JPS5855634B2 - 薄膜elパネル - Google Patents

薄膜elパネル

Info

Publication number
JPS5855634B2
JPS5855634B2 JP54124330A JP12433079A JPS5855634B2 JP S5855634 B2 JPS5855634 B2 JP S5855634B2 JP 54124330 A JP54124330 A JP 54124330A JP 12433079 A JP12433079 A JP 12433079A JP S5855634 B2 JPS5855634 B2 JP S5855634B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
film
panel
thin
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54124330A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5648092A (en
Inventor
清 沢江
章夫 猪原
順 川口
欽一 井坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP54124330A priority Critical patent/JPS5855634B2/ja
Priority to US06/130,347 priority patent/US4357557A/en
Priority to GB8008831A priority patent/GB2049274B/en
Priority to DE3010164A priority patent/DE3010164C2/de
Publication of JPS5648092A publication Critical patent/JPS5648092A/ja
Publication of JPS5855634B2 publication Critical patent/JPS5855634B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は交流電界の印加に依ってEL(Electr。
Lum1nescence )発光を呈する薄膜EL素
子を使用したEL表示パネルに対して有効な技術となる
薄膜ELパネルの構造に関するものである。
従来、交流動作の薄膜EL素子に関して、発光層に規則
的に高い電界(106v/crIL程度)を印加し、絶
縁耐圧、発光効率及び動作の安定性等を高めるために、
0.1〜2.0wt%のMn(あるいはCu s A
l* B r等)をドープしたZ n S 5ZnSe
等の半導体発光層をY2O3,TiO2等の誘電体薄膜
でサンドイッチした三層構造ZnS:Mn(又はZn5
e:Mn)EL素子が開発され、発光緒特性の向上が確
かめられている。
この薄膜EL素子は数KHzの交流電界印加によって高
輝度発光し、しかも長寿命であるという特徴を有してい
る。
またこの薄膜EL素子の発光に関しては印加電圧を昇圧
していく過程と高電圧側より降圧していく過程で、同じ
印加電圧に対して発光輝度が異なるといったヒステリシ
ス特性を有していることが発見され、そしてこのヒステ
リシス特性を有する薄膜EL素子に印加電圧を昇圧する
過程に於いて、光、電界、熱等が付与されると薄膜EL
素子はその強度に対応した発光輝度の状態に励起され、
光、電界、熱等を除去して元の状態に戻しても発光輝度
は高くなった状態で維持される、いわゆるメモリー現象
が表示技術の新たな利用分野を開拓するに到った。
薄膜EL素子の1例としてZnS:Mn薄膜EL素子の
基本的構造を第1図に示す。
第1図に基いて薄膜EL素子の構造を具体的に説明する
と、ガラス基板1上にl n2o3j 5n02等の透
明電極2、さらにその上に積層し千y2o3゜TiO2
*Al2O3,Si3N4,5i02等からなる第1の
誘電体層3がスパッタあるいは電子ビーム蒸着法等によ
り重畳形成されている。
第1の誘電体層3上にはZnS:Mnn焼結ペレットラ
ミビーム蒸着することにより得られるZnS発光層4が
形成されている。
この時蒸着用のZnS:Mn焼結ペレットには活性物質
となるMnが目的に応じた濃度に設定されたペレットが
使用される。
ZnS発光層4上には第1の誘電体層3と同様の材質か
ら成る第2の誘電体層5が積層され、更にその上にAI
等から成る背面電極6が蒸着形成されている。
透明電極2と背面電極6は交流電源7に接続され、薄膜
EL素子が駆動される。
電極2,6間にAC電圧を印加すると、ZnS発光層4
0両側の誘電体層3,5間に上記AC電圧が誘起される
ことになり、従ってZnS発光層4内に発生した電界に
よって伝導体に励起されかつ加速されて充分なエネルギ
ーを得た電子が、直接Mn発光センターを励起し、励起
されたMn発光センターが基底状態に戻る際に黄色の発
光を行なう。
即ち高電界で加速された電子がZnS発光層4中の発光
センターであるZnサイトに入ったMn原子の電子を励
起し、基底状態に落ちる時、略々5850Aをピークに
幅広い波長領域で、強い発光を呈する。
上記の如き構造を有する薄膜EL素子はスペース・ファ
クタの利点を生かした平面薄型ディスプレイ・デバイス
として、文字及び図形を含むコンピューターの出力表示
端末機器その他種々の表示装置に文字、記号、静止画像
、動画像等の表示手段として利用することができる。
平面薄型表示装置としての薄膜ELパネルは従来のブラ
ウン管(CRT)と比較して動作電圧が低く、同じ平面
型ティスプレィ・デバイスであるプラズマディスプレイ
パネル(FDP)と比較すれば重量や強度面で優れてお
り、液晶(LCD)に比べて動作可能温度範囲が広く、
応答速度が速い等多くの利点を有している。
また純固体マトリックス型パネルとして使用できるため
動作寿命が長く、そのアドレスの正確さとεもにコンピ
ューター等の入出力表示手段として非常に有効なもので
ある。
しかしながら薄膜EL素子の誘電体層は製造工程途中で
発生した多数のピンホールやマイクロクラック等を含み
、これらの欠陥を通してZnS発光層4に湿気等が侵入
するため、EL発光損失による発熱、素子特性の劣化を
招来する。
上記問題を解決することを目的として、第2図に示すよ
うに、薄膜EL素子背面(ガラス基板10反対側面)に
Si3N4膜やAl2O3膜等の絶縁膜8をコーティン
グしで保護する構造成いは上記絶縁膜8の上に更に樹脂
9をコーティングして保護する構造が実施されている。
更には真空封止する構造が提案されている。
第2図に於いて、第1図と同一部分には同一符号を付し
て説明を省略する。
しかし、薄膜EL素子を構成する各薄膜3,4゜5に対
する絶縁膜8のコーティングによる保護膜形成にに転微
小ゴミ、異物等の付着が原因となってピンホール等がで
き易いこと、さらに大面積化に伴ない、欠陥を含まない
均一な保護膜の生成が困難となること等の欠点がある。
また完全な保護膜形成が得られたとしても、薄膜EL素
子の微少領域での不完全さによって通電時に発光面にブ
レークダウンを生じ、その結果微小領域の熱損傷によっ
て保護膜も損傷を受け、その損傷部分から薄膜EL素子
の破壊、劣化の主原因と考えられる大気中の湿気がEL
発光層へ侵入する。
薄膜コーティングによる保護方法を実現するためには、
薄膜EL素子並びに保護膜のいずれにも完全均一なもの
が要求されるが、現段階における薄膜生成技術で各種の
構造欠陥を含まない充分緻密なEL発光層および誘電体
層を生成することは極めて困難であり、現実的な方法で
はない。
一方、真空封止においては、前述の薄膜EL素子の不完
全さによるブレークダウンによって熱破壊が生じた際の
アウトガスによる真空度の劣化の問題、真空封止工程の
煩雑さが伴なう欠点がある。
また薄膜によるコーティング、真空封止共にEL発光損
失に伴う発熱の放散効果がない等の欠点が掲げられる。
凝固性樹脂コーティングに関して、樹脂と薄膜EL素子
の密着性が強い場合、通電時に生じる振動、取扱い上の
応力歪み、および熱応力歪み等が薄膜EL素子の層間剥
離等の悪影響を与える。
一方、密着性が弱い場合には、振動、たわみ、発熱によ
ってギャップを生じ大気中の湿気侵入を防止できなくな
る欠点がある。
上記欠点に鑑み、薄膜EL素子特有の不完全さ、即ちピ
ンホール等によって通電時に生じるブレークダウンのた
め起る微小な熱損傷領域の拡大を防止、固定化し、大気
環境下での湿気保護、放熱効果、さらに振動、たわみに
対しても有効な改良技術となるシーリング方式としてオ
イル等流体注入封止法が提唱されている。
第3図にこの流体注入側止法を用いた薄膜ELパネルの
1例を示す。
この薄膜ELパネルは第1図に於ける透明電極2及び背
面電極6が帯状に成形され、互いに直交する如く複数本
配列されたマトリックス電極構造が採用されており、透
明電極2と背面電極6が平面図的に見て交叉した位置が
パネルの1絵素に相当する。
第3図に基いて説明すると、ガラス基板1上に平行配列
された透明電極2、第1の誘電体層3、ZnS発光層4
が順次積層され、ZnS発光層4上にはSi3N、膜と
Si3N4膜上に重畳されたAl2O3膜とから成る第
2の誘電体層5が2層構造で積層され、更に上記透明電
極2と直交する方向に平行配列された背面電極6が第2
の誘電体層上に設けられ、薄膜EL素子が構成されてい
る。
この薄膜EL素子を封止するため、ガラス基板1にスペ
ーサ10を介して背面ガラス板11が対向配置され、ガ
ラス基板1、スペーサ10、及ヒ背面ガラス板11の各
接合部は接着剤12で固定密封され、薄膜EL素子に対
する外囲器が構成されている。
尚、背面ガラス板11を皿状に形成することによりスペ
ーサ10を廃止することもできる。
外囲器内には薄膜EL素子が内蔵されるとともにシリコ
ンオイル、真空グリース等の薄膜EL素子保護用注入流
体13が充填封入されている。
注入流体13に要求される条件としては(1)ピンホー
ルへの浸透性があり、(2)絶縁耐圧が高く、(3)耐
熱性、耐湿性に秀れ、(4)薄膜EL素子構成膜と反応
せず、(5)蒸気性、熱膨張係数の小さい流動性物質で
あることが望ましいが特にピンホールへの浸透性があり
絶縁耐圧がある程度高いこと及び薄膜EL素子構成膜と
反応しないことを要する。
スペーサ10としては厚さ0.511jnのテフロンや
ポリイミド樹脂等の絶縁プラスチックシートが使用され
るが、その他シリコンゴム、ガラス等も用いられる。
スペーサ10は周辺にシリコンオイル等注入用の微小注
入孔14が1個乃至数個設けられている。
注入孔14は背面ガラス板11に形成してもよい。
接着剤12としてはエポキシ系樹脂その他が用いられ、
接着剤12は注入孔14を除いて外囲器の接合部に付着
される。
また透明電極2及び背面電極6のリード端子部15はガ
ラス基板1と背面ガラス板11の接合部を介して外囲器
外部のガラス基板1上へその一端が延設され、駆動制御
用回路(図示せず)と電気的に接続されている。
透明電極2及び背面電極6を介して交流電圧を印加する
とガラス基板1の前面より絵素単位の発光表示が実行さ
れる。
薄膜ELパネルは透光性であるため、発光表示に際して
は発光に対する背景色を形成することか必要となる。
従来、この背景色を得るためには黒色ビニール等を背面
ガラス板11に張設した構造あるいは着色塗料を背面ガ
ラス板11に塗布した構造等が用いられてきた。
本発明は薄膜ELパネルの保護用注入流体13に染料を
含有せしめ、保護用注入流体13を着色することあるい
は外囲器内に着色板を注入流体とともに挿入することに
より、背景色を形成するとともにコントラストを向上さ
せた新規有用な薄膜ELパネルを提供することを目的と
するものである。
以上、本発明を実施例に従って図面を参照しながら詳説
する。
第4図は本発明の1実施例を示す薄膜ELパネルの要部
断面構成図である。
第3図と同一符号は同一内容を示し説明を省略する。
第3図同様薄膜EL素子が外囲器内に内蔵され、着色用
染料を含有したシリコンオイルから成る注入流体13′
が充填封入されている。
外囲器を構成する背面ガラス板11の内面には注入流体
自体に含有される水分を吸着せしめるためアルミ箔上に
シリカゲルを塗布した水分吸収体がシート状に貼設され
ている。
シリカゲルは注入流体13′が非イオン性であるため、
注入流体に妨げられることなくイオン性を有する水分を
吸着することができる。
水分吸収体16はエポキシ系樹脂等で背面ガラス板11
に接着される。
外囲器への流体注入は外囲器接着後両者を100℃〜2
00°Cに昇温し、IF”Torr以下の減圧下で脱ガ
ス処理した後、注入孔14をシリコンオイル等の槽内に
挿入して行なう。
流体注入後注入孔14はエポキシ系樹脂等で密封する。
水分吸収体16はアルミ箔上にシリカゲルを塗布したも
のを用いたがガラス、プラスチック上に塗布しても良く
、シリカゲルのみのシートを背面ガラス11に直接貼設
しても良い。
シリコンオイルに含有される着色用染料としては次の条
件を満足するものが望ましい。
(1) シリコンオイルに室温あるいは60〜70℃
で容易に溶解する。
(2)着色されたシリコンオイルとして厚さ約1u程度
の外囲器内へ注入された場合シリコンオイルの光透過性
をほとんど皆無とする。
(3) シリコンオイルに溶解された場合シリコンオ
イルの電気的絶縁性を低下させない。
(4)シリコンオイルに溶解された場合、水分吸収体1
6の吸着性能を低下させない。
(5)薄膜EL素子の特性を劣化させない。
この条件に合致する着色用染料としては青色系染料のズ
ダンブルー、黒暗紫色系染料のズダンブラックがあり、
重量比で0.01〜1.0%程度含有する。
上記構成とすることにより、薄膜EL素子の発光に対す
る青色あるいは、黒色系の背景色が注入流体13′中に
均一に形成され、水分吸収体16、背面ガラス板11は
注入流体13′の光に対する不透過性によって表示側か
らは見えなくなる。
第5図及び第6図はそれぞれ本発明の他の実施例を示す
薄膜ELパネルの要部断面構成図である。
第3図と同一符号は同一内容を示し説明を省略する。
第5図の構成はシリカゲルを貼設して成る水分吸収体1
6′に着色を行ない背景色を構成したものである。
第6図の構成は水分吸収体16と薄膜EL素子との間に
着色合成繊組から成る背景板17を挿入したものである
この背景板17としては注入流体13が充分に透過する
ものでなくてはならない。
以上詳説した如く、本発明によれば薄膜ELパネルに注
入された薄膜EL素子保護用流体で大気中の湿気が薄膜
EL素子に侵入することを防止するのみならず、流体自
体あるいは流体を充填した外囲器内に表示に対する背景
色が形成されるため、薄膜ELパネルの表示寿命及び表
示品位が飛躍的に向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は薄膜EL素子の具体的構造を示す構成図である
。 第2図は従来の薄膜EL素子の構成図である。 第3図は従来の薄膜ELパネルの1例を示す要部構成図
である。 第4図は本発明の1実施例の説明に供する薄膜ELパネ
ルの要部断面構成図である。 第5図及び第6図はそれぞれ本発明の他の実施例を示す
薄膜ELパネルの要部構成断面図である。 1・・・ガラス基板、10・・・スペーサ、11・・・
背面ガラス板、13・・・注入流体、16・・・水分吸
収体、IT・・・背景板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 透光性前面基板と背面板とから成る外囲器内に薄膜
    EL素子を内蔵し、前面透光性前面基板を介して表示を
    実行する薄膜ELパネルに於いて、前記外囲器内に前記
    薄膜EL素子への水分侵入を防止する保護用流体を注入
    するとともに該保護用流体内に表示に対する背景色を形
    成し、コントラストを向上せしめたことを特徴とする薄
    膜ELパネル。
JP54124330A 1979-03-16 1979-09-26 薄膜elパネル Expired JPS5855634B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54124330A JPS5855634B2 (ja) 1979-09-26 1979-09-26 薄膜elパネル
US06/130,347 US4357557A (en) 1979-03-16 1980-03-14 Glass sealed thin-film electroluminescent display panel free of moisture and the fabrication method thereof
GB8008831A GB2049274B (en) 1979-03-16 1980-03-14 Moisture absorptive arrangement for a glass sealed thinfilm electroluminescent display panel
DE3010164A DE3010164C2 (de) 1979-03-16 1980-03-17 Dünnschicht-Elektrolumineszenz-Anzeigeelement

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54124330A JPS5855634B2 (ja) 1979-09-26 1979-09-26 薄膜elパネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5648092A JPS5648092A (en) 1981-05-01
JPS5855634B2 true JPS5855634B2 (ja) 1983-12-10

Family

ID=14882658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54124330A Expired JPS5855634B2 (ja) 1979-03-16 1979-09-26 薄膜elパネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5855634B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6097A (ja) * 1983-06-14 1985-01-05 松下電器産業株式会社 Elパネル用シールキャップの製造方法
JPS6196695A (ja) * 1984-10-18 1986-05-15 松下電器産業株式会社 Elパネル
JPS61249075A (ja) * 1985-04-26 1986-11-06 ホ−ヤ株式会社 薄膜elパネルの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5648092A (en) 1981-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4357557A (en) Glass sealed thin-film electroluminescent display panel free of moisture and the fabrication method thereof
KR100477745B1 (ko) 유기 전계발광 소자의 봉지방법 및 이를 이용하는 유기전계발광 패널
JP4204781B2 (ja) 電界発光素子
JP4185006B2 (ja) 有機電界発光表示装置及びその製造方法
US4446399A (en) Structure of thin electroluminescent display panel sealed by glass substrates
JP2000100558A (ja) 発光装置
JPS5944633B2 (ja) 薄膜elパネル
JPS598039B2 (ja) 薄膜elパネル
JPS5855634B2 (ja) 薄膜elパネル
US4447757A (en) Structure of thin-film electroluminescent display panel sealed by glass substrates
JPS6041436B2 (ja) 薄膜elパネル
JPH0332080Y2 (ja)
JPS6321320B2 (ja)
JPH0922779A (ja) エレクトロルミネッセンスパネル
JPH07226294A (ja) Elユニットの製作方法
JPS6316877B2 (ja)
JPS62103997A (ja) 薄膜発光素子
JPH0121519Y2 (ja)
JPS61224290A (ja) 薄膜el素子
JPS6010320Y2 (ja) 薄膜elパネル
JPH0115116Y2 (ja)
JPS6358394A (ja) エレクトロルミネッセンス表示装置の製造方法
JPS6337476B2 (ja)
KR20020053463A (ko) 전계발광소자
JPS60167296A (ja) Elパネル