JPS5830270A - フアクシミリ受信機 - Google Patents

フアクシミリ受信機

Info

Publication number
JPS5830270A
JPS5830270A JP56129235A JP12923581A JPS5830270A JP S5830270 A JPS5830270 A JP S5830270A JP 56129235 A JP56129235 A JP 56129235A JP 12923581 A JP12923581 A JP 12923581A JP S5830270 A JPS5830270 A JP S5830270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
signal
sent
picture signals
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56129235A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6156658B2 (ja
Inventor
Masanori Okamoto
岡本 政憲
Hiroyuki Nomura
野村 浩幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Tottori Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP56129235A priority Critical patent/JPS5830270A/ja
Publication of JPS5830270A publication Critical patent/JPS5830270A/ja
Publication of JPS6156658B2 publication Critical patent/JPS6156658B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本蓼明は受信側で送信側の原稿送りミスを検知できるフ
ァクシミリ受信機に関する。 従来・ファクシミリ差信機において,原稿の読取が平面
走査型式である時には,原稿をローラ等で移動させ,特
定個所(線分)を横切る時に原稿を読み取って一信号処
理をしていた。ところがこのような場合,原稿がスリッ
プして同じ所を何回も走査してしまう事があり,その時
は受信側では間伸びした記録をしてしまうが、その原稿
のスリツプ状即が時にはひどく,原稿送りがほとんどな
されない事があり、そのような時には,受信側ではすだ
れ模様を延々と記録する,しかも、近年不在者逆信や不
在者受信の機能を有したファクシミリ装置が増加してい
るので,上述のような誤動作が生じた時には記録紙がな
くなるまで印字されることすらあろう 本発明は上述の点を考慮してなされたもので。 以下実施例に基づいて本発明を詳細に説明する。 第1図は本発明の一実施例を示すファクシミリマ゛ 受4!機のブロック図、(1)は電話器に接続された回
纏制iw聳m等から1借した信号を受けとる端子で・(
2)はその着信した信号の信号歪補正を行ない同期信号
を分離して画信号をとり出す画信号抽出器である.(3
)+4)はラインメモリで1行分の一信号を記゛憶でき
る容量をもち,一方のラインメモリに瞥込んでいる時は
他方のラインメモリからは自由に続出しができ、2つの
ラインメモリに交互に書キ込まれる様に制御回路(後述
)で制御される。(6)は印字レジスタで、ラインメモ
リ+3)(4)から送られてきた一信号を一時蓄え、適
当な速度でプリンタ(6)審:送り出して印字させる。 C7)は比較器で、ラインメモリ(3)(4)の一方に
書込まれる一信号と他方から続出される一信号のそれぞ
れ1行分を比較し、一致したら一致信号を出す。(8)
はカウンタで、比較器(7)の出力がIIIIIlする
とその回数をカウントし。 一定時間以上とぎれるとリセットする。そして・そのカ
ウント量が40を越すと出方を出す。(9)は−仕分の
99.5fi以上が全て白又は全て黒であるかどうかを
判定する同一色判定器である。■はアンドゲート、■は
警報回路である。aaはラインメモすC3)(4)やレ
ジスタの選択やアドレッシング、各種警報の処理を行な
う制御回路である。 次に・上述の構成のファクシミリ受信機において動作を
説明する。電話回線等を通じて着信した画情報信号(M
l信号や同期信号等)が端子(11に導入され一信号抽
出器(2)に送られ、そこで1信号だけとり出されて一
方のラインメモす(例えば
【4)】に送られる。−信号
の1行分すなわちl主走査分の画信号がラインメモリ(
4)に蓄えられると、制御回路(2)の指示にもとづい
てラインメモリ+Jl)の方へ次の1行の1信号が送ら
れ、ラインメモ9(4)(:49えられた一信号は印字
レジスタ(5)に送られる。この時、ラインメモリ(3
0ニ送られる一信号とラインメモ!j (4)から出て
いく画信号は比較器(7)で比較され、その両者が完全
に等しければ出力を出し、異なっていれば出力を出さな
い。この画信号の送授が終ると、印字レジスタ(5)の
内容がプリンタ(6)で印字され、ラインメモ!l (
3X4)が切換られ、@3行目は画信号抽出器(!)か
らラインメモリ(4)へ送られ。 第2行目はラインメモリ(3)から印字レジスタ(5)
に送られる。このようにして順次II(it号が処理さ
れるが、ラインメモリ(3H41に入っている画信号と
出てくる一信号とが一致していれば比較器(7)から出
力が発生し、その出力が40行分(走査線密度が3、8
51f/wgws、とじて約101相当)続いた場合、
異常とみなして警報回路0を動作させ、オペレータを呼
び出すと共に、制御回路■に異常信号を与える。そして
、FJ1140行分同−と仕分された時制御回路■は受
信を中止させる。これらの判定において40行中1行だ
け異なっていた場合、その1行は伝送誤まりとみなしカ
ウンタ(8)はリセットしない。尚、原稿が余白(即ち
白地送信)の時。 および写真等の場合は同−一信号が1眞以上にわたって
同一である事がしばしばあるので%画信号が全白・全黒
および全白に罫線があるとみなされる状襲は異常でない
とみなすう従って聞−色判定@ (11)では1行分の
一信号の99.5−以上が目−色であれば・L・出力を
出し、アンドゲート■を閉じてカウンタ(8)の出力を
無視させる。 112図は本発明の他の実施例を示すファクシミリ受[
JIのブロック図で、第1図の場合は一信号がそのまま
扱えたのに対し、この例では符号化されて送られてきた
場合を例にとる。cIIJFXI11図と目様C;信号
を受は取る端子で、CDは符号化された一信号(以後−
情報という)を受信信号から抜き出す一情報抽出器、(
至)は画情報抽出器で抜き出した画情報を一時蓄えるバ
ッフアメそりである。@鋺(至)はそれぞれ1行分の1
信号を蓄えるラインメモリで、 e!11Bはマルチプ
レクサである。@四はそれぞれ画情報を画信号に復号化
する時の復号ラインアドレスカウンタ、参照ラインアド
レスカウンタ(符号化が二次元の時)である、(至)は
印字レジスタ、(至)は変化点検出回路である。に)は
1行分のIII信号の一致を判定する比較回路で、1行
分のラインメモリも内跋している。%(至)は制御回路
、鱒は警報回路である。 まずこの構成における画情報と画信号の流れを説明する
。受1された信号は端子員から導入され画情報抽出器(
2)で歪補正され他の信号と分離されたのちバッファメ
モリυに導入される。このノ1ツ7アメモ5(至)に蓄
えられた画情報(符号例)を特定のクロックで呼び出し
、復号テーブルC図示せず)を参照する事で復号化2値
信号(画信号)を得、マルチプレクサ翰を通ってライン
メモリ(至)嚇iのうちの】つに書込む。これは111
図の場合と同様に循環的に1行毎に次のラインメモリ@
(至)(2)に書込まれ、書込中でないラインメモリの
1つからはマルチプレクー鋤を通して印字レジスタ(至
)に−信号を送る。ところでこれは1次元符号化信号の
場合であるが%2次元の時は復号化にあたっては、参照
ラインとなるべきラインメモリの内容から黒→白又は白
→黒の変化点を変化点検出回路(至)。 で検出し、その備所を制御回路に導いて復号化に用いる
。これらの復号化、参照、各ラインメモリへの書込/読
出はすべて所足のクロックで制御するため、ラインメ叱
す・a4@Lj復号化ラインアドレスカクンタ(2)と
参照ラインアドレスカウンタ翰5:よって歩進させる。 バッファメモリーからマルチプレクチ(至)に信号授受
する際、制御回路(至)では1情報又は1信号からその
信号葛:含まれる画信号の数と黒信号の数を針数比較し
そのほとんどが同一色かどうかを判断する。これは前述
の同一色判定器に相当するが、−信号が符号例となって
いるため全白C又は全黒およびそれに準するもの)の復
号テーブルにマーりをつけ、その復号テーブルが参照さ
れたか否かを監視しておけば容易に判断される。そして
同一色でない場合には200行毎C走査線密賀が3.8
5本/寓菖として約5.21相当)に比較回路(至)に
信号を送る。比較回路(至)では、この信号によりマル
チプレクーteaから印字レジスタ(至)に出ようとし
ている1行分の画信号を内蔵するラインメモリにとり込
み、それとマルチプレクサ(至)を通ってラインメモリ
ts→l:書込まれIうとする1行分の画信号と比較す
る。その両者が異なる時は比較回路(2)はそのまま比
較動作を終了するが、等しい時は制御回路(至)に−散
信号を送る。−散信号を受けた制御回路(2)は次の2
00行を待たずに信号を発生し再び比較させる事によっ
て前記一致が偶然か否かを判定させる。そして再び一致
信号を受けた時は異常とみなし警報回路(至)にてtペ
レータに報知したり受信を中断させたりする。 即ち111図の例においては毎行比較し一定長さ以上同
一画であれば異常としたのC:対し、112図の例では
一定行毎に比較し続けて同一画であれば異常とした。尚
いずれも検出間隔(fNlgで]傷後者で5・20IL
)は通常書かれる文字大きさく5mm乃至13mm)又
は罫線間隔(7mm前後)の整数倍とならない方がよい
。 以上の如く本発明は1着信した信号から1行分の画信号
を記録する記憶回路と、その記憶回路に記憶した画信号
のル行後C但し亀は自然数)の画信号と記憶回路に記憶
した一信号とを比較する比較器と、比較器が両者の一致
を判断した時に警報容具C:検出し警報できる。 のブロック因、IIz図は本発明の他の実施例の7アク
Vミリ受信機のブロック図である。 111翰・・・端子、(2)■・・・画信号C画情豐)
抽出器。 (3)(4)(至)−(2)・・・ラインメモリ、(6
)翰・・・印字レジスタ・イア)(至)・・・比較器C
回路) 、 +8)−・カクンタ、(9)・・・同−色
判足器、all@・・・警報回路、01J@−・・制御
回路、@勿・・・マルチプレクサ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 イ1)  着信した信号から1行分の一信号を抽出して
    記憶する記憶回路と、その記憶回路に記憶したW信号の
    滲行後(但し路は自然数]の一信号と記憶回路に記憶し
    た画信号とを比較する比較器と。 比較器が両者の一致を判断した時に警報を発する警報手
    段とを有する事を特徴とするファクシミリ受信a11゜ +2>  fill記比較器は一信号がいずれもほとん
    ど白信号(又は黒信号)の時は一致判断結果を無効とす
    る手段を具備した事を特徴とする特許の範囲111項記
    載のファクシミリ受信機。
JP56129235A 1981-08-17 1981-08-17 フアクシミリ受信機 Granted JPS5830270A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56129235A JPS5830270A (ja) 1981-08-17 1981-08-17 フアクシミリ受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56129235A JPS5830270A (ja) 1981-08-17 1981-08-17 フアクシミリ受信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5830270A true JPS5830270A (ja) 1983-02-22
JPS6156658B2 JPS6156658B2 (ja) 1986-12-03

Family

ID=15004511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56129235A Granted JPS5830270A (ja) 1981-08-17 1981-08-17 フアクシミリ受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5830270A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5285290A (en) * 1988-07-28 1994-02-08 Canon Kabushiki Kaisha Image storing with data compression to accommodate memory capacity

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63168449U (ja) * 1987-04-23 1988-11-02

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50151018A (ja) * 1974-05-22 1975-12-04
JPS5473511A (en) * 1977-11-25 1979-06-12 Nec Corp Transmission error detector device for facsimile

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50151018A (ja) * 1974-05-22 1975-12-04
JPS5473511A (en) * 1977-11-25 1979-06-12 Nec Corp Transmission error detector device for facsimile

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5285290A (en) * 1988-07-28 1994-02-08 Canon Kabushiki Kaisha Image storing with data compression to accommodate memory capacity

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6156658B2 (ja) 1986-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4805135A (en) Image communication apparatus having a function for dividing and outputting an image
JPS60123161A (ja) 原稿読取り装置
JPS5830270A (ja) フアクシミリ受信機
EP1271925B1 (en) Method for detecting an abnormal portion such as a black line in an image
JPS5843787B2 (ja) 印字状態検査装置
JP3311204B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH03171971A (ja) ファクシミリ装置
JPS6268360A (ja) 原稿伝送装置
JPH0497652A (ja) ファクシミリにおける長尺原稿分割方式
JPS5937628B2 (ja) シヨガツウシンソウチ
JPS6156657B2 (ja)
JPS58166867A (ja) マ−ク読取方式
JPH0831117B2 (ja) 読取装置
JPH07271902A (ja) 光学式文字読取装置
JPH0730736A (ja) ファクシミリ装置
JPH0983780A (ja) ファクシミリ装置
JPS5914080A (ja) スキユ−検出方式
JPS6333972A (ja) 画像デ−タ制御方式
JPS6041396B2 (ja) 宛名検出装置
JPH03227175A (ja) ファクシミリ装置
JPS5812044A (ja) 2レベル形信号のサンプリングデ−タの記憶方式
JPH0477058A (ja) ファクシミリ装置
JPS62208951A (ja) 取引きデ−タ印字装置
JPH05300313A (ja) ファクシミリ装置
JPH05183733A (ja) ファクシミリ装置