JPS5845130Y2 - 車輛用中空スタビライザ - Google Patents

車輛用中空スタビライザ

Info

Publication number
JPS5845130Y2
JPS5845130Y2 JP1979123804U JP12380479U JPS5845130Y2 JP S5845130 Y2 JPS5845130 Y2 JP S5845130Y2 JP 1979123804 U JP1979123804 U JP 1979123804U JP 12380479 U JP12380479 U JP 12380479U JP S5845130 Y2 JPS5845130 Y2 JP S5845130Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall thickness
torsion
curved
stabilizer
weight reduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979123804U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5640007U (ja
Inventor
関次 井上
俊明 佐藤
明 大野
Original Assignee
日本発条株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本発条株式会社 filed Critical 日本発条株式会社
Priority to JP1979123804U priority Critical patent/JPS5845130Y2/ja
Priority to US06/183,634 priority patent/US4378122A/en
Priority to AU62010/80A priority patent/AU523762B2/en
Priority to GB8028590A priority patent/GB2058689B/en
Priority to FR8019306A priority patent/FR2464839A1/fr
Priority to BR8005692A priority patent/BR8005692A/pt
Priority to ES1980258162U priority patent/ES258162Y/es
Publication of JPS5640007U publication Critical patent/JPS5640007U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5845130Y2 publication Critical patent/JPS5845130Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G21/00Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces
    • B60G21/02Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected
    • B60G21/04Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically
    • B60G21/05Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically between wheels on the same axle but on different sides of the vehicle, i.e. the left and right wheel suspensions being interconnected
    • B60G21/055Stabiliser bars
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/02Springs made of steel or other material having low internal friction; Wound, torsion, leaf, cup, ring or the like springs, the material of the spring not being relevant
    • F16F1/14Torsion springs consisting of bars or tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/10Type of spring
    • B60G2202/13Torsion spring
    • B60G2202/135Stabiliser bar and/or tube
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/012Hollow or tubular elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/40Constructional features of dampers and/or springs
    • B60G2206/42Springs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/40Constructional features of dampers and/or springs
    • B60G2206/42Springs
    • B60G2206/427Stabiliser bars or tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/80Manufacturing procedures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Springs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は自動車等における旋回時の遠心力にもとづく
車体の傾斜や左右両側車輪の接地圧力の不均衡を改善し
て乗心地や車体の安定性を向上させるためのスタビライ
ザKGす、特に中空状スタビライザに関する。
この種車輌用スタビライザは通常1本の金属棒にて形成
されており、中間部のトーション部と、このトーション
部の両端に形成されたほぼく字状の彎曲部を介して延設
されたアーム部とを備えている。
上記トーション部は取付具を介して自動車等の車体フレ
ート側に取着されて左右方向に沿って配置され、かつア
ーム部は先端に形成した連結部を介して左右の車輪懸架
部に連結されるようになっており、トーション部の捩れ
、アーム部における曲げおよび彎曲部における捩れと曲
げ等にもとづくばね作用により、旋回時における車体フ
レームの外側への傾斜を抑止かつ内側車輪の浮上がりを
防止するように構成されている。
したがってスタビライザの緒特性は車体の重量、重心高
さ、車輪懸架部の構成等に適応するように設定されなげ
ればならないものである。
ところが、従来のスタビライザは1本の中実丸棒から一
体に成形されており、このためスタビライザ自身の重量
が犬となるから車体全体を大重量化させる不具合があっ
た。
このため近時、軽量化を目的として中空材からなるスタ
ビライザが提案されているが、軽量化率を大きくすると
、つまりパイプ肉厚を小さくすると疲労強度が低下する
ので、最大負荷応力に合せて外径、肉厚を設定し、この
外径および肉厚を全長に亘って一様とした等径、等肉厚
の中空スタビライザが採用されている。
しカルながらとのものでは部分的にそれ程の肉厚を必要
としない箇所があり、過剰肉厚の部分を有しているので
軽量化に対しては最適とはいえないものであった。
この考案はこのような事情にもとづきなされたもので、
その目的とするところは、最大主応力が作用する彎曲部
のみを大肉厚とし、その他の部分は上記肉厚よりも小肉
厚として、疲労強度を低下させることなく軽量化率が最
高効率となる車輛用中空スタビライザを提供しようとす
るものである。
以下この考案の←実施例を図面にもとづき説明する。
第1図はスタビライザの左半分を断面して示し、1はト
ーション部である。
このトーション部1の両端にはほぼく字状に曲成された
彎曲部2を介してアーム部3が連設されている。
そしてアーム部3の先端には、図示しない車輪懸架部と
連結される偏平状の連結部4が形成されている。
上記トーション部1、彎曲部2、アーム部3および連結
部4は1本の中空棒から一体に形成されたものであり、
トーション部1、彎曲部2およびアーム部3は外径が一
様に形成されているとともに、連結部4を偏平状に形成
されている。
そして彎曲部2を含む所定範囲M−N間は、その肉厚t
が他の部位の肉厚t、に比べて太きく(1>11)形成
されており、実質的にM−N間においては内径が他の部
位に比べて小さくなっている。
本実施例の場合M−N間における肉厚比(肉厚/外径)
(百)は0.20となっておりしたがって同一外径の中
実棒に対する軽量化率(=断面減少率)は30%となつ
ているとともに、残りの部分は肉厚比(d)は0.12
であって軽量化率は50%に形成されているものである
なお、トーション部1はその両端部位をゴムブツシュ5
および取付具6を介して図示しない車体フレームに連結
されるようになっている。
しかして上記構成の理由および効果について説明する。
まず上記のごとく形状に構成されるスタビライザにおい
て各位置を第1図のごと<A、B、C。
D、M、Nおよび車体中心線Oとし、これら各位置にお
ける応力分布状態を第2図a−eに示す。
第2図aは曲げ応力分布図であり、彎曲部2を含むB−
C間に最大曲げ応力が発生することが判る。
第2図すは捩り剪断応力分布図であり、A−B間に捩り
剪断応力は全く作用せず、C−0間に一様な応力が作用
することが判る。
また第2図Cは上記第2図aと第2図すを合成した主応
力分布図であり、このことから最大主応力は彎曲部2を
含むB−C間に発生し、多くの場合疲労破壊の起点は上
記B−C間で発生することが理解でき、実際上において
もこの特性に合致している。
一方、第3図には破断繰り返し回数nと最大主応力との
関係について、各種中空パイプについて示しである。
第3図中、線Gは、機械構造用炭素鋼鋼管STKM17
の熱処理材(HRC40以上)を用いて肉厚比t/D二
0.20、軽量化率30%のパイプの場合である。
またH線は同じ材料における肉厚比j/1)=Q、l
2、軽量化率50%のパイプの場合である。
そしてまた■線は同じく肉厚t /D:0.08 、軽
量化率60%のパイプの場合である。
そして一般にスタビライザにあっては最大主応力の繰り
返し破断回数は105回数以上を保証する必要があると
されているため、第2図Cに示される最大主応力的50
Kg/−に対して105回数以上の疲労寿命をもつもの
としては、第3図中G線のものだけである。
また第3図においてH線のものはio5回数以上の疲労
寿命に耐える応力は約42 K9/−であり、この主応
力を第2図Cにプロットしてみると、第2図C中M−N
間に対応スる。
このことから、第1図において彎曲部2を含むM−N間
は、上記第2図CにおけるM−N間に合致した範囲に設
定しである。
したがってこのことから、第1図におけるM−N間は第
3図のG線に合致するごとく肉厚比t/D二0.20、
軽量化率30%とし、M−N間を除いた他の部分は肉厚
比t1/D二0.12、軽量化率50%に設定しても、
105回数以上の破断疲労繰り返し回数に耐え得ること
になる。
ソシテ、M N間の長さはスタビライザにおけるA−
0間に対して約1/4に相当することが計算から判明し
ており、この結果第1図のように構成したスタビライザ
は全長において(1/4X30%+7050%)の軽量
化率となり、すなわち全長において45%の軽量化率を
達成でき、従来の30%軽量化率に比較して15%も軽
量化率の向上が可能となり、しかも疲労寿命については
従来と伺ら劣化することがないものである。
なおスタビライザに作用する応力分布は、車種、型式、
スタビライザの形状によって差異を有するものであり、
しかもM−N間の寸法は使用する材料によっても差異を
生じるものであるがら、肉厚部に形成する範囲は少なく
とも彎曲部2、っまりB−C間を必要とするものである
以上詳述したようにこの考案は、トーション部、彎曲部
およびアーム部の外径は全て一様に形成して最大主応力
の加わる彎曲部位のみの肉厚を大としたものである。
したがってこのものは彎曲部の機械的強度が向上して疲
労強度の底下を生じることがないばかりでなく、彎曲部
を除いた他の部位は薄肉に形成されるため全体の軽量化
率が向上し、スタビライザ自身が軽量となりかつこれを
取着する車輛重量も軽減する。
そしてまた軽量化率が上昇することは材料使用量も減少
することになり、材料費の節約にもなるなどの実用的効
果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示す断面図、第2図aな
いしCに応力分布特性を示し、第2図aは曲げ応力分布
特性図、第2図すは捩り剪断応力分布特性図、第2図C
は主応力分布特性図、第3図は破断繰り返し回数と最大
主応力との関係を示す特性図である。 1・・・・・・トーション部、2・・・・・前曲部、3
・・・・・・アーム部、4・・・・・・連結部、M−N
間・・・・・・肉厚部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 1本の中空棒な曲成してなり、中間部に車体側と連結さ
    れるトーション部を有するとともにこのトーション部の
    両端から彎曲部を介して延長され車輪側に連結されるア
    ーム部とを備えたスタビライザにおいて、トーション部
    、彎曲部およびアーム部は一様な外径を有し彎曲部位の
    み肉厚を大きく形成したことを特徴とするスタビライザ
JP1979123804U 1979-09-07 1979-09-07 車輛用中空スタビライザ Expired JPS5845130Y2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979123804U JPS5845130Y2 (ja) 1979-09-07 1979-09-07 車輛用中空スタビライザ
US06/183,634 US4378122A (en) 1979-09-07 1980-09-03 Hollow stabilizer for vehicle
AU62010/80A AU523762B2 (en) 1979-09-07 1980-09-03 Hollow stabilizer bar
GB8028590A GB2058689B (en) 1979-09-07 1980-09-04 Hollow stabilizer for vehicle
FR8019306A FR2464839A1 (fr) 1979-09-07 1980-09-05 Stabilisateur creux pour vehicules
BR8005692A BR8005692A (pt) 1979-09-07 1980-09-05 Estabilizador oco para um veiculo
ES1980258162U ES258162Y (es) 1979-09-07 1980-09-05 Estabilizador hueco para vehiculo

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979123804U JPS5845130Y2 (ja) 1979-09-07 1979-09-07 車輛用中空スタビライザ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5640007U JPS5640007U (ja) 1981-04-14
JPS5845130Y2 true JPS5845130Y2 (ja) 1983-10-14

Family

ID=14869724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979123804U Expired JPS5845130Y2 (ja) 1979-09-07 1979-09-07 車輛用中空スタビライザ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4378122A (ja)
JP (1) JPS5845130Y2 (ja)
AU (1) AU523762B2 (ja)
BR (1) BR8005692A (ja)
ES (1) ES258162Y (ja)
FR (1) FR2464839A1 (ja)
GB (1) GB2058689B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011102371A1 (ja) * 2010-02-16 2011-08-25 日本発條株式会社 スタビライザ及びスタビライザ製造方法

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2531014B2 (fr) * 1982-02-19 1987-05-22 Ressorts Ind Barres stabilisatrices allegees et renforcees comportant des butees transversales
FR2521919B1 (fr) * 1982-02-19 1986-01-03 Allevard Ind Sa Barres stabilisatrices allegees et renforcees avec butees transversales
US4533402A (en) * 1984-02-16 1985-08-06 Nhk Spring Co., Ltd. Method of manufacturing a hollow stabilizer
GB2162472B (en) * 1984-07-31 1989-06-21 Nhk Spring Co Ltd Axle supporting rod for motor vehicle
US4781054A (en) * 1986-12-19 1988-11-01 Rockwell International Suspension Systems Company Apparatus for bending and forming heated tubular workpieces
US5339868A (en) * 1987-01-07 1994-08-23 Nippon Steel Corporation Bent pipe having sectional form of high strength
US4875474A (en) * 1988-01-29 1989-10-24 Biomet, Inc. Variable wall thickness interlocking intramedullary nail
FI90635C (sv) * 1990-03-05 1994-03-10 Imatra Steel Oy Ab Förfarande och anordning för tillverkning av krängningshämmare
ES2209001T3 (es) * 1997-05-12 2004-06-16 Firma Muhr Und Bender Estabilizador.
DE19758292C2 (de) * 1997-05-12 2003-07-03 Muhr & Bender Kg Stabilisator
US6206392B1 (en) 1998-05-26 2001-03-27 Visteon Global Technologies, Inc. Stabilizer bar apparatus for use in a vehicle suspension
JP4331300B2 (ja) 1999-02-15 2009-09-16 日本発條株式会社 中空スタビライザの製造方法
US6318710B1 (en) * 2000-11-21 2001-11-20 Meritor Suspension Systems Company Stabilizer bars with variable cross-sectional properties
JP2002331326A (ja) * 2001-03-08 2002-11-19 Nhk Spring Co Ltd 中空スタビライザおよびその製造方法
US20050011592A1 (en) * 2001-11-30 2005-01-20 Smith James B. Stabilizer bar
US6792681B2 (en) * 2002-05-29 2004-09-21 Meritor Suspension Systems Company, Inc. Forged in-line tubular process
KR100734130B1 (ko) * 2006-02-21 2007-06-29 대원강업주식회사 순차 이형단면을 가지는 테이퍼 스테빌라이져 바 및 그제조방법
US20100059958A1 (en) * 2008-09-10 2010-03-11 The Pullman Company Heavy vehicle sway bar with redundancy (backup safety feature)
US9381787B2 (en) * 2012-10-26 2016-07-05 Hamilton Sundstrand Corporation Generally wye shaped elbow for cabin air flow system
JP2015209015A (ja) * 2014-04-24 2015-11-24 日本発條株式会社 中空スタビライザ
JP6258243B2 (ja) * 2015-03-23 2018-01-10 日本発條株式会社 スタビライザおよびその製造方法
DE102015114897A1 (de) 2015-09-04 2017-03-09 Muhr Und Bender Kg Drehstab-Stabilisator und Verfahren zum Herstellen eines Drehstab-Stabilisators

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1823158A (en) * 1929-05-15 1931-09-15 Clark Equipment Co Axle and method of making the same
US2494128A (en) * 1945-11-14 1950-01-10 Nat Supply Co Method of increasing the axial tensile strength of threaded joints
US2589009A (en) * 1946-03-22 1952-03-11 John W Leighton Antisway bar
US2780000A (en) * 1951-07-16 1957-02-05 Combustion Eng Method of thickening tube wall
US4033605A (en) * 1975-11-07 1977-07-05 Chrysler Corporation Integral torsion bar -- strut front suspension system
US4138141A (en) * 1977-02-23 1979-02-06 General Signal Corporation Force absorbing device and force transmission device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011102371A1 (ja) * 2010-02-16 2011-08-25 日本発條株式会社 スタビライザ及びスタビライザ製造方法
US8827288B2 (en) 2010-02-16 2014-09-09 Nhk Spring Co., Ltd. Stabilizer and method for manufacturing the stabilizer

Also Published As

Publication number Publication date
GB2058689A (en) 1981-04-15
FR2464839A1 (fr) 1981-03-20
BR8005692A (pt) 1981-03-17
US4378122A (en) 1983-03-29
ES258162Y (es) 1982-08-16
FR2464839B1 (ja) 1984-07-13
ES258162U (es) 1982-01-01
JPS5640007U (ja) 1981-04-14
AU523762B2 (en) 1982-08-12
AU6201080A (en) 1981-03-19
GB2058689B (en) 1983-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5845130Y2 (ja) 車輛用中空スタビライザ
US4429899A (en) Hollow stabilizer for vehicle
US4787680A (en) Semi-rigid axle for a vehicle
JPS6126092Y2 (ja)
US6152468A (en) Composite suspension control arm shaft for motor vehicles
US5845938A (en) Deformable suspension and for automotive vehicle
US3804467A (en) Front axle
US20090033142A1 (en) Powered motor vehicle rear axle of a twist-beam axle type
CA2174878A1 (en) Combined vehicle suspension torque rod and sway bar
US5810338A (en) Longitudinally-divided torsion bar optimized for weight and stability
JPS6154607B2 (ja)
JPH0958246A (ja) 自動車のスタビライザ
JPH0114041B2 (ja)
US2589009A (en) Antisway bar
JPH07246815A (ja) 車両用サスペンション
JPS6221642B2 (ja)
JP3661404B2 (ja) サスペンションアーム
JPS6141609Y2 (ja)
WO2005018966A1 (ja) 車両用高応力スタビライザー
JPS5936482Y2 (ja) 車両用スタビライザ
JPS6140577Y2 (ja)
JPS6140579Y2 (ja)
JPS6140578Y2 (ja)
JPS6140576Y2 (ja)
JPS6140582Y2 (ja)