JPS5846686A - 青色発光素子 - Google Patents

青色発光素子

Info

Publication number
JPS5846686A
JPS5846686A JP56145168A JP14516881A JPS5846686A JP S5846686 A JPS5846686 A JP S5846686A JP 56145168 A JP56145168 A JP 56145168A JP 14516881 A JP14516881 A JP 14516881A JP S5846686 A JPS5846686 A JP S5846686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
type
gan layer
blue light
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56145168A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Yoneda
清 米田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP56145168A priority Critical patent/JPS5846686A/ja
Publication of JPS5846686A publication Critical patent/JPS5846686A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0062Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds
    • H01L33/0066Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds with a substrate not being a III-V compound
    • H01L33/007Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds with a substrate not being a III-V compound comprising nitride compounds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は青色発光素子に−する。
璃在、可視発巻素子は赤色、緑色、値色績び橙を 色の発光が可能声のが実用化されている。また最近では
1つの発光素子で赤から緑までの発光色を順次可変可能
な多色発光素子が開発され、実用化されつつある。とこ
ろが光の三原色の一つである青色を発する青色発光素子
に関しては古くから研究されているが未だに実用化でき
る段階に到っていなI/1゜ 上記青色発光素子の材料としては、GaN、SiC,Z
n5a、ZnS等が挙げられている。
なかでも(ya N (窒化ガリウム)は室温で3.5
mVと高いバンドギャップを有し、かつL[播遷移の画
−V族化合物半導体であるので青色発光素子材料として
有望視されている。
従来、Gag単結晶の作製方法としてはGaC/−NH
&C塩化ガリウム−アンモニア)系の直播反応を甲いた
気相成長が一般的であり、基板としてはチファイヤ(A
 l:zOs >単結晶を中い950〜1050℃とい
う高湿中で成長させていた。
ところがGaN中のMC窒素)は揮発性で、かつ成長温
間が高温(950〜1050℃)であるため成長したG
aNはNが抜は多くの窒素空格子が発生して電子濃イが
1018〜1020儂4 と非常に強いN型特性を示す
斯るGaNより青色発光素子を作る場合、P型不純物と
してZsをドープしてもP型層ができず高抵抗層にしか
ならないので構造的にはP−N接合構造ではなく通常M
ist金属、絶縁層、半導体)構造が用いられている。
MIS構造における駆動電圧は1層に依存し。
1層が厚くなると駆動電圧が高くなり、駆動電圧を低く
する(二は1層を薄くアろ必要があるが、薄い1層を得
るには成長層表面の平坦性が問題となリ、極めて平坦な
表面をもつGaN単結晶を得ることは現在の技術では非
常に難しい。また1層形成にZn不純物添加を行なうが
、m加電が易いと発光レベルが赤色レベルとか緑色レベ
ルとかに変化する慣れがあ11.ZWm加量0制御が非
常に難しく再現性に乏しい。更にMIS構命は、P−V
接合構造に比べて9子、正孔の注入効率が低いという問
題があった。
本発明は上記の諸問題に鑑みてなされたもので再現性が
良く、かつ電子、正孔の注入効率の高い青色発光素子を
提供せんとするものであり、以下実施例につき本発明を
詳述する。
@1図は本発明の青色発光素子の一実施例を示し、イ1
)は−主面が(0001)0面であるサファイヤiAl
!20s)基板、(2)は該基板−11上に形成された
アンドープGaN層であり、該層(2)は900〜11
00℃の高温中でGaClニー〜H3系の直接反応を利
用した気相1112畏により得られる。また上記アンド
ープ層(2)は既述したように1素が抜けてキ示すN+
型GaN層である。
+3)は上記アンドープ層(2)上i二形成されたN型
出M層であ畳ハ#jN型G a N @(31)1上記
N型GaN層N2)成長条件下でンース温賀を350 
℃としでhをドーピングして形成される。また斯るに型
GαN II 13)はHa−Cdレーザを用いてホト
ルミネッセンスを−ベると44 Q nm lニビーク
をもつ純粋な青色発光を示し、更g:このと這のキャリ
アミK雫IQ”cx’lJ賀である。
+41は上記N型GaN層(3)上に形成されたP型S
iCアモルファス層であり、該アモルファス層(4)は
450〜600℃で5iHa(V−7ン)・ガスとC皇
Ha(エチレン)ガスとをプラズム反応させて形成スル
、尚、このときP型不純物としてのAI!(アルミニウ
ム]のドーピングはジメチルアルミのような荷機アルミ
を水素ガス等の不活性なキャリアガス鑑:より供給する
ことにより行ない、そのときのキャリア濃度は約、 0
19c、−sとした。(5)は上記アモルファス層(4
)上に二形成された@lfi極であり、1電11ii+
51はl/−5i合金からなる。f6)は對型GaN層
(2)側壁に形成され、1%(インジウム)からなる第
2電極である。
本実施例の素子では、バンドギャップが約3.0−Vと
大きく、かつキャリアAll’がN型GaN層(3)よ
喬)大きなP型SiCアモルファス層+4)をN型Ga
N層(3)上に形5!することによりヘデロP−N播合
構造となるので従来のMisg造に較べて一子、正孔の
注入効率が高くなり発光効率も高まる。
また、P型層として低温(450〜600℃)成長可能
なP型5iCjtアモルファス層C4)を選んだので斯
るアモルファス層+4)形成時にG @ 7V層中の窒
素が抜けることはなく、更にアモルファスであるため感
:格子定数等の違いから起こる結晶歪が生じる危惧もな
い。
以上の説明から明らかな如く1本発明によれば電子、正
孔の注入効率が高く発光効率u1良い青色発光素子を得
ることができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示す断面図である。 (3)・・・N型GaN層、(4)・・・P型SLCア
モルファス層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ■ N型GaN層、該Gag層上に形成されたP型Si
    Cアモルファス層からなる青色発光素子。
JP56145168A 1981-09-14 1981-09-14 青色発光素子 Pending JPS5846686A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56145168A JPS5846686A (ja) 1981-09-14 1981-09-14 青色発光素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56145168A JPS5846686A (ja) 1981-09-14 1981-09-14 青色発光素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5846686A true JPS5846686A (ja) 1983-03-18

Family

ID=15378997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56145168A Pending JPS5846686A (ja) 1981-09-14 1981-09-14 青色発光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5846686A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02177577A (ja) * 1988-12-28 1990-07-10 Sharp Corp 発光ダイオード
US5278433A (en) * 1990-02-28 1994-01-11 Toyoda Gosei Co., Ltd. Light-emitting semiconductor device using gallium nitride group compound with double layer structures for the n-layer and/or the i-layer
US5408120A (en) * 1992-07-23 1995-04-18 Toyoda Gosei Co., Ltd. Light-emitting device of gallium nitride compound semiconductor
JPH09307190A (ja) * 1996-05-15 1997-11-28 Fuji Photo Film Co Ltd AlInGaN系半導体発光素子および半導体発光装置
US5733796A (en) * 1990-02-28 1998-03-31 Toyoda Gosei Co., Ltd. Light-emitting semiconductor device using gallium nitride group compound
US6362017B1 (en) 1990-02-28 2002-03-26 Toyoda Gosei Co., Ltd. Light-emitting semiconductor device using gallium nitride group compound
KR20030001566A (ko) * 2001-06-25 2003-01-08 대한민국 (한밭대학총장) 질화갈륨 분말 제조장치와 그 제조방법 및 그를 이용한전기발광소자
US6830992B1 (en) 1990-02-28 2004-12-14 Toyoda Gosei Co., Ltd. Method for manufacturing a gallium nitride group compound semiconductor

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02177577A (ja) * 1988-12-28 1990-07-10 Sharp Corp 発光ダイオード
US6472690B1 (en) 1990-02-28 2002-10-29 Toyoda Gosei Co., Ltd. Gallium nitride group compound semiconductor
US6593599B1 (en) 1990-02-28 2003-07-15 Japan Science And Technology Corporation Light-emitting semiconductor device using gallium nitride group compound
US6984536B2 (en) 1990-02-28 2006-01-10 Toyoda Gosei Co., Ltd. Method for manufacturing a gallium nitride group compound semiconductor
US5733796A (en) * 1990-02-28 1998-03-31 Toyoda Gosei Co., Ltd. Light-emitting semiconductor device using gallium nitride group compound
US6830992B1 (en) 1990-02-28 2004-12-14 Toyoda Gosei Co., Ltd. Method for manufacturing a gallium nitride group compound semiconductor
US6249012B1 (en) 1990-02-28 2001-06-19 Toyoda Gosei Co., Ltd. Light emitting semiconductor device using gallium nitride group compound
US6362017B1 (en) 1990-02-28 2002-03-26 Toyoda Gosei Co., Ltd. Light-emitting semiconductor device using gallium nitride group compound
US6472689B1 (en) 1990-02-28 2002-10-29 Toyoda Gosei Co., Ltd. Light emitting device
US5278433A (en) * 1990-02-28 1994-01-11 Toyoda Gosei Co., Ltd. Light-emitting semiconductor device using gallium nitride group compound with double layer structures for the n-layer and/or the i-layer
US6607595B1 (en) 1990-02-28 2003-08-19 Toyoda Gosei Co., Ltd. Method for producing a light-emitting semiconductor device
US5408120A (en) * 1992-07-23 1995-04-18 Toyoda Gosei Co., Ltd. Light-emitting device of gallium nitride compound semiconductor
USRE36747E (en) * 1992-07-23 2000-06-27 Toyoda Gosei Co., Ltd Light-emitting device of gallium nitride compound semiconductor
JPH09307190A (ja) * 1996-05-15 1997-11-28 Fuji Photo Film Co Ltd AlInGaN系半導体発光素子および半導体発光装置
KR20030001566A (ko) * 2001-06-25 2003-01-08 대한민국 (한밭대학총장) 질화갈륨 분말 제조장치와 그 제조방법 및 그를 이용한전기발광소자

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970007135B1 (ko) 이중 헤테로 구조체를 구비한 발광 질화갈륨계 화합물 반도체장치
US5027168A (en) Blue light emitting diode formed in silicon carbide
US7622398B2 (en) Semiconductor device, semiconductor layer and production method thereof
US5068204A (en) Method of manufacturing a light emitting element
JP2650730B2 (ja) 炭化珪素半導体を用いたpn接合型発光ダイオード
JP3267983B2 (ja) 半導体発光素子及びその製造方法
JPH03203388A (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
US5313078A (en) Multi-layer silicon carbide light emitting diode having a PN junction
Matsunami et al. SiC blue LED's by liquid-phase epitaxy
JP2773597B2 (ja) 半導体発光装置及びその製造方法
JP2713095B2 (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
US5329141A (en) Light emitting diode
JPS5846686A (ja) 青色発光素子
JP2713094B2 (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
JP3458007B2 (ja) 半導体発光素子
JP2809045B2 (ja) 窒化物半導体発光素子
JP3146874B2 (ja) 発光ダイオード
JP3209233B2 (ja) 青色発光ダイオードおよびその製造方法
JP2817577B2 (ja) GaP純緑色発光素子基板
KR19980070852A (ko) 에피택시얼 웨이퍼 및 이의 제조방법과 휘도가 증가된 발광다이오드
JP3639276B2 (ja) p形リン化硼素半導体層の製造方法、化合物半導体素子、ツェナーダイオード、及び発光ダイオード
JPH09260290A (ja) III族窒化物半導体およびpn接合ダイオードの製造方法
US5382813A (en) Light emission diode comprising a pn junction of p-type and n-type A1-containing ZnS compound semiconductor layers
JP2545212B2 (ja) 青色発光素子
JPH05121327A (ja) 窒化ガリウム系薄膜の製造方法