1968-05-27 1972-04-18 Corning Glass Works Method for strengthening photochromic glass articles
US3653863A (en) * 1968-07-03 1972-04-04 Corning Glass Works Method of forming photochromic polarizing glasses
GB1367903A (en) * 1971-07-12 1974-09-25 Pilkington Brothers Ltd Photochromic glasses

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0474092B2 (ja) * 1983-12-22 1992-11-25

Also Published As

Publication number Publication date
DE2626961C2 (de) 1985-04-18
GB1498769A (en) 1978-01-25
FR2318122A1 (fr) 1977-02-11
JPS5212216A (en) 1977-01-29
US3957498A (en) 1976-05-18
FR2318122B1 (ja) 1982-04-23
DE2626961A1 (de) 1977-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5212120A (en) Photosensitive glass
US3656923A (en) Method for strengthening photochromic glass articles
EP0084415B1 (en) Photochromic glass for ophthalmic applications
US3419370A (en) Method of producing a photochromic glass and resulting article
JP2528351B2 (ja) Uv透過ガラスおよびそのバッチ組成
JPH069241A (ja) 高い光透過性を有する鉛及びバリウムフリーのクリスタルガラス
US4222781A (en) Optically clear copper halide photochromic glass articles
US3795523A (en) Silver halide containing variable-transmittance borosilicate glass
JPS6411582B2 (ja)
EP0087967B1 (en) Alkali metal aluminoborosilicate photochromic glasses
JP2628014B2 (ja) 偏光ガラス
US3876436A (en) Alumino-phosphate photochromic glasses
JPS5857375B2 (ja) ホトクロミツク性アルカリアルミノ珪酸塩ガラス組成物
US3449103A (en) Photochromic glass making
US3833511A (en) Photochromic glass and process for producing the same
US3746556A (en) Chemically resistant aluminophosphate glasses
JPH07108787B2 (ja) 陰極線管フェースプレート用ガラス
US4323654A (en) Moldable glass compositions
US3944352A (en) Heat absorbing glasses
US3293052A (en) Glass article and method of making it
US4075024A (en) Colored glasses and method
US2278501A (en) Glass composition and product thereof
JPH08337433A (ja) 紫外線遮断ガラス用母材ガラス、及び紫外線遮断ガラスの製造方法
US2702749A (en) Methods of fining glass and compositions therefor
JP3248279B2 (ja) 抗菌性ガラス用組成物