JPS5848584B2 - グラフト共重合体の製造方法 - Google Patents

グラフト共重合体の製造方法

Info

Publication number
JPS5848584B2
JPS5848584B2 JP53162274A JP16227478A JPS5848584B2 JP S5848584 B2 JPS5848584 B2 JP S5848584B2 JP 53162274 A JP53162274 A JP 53162274A JP 16227478 A JP16227478 A JP 16227478A JP S5848584 B2 JPS5848584 B2 JP S5848584B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
graft copolymer
polymer
weight
latex
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53162274A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5590520A (en
Inventor
正知 太田
晴彦 遊佐
克実 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kureha Corp
Original Assignee
Kureha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kureha Corp filed Critical Kureha Corp
Priority to JP53162274A priority Critical patent/JPS5848584B2/ja
Priority to DE2952495A priority patent/DE2952495C2/de
Priority to BR7908603A priority patent/BR7908603A/pt
Priority to US06/108,278 priority patent/US4275178A/en
Priority to FR7931988A priority patent/FR2445352A1/fr
Priority to BE2/58308A priority patent/BE880928A/fr
Priority to GB7944657A priority patent/GB2044779B/en
Publication of JPS5590520A publication Critical patent/JPS5590520A/ja
Publication of JPS5848584B2 publication Critical patent/JPS5848584B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/003Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/04Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to rubbers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は弾性幹重合体に硬質重合体を形成する単量体を
グラフト乳化重合することにより得られたグラフト重合
体A) 1 0 0重量部に粉体特性改良用グラフト重
合偵B) 0. 1〜25重量部をスラリー状態で混合
することにより粉体特性の優れたグラフト重合体粉末を
製造する方法に関する。
塩化ビニル樹脂(以下PVCと称す)、スチレン樹脂(
以下PStと称す)、アクリ口ニトリルースチレン樹脂
(以下PASと称す)、メチルメタクリレート樹脂(以
下PMMAと称す)等の硬質重合体は剛性、透明性、加
工性に優れ広く用いられているが反面非常に脆いので、
ブタジエン系の弾性幹重合体にアクリロニl− IJル
、スチレン或いはメチルメタアクリレート、スチレンを
添加重合して得られるグラフト共重合体(以下ABS樹
脂、MBS樹脂と称す)を混合して耐衝撃性を改良する
方法が一般に採用されている。
これらグラフト共重合体は、混合対象樹脂の性能を損な
うことなく耐衝撃性改質効果が著しいので広く用いられ
ている。
しかしこれらのグラフト共重合体は乳化重合法で作られ
るが、得られるラテックスを酸や塩によって凝固させた
後、脱水、乾燥して通常粉体として取り扱われるが、粉
末同士が貯蔵中に固まるというプロツキング現象や、流
動性不足による輸迭ラインが詰まる等取扱上困難が生じ
易く、粉末計量の自動化及び輸送方式の大型化によって
省力化が進められている今日、このプロツキング、流動
性、及びかさ比重で代表される粉体特性の改良が強く要
望されている。
この粉体特性を改良するための方式がこれまで種々提案
されている。
例えばグラフト共重合体ラテックスを噴霧乾燥し、粉末
を球状化することによる方法、共重合体ラテックスを酸
や塩によって凝固させる条件(塩析条件)を調整するこ
とによる方法、或いはこの場合滑剤、可塑剤等の各種添
加物によって粉末表面を処理することによる方法等をあ
げることができる。
しかしながらこれらの方法では粉体特性改良効果が不十
分であったり、或いは改良が認められるものでもグラフ
ト共重合体の耐衝撃性賦与効果を阻害したり、透明性、
加工性、熱安定性を損う等によりグラフト共重合体の本
来の特徴を損うものがあり、未だに良い改良法が見い出
されていないのが現状である。
本発明者等は以上の欠点に鑑み鋭意研究した結果、AB
S樹脂、MBS樹脂等によって代表されるグラフト共重
合体に対し、粉体特性改良用グラフト共重合体(以下改
良用グラフト共重合体と称す)を添加混合することによ
って粉体特性を著しく改良出来、しかも上記欠点を解決
できることを見い出し本発明を完成した。
以下この内容について詳細に記述する。
粉体特性を改良すべきグラフト共重合体は弾性幹重合体
50〜80重量部を先ず通常の乳化重合で製造し、しか
る後得られたラテックスに硬質重合体を形成する単量体
を重合体の全重量が100重量部になるように50〜2
0重量部添加後重合して得られるものである。
このようにして得られる重合体を以下グラフト共重合南
Nと称するが、この製法は特公昭45−22629、特
公昭46−31462、特公昭49−18621、特公
昭50−40142、特公昭52−3667に詳細に記
述されている。
しかしこれに限定されるものではない。
弾性幹重合体としてはブタジエンイソプレン ク口ロプ
レン等のジエン系重合体、プチルアクリレート、オクチ
ルアクリレート等のアルキル基の炭素数が4〜10のア
クリル酸アルキルエステル系重合体及びこれらと共重合
可能な単量体との共重合体をあげることができる。
共重合可能な単量体としてはスチレン、α−メチルスチ
レン等の芳香族ビニル、メチルメタアクリレート、エチ
ルメタアクリレート等のメタアクリル酸アルキルエステ
ル、メチルアクリレート、エチルアクリレート等のアル
キル基の炭素数が1〜3のアクリル酸アルキルエステル
、アクリロニトリノレ、メタアクリロニトリル等のビニ
ルシアン化合物等をあげることができる。
硬質重合体を形或する単量体としてはスチレンα−メチ
ルスチレン等の芳香族ビニル、メチルメタアクリレート
、エチルメタアクリレート及びプチルメタアクリレート
等のメタアクリル酸アルキルエステル、アクリロニトリ
ル、メタアクリロニトリル等のビニルシアン化合物、塩
化ビニル、臭化ビニル等のハロゲン化ビニル等がある。
これらの単量体は単独或いは2種以上の混合単量体とし
て使用される。
このようにして作られ、しかも一般に知られているグラ
フト共重合体としてはMBS樹脂、ABS樹脂の他AB
SM樹脂(アクリロニトリルーブタジエンースチレンー
メチルメタアクリレート樹脂)、AAS樹脂(アクリル
酸アルキルエステルーアクリロニトリルースチレン樹脂
)等をあげることができる。
次にグラフト共重合体に添加混合する改良用グラフト共
重合体(B)の製造方法について説明する。
改良用グラフト得重合体は公知の乳化重合法で予め製造
した弾性幹重合体5〜49重量部を含むラテックスに硬
質重合体を形或する単量体を、重合体の全重量が100
重量部になるように95〜51重量部添加し、後重合し
て得られるもので、弾性幹重合体及び硬質重合体を構成
する単量体はグラフト共重合mA)の製造方法で既に記
述した単量体と同一のものを用いることができる。
改良用グラフト共重合体100重量部にしめる弾性幹重
合体が5重量部以下のものを用いたのでは耐衝撃性賦与
効果を阻害する。
即ち弾性幹重合体5重量係以下量の改良用グラフト共重
合体を用いると、グラフト共重合体の耐衝撃強度賦与効
果を低下させること、又混合対象樹脂としてPVCの場
合等は得られるフイルムシ一トに未ゲル化物(フイツシ
ュアイ)の増加を招くという欠点を生じるので好ましく
ない。
一方49重量部以上のものでは粉体特性改良効果は小さ
い。
グラフト共重合体<A)及び改良用グラフト共重合例旬
の製造のための幹重合体の重合あるいはグラフト共重合
に際して、要すれば少量の架橋剤を添加してもよく、更
には上記単量体の組或及び量を変え、.多段重合しても
よい。
架橋剤としては弾性幹重合体及び硬質重合体を形成する
単量体と共重合可能なジビニルベンゼンモノ・ジ・トリ
或いはテトラエチレングリコール、ジメタアクリレート
及ひアクリレート、■−3ブチレングリコールジアクリ
レート等で代表される官能基を2つ以上持つ単量体であ
り、その使用量は単量体100重量部に対し5重量部迄
用いられる。
架橋剤を添加する効果はグラフト共重合体(4)及び改
良用グラフト共重合体(B)の混合対象樹脂への分散性
を更に向上させる効果がある。
グラフト共重合体(4)及び改良用グラフト共重合体C
B)はいずれもラテックス状態で得られるが、その濃度
は特に規定されず、一般に5〜60%の濃度のものが使
用される。
次にグラフト共重合体(4)と改良用グラフト共重合体
CB)との混合方法について述べる。
共重合体囚)と(B)の混合はスラリー状態において行
なわれる。
こ\にスラリー状態での混合とは共重合体(4)又は(
B)のいずれか一方が凝析されたスラリー状態において
混合されることを意味し、必らずしも両者がスラリー状
態にあることを必要としない。
すなわち、両者のラテックス状態での混合を除外するこ
とを意味している。
スラリー状態での混合としては、グラフト共重合体ラテ
ックスを凝析すなわち塩析、凍析等の方法によって破壊
した凝析液(スラリー)に改良用グラフト共重合体ラテ
ックスを添加し、グラフト共重合体粒子表面に改良用グ
ラフト共重合体を凝析、沈着させながら混合する方法、
又、両ラテックスを各々別々に凝析し、凝析スラリー同
志を混合する方法等があげられる。
本発明の目的はスラリー状態による混合で達成され、特
にグラフト共重合体ラテックスを破壊して得られた重合
体粒子表面を改良用グラフト共重合体が均一に覆った混
合状態が粉体特性改良に効果的であると考えられる。
これは、プロツキング及び難流動性の現象はグラフト共
重合体(4)の粒子表面間の相互作用により生じこの重
合mA)の表面に相互作用を減少させる改良用重合体山
)が均一にまぶされているためと思われる。
以下、上記方法で粉体特性を改良した樹脂を混合樹脂と
称する。
ここで用いる改良用グラフト共重合体の)の添加量は、
グラフト共重合体(A)1 0 0重量部に対し0.1
〜25重量部、好ましくは0.5〜5重量部の範囲で用
いられる。
この添加量が0.1重量部以下の場合には、混合樹脂粉
末の粉体特性が不十分であり、一方、25重量部以上の
場合には、混合樹脂の耐衝撃性改質剤としての性能が低
下するので好ましくない。
尚、グラフト共重合体及び改良用グラフト共重合体には
、要すれば公知の抗酸化剤、可塑剤、滑剤等を適宜添加
することができる。
本発明によって得られた混合樹脂粉末は、流動性、耐プ
ロツキング性が著しく良好となり、又、かさ比重も大き
くなることが認められる。
これらにより、貯蔵中のプロツキング現象、輸送ライン
が詰まる等のトラブルの発生を極めて少なくするばかり
でなく貯槽構造の簡素化、貯槽及び輸送の大型化を可能
とする。
これらの混合樹脂は、PVC1PST,PMMA等の硬
質重合体用耐衝撃性改質剤として用いられ、公知の方法
により混合、成形ができる。
以下、実施例をあげて本発明を説明する。
尚、粉体特性の測定法及びこれらの樹脂で改質されたP
VC樹脂組成物の性能評価法は、表1にまとめて示した
尚、以下に示した部及び多は、それぞれ重量部、重量φ
を示すものとする。
実施例 l グラフト共重合体−A−1の製法 撹拌機付耐圧容器にジイソプロピルベンゼンハイドロパ
ーオキサイド0.06部、ジビニルベンゼン0.65部
を含むブタジエン50部、スチレン15部の混合単量体
とピロリン酸ナトリウム0.11部、硫酸第1鉄0.0
02部、EDTA(エチレンジアミンテトラアセテツク
アシドジナトリウム塩) 0.0 0 3部、ホルムア
ルデヒドナトリウムスルホキシレート0.03部、及び
オレイン酸カリウム0.75部を含む蒸留水150部を
仕込み60℃で13時間重合した。
得られた弾性幹重合体ラテックスにジオクチルスルホコ
ハク酸ナトリウム0.065部を添加後、0.2%塩酸
水溶液30部を加え、ラテックス平均粒径が約0.15
μに凝集・肥大した弾性幹重合体ラテックスを得た。
このラテックス(固形分65部)にジイソプロピルベン
ゼンハイドロパーオキサイド0.02部、ジビニルベン
ゼン0.1部含むスチレン15部、メチルメタアクレー
}12.5部から成る混合単量体とホルムアルデヒドナ
トリウムスルホキシレ−1−0.02部を添加後、60
℃で3時間重合を行なった。
更にジイソプロピルベンゼ゛ンハイドロパーオキサイド
0.008部、ジビニルベンゼン0.04部を含むメチ
ルメタアクリレート7.5部と、ホルムアルデヒドナト
リウムスルホキシレートo.oos部を添加し60℃で
5時間更に重合を行い、グラフト共重合体−A−1のラ
テックス(固形分100部)を得た。
改良用グラフト共重合体一B−1の製法 上記のグラフト共重合体の製造に用いた弾性幹重合体ラ
テックス(固形分30部)にジイソプロピルベンゼンハ
イドロパーオキサイド0.045部、ジビニルベンゼン
0.225部を含むスチレン31部、メチルメタアクリ
レート14部から成る混合単量体とピロリン酸ナトリウ
ム0.06部、硫酸第一鉄0.0011部、EDTA0
.00 1 8部、ホルムアルデヒドナトリウムスルホ
キシレート0.045部、オレイン酸カリウム0.5部
を含む蒸留水231部を添加し、60℃で4時間重合後
、更にジイソプロピルベンゼンハイド七パーオキサイド
0.025部、ジビニルベンゼン0.125部を含むメ
チルメタアクリレート25部及びホルムアルデヒドナト
リウムスルホキシレート0.025部を添加し、60℃
で5時間重合して改良用グラフト共重合体一B−1のラ
テックス(固形分100部)を得た。
グラフト共重合体と改良用グラフト共重合体の混合方法 グラフト共重合体−A−1ラテックス(固形分100部
)を60℃の0.2%塩酸水溶戒300部に撹拌しなが
ら添加しラテックスを破壊してスラリーとした。
得られたスラリーに2%水酸化ナトリウム水溶液を添加
し、スラリーのpHを6.0に調整した後、90℃まで
昇温した。
このスラリーを60℃に冷却し、10多塩酸水溶液を加
えてpHを2.0に調整後、ジターシャリーブチルクレ
ゾール0.2部、ジラウリルチオジプロピオネート0.
2部含むエポキシ化大豆油2部のエマルジョンを添加し
、安定化後、改良用グラフト共重合体一B−1のラテッ
クス(固形分1部)を添加し凝固させる。
しかる後、脱水、乾燥し混合樹脂粉末を得た。
比較例 1 実施例1のグラフト共重合体スラリーから直接脱水、乾
燥し、改良用グラフト共重合体未添加のグラフト共重合
体−A−1の粉末を得た。
実施例1及び比較例1で得た各々の樹脂粉末の表1の方
法に基づいて測定した諸性質を表2に示した。
比較例1のグラフト共重合体粉末は自然流出せず、又タ
ブレット硬度が0. 9 kgと大きく、耐プロツキン
グ性が不良であるが、実施例1では自然流出し(流出速
度33秒)流動性の改良がなされたと同時にタブレット
硬度0.30kgと耐プロツキング性も著しい改良が認
められる。
又、かさ比重も増加している。
一方、耐衝撃性賦与効果は実施例1と比較例とではほぼ
同等であり、改良用グラフト共重合体の添加の影響は殆
んどない。
実施例 2,3 実施例1で用いた改良用グラフト共重合体一B−1の添
加量を2部(実施例2)、4部(実施例3)と増量した
以外は実施例1に基づいて混合樹脂粉末を得た。
この粉体特性及びPVCに対する耐衝撃性改質剤として
の性能を同じく表2に示した。
改良用グラフト共重合体のグラフト共重合体に対する添
加量を増すにつれて粉末の流動性、耐プロツキング性が
向上し、かさ比重も増加する傾向が認められる。
一方PVCに対する耐衝撃性改質剤としての性能を損う
こともない。
実施例2及び比較例1の樹脂を錫安定剤配合PVC(P
600)103部に各々10部混合しコンバンドーA1
コンパンドーBを得た。
これらを50mmφ押出機で5 0 0 ccの内容の
ボトルを成型し、その成型加工性及びボトルの性質を比
較検討した。
コンパンドーAの方がコンパンドーBより溶融樹脂の温
度が低く、しかも押出量の増加が認められた。
ボトルの外観(透明性、光沢)もコンバンドーAがやや
優れており、又ボトルに水を充填して行なった落下試験
の結果も良好であった。
実施例4,5.6及び比較例2 改良用グラフト共重合体の基体となる弾性幹重合体含量
45部の改良用グラフト共重合体一B−2を作り、実施
例1に示したグラフト共重合体一A−1100部に対し
て、各々5部(実施例4110部(実施例5)、20部
(実施例6)、30部(比較例2)を実施例1に示した
混合方法に基づいて添加し混合樹脂粉末を得た。
この粉末の粉体特性及びPVCに対する耐衝撃性改質剤
としての性能を表2に示した。
グラフト共重合体−A−1に対する改良用グラフト共重
合体一B−2の添加量が増加するにつれ、粉末の流動性
、耐プロツキング性の向上が認められる。
しか゛し、その量が30部以上(比較例2)になると耐
衝撃性賦与効果の低下が認められる。
実施例7,8.9及び比較例3,4 改良用グラフト共重合体の基体となる弾性幹重合体含量
の影響を示す例として、実施例7〜9及び比較例3,4
を表2に示した。
尚、弾性幹重合体含量がO%(B−6)、5%(B−3
)、20%(B−4)、40多(B−5)、50%(B
−7)のものをつくった。
弾性幹重合体を含まないメチルメタアクリレートースチ
レン共重合体のみ(比較例3)の場合は、PVCに対す
る耐衝撃性賦与効果を著しく阻害し、PVC樹脂組成物
のフィッシュ・アイ数も極めて多い。
一方、弾性幹重合体含量50%以上のもの(比較例4)
では、粉体特性改良効果が小さい。
実施例10,11,12,13、比較例5,6グラフト
共重合体(4)の基体となる弾性幹重合体含量の粉体特
性に及ぼす影響を示す例として比較例5,6をあげ表3
に示した。
これらは実施例1のグラフト共重合体−A−1に基づき
製造したものであり、比較例5は弾性幹重合体含量が5
5優のグラフト共重合体(グラフト共重合体−A−2文
比較例6は75%のグラフト共重合体(グラフト共重合
体一A−3)について示した。
グラフト共重合体(A)は弾性幹重合体含量の増加に伴
ないPVCに対する耐衝撃性賦与効果は大きくなるが、
反面粉体特性は悪くなる傾向にある。
しかし、改良用グラフト共重合体一B−1を実施例1の
方法に基ずいてそれぞれに2部添加したもの(実施例1
0.11)及び改良用グラフト共重合体一B−4を同様
に添加した混合樹脂の例(実施例12,13)を表3に
示したが、弾性幹重合体含量55多のグラフト共重合体
一Aより粉体特性が優れ、しかも耐衝撃性賦与効果の優
れたものが本発明の方法によって容易に得られる。
実施例14,15,16.17及び比較例7,8弾性幹
重合体ラテックスに添加する凝集剤の0.2%塩酸水溶
液量をかえて、ラテックス粒径の異なる弾性幹重合体を
用いた以外は実施例1のグラフト共重合体の製法に準じ
てグラフト共重合体を製造した。
比較例7は未凝集弾性幹重合体を基体とするグラフト共
重合体−A−1−1を、比較例8は弾性幹重合体ラテッ
クスの凝集剤として0.2%塩酸水溶液を15部添加し
、弾性幹重合体のラテックス粒子を凝集、肥大化したグ
ラフト共重合体−A−1−2を示す。
弾性幹重合体のラテックス凝集粒径の増加(凝集剤増加
)に伴なって得られるグラフト共重合体の粉体特阪特に
耐プロツキング性がやや改良される傾向にあるが、それ
でも不充分である。
このものに改良用グラフト共重合体一B−1をそれぞれ
に実施例1の方法で2部添加したもの(実施例14.1
5)及び改良用グラフト共重合体一B−4を同様に2部
添加したもの(実施例16.17)は表3に示した如く
、いずれのグラフト共重合体に於でも著しい粉体特性の
改良が認められた。
実施例18,19.20及び比較例9 グラフト共重合体−A−4の製法 撹拌機付耐圧容器にジイソプ口ピルベンゼンノ\イドロ
パーオキサイド0.06部、エチレングリコールジメタ
アクリレ−1−0.65部を含む2−エチルへキシルア
クリレート50部及びブタジエン15部の混合単量体並
びにピロリン酸ナトIJウム0.1部、硫酸第一鉄0.
002部、EDTA0.0 0 3部、ホルムアルデヒ
ドナトリウムスルホキシレート0.06部及ひオレイン
酸カリウム0.75部を含む蒸留水150部を仕込み6
0℃で13時間重合し、架橋アクリル酸アルキルエステ
ルーブタジエン弾性幹重合体ラテックスを得た。
このラテックス(固形分65部)にジイソプロピルベン
ゼンハイドロパーオキサイド0.02部、エチレングリ
コールジメタアクリレート0.15部を含むアクリロニ
トリル4部、スチレン11部、メチルメタアクリレート
5部の混合単量体及びホルムアルデヒドナトリウムスル
ホキシレート0.o1部を添加し、60℃で3時間重合
後ジイソプロピルベンゼンハイド口パーオキサイド0.
015部、エチレングリコールジメタアクリレート0.
11部を含むメチルメタアクリレート15部及びホルム
アルデヒドナトリウムスルホキシレ−1−0.01部を
更に添加し60℃で5時間重合し、グラフト重合体−A
〜4ラテックスを得た。
改良用グラフト共重合体一B−8の製法 グラフト共重合体−A−4の弾性幹重合体ラテックス(
固形分30部)にジイソプロピルベンゼンハイド口パー
オキサイド0.045部、エチレングリコールジメタア
クリレ−1−0.34部を含むアクリロニトリル10部
、スチレン17.5部、メチルメタアクリレート17.
5部の混合単量体及びピロリン酸ナトリウム0.054
部、硫酸第一鉄O、0011部、EDTA0.0 16
部、ホルムアルデヒドナトリウムスルホキシレート0.
025部及びオレイン酸カリウム0.5部を含む蒸留水
231部を添加し60℃で4時間重合後、ジイソプロピ
ルベンゼンハイドロパーオキサイド0.025部、エチ
レングリコールジメタアクリレート0.11部を含むメ
チルメタアクリレート25部及びホルムアルデヒドナト
リウムスルホキシレート0.025部を添加し、60℃
で5時間更に重合してグラフト共重合体一B−8のラテ
ックスを得た。
混合方法 グラフト共重合体−A−4、改良用グラフト共重合体一
B−8を用い実施例1の方法に基づいてグラフト共重合
体−A−4100部に対し、改良用グラフト共重合体一
B−8を2部添加し混合樹脂粉末(実施例18)を得た
この際改良用グラフト共重合体一B−8に代えて前記し
た改良用グラフト共重合体一B−1を用いた例(実施例
19)又改良用グラフト共重合体一B−4のラテックス
を用いた例(実施例20)を表4に併記して示した。
いずれも本発明の目的が達せられている。
比較例9にグラフト共重合体一A−4単独樹脂の粉体特
性を示した。
実施例21 ,22 ,23 ,24及び比較例io,
11,12.13 弾性幹重合体が架橋2−エチルへキシルアクリレート単
独重合体:2−エチルへキシルアクリレート55%、ブ
タジエン30%,.メチルメタアクリレート15%から
なる架橋共重合体;架橋プチルアクリレート単独重合体
,架橋ブタジエン単独重合体を用いる以外は実施例18
の製法に基づきグラフト共重合体一A−5 , A−6
, A − 7及びA−8を得た。
これらグラフト共重合体単独樹脂の粉体特性は比較例1
0,11,12,13として表4に示した。
いずれも粉体特性は不良である。これらに実施例18の
方法に基づいて改良用グラフト共重合体一B−8を2部
添加した混合樹脂粉末(実施例21〜24)の流動性、
耐プロッキング性は著しく改良され、且っかさ比重も増
加している。
実施例 25,26,27,28 弾性幹重合体として架橋2−エチルへキシルアクリレー
ト単独重合体:2−エチルへキシルアクリレート55%
、ブタジエン30%、メチルメタアクリレート15%か
らなる架橋共重合体;架橋プチルアクリレート単独重合
体;架橋ブタジエン単独重合体を用い、実施例18の改
良用グラフト共重合体一B−8の製法に基づいて改良用
グラフト共重合体一B−9 ,B−10 ,B−11
,B−12を製造した。
実施例18に示した混合方法でグラフト共重合体−A−
4100部にこれら改良用グラフト共重合体を2部添加
し、混合樹脂粉末(実施例25〜28)を得た。
表5に示す如くいずれも粉体特性の著しい改良が認めら
れる。
実施例29、比較例14 グラフト共重合体−A−1と改良用グラフト共重合体一
B−1を用い、粉体特性に及ぼす混合方法の影響を検討
した。
実施例29は上記重合体ラテックスを各々別々に実施例
1と同様の塩析方法で凝固し、その凝固液(スラリー)
同志を混合したfjl,比較例14は各々別々に粉末を
得、粉末混合した例として表5に示した。
比較例14は実施例2の混合方法で得られたものに比し
流動性、タブレット硬度が劣っている。
比較例 15.16 グラフト共重合体と改良用グラフト共重合体の混合方法
として、グラフト共重合体100部と改良用グラフト共
重合体2部を先ず前もってラテックス混合し、しかる後
実施例1と同じ方法で塩析、脱水、乾燥し混合樹脂粉末
を得た。
比較例15はグラフト共重合体−A−1と改良用グラフ
ト共重合体一B−1の組合せ、又比較例16はグラフト
共重合体−A−4と改良用グラフト共重合体一B−8の
組合せの例を示した。
比較例15は実施例2と又比較例16は実施例18と比
較されるがラテックス同士で混合したのでは粉体特性改
良効果は小さい。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 弾性幹重合体50〜80重量引こ硬質重合体を形成
    する単量体50〜20重量多をグラフト乳化重合するこ
    とにより得られたグラフト共重合体(A)100重量部
    に粉体特性改良用グラフト共重合体として弾性幹重合体
    5〜49重量卸こ硬質重合体を形成する単量体95〜5
    1重量多をグラフト乳化重合することによって得られた
    重合体CB)0.1〜25重量部をスラリー状態で混合
    することによる粉体特性の優れたグラフト共重合体の製
    造方法。 2 グラフト共重合体■ラテックスを凝析して得られた
    (4)重合体スラリーの存在下に伯)重合体ラテックス
    を添加凝析することにより(4)重合体と(B准合体を
    スラリー状態で混合する特許請求の範囲第1項記載の製
    造方法。 3 グラフト共重合体(A)ラテックスを凝析して得ら
    れた(4)重合体スラリーと重合体卸ラテックスを凝析
    して得られた(B)重合体スラリーを混合する特許請求
    の範囲第1項記載の製造方法。
JP53162274A 1978-12-29 1978-12-29 グラフト共重合体の製造方法 Expired JPS5848584B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53162274A JPS5848584B2 (ja) 1978-12-29 1978-12-29 グラフト共重合体の製造方法
DE2952495A DE2952495C2 (de) 1978-12-29 1979-12-27 Verfahren zur Herstellung einer pulverförmigen Pfropfmischpolymerisat-Zusammensetzung und seine Verwendung
BR7908603A BR7908603A (pt) 1978-12-29 1979-12-28 Composicao de copolimero de enxerto em po,e,composicao de resina com resistencia ao impacto aperfeicoada
US06/108,278 US4275178A (en) 1978-12-29 1979-12-28 Powdery graft-copolymer composition
FR7931988A FR2445352A1 (fr) 1978-12-29 1979-12-28 Composition de copolymeres greffes en poudre pour l'amelioration de la resistance aux chocs et composition de resine dure en contenant
BE2/58308A BE880928A (fr) 1978-12-29 1979-12-28 Composition de copolymeres greffes pulverulents
GB7944657A GB2044779B (en) 1978-12-29 1979-12-31 Powdery graft copolymer composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53162274A JPS5848584B2 (ja) 1978-12-29 1978-12-29 グラフト共重合体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5590520A JPS5590520A (en) 1980-07-09
JPS5848584B2 true JPS5848584B2 (ja) 1983-10-29

Family

ID=15751342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53162274A Expired JPS5848584B2 (ja) 1978-12-29 1978-12-29 グラフト共重合体の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4275178A (ja)
JP (1) JPS5848584B2 (ja)
BE (1) BE880928A (ja)
BR (1) BR7908603A (ja)
DE (1) DE2952495C2 (ja)
FR (1) FR2445352A1 (ja)
GB (1) GB2044779B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994005722A1 (en) * 1992-08-31 1994-03-17 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Process for producing powdery thermoplastic copolymer
JP2008501849A (ja) * 2004-10-07 2008-01-24 エルジー・ケム・リミテッド 高い耐衝撃性を有する難燃性スチレン系樹脂組成物

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0066382B1 (en) * 1981-06-01 1986-03-12 Rohm And Haas Company Bulk flowable impact modifier particles, processes for making them and compositions containing them
US4517339A (en) * 1982-05-27 1985-05-14 General Electric Company Blend of impact modifier, vinyl chloride polymer, and glassy amorphous polymer
JPS5938208A (ja) * 1982-08-27 1984-03-02 Mitsubishi Rayon Co Ltd 熱可塑性樹脂の製造方法
US4740560A (en) * 1986-04-17 1988-04-26 The Dow Chemical Company ABS resins and process for making them
JPS63113060A (ja) * 1986-06-27 1988-05-18 Shiseido Co Ltd 真珠光沢を有する樹脂組成物
US4918118A (en) * 1987-04-13 1990-04-17 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Process for improving properties of synthetic resin powder
DE3742103A1 (de) * 1987-12-11 1989-06-22 Bayer Ag Polymerenmischung und ihre verwendung als polyvinylchloridmodifikator
JP2873107B2 (ja) * 1991-03-29 1999-03-24 三菱レイヨン株式会社 ゴム含有グラフト共重合体粒子の製造方法
JPH05262953A (ja) * 1992-03-19 1993-10-12 Mitsubishi Rayon Co Ltd ゴム含有グラフト共重合体粒子の製造方法
JP3260486B2 (ja) * 1993-06-18 2002-02-25 鐘淵化学工業株式会社 耐ブロッキング性の改良された合成樹脂粉末を製造する方法
TW455608B (en) * 1996-04-03 2001-09-21 Kanegafuchi Chemical Ind Vinyl chloride resin composition
DE60028711T2 (de) * 1999-12-23 2007-05-24 Rohm And Haas Co. Additive für Kunststoffe, die Herstellung und Mischungen
JP2001354824A (ja) * 2000-06-15 2001-12-25 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 粉体特性の改善された樹脂組成物およびその製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3288887A (en) * 1962-03-13 1966-11-29 Kanegafuchi Chemical Ind Method for manufacture of acrylonitrile-butadiene-aromatic vinyl resinous compositions
LU49924A1 (ja) * 1964-12-03 1966-01-25
DE1745098B2 (de) * 1966-03-21 1974-10-24 Monsanto Co., St. Louis, Mo. (V.St.A.) Polymerisatgemische
US3509237A (en) * 1966-03-21 1970-04-28 Monsanto Co Abs graft polyblends containing two graft polymers having different particle sizes
NL127530C (ja) * 1966-04-21
DE1745164A1 (de) * 1967-01-12 1972-03-30 Monsanto Co Pfropfmischpolymerisate und Verfahren zu ihrer Herstellung
US3652721A (en) * 1970-07-24 1972-03-28 Monsanto Co Novel graft copolymer blends with two different particle sizes and method of making same
BE789798A (fr) * 1971-10-07 1973-02-01 Kureha Chemical Ind Co Ltd Procede utilise pour fabriquer une composition de resine de chlorure devinyle
US3780134A (en) * 1972-05-30 1973-12-18 Monsanto Co Vinyl halide resin compositions containing abs and mbs graft polymers
US3928494A (en) * 1973-01-09 1975-12-23 Monsanto Co Polyblend of two types of ABS graft polymers and a copolymer matrix
DE2420357B2 (de) * 1974-04-26 1980-02-07 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Formmassen
GB1518412A (en) * 1975-05-15 1978-07-19 Labofina Sa High-impact polystyrene and process for the production thereof
US4097553A (en) * 1977-06-20 1978-06-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Acrylic graft copolymers blended with acrylic resins

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994005722A1 (en) * 1992-08-31 1994-03-17 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Process for producing powdery thermoplastic copolymer
JP2008501849A (ja) * 2004-10-07 2008-01-24 エルジー・ケム・リミテッド 高い耐衝撃性を有する難燃性スチレン系樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
FR2445352B1 (ja) 1984-10-05
BE880928A (fr) 1980-04-16
FR2445352A1 (fr) 1980-07-25
GB2044779B (en) 1983-08-03
DE2952495A1 (de) 1980-07-03
BR7908603A (pt) 1980-09-09
GB2044779A (en) 1980-10-22
US4275178A (en) 1981-06-23
JPS5590520A (en) 1980-07-09
DE2952495C2 (de) 1990-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5848584B2 (ja) グラフト共重合体の製造方法
JPH10279754A (ja) 減少した堆積物生成を有するグラフトポリマー成形組成物
JPH0725973B2 (ja) 耐衝撃性熱可塑性樹脂組成物
KR0153526B1 (ko) 내충격성 열가소성 수지 조성물
JPS6347745B2 (ja)
KR920000740B1 (ko) 열가소성 수지의 제조방법
JP3396240B2 (ja) メタアクリル樹脂組成物
JP3631360B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JP3260486B2 (ja) 耐ブロッキング性の改良された合成樹脂粉末を製造する方法
KR20040043104A (ko) 내충격성이 우수한 열가소성 수지조성물
JPH08259777A (ja) 肥大化ゴムラテックスおよびそれを用いたabs系樹脂組成物
JPS61155416A (ja) 粒子状ブラフトポリマーの合成法
US3821348A (en) Process for recovering nitrile polymer solids from latex
KR100340616B1 (ko) 염화비닐계 수지 조성물
KR20070100759A (ko) 열가소성 수지 조성물
US4666980A (en) Transparent moulding compositions
KR20090016457A (ko) 열가소성 수지 조성물 및 그 제조 방법
US5039747A (en) Mixtures of thermoplastic polymers in powder form
JP2634691B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPH03119030A (ja) 熱可塑性重合体の粉末状混合物の製造方法
US4390652A (en) Nitrile barrier resins containing fillers and processing aids
JPS6342924B2 (ja)
US4112021A (en) Process for producing thermoplastic resin
JP3978272B2 (ja) 制振性熱可塑性樹脂組成物
JPS5898317A (ja) 帯電防止性樹脂組成物