JPS5829080B2 - モノアミンオキシダ−ゼ ノ ソクテイホウ - Google Patents

モノアミンオキシダ−ゼ ノ ソクテイホウ

Info

Publication number
JPS5829080B2
JPS5829080B2 JP3866872A JP3866872A JPS5829080B2 JP S5829080 B2 JPS5829080 B2 JP S5829080B2 JP 3866872 A JP3866872 A JP 3866872A JP 3866872 A JP3866872 A JP 3866872A JP S5829080 B2 JPS5829080 B2 JP S5829080B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monoamine oxidase
benzaldehyde
visible region
absorption
benzylamine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3866872A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS492594A (ja
Inventor
幸弘 葛谷
由嗣 佐方
雅子 武田
久彦 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Wako Pure Chemical Corp
Original Assignee
Wako Pure Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wako Pure Chemical Industries Ltd filed Critical Wako Pure Chemical Industries Ltd
Priority to JP3866872A priority Critical patent/JPS5829080B2/ja
Priority to DE2319097A priority patent/DE2319097C3/de
Priority to US351642A priority patent/US3894914A/en
Priority to FR7314130A priority patent/FR2181376A5/fr
Publication of JPS492594A publication Critical patent/JPS492594A/ja
Publication of JPS5829080B2 publication Critical patent/JPS5829080B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はベンジルアミン同族体を含む基質溶液(以下
基質溶液と称す)を用い酵素学的反応を行なわせ、生体
試料中に含まれるモノアミンオキシダーゼの量に比例し
て生成するベンツアルデヒド同族体を適当な方法で反応
液から分離して得られたベンツアルデヒド同族体溶液の
可視部における適当に選ばれた波長を用い比色すること
によって生体試料中に含まれていたモノアミンオキシダ
ーゼ活性度を知る方法に関する。
モノアミンオキシダーゼは生体内においてアミンの代謝
に関与する重要な酵素であって1次式(I)に従ってア
ミンの酸化的脱アミノ反応を触媒する酵素である。
最近モノアミンオキシダーゼについて肝硬変症の大部、
慢性心不全、糖尿病あるいは甲状腺機能亢進症の若干例
で異常値を示すことが報ぜられている。
従来、肝の臨床においては肝内の線維増生の状態を正確
に知る方法として針生検あるいは腹腔鏡下の針生検が行
なわれていた。
これらの方法をもってしては観察材料の制約あるいは頻
回に実施することの困難さから多くを期待できず、これ
に代る有効な手段として体液を用いるか、結合組織中の
化学的物質の測定あるいはこれら物質の代謝に関与する
酵素の活性度を測定し疾患の度合を窺知しようとする試
みがなされ多数の症例につき測定した結果、血中モノア
ミンオキシダーゼの測定が肝線維症の有力なる補助診断
法たりうるという結論が提出されている。
(伊藤憲−1他五名:最近医学、25巻、第11号、2
342頁)生体試料中のモノアミンオキシダーゼ活性度
の測定法としては、種々の方法があるが、公知文献(C
hales M、McEwen : J、 Biol、
Chem。
240.2003.1965)のようにベンツアルデヒ
ドの紫外線吸収スペクトルを分光学的にすなわち250
nmにおける吸光度を測定し、生成ベンツアルデヒド量
を知り試料中のモノアミンオキシダーゼ活性度を知る方
法は紫外部の吸光度を測定するという操作が通常の検査
室への普及の障害となって実用性を失っている。
また、該酵素によって生成するアンモニアを測定する方
法は生体試料中には揮発性アミン類ならびに該反応以外
に予め試料中に含まれるアンモニアの影響を受は正確な
値を得難い。
モノアミンオキシダーゼは(I)反応によって酸素を消
費するから、消費酸素量を検圧計によって測定する方法
があるが感度が低いため、微量の生体試料を用いる臨床
検査には応用し難い。
又、生成する過酸化水素をカタラーゼと反応性色素を用
いて測定し、活性値を求める方法は反応性色素が測定操
作中に変化し誤差の原因となり正確を期し難いなど従来
の該酵素の測定法はすべて実用し難い種々の欠点を有し
ていた。
本発明者らは従来のかかる欠点を有するモノアミンオキ
シダーゼ活性度の測定法に関し鋭意研究Q結果、病院の
検査室あるいは臨床検査センターなどにおいて日常検査
として容易に実施し得る実用性ある方法を発明した。
すなわち常法に従って生体試料と基質溶液とを混合し、
一定時間前置し試料中に含まれるモノアミンオキシダー
ゼの量に比例して生成する微量のベンツアルデヒド同族
体を適当な方法で分離して得られるベンツアルデヒド同
族体溶液を通常の分光光度計あるいは比色計を用いて測
定することにより試料中に存在していたモノアミンオキ
シダーゼの活性度を正確に定量できる方法を発見し、本
発明を完成したものである。
さらに詳しくは、たとえば常法に従って基質溶液と生体
試料とを混合し好ましくは37℃の水浴につげ、一定時
間前置すると試料中のモノアミンオキシダーゼの酵素学
的触媒作用により基質成分であるベンジルアミン同族体
は酸化的脱アミン反応によりそれぞれに相当するベンツ
アルデヒド同族体に変化する。
反応液に、ベンジルアミン同族体は溶解せずベンツアル
デヒド体のみを溶解し、さらに水に難溶な溶媒たとえば
シクロヘキサンを添加して振とう抽出して溶媒層を分離
するとベンツアルデヒド同族体を含む溶液が得られるか
ら分光学的に見てそれぞれに至適の波長における吸光度
を測定し、酵素反応によって生成したベンツアルデヒド
同族体の量を知り生体試料中に含まれていたモノアミン
オキシダーゼの活性度を測定するものである。
また、上記方法の変法として1選択されたベンジルアミ
ン同族体を含む基質溶液を用い常法通り酵素反応を行な
った後、反応液を酸性となし、水に難溶な適当な溶媒で
抽出することにより、ベンツアルデヒド同族体のみを溶
媒層に抽出分離する方法も可能である。
ここに用いる水に難溶な溶媒としてはシクロヘキサンの
他デカリン、ヘキサン、キシレン、酢酸エチル、酢酸イ
ソプロピル、エチルエーテル等一般に芳香族、脂肪族、
エステル類。
エーテル類、ケトン類の有機溶媒が有効に利用できる。
また反応液を酸性に維持する酸物質として+’3塩酸、
過塩素酸、トリクロル酢酸、酢酸等一般に無機酸、有機
酸類が有効に利用でき、特に種類は限定されない。
以上の説明で明らかなように本発明は従来紫外部で実施
されていた測定が可視部で感度よく正確に測定できるよ
うになったことから生体試料中のモノアミンオキシダー
ゼが病院などの検査室で既に常置されている分光光度計
又は比色計を用い容易に測定できるようになった点にお
いて日常検査への応用性が拡大され臨床医学に貢献する
ところ大なるものがある。
さらに従来紫外領域で測定されていた測定が可視領域で
測定できるようになったことは生体試料中に含まれ、測
定に障害を与える物質の影響も少なくなり、より真値に
近い値が得られるようになったことは本発明の他方の大
きな利点である。
以下実施例を挙げ詳細に説明する。
実施例に記載されたものはその一例を述べたもので本発
明はかかる実施例に限定されるものではない。
またかかる本発明の範囲に包含される試薬ならびに反応
剤の全ての比率、時間、温度ならびに、pH条件におけ
る変形が当業者によって容易に決められることが理解さ
れるであろう。
実施例 1 0.1M)’Jスス−酸緩衝液に化合物(I[[)を溶
解して基質緩衝液を調製する。
標準液としては既知の活性を持つ血清を用いることが望
ましいが化合物[)の一定量を含む溶液を用いることが
できる。
遠沈管に基質緩衝液2.0 mlをとり37℃で3分間
加温したのち、血清0.3 rulを加え37℃恒温水
槽中で2時間インキュベートする。
反応液に。シクロヘキサン4rrtlを加えてバイブロ
ミキサーで30秒間振とう抽出し3000r、p、m、
でi。
分間遠心分離して上層(抽出層)をとる。
この際抽出層の分離を容易にするために硫酸ナトリウム
約10■を加えるとよい。
血清の代りに標準液0.3 mlならびに蒸留水0.3
11Llをそれぞれ遠沈管にとり血清と同様に操作して
上層をとる。
呈色のピークは480nmにあるので、蒸留水を用いて
操作した試薬盲検を対照にして血清ならびに標準液を用
いて操作した呈色液の吸光度を480nmで比色する。
血清中のモノアミンオキシダーゼによって生成したベン
ツアルデヒド体量は次の式で算出される。
血清モノアミンオキシダーゼの活性は血清0.3mlを
用い2時間インキュベートして生成したアルデヒド量か
ら血清11rLlあたり1時間インキュベートした場合
に生成するアルデヒド量に換算し次のように単位が求め
られる。
実施例 2 実施例1において化合物(III)の代わりに化合物(
V)、化合物(IV)の代りに化合物(VI)を用いて
実施例1と同様に操作する。
実施例 3 実施例1においてシクロヘキサンの代すK nヘキサン
を用いて実施例1と同様に操作する。
実施例 4 実施例1と同様に基質緩衝液および標準液を調製する。
遠沈管に基質緩衝液1.0−をとり37℃で3分間加温
したのち血清0.3mlを加え37℃恒温水槽水で2時
間インキュベートする。
反応液に塩酸を加えて酸性となしたのちシクロヘキサン
を加え以下実施例1と同様に操作する。
実施例 5 実施例4において塩酸の代りに過塩素酸を加え以下実施
例4と同様に操作する。
さらに、そのほかの、本発明の可視部に吸収をもつベン
ジルアミン同族体の具体例を表■に示す。
又、上記基質に対応するベンツアルデヒド同族体のλm
axを表■に示す。
但し、x、yは表1と同様。
上述した実施例の種々の他の例ならびに変形は。
以上述べた記載ならびに特許請求範囲の記載に基いて1
本発明の精神と範囲を逸脱することなく当業者カ推考で
きるものである。
したがって、その他の例ならびに変形は特許請求の範囲
に記載される本発明の範囲に包含されるものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 可視部に吸収を持つ一般式■で表現されるベンジル
    アミン同族体もしくはそのオルトまたはメタ異性体(以
    下ベンジルアミン同族体と称す)、またはその塩を基質
    とし、酵素学的反応を行なわせ、生成する可視部に吸収
    を持つ一般式■で表現されるベンツアルデヒド同族体も
    しくはそのオルトまたはメタ異性体(以下ベンツアルデ
    ヒド同族体と称す)を反応液から分離し比色することを
    特徴とする生体試料中に含まれるモノアミンオキシダー
    ゼ活性度の測定方法。 上式中Rは可視部に吸収を持つ置換基、すなわち置換基
    R1、又はR2もしくはその塩を表わし、OはRのオル
    ト位異性体、mはRのメタ位異性体を表わす。
JP3866872A 1972-04-19 1972-04-19 モノアミンオキシダ−ゼ ノ ソクテイホウ Expired JPS5829080B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3866872A JPS5829080B2 (ja) 1972-04-19 1972-04-19 モノアミンオキシダ−ゼ ノ ソクテイホウ
DE2319097A DE2319097C3 (de) 1972-04-19 1973-04-16 Verfahren zur Bestimmung der enzymatischen Aktivität von Mono-Amin-Oxydase
US351642A US3894914A (en) 1972-04-19 1973-04-16 Determination of monoamine oxidase activity
FR7314130A FR2181376A5 (ja) 1972-04-19 1973-04-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3866872A JPS5829080B2 (ja) 1972-04-19 1972-04-19 モノアミンオキシダ−ゼ ノ ソクテイホウ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS492594A JPS492594A (ja) 1974-01-10
JPS5829080B2 true JPS5829080B2 (ja) 1983-06-20

Family

ID=12531637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3866872A Expired JPS5829080B2 (ja) 1972-04-19 1972-04-19 モノアミンオキシダ−ゼ ノ ソクテイホウ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5829080B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60188590U (ja) * 1984-05-22 1985-12-13 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 洗濯機の脚

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60188590U (ja) * 1984-05-22 1985-12-13 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 洗濯機の脚

Also Published As

Publication number Publication date
JPS492594A (ja) 1974-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2235977T3 (es) Analogos de 8-(anilino)-1-naftalenosulfonato y su uso en ensayos de deteccion de analitos.
Sokol et al. Immobilized-enzyme rate-determination method for glucose analysis.
RU2050546C1 (ru) Способ определения общего содержания глюкозы в цельной крови и композиция для его осуществления
Chen et al. Pros and cons of current approaches for detecting peroxynitrite and their applications
US5288606A (en) Reagent for specific determination of fructosamine
Chua et al. Plasma glucose measurement with the Yellow Springs Glucose Analyzer.
Goggins et al. Ratiometric electrochemical detection of hydrogen peroxide and glucose
CN104596959A (zh) 一种基于dna酶检测钾离子浓度的方法
Wang et al. A new approach for turn-on fluorescence sensing of l-DOPA
Tipton A sensitive fluorometric assay for monoamine oxidase
CN110092771A (zh) 一种用于人血清白蛋白检测的荧光探针及其制备方法、荧光试剂盒
Straus Colorimetric determination of cytochrome C oxidase by formation of a quinodediimonium pigment from dimethyl-p-phenylenediamine
US3069330A (en) Method of determining glutamic-oxal-acetic transaminase and composition therefor
Nagy et al. Development and study of an amperometric biosensor for the in vitro measurement of low concentration of putrescine in blood
JP2796150B2 (ja) フルクトサミンの測定方法
JPS5829080B2 (ja) モノアミンオキシダ−ゼ ノ ソクテイホウ
US4675281A (en) Quantification of hydroperoxides using prostaglandin H synthase
CN108593905A (zh) 一种地高辛免疫检测试剂及其制备和检测方法
US3899397A (en) Glutamic oxalacetic transminase assay method
Rietz et al. Fluorometric assay of serum acid or alkaline phosphatase, either in solution or on a semisolid surface
Yamaguchi et al. Simple determination of high urinary excretion of 5-hydroxyindole-3-acetic acid with ferric chloride.
JPH046897B2 (ja)
JP3073667B2 (ja) 脳卒中の新規マーカー
JPH07116382B2 (ja) 水溶性メチレンビスジアルキルアニリン誘導体及びその塩類並びにそれらを用いた過酸化物質定量用組成物
Campanella et al. Analysis Ofl-dopa in pharmaceutical preparations and of total phenols content in urine by means of an enzyme—amperometric sensor