JPS5852926A - 建物の空調方法とそれを実施した建物 - Google Patents

建物の空調方法とそれを実施した建物

Info

Publication number
JPS5852926A
JPS5852926A JP57134623A JP13462382A JPS5852926A JP S5852926 A JPS5852926 A JP S5852926A JP 57134623 A JP57134623 A JP 57134623A JP 13462382 A JP13462382 A JP 13462382A JP S5852926 A JPS5852926 A JP S5852926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
building
air
roof
zone
introducing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57134623A
Other languages
English (en)
Inventor
マルコ・ツアンボリン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MARINEERA DONKI
YUUGO MARUBUNITSUJIIO
Original Assignee
MARINEERA DONKI
YUUGO MARUBUNITSUJIIO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MARINEERA DONKI, YUUGO MARUBUNITSUJIIO filed Critical MARINEERA DONKI
Publication of JPS5852926A publication Critical patent/JPS5852926A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F7/00Ventilation
    • F24F7/007Ventilation with forced flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F7/00Ventilation
    • F24F7/04Ventilation with ducting systems, e.g. by double walls; with natural circulation
    • F24F7/06Ventilation with ducting systems, e.g. by double walls; with natural circulation with forced air circulation, e.g. by fan positioning of a ventilator in or against a conduit
    • F24F7/10Ventilation with ducting systems, e.g. by double walls; with natural circulation with forced air circulation, e.g. by fan positioning of a ventilator in or against a conduit with air supply, or exhaust, through perforated wall, floor or ceiling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Duct Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は空調方法に関し、詳述すれば、産業建物におけ
る、ことに、屋根の近傍において起る熱の発散を著しく
減少させることのできる建物の空調方法に関する。更に
、本発明は、前述の方法を実施するための建物にも関す
るものである。周知の如く、建物内の暖房には費用がか
・さむものであるから、適当な措置を採用することによ
って暖房コストを減少させることが重要課題となってい
る。
現在の技術レベルでは、断熱率の大きい断熱材を用いる
ことができるものの、それでも熱の発散が多いことは変
りない。特、に、高い建物においては、好ましくない原
因により、発散現象が著しい。
建物において8!房すべき所は、はとんどの場合建物の
床に近い方である。建物内の床上における空間を適切な
温度に保つには、一般に建物全体を暖房する必要がある
が、公知の物理的現象により熱は上昇しがちであるから
、建物内の上部の空間の温度は床面上の空間、即ち、作
業空間の温度よりも高くなっている。
更に、工場建物にあっては、技゛術的な見地、或いは、
コストの見地から、屋根の部分は、他の部分に比べて断
熱対策があまりとられていない。従って、屋根の部分に
おいては、屋内と屋外の温度差がどうしても大きくなり
やすい。
以上のことから、熱の最大発散作用は、建物内において
、差当り暖房する必要のない部分において起きやすい。
建物の上層部と下層部とにおいて温度差があると、暖か
い空気は建物の−L層部における隙間や穴を介して冷い
空気の方へと逃げてしまう。こうなれば、成る量の冷気
の通過は、暖房するのが重要となっている建物の下層部
と正確に対応する。
前述の諸欠点を解消するために、本発明は建物、特に工
場の空調方法を提供するものである。本発明の方法によ
れば、工場の上層空間に対応して成る例の空気が屋外よ
り流入するようにして、建物の屋根と壁とを介して作用
する伝熱、および、放熱による熱の発散作用に対する障
壁として作用する層状空気流を形成するようになってい
る。
本発明による方法は、建物の上層空間に成る量の過圧空
気を流入させ、屋根と壁の近傍において、暖い空気が屋
根と壁とに接触して熱交換により冷却されないように均
一に、しかも、層状に拡散することにより空調するのを
特徴とするものである。
前述のように空気を流入させると、屋外から建物の下層
部への空気の流入を減少させることができ、従って、建
物の上層部で層状に浮遊している暖い空気の熱エネルギ
ーを回収することができるとともに、回収した熱エネル
ギーを、送り込まれて上昇する空気を暖めるのに使うこ
とができる。
詳述すれば、本発明においては、屋外から成る量の空気
を屋内に流入させて、屋°内の暖気が屋根と接触して熱
発散を行うのを阻止する障壁、いわゆる[エアカーテン
Jを形成するようにしている。
屋内に導入した空気は、上層部の暖気層から熱を奪いな
がら下方へと流れ、やがて、所望温度に保たれた下層部
に達する。
屋内に導入した空気が局所的に集中して下方へ流れるの
を防ぐために、多孔性障壁が設けられている。この多孔
性障壁を用いることにより、建物の表面全体にわたって
空気の流れを分散させることができる。
以後、添付夕1面を参照しながら本発明の実施例を詳述
する。
第1図から第4図までは、夫々異った実施例を示すもの
であって、いづれも、建物を概略側断面図にて示してい
る。
先ず第1図において、建物の内部は、屋根の直下に設け
た、多孔性で、好ましくは半透明な材質よりなる二重天
井1により、上層ゾーンと下層ゾーンとに区画されてい
る。上層ゾーン2には、ダクト3と配気路4とを介して
、外部がら空気が流れ込むようになっており、流入空気
の量は、下層ゾーンに比べて上層ゾーン2を過圧状態に
保つのに充分な量となっている。尚、前述の天井1を構
成する材質の「多孔性」とは、圧力損失を来すような障
壁を意味する。
このような圧力は、障壁1の表面全体にわたって均等に
拡散するから、空気は二重天井を1流して下方へと流れ
る。その時、室内を漂っている熱気が空気に吸い込まれ
て、所望温度の下層ゾーンへと流ねる。
この方法によれば、屋根に断熱作用をもたせることがで
きる。即ち、上層ゾーン2は下層ゾーンに比べて圧力が
高いから、室内の暖気が上昇して屋根に達するのを防ぐ
ことができるから、これを以って断熱作用をもたせるこ
とがで鼻るのである。
萼するに、室内に過圧が存在することから、導入口が通
常設けられている建物の下層部に応じて冷気が流入する
のを防ぐことができるのである。
二重天井1は半透明にしておけば、オーバヘッド照明の
場合に光が一部透過するようにさせることができて有利
である。
第2図に示した実施例は、多孔性障壁を用いることがで
きないか、または、好ましくない建物に本発明を適用し
たものである。この実施例においては、外気は、例えば
公知のファンやその他の吸気装置により、ダクト5と配
気路6とを介して流入するようになっているが、流入し
た空気が屋根の内表面全体にわたって接触するように、
適当な偏向器を設ける必要がある。
このようにすれば、空気はコアンダ効果により表面に対
して接線方向に付着し、内側と屋根との間に冷気による
エアカーテンが形成される。この場合でも、エアカーテ
ンの存在により、熱気が屋根に達して、そこから外部へ
逃げるのを防ぐことができる。
第3図の実施例は、本発明をガラスハウスに適用した場
合を示す。このガラスハウスは、例えばポリエチレンの
如^の、好ましくは透明な材料よりなる複数の膨張自在
チューブ8を並設して構成した二重天井7により、上層
ゾーンと下層ゾーンとに区画されている。ガラスハウス
の壁からも著しい熱損失が起るようであれば(壁を構成
するガラスの寸法が非常に大永い場合に起りやすい。)
例えば第4図に示す如く、壁に対しても多孔性障壁を設
けても良い。第4図に示す如くに構成した場合、壁と多
孔性半透明障壁9との間に隙間10が形成され、この隙
間においては、ダクト11と配気路12とを介して外部
より導入した空気が流れる。
1枚の壁から失なわれる熱量は、室内と室外の温實差に
比例するから、本発明の方法により建物の上層ゾーンに
成る量の空気を導入し、そして、屋根と壁とに沿ってエ
アカーテンを形成すれば、熱気が屋根や壁と接触するこ
とにより熱が奪われるのを最少限にすることができる。
空気は、発散表面を適切に断熱すべく拡散し、外部から
導入した空気を加7品するなりに室内の十韻ゾーンに層
状に漂う熱気を回収する。このようにして、屋根からの
熱の発散を最少限にすることができ、屋根近傍における
室内と室外の湿質を同一にすることができる。
更に、室内を過圧状態に保つことにより、冷気が建物の
下層ゾーンへと流れるのを防ぐことができる。それ故、
冷気が下層ゾーンへ流れ込んで来ると起るほこりの浮遊
もなく、好都合である。
本発明の方法は、ガラスハウスばかりでなくて、廐、体
育館、スイミングプール、集会場、映画館、劇場などに
も適用し得るものである。しかも、屋根と壁との両方、
或いは、ガラス表面だけにも適用でき、特に後者の場合
は、多孔性半透明障壁により適当な空間を形成すること
ができる。
本発明の方法を工場に適用して実験したところ、環境条
件が良くなり、省エネ効果が著しかったので、投資を短
期間で回収することができた。
尚、本発明は前述の実施例に限定されるものではなくて
、本発明の節回から逸脱することなく当業者には種々の
変形が考えられる。
【図面の簡単な説明】
第1図から第41!2Iまでは、本発明の異った実施例
を示す建物の概略側断面図である。 1.7・・・二重天井、2・・・上層ゾーン、3,5゜
11・・・ダクト、4,6.12・・・配気路。 手続補正書 昭和57年10月27日 特許庁長官 殿 1、事件の表示 昭和57年特許願第 134623 −万2発明の名称 建物の空調方法とそれを実施した建物 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 イタリア国 ソンドリオ、モンターニャ。 ヴイア・ブリヴアータ・トリツピ 20番氏名  ユー
ゴ・マルヴエツジイオ 国籍 イタリア国          (番ヨ力)1名
)4、代理人 別紙のとおり。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 11)建物の屋根と壁の内表面に沿って断熱層を設け、
    前記屋根と壁に対して接線方向に外部より空気を導入す
    ることにより建物の空調を行うことを特徴とする空調方
    法。 (2、特許請求の範囲第(1)項に記載のものであって
    、前記空気の導入は、屋外の温度または暖房した室内の
    温度よりも低い温度のまま導入して、放熱表面体に対し
    て拡散させるべく行うことを特徴とする方法。 (3)特許請求の範囲第(1)項または第(2)項に記
    載のもので黒って、暖房すべき室が、建物の上部に外部
    より空気を導入することにより過圧状態になっているこ
    とを特徴とする方法。 (4)特許請求の範囲第(1)項から第(3)項のいづ
    れかに記載のものであって、前記空気の導入は、建物の
    上部に設けた通路を介して行なわれることを特徴とする
    方法。 (5)建物の上部に過圧室を設け、この過圧室から下部
    における室へと空気を均一に流すことにより建物の空調
    を行うことを特徴とする空調方法。 (6)建物の上部に、室内を屋根の直下の上部ゾーンと
    下部ゾーンとに区画する多孔性障壁を設け、かつ、外部
    から前記上部ゾーンへと空気を導入して前記上部ゾーン
    を下部ゾーンに対して過圧状態にする空気導入手段とを
    設けたことよりなるのを特徴とする建物。 (7)特許請求の範囲第(6)項に記載のものであって
    、前記多孔性障壁は半透明材よりな、ることを特徴とす
    る建物。 (8)特許請求の範囲第(6)項または第(7)項に記
    載のものであって、前記多孔性障壁は、互いに並設した
    複数の膨張自在チューブよりなることを特徴とする建物
    。 (9)特許請求の範囲第(6)項から第(8)項のいづ
    れかに記載のものであって、前記障壁は、ガラス製壁ま
    たは窓に沿って隙間を形成すべく、側壁に沿うように構
    成されていることを特徴とする建物。 (10)建物の上部に空気を導入する手段と、導入した
    空気を屋根と壁の上部に沿って伝える手段とを設けたこ
    とを特徴とする建物。
JP57134623A 1981-07-31 1982-07-30 建物の空調方法とそれを実施した建物 Pending JPS5852926A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT8123283A IT8123283A0 (it) 1981-07-31 1981-07-31 Sistema di recupero calore perdestratificazione, sovrapressione ed isolamento termico mediante distribuzione di aria a temperatura esterna nella parte superiore di edifici industriali.
IT23283A/81 1982-07-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5852926A true JPS5852926A (ja) 1983-03-29

Family

ID=11205633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57134623A Pending JPS5852926A (ja) 1981-07-31 1982-07-30 建物の空調方法とそれを実施した建物

Country Status (12)

Country Link
JP (1) JPS5852926A (ja)
BE (1) BE893893A (ja)
CA (1) CA1178841A (ja)
CH (1) CH651914A5 (ja)
DE (1) DE3228401A1 (ja)
DK (1) DK341782A (ja)
ES (1) ES514552A0 (ja)
FR (1) FR2510728B1 (ja)
GB (1) GB2105458B (ja)
IT (1) IT8123283A0 (ja)
NL (1) NL8203061A (ja)
SE (1) SE8204508L (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT8324441A0 (it) * 1983-12-30 1983-12-30 Marco Zambolin Procedimento per riscaldamento solare passivo di edifici.
US4781108A (en) * 1985-04-26 1988-11-01 Mtd Medical Technology And Development Ltd. Method and means for supplying clean air to an operating room
SE8502043D0 (sv) * 1985-04-26 1985-04-26 Innovent Ab Anordning for iblasning av ren luft i exempelvis operationsrum och s k renrum
FR2648496B1 (fr) * 1989-05-25 1994-04-15 Bader Michel Faux plafonds en tissus tendus au moins en partie permeables utilises pour creer un volume de distribution d'air en chauffage ou climatisation
CN112840907B (zh) * 2021-01-05 2022-07-12 创融建设(福建)集团有限公司 一种环保型建筑房屋及其施工方法
CN115218329B (zh) * 2022-07-16 2023-07-21 浙江蓝绿双城建筑设计有限公司 一种用于工业建筑的新风***

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4725478U (ja) * 1971-04-13 1972-11-22
JPS5544977B2 (ja) * 1975-11-06 1980-11-14

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB509568A (en) * 1937-12-10 1939-07-18 Henri Moreau Improvements in or relating to the air-conditioning of premises and confined enclosures to which these improvements are applied
US2988980A (en) * 1957-07-01 1961-06-20 Hans R Tschudin Heat distribution panel
CH378496A (de) * 1959-12-16 1964-06-15 Holger Dr Lueder Verfahren und Anordnung zur Klimatisierung eines Raumes durch Zuführung oder Entzug von Wärme grösstenteils im Strahlungsaustausch
CH491332A (de) * 1968-05-16 1970-05-31 Sulzer Ag Lochdecke
US3835758A (en) * 1973-09-13 1974-09-17 J Bean Dwelling space air condition control and air change control system
DE2705952C2 (de) * 1977-02-12 1986-04-17 Klöckner-Humboldt-Deutz AG Zweigniederlassung Fahr, 7702 Gottmadingen Fahrerkabine für land- und/oder bauwirtschaftlich genutzte Fahrzeuge, insbesondere Mähdrescher
SE423572B (sv) * 1977-05-06 1982-05-10 Anders Daniel Backlund Uppvermnings- och ventilationssystem
DE2932170A1 (de) * 1979-02-15 1980-08-21 Haugeneder Hans Bauwerkshuelle
DE3040466A1 (de) * 1980-10-27 1982-06-03 Wilhelm 3527 Calden Lecke Vorrichtung zum belueften von raeumen, insbesondere wohnraeumen

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4725478U (ja) * 1971-04-13 1972-11-22
JPS5544977B2 (ja) * 1975-11-06 1980-11-14

Also Published As

Publication number Publication date
DK341782A (da) 1983-02-01
ES8307356A1 (es) 1983-07-01
NL8203061A (nl) 1983-02-16
IT8123283A0 (it) 1981-07-31
CA1178841A (en) 1984-12-04
FR2510728B1 (fr) 1988-07-29
GB2105458A (en) 1983-03-23
SE8204508D0 (sv) 1982-07-29
CH651914A5 (it) 1985-10-15
DE3228401A1 (de) 1983-02-17
ES514552A0 (es) 1983-07-01
GB2105458B (en) 1985-10-02
SE8204508L (sv) 1983-02-01
FR2510728A1 (fr) 1983-02-04
BE893893A (fr) 1982-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005090187A (ja) 建築物の排気構造及びこれを用いた建築物
JPS5852926A (ja) 建物の空調方法とそれを実施した建物
JP2007100437A (ja) 二重窓の通気システム
US3439601A (en) Terminal exit for forced air circulating systems
JPH11193936A (ja) 床下暖房装置
JP2012132206A (ja) 建物の防火換気の構造
JPH05141708A (ja) 輻射冷暖房パネル
JP5946047B2 (ja) 建築物の局所断熱構造
FI74110B (fi) Anordning vid foenster.
JP7045710B2 (ja) 輻射熱利用建築物
EP0259339B1 (en) Method for arranging of ventilation of building and structure for applying of the method
JPH04176937A (ja) 家屋の通気装置
JPH10205823A (ja) 冷暖房用パネル構造体
EP0103610B1 (en) An arrangement in internal panels for eliminating cold radiating surfaces on walls, ceilings and floors
JP3044506B2 (ja) 逆梁床構造の集合住宅
JP3836592B2 (ja) 室内暖房装置およびその方法
JPH0214616B2 (ja)
KR102561367B1 (ko) 환기 시스템 창
JPH1077693A (ja) 高気密高断熱建物
EP4350097A1 (en) Dynamic insulation wall assembly and respective control method
KR101480323B1 (ko) 기존 건축물을 활용한 실내환기 장치.
JPH0490432A (ja) 天井輻射冷暖房システム
JPH0835685A (ja) 外断熱建物の蓄冷式輻射冷房装置
JPH08189665A (ja) 冷暖房装置
JP2023142555A (ja) 建物