JPS5844528A - 同音異義語選択方式 - Google Patents

同音異義語選択方式

Info

Publication number
JPS5844528A
JPS5844528A JP57129539A JP12953982A JPS5844528A JP S5844528 A JPS5844528 A JP S5844528A JP 57129539 A JP57129539 A JP 57129539A JP 12953982 A JP12953982 A JP 12953982A JP S5844528 A JPS5844528 A JP S5844528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kana
character information
word
homophone
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57129539A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5936294B2 (ja
Inventor
Kimito Takeda
武田 公人
Tsutomu Kawada
河田 勉
Masaie Amano
天野 真家
Kenichi Mori
健一 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57129539A priority Critical patent/JPS5936294B2/ja
Publication of JPS5844528A publication Critical patent/JPS5844528A/ja
Publication of JPS5936294B2 publication Critical patent/JPS5936294B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/018Input/output arrangements for oriental characters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発1lIO技術分野] 本発−は和文情報処理装置における同音異義語選択方式
に関する。
[発明の技術的背景とその間電点] カナ入力文字情報を漢字混)文字情報に変換するカナ漢
字変換機能を有する和文情報処理装置においては、カナ
漢字変換の結果−意に決定できない単at(fjl音異
義ll)がしばしば発生する。このため、一般にはこれ
らの同音J%噛語をディスプレイ装置にすべて表示し、
オペレータが選択指定できるように′構成されているが
、オペレータ負担が著しい。
オペレータ負担を線域する方法として1例えば特開昭5
3−56925号公報に示されるように、ディスプレイ
装置に表示する同音異義語をその使用゛頻度の最も高い
もののみに限定し、この単語が正しくない場合にのみキ
ー打鍵によって2番DK使用頻度の高い単語を表示する
ものが知られている◇この方法は、同音異義語をその前
後の和文情報とともに表示されるのでその単語が正しい
ものか否かの判断を文章の流れと対比して容易にできる
ものではあるが、選択作業を同音異義語が発生する都度
行なう必要があった。
したがって、タッチ・メソードでの高速な入力が不可能
であシ、特にキニ操作に習熟した専門第1」  ・ ペレータにはかえって不便であった。
この丸め初心者から専門オペレータまで広く利用できる
装置が望まれていた。
[発明の目的コ 本発明は、このような従来からの要望を満足させ為ため
・kなされたもので、オペレータが入力前又は入力中に
選択操作を一括して行う(以下一括選択方式とよぶ)か
、選択操作をその都度行う(以下遂次選択方式とよぶ)
かを指定することにより、選択時期を変えられる同音異
義語の選択方式を提供することを目的とする。
[発明の概要]’−=  ’   −”’本発明は、カ
ナ漢字変換機能を有し、カナ漢字漢字混抄文字情報とと
もに表示するように構成された装置において、入力装置
に一括選択方式又は遂次選択方式のいずれかを指定する
丸めのスイ。
チ、同音異、義語次表示キー、!及び同音真鍍語選択キ
ーとを設ける。スイッチにより一括選択方式が指定され
九場合、オベンーータが任意の時期に同音選択キーを打
鍵するまでは同音異義語の選択処理を保留し九11カナ
漢字変換処理を続行し、同音語選択キーの打鍵竺、これ
までに発生したすべて、の、同音、異義語について同音
異義飴次選択キー及び同音選択キーを用い−て選択処!
をまとめて一次実行する。
一方、ス、イ、チによ如遂次選竺方式が指定された場合
には、同音異義語が発生する毎に、従来と向ト この際、オペレータが特に選択のためのキー操作を行な
わず、姿のカナ文予入内を哲り専場合は。
現に表示中の単語が選択されたものとして一意(決定さ
れる。
[発明の効果] 本発明によれば、オペレータ窄日本語の文書を自由に選
べることKより、タフチメニソド7I!4人力には・一
括選択方式・文!0訂正竺と・合力中に発牢した同音異
義語をその一点で確認又は選□ せて選択できることにより、従来・にくらベオベレータ
の負担を極めて減少させること空できる。
を九、遂次選択方式の場合には1表示された単語が正し
いものであれば選択操作を省略して次のカナ文字情報を
入力することができるので遂次選択方式であっても従来
に較べて高速な入力が可能である。
更に1表示される同音異義語をプリンク又は明るさを弯
−し、正し、いものを選択後プ・リンク又は明るさの変
更を中止し通・常表示に戻すことKより表示画面中から
未選択の同音異義語のある箇所が直、ちKわかるのでオ
ペレータ操作も更に容易となる・。・−・  7   
               ・[5発明OII膣例
]  ・ 、      、以下図面を参照して本発明
を説明する゛。
・第7・1llti本発明の一実施例會示すプロッ゛り
構成図で、第2図1!l)、 (b)%第3図(a) 
e (baaディスプレイ、の表示面の拡大図である。
纂11!i!Iにおいて(1)は制御、装置で、この制
御俟置(1)Kはパス(2)を介してディスプレイ装置
(3) =入力装置(4)、記憶鉄量(5)が接続され
ている。そして入力装置(4)によってたとえばカナで
入力された文字情報がカナ漢字変換されてディスプレイ
装置(3)k表示される。カナ漢字変換の方法について
は従来より公知であるので説明は省略する。
カナ漢字変換において同音異義語が出現′したとすると
、ディスプレイ装置(3)のディスプレイ表面図には、
!2図ta+のような形態で表示される。すなわち例え
ば1使用“、′仕様“、1子葉“の3つの単一があると
すると、あらかじめ決められている出現頻度の高い単語
がプリンク又は明るさを変えて表示される。図では破*
 (7)で囲まれた単一がプリンク又は明るさを変えて
表示されることを示している。
このような場合本発明によれば、入力装置(4)内に設
けられている選択方式の切換えスイッチが遂次選択方式
に設定されている場合は、オペレータが同音異義語がW
Aまシないかこの時点で確認する。
実施例において1使用“ではなく1仕様〃を目的の単語
とする場合は、入力装置(4)内に設けられえ特定のキ
ー(以下同音異義語次表示キーと呼ぶ)を押すことによ
り、第2図(b)のように1使用“→1仕様“K表示が
変更される。続いて同音異義語次表示キーを押すと1仕
様“→1子葉“と表示が順次変更される。このようKし
て同音異義語次表示キーにより目的とする単語を選択す
る、1本実施例におけるカナ漢字−変換に使用する単一
辞書は。
出現頻度が附加されていることより、大部分の変換には
、目的とする単語が第1候補として表示される。従って
、オペレータは大部分の場合は同音異義語次表示ギー押
さず確認のみでよい。実施例にシいて遂次選択方式のと
きは、次の入力が行なプリンク又は明るさは一般の表示
に変更される。
次に切換えスイッチが一括選択に設定されてiる場合は
、選択すべき情報は記憶装置(5)に格納される。そし
てオペレータが文書の入力が終了又は段落などの区切り
がよいところまで入力を行い、入力装置(4)内に設け
られている、同音語選択キーを押すことにより、記憶i
 tilk(5)に格納されている選択を必要とする単
語が第3図(a) K示すようにディスプレイ装置(3
)へ表示され、ディスプレイ装置(3)に備えられてい
るカーソル(8)が移動する。オペレータはこの時点で
始めて同音異義語を導層すればよく本実施例においては
、カーソルが示す単語が目的とする単語であるか確認す
る。目的とする単うに表示変更する。(実施例の場合は
1使用〃で正しいので確認のみでよい。)カーソルが示
す単一が目的の単語に表示が変更さhたら、同音語選択
キーを押すことにより、第3図(br s記憶装置(5
)に格納されている次の選択を必要とする単一へカーソ
ルが移動される。−柄選択方式においても出現頻度によ
り表示が制御されていることより第1候補が目的とする
単語となることが大部分であることより、オペレータは
、同音語選択キーを大部分押せばよいこととなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すプロ、り構成図、蕗2
図IJ + tbl及び納3図181 、1t)Iは本
発明装置の動作を説明するための図である。 (1)・制御装置     (2)・・・ノくス(3)
・・・ディスプレイ   (4)・・・入力装置(5)
・・記憶装置 (7317)代理人弁理士 則 近 憲 佑(ほか1名

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 文字情報をカナで入力する丸めの入力装置と。 カナ文字情!を漢字混如文字情報にカナ漢字、変換高い
    l単語を選択し残シの漢亭鷹り文字情報とともLIE示
    すゐディスプレイ装置とを有する和文情報処理装置にお
    いて、前記入力装置に1同音異義語の一括選択方式又は
    遂次選択方式の−ずれかを度の高い単語を表示するため
    の同音異義語次表示キー、及びディスプレイ装置K11
    l!示され九同音異義語が正しい場合に嶋該単語を選択
    するための同音語選択中−とを設妙、前記制御装置は、
    一括選択方式が指定された場合前記同音話選択キーが打
    鍵されるまではカナ入力文字情報のカナ漢字変換を実行
    し、同音語選択キー打鍵後ディスプレイ装置に表示され
    た各単語を一意に決定し、遂次選択方式が指定され九場
    合次のカナ文字情報の入力によってディスプレイ装置に
    表示中の単語を正しいものとして一意に決定することを
    特徴とする同音異義語選択方式。 (2)同音異義語のある単語はディスプレイ装置にプリ
    ンク又は明るさを変えて表示し、同音異義語が一意に決
    定され九とき通常表示に戻すことを特徴とする4I杵請
    求の範囲第1項記載の同音異義語選択方式。
JP57129539A 1982-07-27 1982-07-27 同音異義語選択方式 Expired JPS5936294B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57129539A JPS5936294B2 (ja) 1982-07-27 1982-07-27 同音異義語選択方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57129539A JPS5936294B2 (ja) 1982-07-27 1982-07-27 同音異義語選択方式

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53116706A Division JPS5831006B2 (ja) 1978-09-25 1978-09-25 カナ漢字変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5844528A true JPS5844528A (ja) 1983-03-15
JPS5936294B2 JPS5936294B2 (ja) 1984-09-03

Family

ID=15012021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57129539A Expired JPS5936294B2 (ja) 1982-07-27 1982-07-27 同音異義語選択方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5936294B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6059416A (ja) * 1983-09-12 1985-04-05 Toshiba Corp 日本語情報入力方式
JPS6484366A (en) * 1987-09-26 1989-03-29 Toshiba Corp Sentence forming device
JPH0512259A (ja) * 1991-10-28 1993-01-22 Toshiba Corp 文書作成装置
JPH0535723A (ja) * 1991-10-28 1993-02-12 Toshiba Corp 文書作成装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6059416A (ja) * 1983-09-12 1985-04-05 Toshiba Corp 日本語情報入力方式
JPS6484366A (en) * 1987-09-26 1989-03-29 Toshiba Corp Sentence forming device
JPH0512259A (ja) * 1991-10-28 1993-01-22 Toshiba Corp 文書作成装置
JPH0535723A (ja) * 1991-10-28 1993-02-12 Toshiba Corp 文書作成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5936294B2 (ja) 1984-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6542090B1 (en) Character input apparatus and method, and a recording medium
KR100298547B1 (ko) 문자입력장치
JP2000148367A (ja) 文字処理装置及びその方法、及びそのプログラムを記憶した記憶媒体
JPS5864536A (ja) 漢字入力方法
JPS5844528A (ja) 同音異義語選択方式
JPS5831006B2 (ja) カナ漢字変換装置
JPS61121185A (ja) 文字図形入出力装置
CN110908522A (zh) 一种适用于新型触发方式的高效能汉字输入法以及输入***
JP2000148334A (ja) 文字処理装置及びその方法、及びそのプログラムを記憶した記憶媒体
JPH01283618A (ja) 情報処理装置における文字入力方式
JP3012525B2 (ja) 文字処理方法とその文字処理装置
JP3115616B2 (ja) 仮名漢字変換装置および方法
JPS605315A (ja) 文字処理装置
JPH06214978A (ja) 同音語表示選択方式
JPS61112277A (ja) ワ−ドプロセツサ用処理範囲指定実行装置
JPH0778045A (ja) 日本語入力装置
JP2509554B2 (ja) 文字処理方法
JPS61255467A (ja) 機械翻訳システム
JPH03113566A (ja) 文字変換装置
JPH05158604A (ja) キー入力装置
JPH02299062A (ja) かな漢字変換装置
JPS58129633A (ja) 文書処理装置
JPS6336365A (ja) 日本語処理機
JPH01144158A (ja) 中国語文入力方式
JPH0492957A (ja) 文書処理装置