JPS5837117B2 - マニピユレ−タ等における関節 - Google Patents

マニピユレ−タ等における関節

Info

Publication number
JPS5837117B2
JPS5837117B2 JP11390279A JP11390279A JPS5837117B2 JP S5837117 B2 JPS5837117 B2 JP S5837117B2 JP 11390279 A JP11390279 A JP 11390279A JP 11390279 A JP11390279 A JP 11390279A JP S5837117 B2 JPS5837117 B2 JP S5837117B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
jacket
joints
shaft
cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11390279A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5639890A (en
Inventor
征二 川合
陸雄 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP11390279A priority Critical patent/JPS5837117B2/ja
Publication of JPS5639890A publication Critical patent/JPS5639890A/ja
Publication of JPS5837117B2 publication Critical patent/JPS5837117B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、ロボットやマニピュレータ等における関節
に関するものである。
人間の腕に相当する機能を持たせるべく開発された工業
用ロボットやマニピュレータ等においては、人間の肩部
や肘部あるいは手首部等の各関節部に相当する複数の関
節部を互に連動連結して構成されている。
そして、これら各関節部は、適宜な作動装置により回動
作動や折曲げ(旋回)作動されるようになっており、関
節部の先端部に装着した、人間の指に相当する指部を開
閉作動させることにより、***作体を遠隔的に操作する
ことができるようになっている。
各関節部の作動は、肩部に取り付けられたモータ等の駆
動装置からベルトや歯車等の伝達機構を介して、各関節
部に伝達されて回動作動や折曲げ作動されるのが一般的
な構成である。
しかしながら上記従来の構成においては、伝達過程にお
けるスリップや遊び等のために、各関節部に伝達される
伝達動力の効率が低下し、関節部に所望の動力が伝達さ
れず、各関節部が正確に作動できなかった。
その上、構造が複雑になるとともに、伝達機構における
相互の係合上の組立操作が煩しく、組立作業のみならず
点検、保守作業における作業性が悪かった。
そこで、各関節部を駆動する駆動装置を各関節部内に配
設して、これら独自の駆動装置を内蔵する複数の関節部
を互に連接して上記欠点を改善した構或が案出されてい
るが、この構成の場合には、駆動装置その他の付属装置
の配線が外部に露出し、そのために種々の問題が生じて
いた。
すなわち、例えば、外部に露出した配線は、一般に配線
ダクト等によりマニピュレー夕等の機体の外側部に固定
するりであるが、このダクトのために機体の外径寸法が
大きくなってコンパクト化が妨げられたり、あるいは、
ダクトが作業中に***作体やその周辺機器と接触もしく
は当接して無用のトラブルを引き起こしたりしていた。
さらに、ダクト等の存在のために、各関節部の回動、折
曲げ作動の作動範囲が制限され、各関節部の関節機能が
有効に活用されていなかった。
この発明は、上記従来の問題に鑑みなされたものであっ
て、各関節部の外部にはベルトや歯車等の伝達機構はも
ちろん、配線やダクト等一切のものを露出させない構成
にすることにより、従来技術の欠点を解決したものであ
る。
以下、図面を用いてこの発明の実施例について詳細に説
明する。
第1図において総括的に1で示すのは、その先端部に設
けた指部2を開閉操作することにより、***作体3を遠
隔的に操作するためのマニピュレータで、複数のアーム
4,5,6を関節部7,8,9を介して互に連接して構
成されている。
マニピュレータ1には、取付フランジ10を備えた取付
部11が一体的に固定してあり、マニピュレータ1はこ
の取付フランジ10を介して取付台12に固装されてい
る。
関節部7,8.9は、指部2が***作体3と正確に係合
できるように回動操作あるいは折曲げ操作することがで
きるようになっており、それぞれ回動用関節部7,9お
よび折曲げ用関節部8を構成している。
前記各関節部7,8,9のうち、回動用関節部7,9は
、例えば第2図において示すごとく構成されているが、
両関節部7,9は略同一に構威されているので、関節部
9について説明し関節部7についてはその説明を省略す
る。
関節部9は、固定側、可動側となる対をなす外被管25
,35と、これらの外被管25 ,35を相対的に回
動自在に連接すべく両外被管25 ,35の端部間にま
たがってそれぞれの中空部16,17に挿着した関節と
から構成されている。
関節は、被回動部(アーム)5を回動駆動する電動機の
如き駆動装置13、この駆動装置130回転数を減速す
るための減速装置14および相隣る外被管25 ,35
の相対的な回動角度を検出するための角度位置検出装置
15等からなり、これらの各装置はユニット組立されて
いる。
駆動装置13は、通有の電動機のように固定子18と回
転子19とにより構或され、固定千18に取り付けられ
たブラシホルダー20に固装されたブラシ(集電装置)
21からコンミテータ22を介して回転子19に電流が
流れて回転子19が回転駆動されるようになっている。
回転子19は、その軸心部を貫通する中空部23を形成
した回転軸24に、キー、接着あるいは圧入等の手段で
固定されて嵌装されている。
固定子18は、一方の外被管25の端部に一端が挿着さ
れた軸支持部材(フレーム)26に締結具27によりあ
るいは圧入もしくは接着等の手段により固定され、この
軸支持部材26に、前記回転軸24がラジアルボールベ
アリングのごとき軸受28,29を介して回転自在に支
承されている。
軸支持部材26の他端は、一方の外被管25から突出し
て設けてあり、この軸支持部材26の他端には、その突
出した回転軸24の端部外周に入力軸を後述するごとく
同一軸心にして嵌着して減速装置14が連設してある。
前記減速装置14は、被回動部5を回転軸240回転方
向に対して逆方向に回動させるとともに、回転軸240
回転数に対する被回動部50回転数を変化させるための
もので、つぎのように構威されている。
すなわち、30で示すのは、回転軸24に圧入その他の
手段により連動連結された回転駆動体(入力軸)で、楕
円状に形成されており、その外周には、複数のボールベ
アリング30aを介して可撓性の可撓リング31が回転
自在に嵌装されている。
可撓リング31の外周面にはセレーション状の複数の歯
31aが形成されており、前記回転駆動体30によって
楕円状に撓められた可撓リング31の長軸の両端部付近
の歯31aには、この可撓リング31の歯数と同数のセ
レーション状の歯を内周面に形成した円環状の第1リン
グ32の歯32aが噛合されている。
この第1リング32は、ボルトのごとき締結具33を介
して軸支持部材26に一体的に連結されている。
また、可撓リング31の長軸の両端部付近の歯は、この
可撓リング31の歯数より適宜に多いセレーション状の
歯を内周面に形成した円環状の第2リング34の歯34
aと噛合されている。
第2リング34は、他方の外被管35の端部に挿着され
たカップ状のハウジング(出力軸)36に、ボルトのご
とき締結具37を介して一体的に連結されている。
したがって、駆動装置13を介して回転軸24を回転駆
動すると、第2リング34は第1リング32との歯数に
対応した比率によって減速されて、被回動部5を回転軸
240回転方向と逆方向に回動する。
ために一方の外被管25と他方の外被管35との関係に
おいては、1駆動装置13における軸支持部材(フレー
ム)26の一端が一方の外被管25に挿着され、かつ減
速装置14のハウジング(出力軸)36が他方の外被管
35に挿着されているので、両外被管25,35は相対
的に反対方向に減速されて回動することになる。
ハウジング36は、ラジアルボールベアリングのごとき
軸受38を介して、軸支持部材26に回転自在に支承さ
れている。
なお、39で示すのは軸受押え(リテナー)で、ボルト
のごとき締結具40を介してハウジング36に固定され
ている。
前記軸支持部材26には、第2図および第3図にて示す
ように、被回動部5の回動角度を検出するための角度位
置検出器41取付用の取付板42が締結具43を介して
固装されており、角度位置検出器41は、回動角度伝達
用の回動伝達管(パイプ)44や、この回動伝達管44
により回動される回動平歯車45等により角度位置検出
装置15を構成している。
回動伝達管44は、回転軸44の中空部23内に挿入さ
れてその一端側をボルトノコとき締結具46を介してハ
ウジング36に固装されるとともに、その他端側には、
回動平歯車45と噛合う歯車47が形成されている。
回動平歯車45は、止めネジ48を介して角度位置検出
器41の検出軸49に固定されており、したがって、被
回動部5の回動角度は回動伝達管44、回動平歯車45
を介して検出されるようになっている。
前記ブラシホルダー20への配線ケーフル50は、軸支
持部材26およびブラケット51に設けられたケーブル
挿通用の貫通孔52 ,53を経て配線されて、中空部
23内に導入された隣接関節部等の配線ケーブルのケー
ブル束54と合流するようになっている。
角度位置検出器41への配線ケーブル55も同様にケー
ブル束54と合流させてあり、いわゆる回動用関節部内
の全てのケーブルが各関節部の軸心の中空部を経て配線
されるようになっている。
第4図において示すのは、第1図において例示した折曲
げ用関節8付近を示すものであって、指部2側のアーム
5,6等と連動連結された被折曲げ作動側アーム56を
、取付部11側のアーム4等と連動連結された折曲げ作
動側アーム57に対して折曲げ自在に構成したものであ
る。
この両アーム56,57の互の摺接面部には、各アーム
56,57の長手方向と直交する孔58.59が設けら
れ、この孔58,59には前述の駆動装置13や減速装
置14等がユニット化されて装着されている。
すなわち、折曲げ作動側アーム57の孔59には駆動装
置13がボルトのごとき締結具60を介して固装され、
被折曲げ作動側アーム56の孔58には、減速装置14
におげる出カ軸側がボルトのごとき締結具61を介して
固装されており、駆動装置13を駆動することにより、
被折曲げ作動側アーム56が折曲げ作動側アーム57に
対して折曲げ作動されるようになっている。
なお、ユニット化された駆動装置13等の構成は、前述
の回動用関節部のものと同一であるので、その説明を省
略する。
前記被折曲げ作動側アーム56と折曲げ作動側アーム5
7のそれぞれには、孔58,59と連通する配線用の孔
62,63が設げられており、指部2等内からの配線ケ
ーブル64を孔62、1駆動ユニット部の軸心の中空部
23、孔63を経て配線することができる。
勿論、駆動ユニット部内の配線ケーフルもこのケーブル
64に合流させてある。
なお、65で示すのはシール部材である。上記構成より
なる回動用関節7,9および折曲げ用関節8を、適宜に
組合せて複数連接することにより、所望の作動範囲を有
するマニピュレータあるいはロボット等を得ることがで
きる。
特に、この発明においては、各関節部内に内装される動
力源としての駆動装置13や減速装置14および角度位
置検出装置15等を一体ユニット化して、このユニット
化された駆動部を各関節部内に装着するだけの構成なの
で、関節部の構成がシンプルになり、また、関節部の外
径や長さ寸法を縮小できコンパクトにすることができる
また、各関節部における制御線や信号線のケーフル54
,64を、各関節部のユニット化された1駆動部の軸心
中空部23に挿通して配線することができるので、従来
のように関節部やアームの外周に配線用のダクトを付設
する必要がなくなり、外径寸法のきわめて小さな関節を
得ることができるとともに、ダクトの不存在により、被
作動側の関節部の回動角度を大きくとることができる。
しかも、ケーブル54,64が関節部の軸心中空部23
を通るので、作動時にケーブルが大きくねじられること
がなく、特にケーブルが比較的長い中空部23内でねじ
られるので、その影響が少なく、ケーフルが損傷するこ
とかない。
さらに、ケーフルは、角度位置検出装置15におげる回
動伝達管44により保護される構成であるので、より確
実に損傷から保護されるのである。
以上のようにこの発明は、対をなす外被管を相対的に回
動または折曲げ自在に連接すべく両外被管の端部間にま
たがって挿着されるマニピュレータ等における関節にし
て、フレームの一端が一方の外被管に挿着される電動機
の回転軸にその軸心部を貫通する中空部を形成し、前記
電動機の他端に、他方の外被管に挿着されるカップ状の
出カ軸を入力軸と同心にしてかつフレームの他端外周に
回転自在に嵌装してなる減速装置を、その人カ軸を回転
軸の端部外周に嵌着して連設し、前記回転軸の中空部に
パイプを同心状に挿通せしめるとともに、このパイプの
一端を減速装置の出力軸に固定したものであるから、関
節の軸方向および径方向寸法の大幅な低減と、機械的強
度の向上を図ることができる。
また、電動機等への配線用ケーブルをアームの軸心部に
おいて比較的低速回転するパイプ内に挿通することがで
きるので、ケーブルの損傷を防止することができるとと
もに、アームの径方向寸法の更らに一層の低減を図るこ
とができる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の実施例を示すものであって、第1図は
この発明に係る関節を装備したマニピュレータの説明図
、第2図は回動用関節部の側断面説明図、第3図はこの
発明の要部の正面説明図、第4図は折曲げ用関節部の一
部を破断した説明図である。 23・・・・・・中空部、24・・・・・・回転軸、5
4,64−・・・・・ケーフル。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 対をなす外被管を相対的に回動または折曲げ自在に
    連接すべく両外被管の端部間にまたがって挿着されるマ
    ニピュレータ等における関節にしてフレーム26の一端
    が一方の外被管25に挿着される電動機130回転軸2
    4にその軸心部を貫通する中空部23を形成し、前記電
    動機13の他端に、他方の外被管35に挿着されるカッ
    プ状の出力軸36を入力軸30と同心にしてかつフレー
    ム26の他端外周に回転自在に嵌装してなる減速装置1
    4を、その入力軸30を回転軸24の端部外周に嵌着し
    て連設し、前記回転軸24の中空部23にパイプ44を
    同心状に挿通せしめるとともに、このパイプ44の一端
    を減速装置14の出力軸36に固定したことを特徴とす
    るマニピュレータ等における関節。
JP11390279A 1979-09-04 1979-09-04 マニピユレ−タ等における関節 Expired JPS5837117B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11390279A JPS5837117B2 (ja) 1979-09-04 1979-09-04 マニピユレ−タ等における関節

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11390279A JPS5837117B2 (ja) 1979-09-04 1979-09-04 マニピユレ−タ等における関節

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5639890A JPS5639890A (en) 1981-04-15
JPS5837117B2 true JPS5837117B2 (ja) 1983-08-13

Family

ID=14624018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11390279A Expired JPS5837117B2 (ja) 1979-09-04 1979-09-04 マニピユレ−タ等における関節

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5837117B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58202796A (ja) * 1982-05-14 1983-11-26 豊田工機株式会社 ロボツトの構造
JPS59140194U (ja) * 1983-03-10 1984-09-19 株式会社安川電機 産業用ロボツト
JPH0486776U (ja) * 1990-11-30 1992-07-28
US6497524B1 (en) 1999-10-25 2002-12-24 Joung Chul Kim Hand-held multipurpose casing with structure for reversibly extending functional tipped device
KR101108767B1 (ko) * 2006-07-11 2012-03-13 가부시키가이샤 야스카와덴키 다관절 로봇 및 배선 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5639890A (en) 1981-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9073204B2 (en) Link actuation device
US9850996B2 (en) Motor incorporating reducer
EP1671756B1 (en) Link drive mechanism with a harmonic gear reducer and industrial robot using the same
TWI461272B (zh) 機器人
JPH0641117B2 (ja) ロボツトの手首装置
JPH10329079A (ja) ロボットの手首構造
US5549016A (en) Wrist mechanism for an industrial robot
ATE47074T1 (de) Getriebekopf fuer manipulatoren.
WO2004069493A1 (ja) 多関節マニピュレータ
JPS6274592A (ja) ロボツト装置用手首機構
JPS61165061A (ja) 多関節駆動装置
CN104416580A (zh) 关节驱动装置和机器人
KR101194316B1 (ko) 중공구동모듈
WO1997037817A1 (fr) Mecanisme de poignet pour robot industriel
WO2004089581A1 (ja) 関節部のケーブルガイド
JP2539796B2 (ja) 関節型ロボット
WO2017217415A1 (ja) 関節ユニット
JPS5837117B2 (ja) マニピユレ−タ等における関節
JPS5824237B2 (ja) マニプレ−タの腕部作動装置
JPH05237789A (ja) 関節装置
KR100206539B1 (ko) 로봇의 손목 기구
JPS6021188Y2 (ja) マニピユレ−タ等における関節
WO2022163789A1 (ja) アームロボット
JPH0513796B2 (ja)
JP4162907B2 (ja) ロータリージョイント