JPS5833043B2 - タレツト装置 - Google Patents

タレツト装置

Info

Publication number
JPS5833043B2
JPS5833043B2 JP6462879A JP6462879A JPS5833043B2 JP S5833043 B2 JPS5833043 B2 JP S5833043B2 JP 6462879 A JP6462879 A JP 6462879A JP 6462879 A JP6462879 A JP 6462879A JP S5833043 B2 JPS5833043 B2 JP S5833043B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turret
clutch
rod
spindle
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6462879A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55157407A (en
Inventor
恒男 津金
雅明 本間
邦彦 本地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Instruments Corp
Original Assignee
Sankyo Seiki Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Seiki Manufacturing Co Ltd filed Critical Sankyo Seiki Manufacturing Co Ltd
Priority to JP6462879A priority Critical patent/JPS5833043B2/ja
Publication of JPS55157407A publication Critical patent/JPS55157407A/ja
Publication of JPS5833043B2 publication Critical patent/JPS5833043B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drilling And Boring (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、タレット装置の改良に関するものである。
従来からあるタレット装置の小型のものにあっては、先
端に工具等を備えたタレットをタレット装置本体に締付
は固定して切削を安定に行なうためのクランプ機構が設
けられておらず、このため、この種の小型の装置を重切
削用として使用することができないという欠点があった
また、従来からタレット装置本体にクランプ機構を設け
たものもあるが、装置自体が列外なく大型のものとなり
、他の加工用装置、たとえばトランスファー装置等に組
込みにくいという欠点があった。
本発明の目的は、小型であって、しかも、重切削用とし
ても使用できるタレット装置を提供する点にある。
本発明の特徴とするところは、装置本体に内装された往
復動自在のクラッチ制御用ロッドを用いて、スピンドル
回転時にタレットをクランプすると共に、タレットを回
転駆動するタレットギヤに回転を伝達するためのタレッ
ト用クラッチとスピンドルに回転を伝達するためのスピ
ンドル用クラッチとを背反作動させて切換えうるように
した点にある。
以下に、本発明によるタレット装置の実施例を、第1図
乃至第3図に示す図面をもとにして説明する。
なお以下、説明するタレット装置は、モータの発生する
回転力によりタレットを一定角度回転させるタレット回
転駆動系と、前記モータの発生する回転力によりスピン
ドルを回転させるスピンドル回転駆動系とを有する。
第1図、第2図中、1はタレット装置本体の外枠である
この外枠1の先頭部1aには、環状のタレット2を回転
自在に支承する環状のガイド部材3が固定しである。
そして、タレット2には、工具、たとえば、ドリル(図
示せず)等の取付は用ギヤングヘッド4,4.4が12
0度の角度毎に配しである。
ドリル(図示せず)等の高速回転用スピンドル5,5.
5は、このギヤングヘッド内に回転自在に内装しである
環状タレット2の側方には、スピンドル5,5.5の位
置検出用ピン6,6.6が120度毎に植設しである。
そして、この位置検出用ピン6.6.6は、外枠1の先
頭部1aの上方に配置しであるスイッチ7の作動片7a
と係合するようにしである。
第1図に示した状態にあっては、位置検出用ピン6とボ
タン7aとは係合状態にあり、この時に復帰信号がスイ
ッチ7より出力されるようにしである。
外枠1の底部1b側の後方に配しである往復動自在のシ
リンダ8は、スイッチ7より出力された復帰信号により
復帰停止するようにしである。
従って第1図に示す状態にあっては、シリンダ8は復帰
停止した状態にある。
なお、シリンダ8の前進動作は、たとえば被加工物(図
示せず)の加工が終了し、被加工物を載置したプラテン
(図示せず)等が原位置に戻った時に生ずる前進信号を
利用するようにしである。
そして、シリンダ8は、外枠1の内部置方に摺動自在に
支承させであるクラッチ制御用のロッド9に連結しであ
る。
実施例にあっては、シリンダ8とロッド9との間に仲介
部材(図示せず)を設けて段をもたせであるが、これは
単に設計上の都合によるものである。
ロッド9には、各レバーどの係合用爪9a 、9bが間
隔をあけて設けてあり、シリンダ8が復帰停止している
第1図に示す状態にあっては、ロッド9は後退位置にあ
る。
そして、このロッド9が後退位置にあるとき、爪9aは
タレット2のクランプ用レバー10と係合状態にあると
共に、第1の駆動切換用レバー11と離脱した状態にあ
る。
一方、この時、爪9bは第2の1駆、動切換用レバー1
2と離脱した状態にある。
以下、第3図のけ)〜(す)に示す図面を参照しつつ構
成を説明する。
クランプ用レバー10は、第3図のイ)に示しである形
状を有している。
このクランプ用レバーの頭部側には、後述するクランプ
部材との係合用馬蹄部10aが設けである。
そして、この係合用馬蹄部10aの先端には、ピン挿入
用の孔10b。
10bが対向させて穿孔しである。
クランプ用レバー10のほぼ中央には、後述する仲介ロ
ッド貫・通用の孔10cが穿孔してあり、頭部と中央部
の中間部分には、支持軸貫挿用の孔10dが穿孔しであ
る。
そして、底部側には屈曲部10eが設けである。
このような形状を有するクランプ用レバー10は、外枠
1の先頭部1a側の内壁(図示せず)に固定された支持
軸10fに遊嵌支持されている。
そして、タレット2のクランプ部材は、ボルト13とナ
ツト14とブツシュ15とからなっており、ブツシュ1
5はタレット2の中央に嵌合固着しである。
ボルト13はこのブツシュ15内に摺動自在に嵌挿して
あり、ナツト14がボルト13に螺合しである。
このボルトの頭部13aには、ボルト13の胴部を跨ぐ
ようにしてクランプ用のレバー10の馬蹄形部が係止さ
せである。
即ち、第3図の(ロ)に示す状態でクランプ用レバー1
0とボルト13とは係合している。
なお、タレット2のほぼ中央には、クランプ部材の保護
用キャップ16が取り付けられており、タレット2のク
ランプ圧を調節する場合には、このキャップ16を取り
はずしナツト14を調節して行なうものである。
なお、このクランプは、ボルト13がナツト14、ブツ
シュ15を介してタレット2を押圧することにより行な
うものであるが、実測によると、本実症例にあっては、
シリンダ8の圧力が5kg/artの時、約100kg
・重のクランプ力であった。
第1の駆動切換用レバー11は、第3図の(ハ)に示す
形状を有している。
駆動切換用のレバー11の略中夫には、連結軸貫通用の
孔11aが設けてあり、一方このレバー11の頭部には
、互いに対向する回転可能な駒11b、11bを内側に
備えた馬蹄形部11cが設けである。
そして、このレバー11は、外枠1の内壁に回転自在に
支承されている位置決め用の連結軸11dにより固持さ
れている。
即ち、レバー11と連結軸11dとは、一体回転をなす
ように形成しである。
仲介ロッド17は、クラッチ制御用のロッド9と平行に
配してあり、かつ、外枠1の内壁に回転自在に支承しで
ある。
そして、この口゛ンド17の一端部には、第3図のに)
に示す形状の軸方向に平行な突部を有する係合部17a
が設けてあり、この係合部17aに駆動伝達用のスピン
ドル用クラッチ18を装着しである。
なお、スピンドル用クラッチ18は、第3図の(ホ)に
示しである形状を有しており、星型の係合孔18aと、
歯部18bと、胴部18cと、互いに対向して位置する
フランジ部18d 、18dとからなっている。
そして、この胴部18cを跨ぐようにしてレバー11の
馬蹄形部11cが配してあり、これにより駒11b、1
1bはフランジ部18a、18dと係合可能となってい
る。
(第3図の・\参照)。
そして、係合部17aにクラッチ18をこのようにして
装着しであるので、クラッチ18は、ロッド17に対し
て、このロッド17の軸方向に移動自在で、かつ、この
ロッド17と共に一体回転可能となっている。
クラッチ18は、ロッド17の係合部17aに巻回しで
あるコイルバネ19により、スピンドル5の位置する方
向に常時弾発付勢されており、従って、ロッド9が第1
図に示す復帰状態にあっては、クラッチ18に設けであ
る歯部18bは、スピンドル5に設けである歯部5aと
、このコイルバネ19の弾発付勢力により結合を維持さ
れている。
なお、ロッド17は、配置関係の都合上、即ち、なるべ
く装置自体を小型化する目的で、クランプ用レバー10
の孔10c内を貫通させである。
一方、第2の駆動切換用レバー12は、第3図のトに示
す形状を有しており、この駆動切換用レバー12の腕部
12aに設けである貫通孔12bには、外枠1の内壁に
固定された固定軸20が貫通させてあり、駆動切換用レ
バー12は、この固定軸20に遊嵌支持されている。
外枠1の底部1b側から上部1c側に向かって設けであ
る条棹21の下部と上部には、それぞれ第3図の′チに
示しである形状の馬蹄形部21a。
21aが設けてあり、この馬蹄形部21a、21aには
ピン貫通用の孔21b、21bがそれぞれ穿孔しである
そして、この条棹21の下部側の馬蹄形部21aと駆動
切換用レバー12の腕部12cとは、ピン21cを用い
て結合している。
条棹21の上部側には、タレット用クラッチ切換用レバ
ー22が配しである。
このクラッチ切換用レバー22は、第3図のりに示す形
状を有しており、軸貫通用の孔22aと、ピン貫通用の
孔22bと、タレット用クラッチとの係合用IIfiJ
22 c 。
22cを回転可能に軸支した馬蹄形部22dとからなっ
ている。
そして、この切換用レバー22は、外枠1の内壁に固定
した固定軸23により回動自在に支持されており、腕部
22eに係止しである引張コイルバネ24により常時反
時計方向に付勢しである。
そして、このレバー22の腕部22eに穿孔しである孔
22bを貫通するピン22fにより、条棹21の上部側
に設けである馬蹄形部21aと結合させである。
一方、互いに対向して馬蹄形部22dに軸支させである
駒22c、22cは、外枠1に回転自在に支承しである
カム枢支ロッド25に設けであるタレット用クラッチ2
6と係合させである。
なお、このクラッチ26の形状は、スピンドル用クラッ
チ18と略同形状に形成してあり、タレット用クラッチ
26とカム枢支ロッド25との装着方法は、クラッチ1
8とロッド17と同様の装着方法をとっである。
従って、タレット用クラッチ26はロッド25と一体回
転可能、かつ、ロッド25の軸方向に移動自在となって
いる。
そして、このロッド25の一端には、このクラッチ26
と係合する位置に、なめらかに回転を伝達し、かつ、回
転力を確実に伝達するために設けたパラレルインデック
スカム27.27が遊嵌してあり、ロッド25の他端に
はギヤー28が固定して設けである。
外枠1の後部1c側に設けである29は、スピンドル5
及びタレット2の駆動用可変速モータであり、このモー
タ29の軸にギヤー30が固定しである。
そして、ギヤー28は、このギヤー30の一方と常時噛
合している。
従って、第1図に示した状態にあっては、このギヤー3
0の回転により、ギヤー28を介して、ロッド25はギ
ヤー28と共に一体回転を行なうものであるが、しかし
ながら、レバー22は、引張コイルバネ24の反時計方
向の回動付勢力により反時計方向に回動停止された状態
にある。
これゆえにこの時クラッチ26はパラレルインデックス
カム27,27と離脱した状態にあるので、ロッド25
の回転力がクラッチ26を介してパラレルインデックス
カム27.27に伝達されないようになっているのであ
る。
なお、可変速モータ29は、シリンダ8の前進信号によ
り停止するようにしてあり、クラッチ26とカム27,
27とが噛合した状態の時に生ずる駆動信号により回転
を始めるようにしである。
そして、このパラレルインデックスカム27゜27は、
外枠1に回転自在に支承させであるタレット回転用のギ
ヤー軸31に回転可能に支承しであるローラ31a、3
1a、31a、31aにそれぞれ常時当接させである。
なお、このパラレルインデックスカム27,27の形状
は変形正弦曲線としてあり、変形正弦曲線は330度に
割りつけである。
そして、30度は停留分である。なお、この30度の停
留分は、危険防止用として、可変速モータ29の回転を
、若干遅れてローラ31a。
31a、31a、31aに伝達するようにするため設け
たものである。
ローラ31a、31a、31a、31aはそれぞれ第2
図に示すように各90度毎に位置するようにギヤー軸3
1に配しである。
そして、ギヤー軸31の先端にはインデックス用のギヤ
ー32が固定して設けてあり、このギヤー32は、タレ
ット2の内側に一体に設けである環状のタレットギヤー
33と噛合させである。
なお、このギヤー33とギヤー22とのギヤー比は3:
1、即ちギヤー22が1回転する間に、ギヤー33は1
20度の回転を行なう構成としである。
このギヤー比を変更することによって、工具等を取り付
けるためのギヤングヘッド4の個数を加減できることは
もちろんである。
次に、スピンドル用クラッチ18を先端に備えたロッド
17の後端には、スピンドルギヤー34が固定してあり
、このスピンドルギヤー34は可変速モータ29の軸に
固定して設けであるギヤー30の他方と常時噛合させで
ある。
このように構成しであるので、可変速モータ29の回転
が、ギヤー30及びスピンドルギヤー34を介してロッ
ド17に伝達される。
なお、タレット2には、ブツシュ35が設けである。
ブツシュ35の図は、説明の便宜のため図示したもので
、実際はこの位置よりずらした位置に配しである。
タレット2はこのブツシュ35に出入自在のロケートピ
ン(図示せず)によって、被加工物(図示せず)の加工
中、位置決めをされている。
そして、このロケットピン(図示せず)は、連結軸11
dに設けである図示しないロケート用のレバーによって
出入を制御されるようにしである。
なお、外枠1の後部1d側上方に配しである36は、潤
滑用のトロコイドポンプで、各ギヤー及び各カムに注油
するために設けたものである。
以下に、本考案による装置の作用について説明する。
第1図に示す状態にあっては、ロッド9は後退位置にあ
る。
従って、タレット2は、クランプ用レバー10と、クラ
ンプ部材とにより外枠1の先頭部1aにクランプされて
いると共に、図示しないロケートピンにより位置決めが
なされている。
そして、モータ29の回転力をスピンドル5に伝達する
スピンドル回転駆動系に介装されたクラッチ18はスピ
ンドル5と噛合しており、これによリロツド17の回転
がスピンドル5に伝達されている。
そして、なおこの時、モータ29の回転力によりタレッ
ト2を所定角度回転させるタレット回転駆動系に介装さ
れたクラッチ26とパラレルインデックスカム27.2
7とは噛合状態にないので、タレット2には、ロッド2
5の回転が伝達されない状態にある。
即ち、第1図に示す状態において、図示しない被加工物
の加工がドリル(図示せず)等により行なわれるのであ
る。
そして、被加工物(図示せず)の加工が終了し被加工物
を載置したプラテン(図示せず)等が原位置に戻った時
に生ずる前進信号により、シリンダ8が前進を始めると
共に、加変速モータ29の回転が停止される。
このシリンダ8の前進により、ロッド9が前進し、ロッ
ド9に設けである爪9aとレバー10との係合が解かれ
、タレット2のクランプ部材が自然上昇し、タレット2
のクランプが自然解除される。
一方、第1の駆動切換用レバー11と爪9aとが係合し
、レバー11は、第1図において時計方向の回動力を受
ける。
これにより、スピンドル用クラッチ18が後退し、スピ
ンドル5とスピンドル用クラッチ18との噛合が解かれ
ると共に、レバー11と一体回転する連結軸11dによ
って、ロケートピン(図示せず)がタット2より後退す
る。
なお、このロケートピン(図示せず)の後退を、コイル
バネの弾発付勢力に抗して行なうようにしておけば、逆
に、タレット2を位置決めする場合、このコイルバネの
弾発付勢力を利用でき、位置決めがスムーズに行える。
そして、ロッド9が更に前進すると、ロッド9に設けで
ある爪9bと第2の駆動切換用レバー12と係合する。
これにより、レバー12は時計方向に回転を始め、条棹
21が下降する。
これに伴って、レバー22が、引張コイルバネ24の反
時計方向の回動力に抗して、時計方向に回動する。
この時計方向の回動に伴って、タレット用クラッチ26
がパラレルインデックスカム27と噛合する。
このタレット用クラッチ26とパラレルインデックスカ
ム2γとが噛合した状態で駆動信号がモータ29に伝送
され可変速モータ29が回転を始める。
これにより、ギヤー30とギヤー28とを介してロッド
25が回転を始め、このロッド25の回転が、タレット
用クラッチ26とパラレルインデックスカム27と、駒
31a、31a、31a。
31aとを介してロッド31に伝達される。
これによって、ギヤー32がロッド31と共に一体回転
し、ギヤー33を介して、タレット2は120度の回転
を行ない、次に位置するスピンドル5がロッド1Tの軸
線上に配置される。
そして、タレット2の側方に植設しである位置検出用ピ
ン6とスイッチ7の作動片7aとが係合した時に生ずる
復帰信号により、シリンダ8は復帰を始め、第1図に図
示する状態でシリンダ8は復帰停止する。
このシリンダ8の復帰停止によりロッド9が第1図に示
す復帰状態に戻り、タレット2は位置決めとクランプと
がなされ、スピンドル5はスピンドル用クラッチ18に
より、高速回転を始め、被加工物(図示せず)の加工が
開始されるのである。
以上説明したように、本発明にあっては、動力を伝達す
る2つのクラッチの前進後退を行なうクラッチ制御用の
ロッドで、各クラッチを背反作動させると共に、タレッ
トのクランプをも行なえるようにしたので、小型でしか
も重切削用途として使用可能なタレット装置を提供する
ことが可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るタレット装置の一部断面を含む縦
断面図、第2図は、第1図に示すタレット装置の要部構
成図、第3図のイは、クランプ用レバーの斜視図、第3
図の口は、クランプ用レバーとボルトとの係止状態を示
す図、第3図ハは、第1の駆動切換用レバーの斜視図、
第3図の二は、仲介ロッドの端部形状を示す斜視図、第
3図のホは、スピンドルクラッチの形状を示す斜視図、
第3図のへは、スピンドルクラッチと第1の駆動切換用
レバーとの係合状態を示す図、第3図のトは第2の1駆
動切換用レバーの斜視図、第3図のチは条棹の端部形状
を示す部分斜視図、第3図のりは、タレット用クラッチ
切換用レバーの斜視図である。 2・・・・・・タレット、3・・・・・・ガイド部材、
4・・・・・・ギヤングヘッド、5・・・・・・スピン
ドル、7・・・・・・スイッチ、8・・・・・・シリン
ダー、9・・・・・・クラッチ制御用ロッド、10・・
・・・・クランプ用レバー 11・・・・・・第1の駆
動切換用レバー 12・・・・・・第2の駆動切換用レ
バー、13・・・・・・ボルト、14・・・・・・ナツ
ト、15・・・・・ブツシュ、16・・・・・・保護用
キャップ、17・・・・・・仲介ロッド、18・・・・
・・スピンドル用クラッチ、19・・・・・・コイルバ
ネ、21・・・・・・条棹、22・・・・・・切換用レ
バー、24・・・・・・引張コイルバネ、25・・・・
・・カム枢支ロッド、26・・・・・・タレット用クラ
ッチ、2γ・・・・・・パラレルインデックスカム、2
8・・・−・・ギヤー 29・・・・・・可変速モータ
、30・・・・・・ギヤー32・・・・・・インデック
ス用のギヤー 33・・・・・・タレットギヤー34・
・・・・・ギヤー 35・・・・・・ブツシュ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 モータの発生する回転力によりタレットを一定角度
    回転させるタレット回転駆動系にタレット用クラッチを
    介装すると共に、前記モータの発生する回転力によりス
    ピンドルを回転させるスピンドル回転駆動系にスピンド
    ル用クラッチを介装し、前記タレット付近に該タレット
    をクランプするクランプ手段を配し、シリンダ装置等の
    往復動駆動源に連動して前後動することにより前記タレ
    ット用クラッチと前記スピンドル用クラッチとを互いに
    背反作動させ、かつ、前記タレット用クラッチが非噛合
    状態で前記スピンドル用クラッチが噛合状態のとき前記
    クランプ手段をクランプ状態とするクラッチ匍脚ロンド
    を配したことを特徴とするタレット装置。
JP6462879A 1979-05-25 1979-05-25 タレツト装置 Expired JPS5833043B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6462879A JPS5833043B2 (ja) 1979-05-25 1979-05-25 タレツト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6462879A JPS5833043B2 (ja) 1979-05-25 1979-05-25 タレツト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55157407A JPS55157407A (en) 1980-12-08
JPS5833043B2 true JPS5833043B2 (ja) 1983-07-16

Family

ID=13263704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6462879A Expired JPS5833043B2 (ja) 1979-05-25 1979-05-25 タレツト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5833043B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5930604A (ja) * 1982-08-06 1984-02-18 Yamazaki Mazak Corp 旋盤の駆動機構
JPS6138806A (ja) * 1984-07-31 1986-02-24 Robotsuto Giken Kk タ−レットヘッドユニット
KR100436249B1 (ko) * 2001-06-21 2004-06-25 이더블유에스 코리아 주식회사 터렛헤드 장치
JP2003071615A (ja) * 2001-08-30 2003-03-12 Mori Seiki Co Ltd タレット刃物台

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55157407A (en) 1980-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2635111B2 (ja) 工具ホルダータレット
US4309809A (en) Machine tool with an automatic tool changing device
JP6425601B2 (ja) 工作機械の刃物台
JP2007530295A (ja) パイプ切断装置
JPS5833043B2 (ja) タレツト装置
JP3929159B2 (ja) タレット刃物台装置
JP2000233344A (ja) 位置割出し可能なアンギュラヘッド
US4922595A (en) Turret head unit
JP3284715B2 (ja) パンチ工具のインデックス装置
JPH079208A (ja) Nc旋盤の割出し刃物台
JPS6138806A (ja) タ−レットヘッドユニット
JP2648598B2 (ja) ネジ孔加工装置
JPS6215006A (ja) 工作機械におけるアタツチメントヘツドの割出装置
JPS646176Y2 (ja)
JPH0340492Y2 (ja)
JP3907301B2 (ja) タレット刃物台装置
US5887500A (en) Tool-carrying turret with stopping devices performing automatic centering of the means for locking the turret itself
JPH0740109A (ja) Nc旋盤の割出し刃物台
JP2652541B2 (ja) 工具ヘッドの位置決め連結装置
JPH0520202B2 (ja)
JPH0217283B2 (ja)
JPS6334806Y2 (ja)
JPH0357377Y2 (ja)
JP2512396B2 (ja) タレツトヘツド装置
JPS582005B2 (ja) 切削装置