JPS582781Y2 - 包装装置 - Google Patents

包装装置

Info

Publication number
JPS582781Y2
JPS582781Y2 JP17603478U JP17603478U JPS582781Y2 JP S582781 Y2 JPS582781 Y2 JP S582781Y2 JP 17603478 U JP17603478 U JP 17603478U JP 17603478 U JP17603478 U JP 17603478U JP S582781 Y2 JPS582781 Y2 JP S582781Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
article
flap
perforation
held
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17603478U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5593667U (ja
Inventor
英雄 笠原
Original Assignee
東芝テック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東芝テック株式会社 filed Critical 東芝テック株式会社
Priority to JP17603478U priority Critical patent/JPS582781Y2/ja
Publication of JPS5593667U publication Critical patent/JPS5593667U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS582781Y2 publication Critical patent/JPS582781Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)
  • Buffer Packaging (AREA)
  • Packages (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、包装すべき物品を両側で挾むように対面した
サイドバット付きの包装装置に関するものである。
従来よりサイドバット付の包装装置は積載圧力を増すた
めに多く用いられている。
しかし、この場合しばしば問題になるのは製品に付属す
る備品類を何処へどうゆう方法で収納しようかと云うこ
とである。
一般的には別体の容器を製作し両側のサイドバットに橋
渡し状に載置する方法が多く行われているが、その他に
もサイドバット自体に凹部を設けてそこへ容器を押込ん
だり、サイドバットに容器支持用のチップを接着する等
の方法が行われている。
しかしながら、いずれも強度、安定度、価格或は作業性
の点で次点があった。
本考案はこの点に鑑みて備品等の別物品を簡単に着脱で
きてしかも確実に保持し得るサイドバット付の包装装置
を提供することを目的とする。
そしてこの目的は、本考案によれば対面するサイドバッ
トの上端に、備品等自体もしくはその収納容器の端部を
挿入し得る穿孔を有するフラップを設けることにより解
決される。
この場合特に好ましい実施態様としてフラップが上方へ
の復元力を有するとより強固な保持固定が可能になる。
次に本考案を図示の実施例により説明する。
1は包装すべき物品例としてのキャッシュレジスタであ
る。
このキャッシュレジスタ1は付属品として本体上部で回
転し得る表示器2を備えている。
3は表示器2を回転自在に取付けている本体カバーの一
部である。
4は表示器2を別物品として収納する容器である。
5,5′はキャッシュレジスタ1を左右の側面から抱き
込むサイドバットである。
このサイドパラ) 5.5’は側面段ボール5−1.5
’1の上下に夫々上フラツプ6.6′、下フラツプ11
゜11′を曲設したフラップ付段ボール5−2.5’−
2とこの側面段ボール5−1.5’−1の外側に配置さ
れた板状サイドパラ) 12.12’からなり、このう
ち上フラツプ6.6′にはそれぞれ別物品を保持するた
めの穿孔7,7′及び上方からの圧力の緩衝材となるコ
の字形パラ) 10.10’が設けられている。
一方、下フラップ11.11’にはそれぞれキャッシュ
レジスタ1の角部を保護するためにコーナパット8,8
′が設けられている。
また側面段ボール5−1.5’−1の内側には側圧緩衝
用のブロック状パツ) 9.9’が設けられている。
穿孔7,7′はそれぞれ容器4の端部を挿入し得るよう
にこれに対応した形状の角孔となつており、容器4の長
さは両サイドパラ) 5.5’が対面してキャッシュレ
ジスタ1を抱き込んだ状態において両サイドバットの間
隔に対応している。
次に以上説明した構成の包装装置の包装方法及び各部の
作用について説明する。
先づ第2図においてビニール袋に包まれた表示器2を矢
印Aに従い容器4へ収納する。
この際カバー3は容器4より突出している。
次に第1図において右側のサイドバットの穿孔7′へ容
器4の一端を挿入する。
そしてサイドバット5′を左側のサイドバット5と対面
させて、穿孔7へ容器4の他端を挿入させつつ両サイド
バット5.5’でキャッシュレジスタ1を抱き込む。
最終的には一対のサイドバット5,5′でキャッシュレ
ジスタ1の両側を挾持して外箱(図示せず)へ収納する
第3図は容器4が穿孔7,7′に保持されている状態を
示すもので、容器4は穿孔7,7′に嵌入した状態で安
定、かつ確実に保持固定されている。
また容器4はキャッシュレジスタ1の上方で浮いている
ため衝撃も受けにくく、カバー3も簡単な包装であって
も傷つくことが無くなる。
さらに容器4の左右の側面によりサイドパラ) 5.5
’の内側へのへたりも防止できる。
しかもサイドパラ) 5.5’のデッドスペースを利用
しているから容積の増加も無く、フラップ6.6′を穿
孔するだけであるから積載強度を落すことも無い。
以上説明した本考案のフラップ穿孔の構成及び作用に加
えて、第3図においてフラップ6.6′が上方への復元
力を有すると、容器4の重量はその力に対抗するために
容器4の固定保持がより確実に行われるようになり、容
器の挿入端部と穿孔7,7′にたとえガタがあってもこ
れを無くすように作用する。
第3図に示す実施例では板状サイドバット12.12’
を連結している側面段ボールが折れ部を有し、それより
先端がフラップとして形成されているから、上フラツプ
6.6′はおのずと復元力を備えることになる。
この場合段ボールは両面段ボールより複両面段ボールの
方が、より強力な復元力が得られる。
尚、サイドバット5,5′における緩衝或は積圧用の各
種バット8〜10.12は、慣用のものとしてはポリス
チレンホームより製作できるが、第4図に示す如く種々
の2重構造にすることもできる(ただし形状は単なる例
示である)。
第4a図に示すコーナバットにおいて21はブロー成形
されたポリスチレンホームの容器であり開口22よりウ
レタンホームの原液が注入されて内部で発泡している。
これにより成形面の腰の強さと内部材料の柔軟性を併用
させることができる。
第4b図に示す蛇腹状バットも同様にして上部開口より
ウレタンホームの原液を注入することができ、底部或は
側部等の緩衝材となる。
第4C図は前記の如き2個のバットを一体化して両者の
特性を併存させたものである。
また逆に物品の重量が大きい場合にはブロー成形容器に
これより固い材料を挿入することもできる。
さらにはコストの低い材料との組合せも可能である。
このように経済性及び包装させるべき物品の特性を考慮
した別種材料との2重構造にすることにより合理的な包
装が可能になる。
フラップの材料としては段ボールに限らずポリスチレン
ホームその他の材料も考えられ、穿孔も角孔に限らず容
器もしくは物品自体の挿入端部の形状に対応させ得る。
以上の説明から明らかなように本考案によりサイドバッ
トの上フラツプの穿孔で物品もしくはその容器端部を保
持することにより積載強度を落すことなく簡単で安価な
構成により別物品の確実な保持固定が可能になる。
また着脱作業も極めて簡単であり、サイドバットの内側
へたりを防止する付随的な効果も得られる。
さらに実施態様として包装材料に慣用されている段ボー
ルをそのまま利用でき、その際折れ部で生じる復元力に
より一層確実な固定保持が可能になる。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の実施例を示すもので、第1図はフラップ付
包装装置の斜視図、第2図は別物品及びその収納容器、
第3図は別物品の保持状態及び第4a−c図はサイドバ
ットに用い得る各種バットを示す。 1・・・・・・キャッシュレジスタ、2・・・・・・表
示器、4・・・・・・容器、5.5’・・・・・サイド
バット、6,6′・・・・・・上フラツプ、7.7′・
・・・・・穿孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 1.包装すべき物品の両側を一対のサイドバットにて挾
    持して外箱内に収納するものにおいて、前記サイドバッ
    トの上端に夫々穿孔を有する上フラツプを設け、このフ
    ラップを内方に折曲げた状態で前記穿孔に前記物品とは
    別物品もしくはこの別物品の収納容器の端部を挿入して
    保持せしめたことを特徴とする包装装置。 2、上フラツプが上方への復元力を有することを特徴と
    する実用新案登録請求の範囲第1項記載の包装装置。 3、上フラツプが折れ部を有する段ボールより形成され
    ていることを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項
    記載の包装装置。
JP17603478U 1978-12-25 1978-12-25 包装装置 Expired JPS582781Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17603478U JPS582781Y2 (ja) 1978-12-25 1978-12-25 包装装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17603478U JPS582781Y2 (ja) 1978-12-25 1978-12-25 包装装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5593667U JPS5593667U (ja) 1980-06-28
JPS582781Y2 true JPS582781Y2 (ja) 1983-01-18

Family

ID=29184168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17603478U Expired JPS582781Y2 (ja) 1978-12-25 1978-12-25 包装装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS582781Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5593667U (ja) 1980-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8177067B2 (en) Suspension packaging system
JPS582781Y2 (ja) 包装装置
US3063613A (en) Corner pad
JP4060933B2 (ja) 緩衝機能付き包装体
JP4060928B2 (ja) 緩衝機能付き包装体
JP3313079B2 (ja) 包装箱
JP2586209Y2 (ja) 中仕切り体付き包装用紙箱
JPS5914361Y2 (ja) 包装装置
CN219707633U (zh) 一种带结构骨架的皮盒结构
JP4233879B2 (ja) 全自動電気洗濯機における梱包装置
JP3056639B2 (ja) 包装箱
JP2001315761A (ja) 物品保持構造
JP3238379B2 (ja) 包装箱
JPH076115U (ja) 折り畳み包装箱
JPS5917818Y2 (ja) 包装用緩衝装置
JP3248572B2 (ja) 梱包用緩衝材アッセンブリー
JPH0326145Y2 (ja)
JP3052548B2 (ja) 包装装置
JP4338531B2 (ja) 包装装置
JP3610197B2 (ja) 包装箱
JPS603102Y2 (ja) コ−ナ−パツド
JPS633983Y2 (ja)
JPS6217425Y2 (ja)
JP2555813Y2 (ja) 包装構造
KR200271865Y1 (ko) 포장박스용 완충재