JPS5825845B2 - 二サイクルガソリンエンジン - Google Patents

二サイクルガソリンエンジン

Info

Publication number
JPS5825845B2
JPS5825845B2 JP53114224A JP11422478A JPS5825845B2 JP S5825845 B2 JPS5825845 B2 JP S5825845B2 JP 53114224 A JP53114224 A JP 53114224A JP 11422478 A JP11422478 A JP 11422478A JP S5825845 B2 JPS5825845 B2 JP S5825845B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scavenging
air
scavenging port
port
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53114224A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5543204A (en
Inventor
功 五十嵐
幸保 田中
正秋 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP53114224A priority Critical patent/JPS5825845B2/ja
Priority to GB7924098A priority patent/GB2030217B/en
Priority to US06/057,495 priority patent/US4312305A/en
Priority to DE2929767A priority patent/DE2929767C2/de
Publication of JPS5543204A publication Critical patent/JPS5543204A/ja
Publication of JPS5825845B2 publication Critical patent/JPS5825845B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B25/00Engines characterised by using fresh charge for scavenging cylinders
    • F02B25/02Engines characterised by using fresh charge for scavenging cylinders using unidirectional scavenging
    • F02B25/08Engines with oppositely-moving reciprocating working pistons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01BMACHINES OR ENGINES, IN GENERAL OR OF POSITIVE-DISPLACEMENT TYPE, e.g. STEAM ENGINES
    • F01B7/00Machines or engines with two or more pistons reciprocating within same cylinder or within essentially coaxial cylinders
    • F01B7/02Machines or engines with two or more pistons reciprocating within same cylinder or within essentially coaxial cylinders with oppositely reciprocating pistons
    • F01B7/14Machines or engines with two or more pistons reciprocating within same cylinder or within essentially coaxial cylinders with oppositely reciprocating pistons acting on different main shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/36Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear peculiar to machines or engines of specific type other than four-stroke cycle
    • F01L1/38Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear peculiar to machines or engines of specific type other than four-stroke cycle for engines with other than four-stroke cycle, e.g. with two-stroke cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B31/00Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B33/00Engines characterised by provision of pumps for charging or scavenging
    • F02B33/02Engines with reciprocating-piston pumps; Engines with crankcase pumps
    • F02B33/06Engines with reciprocating-piston pumps; Engines with crankcase pumps with reciprocating-piston pumps other than simple crankcase pumps
    • F02B33/22Engines with reciprocating-piston pumps; Engines with crankcase pumps with reciprocating-piston pumps other than simple crankcase pumps with pumping cylinder situated at side of working cylinder, e.g. the cylinders being parallel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B1/00Engines characterised by fuel-air mixture compression
    • F02B1/02Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition
    • F02B1/04Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition with fuel-air mixture admission into cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/28Engines with two or more pistons reciprocating within same cylinder or within essentially coaxial cylinders
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はニサイクルガソリンエンジンに係り、特に自動
車用エンジンとして用いられるに適したニサイクルガソ
リンエンジンに係る。
ニサイクルエンジンは四サイクルエンジンに比して二倍
の仕事行程を有し、従ってニサイクルエンジンは一般に
四サイクルエンジンに比してより小型軽量のエンジンに
て比較的大きい出力を発生することができると言う利点
を有するが、従来の気化器付のニサイクルガソリンエン
ジンは、一方に於ては掃気の際に混合気の素通り損失が
生ずることから、四サイクルガソリンエンジンに比して
燃費が悪いと言う欠点を有し、又他方に於てはしかもな
お掃気が不完全である為、上述の如く四サイクルエンジ
ンに比して二倍の仕事行程を有するにもかかわらず、出
力はそれほど増大せず、又掃気不完全によりパワーシリ
ンダ内に多量の排気ガスが残留することから、不整燃焼
を起こし易いと言う欠点を有している。
特に掃気不完全による不整燃焼は、自動車用エンジンに
於る如くある最大出力を発生すべく設計されているエン
ジンがアイドリング運転成は部分負荷運転される場合に
生じ易く、その為振動騒音が犬となり、燃費の一層の悪
化を来し、排気ガス中に含まれるHCが増大すると言う
問題がある。
ところでニサイクルエンジンに於る掃気方式としては、
従来より一般に横断掃気、ループ掃気及びユニフロー掃
気の三種類の掃気方式が知られているが、この内の掃気
量を十分に増大させることにより掃気の吹抜けを生ずる
ことなくより高い掃気効率を得る観点から最も有望な掃
気方式は、ユニフロー掃気であると考えられる。
この点に鑑み、又従来ニサイクルガソリンエンジンは上
述の如き欠点を有することから主として構造の簡素化と
製造コストの低廉化を意図する小型エンジンにその実用
の範囲が限られており、かかる実用二サイクルガソリン
エンジンに於ては掃気ポンプとしてクランク室による圧
縮機構のみが用いられており、その為十分な掃気量が得
られず、掃気が不完全となり、体積効率が低く、それが
出力不足の主原因をなしていることに鑑み、本発明者等
は先の出願に係る特願昭53−52104号←特公昭5
7−32725号公報)に於て、パワーシリンダーピス
トン装置として少くとも一組のニサイクルユニフロー水
千対向ピストン式パワーシリンダーピストン装置を用い
、かかるパワーシリンダーピストン装置のクランク室を
掃気の圧縮に利用するかしないかにかかわらず、これと
は別個にパワーシリンダーピストン装置によってこれと
同一の往復動周期にて駆動される往復動型のポンプシリ
ンダーピストン装置を設け、掃気ポンプ機構全体の総行
程体積をパワーシリンダーピストン装置の総行程体積の
1.35〜1.85倍程度に増大させ、これによって掃
気効率を従来のニサイクルガソリンエンジンに比して格
段に増大させることにより、高出力を発生することがで
き且つその全体構造が自動車用のエンジンとして特に適
するよう構成されたニサイクルガソリンエンジンを提案
した。
更に又上述の如く掃気ポンプ装置として特別のポンプシ
リンダーピストン装置を用いる場合にも、これに従来の
クランク室圧縮を組合せる場合にはパワーシリンダーピ
ストン装置の作動位相と掃気ポンプ装置の作動位相の間
の関係がクランク室圧縮の存在によって実質的に制約さ
れることに鑑み、クランク室圧縮を完全に廃し、掃気を
独立の往復動型ポンプシリンダーピストン装置のみによ
って加圧し、かかる独立の往復動型ポンプシリンダーピ
ストン装置をパワーシリンダーピストン装置によってこ
れと同一の往復動周期によって駆動し、その際かかる独
立のポンプシリンダーピストン装置の総行程体積をそれ
が掃気を供給するパワーシリンダーピストン装置の総行
程体積の1.15〜1.65倍とすると共に、これらパ
ワーシリンダーピストン装置とポンプシリンダーピスト
ン装置の間の位相関係をクランク角線図でみてポンプシ
リンダーピストン装置の上死点が該ポンプシリンダーピ
ストン装置より掃気の供給を受るパワーシリンダーピス
トン装置の下死点とその掃気口が閉じる点の中点より前
後にクランク角でそれぞれ15°を占める位相領域にあ
るように設定することにより、その掃気効率を従来のニ
サイクルガソリンエンジンに比して格段に改善し、これ
によって高出力の発生を可能にし且つ全体構造が特に自
動車用エンジンとして適する如く構成されたエンジンを
、本発明者等は先の提案になる特願昭53−52105
号(特公昭57−32726号公報)に於て提案した。
上述の先の提案になるニサイクルガソリンエンジンに於
ては、いづれの場合にも、掃気効率を改善する為に、掃
気量を従来のクランク室圧縮のみによる掃気の場合に比
して追加のポンプ装置或は別おきのポンプ装置によって
増大させる構成を含ムモのである。
ところでニサイクルユニフロー水平対向ピストン式パワ
ーシリンダーピストン装置に於ては、その掃気口から排
気口迄の距離は他の形式或は掃気方式のニサイクルエン
ジンに比してかなり長くなり、又この場合特に上述の先
の提案になるエンジンに於る如く追加の掃気ポンプ或は
別おきの掃気ポンプによって掃気量を従来のクランク室
圧縮のみによる場合に比して増大する構成が組込まれる
ときには、これをロングストロークエンジンとして構成
することにより掃気口から排気口迄の距離は一層増大さ
れ得る。
ユニフロー掃気が他の掃気方式に比して異なる一つの特
徴は、もし必要ならば排気をあまり掻乱すことなく掃気
を行なえることである。
即ち掃気口からパワーシリンダ内へ導入される掃気に旋
回等の攪拌力をできるだけ与えないようにすれば、掃気
はパワーシリンダ内を層状に進行し、掃気と排気は成層
状態をなして掃気ポートから排気ポートへ向けて移動す
る。
かかる成層掃気を行なうと、掃気がガソリンと空気の混
合気である場合、該混合気は排気との境界面に於て排気
の熱により加熱されると共にエンジンの圧縮行程におけ
る断熱圧縮による加熱により改質作用を受け、C2,C
H,CHo。
00H,H,OH等の化学的に活性なラジカルが発生す
る。
かかる混合気の改質作用が有効に行なわれる為には、高
温で且つ大きな熱容量を有する排気の塊りが必要である
と共に、掃気をなす混合気がかかる排気の塊りと大きく
混じり合うことなく両者が層をなし、その境界面でのみ
両者が接触することが必要である。
側設ならば、もしこれら掃気及び排気が層をなさず、両
者が大きく入り乱れると、排気は全体として掃気によっ
て冷却され、混合気の改質を行なうlこ必要な高温が失
なわれてしまうからである。
この点に関し、ユニフロー掃気の場合lこは前述の如く
掃気と排気の大きな混合を生ぜず両者を成層状態に保っ
て掃気を行なうことが可能であり、%にユニフロー水平
対向ピストンエンジンの場合には、更に前述の如く掃気
口と排気口の間の距離が長いので、掃気混合気と排気の
間の層状接触により掃気の改質を行ない活性ラジカルを
発生させる時間が長くなり、発生するラジカルの量をル
ープ掃気やクロス掃気型のエンジンにおいて発生するラ
ジカル量に比して増大させることができる。
従ってニサイクルガソリンエンジンのパワーシリンダー
ピストン装置としてユニフロー水平対向ピストン式パワ
ーシリンダーピストン装置を用いることと関連して、そ
のパワーシリンダ内へ掃気口より掃気混合気を導入する
に際してこれに可及的に乱れを与えず、パワーシリンダ
内にできるだけ良好な掃気混合気と排気の成層状態を保
持しつつ掃気を行ない、排気の有する高温と熱と断熱圧
縮による熱によって混合気の改質を計り、可及的に多量
の活性ラジカルを発生せしめ、パワーシリンダ内に於る
燃料の燃焼状態を改善することが考えられる。
ところで本発明が%lこ自動車用エンジンとして用いら
れるに適するニサイクルガソリンエンジンを意図してい
ることと関連して、上述の如き成層掃気によるラジカル
発生の利点は、エンジンが低い部分負荷運転状態にある
ときには、混合気の燃焼を改善し、従来のニサイクルエ
ンジンに於て問題となっていた低い部分負荷時に於る混
合気の着火ミスに起因する不整燃焼による振動騒音の増
大、燃費の悪化、排気中のHCの増大等の不都合を有効
に回避することができるが、エンジンが高負荷にて運転
されるときには、掃気量が増大するため排気は多量の掃
気によって冷やされ、その結果ラジカルの発生量は少な
く、ラジカルによる燃焼の改善は望めない。
かかる運転状態に於ては、混合気の燃焼速度を良くする
為にはむしろ混合気に充分なスワールを与え、掃気を充
分に行うのが最良である。
本発明者等が行なった種々の実験の結果によれば、給気
比がほぼ0.4以下の運転状態に於ては成層掃気による
混合気の改質が混合気の燃焼改善にとって有効であり、
これによって従来のニサイクルガソリンエンジンに比し
て燃費を10〜207o向上させ、排気中のHC濃度を
173程度に減少させることが可能であり、これに対し
給気比がほぼ0.4以上となる如き中乃至高負荷運転領
域に於ては、掃気口よりパワーシリンダ中へ導入される
混合気lこ適当なスワールを与えることlこよって充分
な掃気を行なわせることによって混合気の燃焼改善を行
なうことが有効であることが確認された。
またスワールによって速度の互に異なる混合気流間の剪
断が発生し、これによって生成されるタービュレンスは
燃焼速度の向上に寄与する。
尚この場合、ユニフロー水平対向ピストン式パワーシリ
ンダーピストン装置の如く掃気口より排気口へ至る距離
が長い場合には、給気比が0.4以下の如き低負荷運転
領域に於て良好な成層掃気を保持する場合には、混合気
の改質は圧縮着火が可能な程度に進行することができる
又一方、特にユニフロー水平対向ピストン式パワーシリ
ンダーピストン装置に於て上述の如く給気比0.4以上
の如き中乃至高負荷領域に於て掃気に適度のスワールが
与えられると、かかるスワールは混合気の圧縮行程中に
も良好に持続され、かかるスワールによって混合気はそ
の点火俊速やかに良好な燃焼を達成することができる。
ところで従来のニサイクルガ゛ソリン工ンジンのアイド
リング運転に於る混合気の着火率は四サイクルガソリン
のそれに比してきわめて悪く、そのためニサイクルガソ
リンエンジンはアイドリング運転時に不整燃焼により高
い騒音及び振動を発生し、又排気中のHC濃度が過大と
なり且つ排気が悪臭を放つと言う欠点を有している。
かかる不整燃焼が生ずるときは当然のことながら燃費率
も悪化する。
ニサイクルガソリンエンジンに於る不整燃焼はパワーシ
リンダ内の掃気が十分に行なわれないことに起因するも
のであり、それは特にアイドリング運転に於る如く掃気
量が小さい運転状態に於て生じ易い。
アイドリング時には残留排気ガスの熱量が小さいために
燃料の改質は起り難い。
そこで不整燃焼をなくすためにはパワーシリンダ内に掃
気の強い噴射を行ってそれによりタービュレンスを発生
させる。
このタービュレンスは点火栓近辺の残留ガスを吹き払っ
て点火性を向上させ、混合気の燃焼速度を上げて不整燃
焼を解消する。
そこで本発明は、上述の如く給気比0.4以上の如き中
乃至高負荷領域に於ては掃気に適度のスワールヲ与える
ことによってパワーシリンダ内に於る混合気の良好な燃
焼を行なわせ、給気比が0.4以下の如き中乃至低負荷
領域に於ては掃気に実質的なスワールを与えないように
することによってパワーシリンダの成層掃気を行ない、
その間に高温の排気ガスと断熱圧縮による燃料の加熱改
質を行なうことによって中乃至低負荷運転時に於る混合
気の燃焼改善を行ない、更にエンジンがアイドリングを
含む極く低い負荷状態にあるときには掃気の噴出により
タービュレンスを発生させ、点火性と混合気の燃焼速度
を向上させ、これによって混合気の燃焼を改善する如く
エンジンの負荷に応じて掃気態様を変化させることによ
って、アイドリングより全負荷に至るすべての負荷状態
に於て最適の燃焼条件を与える如く改良されたニサイク
ルガソリンエンジンを提供することを目的としている。
かかる目的は、本発明によれば、パワーシリンダの壁面
に開口しパワーピストンによって開閉される掃気口を有
するニサイクルユニフロー水平対向ピストンガソリンエ
ンジンに於て、前記掃気口はパワーピストンの上死点の
側からその下死点の側へ順に配列された第−及び第二の
掃気口又は掃気口部分及び第三〇掃気口を有し、前記第
一〇掃気口又は掃気口部分は前記第二〇掃気口又は掃気
口部分及び第三の掃気口に比して実質的に小さい総開口
面積を有し、前記第−及び第二の掃気口又は掃気口部分
はそれより噴出される掃気に前記第三の掃気口がそれよ
り噴出される掃気に与えるスワール(零スワールを含む
)に比してより強いスワールを与えるよう構成されてお
り、前記第−及び第二〇掃気口又は掃気口部分からの掃
気をエンジンがアイドリング゛を含む極く低い負荷状態
にあるときと給気比がある予め定められた比較的高い値
以上である中乃至高負荷運転状態にあるときを除き遮断
または抑制する弁装置を備えていることを特徴とするニ
サイクルユニフロー水平対向ピストンガソリンエンジン
によって達成される。
ニサイクルユニフロー水平対向ピストンガソリンエンジ
ンが上述の如き掃気構造を備えるときは、先ずエンジン
がアイドリング乃至極く低い負荷運転状態にあるときに
は、パワーピストンが上死点より下死点へ向けて移動す
る途中で前記第一の掃気口又は掃気口部分が開かれると
、これよりスワールを生ずる態様にて掃気が噴出される
この場合、第一〇掃気口又は掃気口部分は他の第二〇掃
気口又は掃気口部分及び第二〇掃気口に比して実質的に
小さい掃気口面積を有するよう構成されており、これは
好ましくは小孔又は小溝の如く構成されるので、エンジ
ンがアイドリング乃至極く低い運転状態にあって極く少
量の掃気しか供給されない場合にも、これに比較的強い
スワールを4えてパワーシリンダ内へ噴出せしめること
ができ、これによって点火栓付近の残留ガスを吹き払っ
て点火栓による混合気の点火性を向上せしめると共に、
火炎伝播速度を増大させ、混合気の燃焼速度を上げるに
有効な乱流をパワーシリンダ内に形成することができる
これよりエンジンの負荷が上昇し、アイドリング乃至極
く低い負荷状態を脱すると、前記第−及び第二〇掃気口
又は掃気口部分への掃気の供給は遮断され、掃気は前記
第三〇掃気口のみから行なわれるようになり、掃気は実
質的に零スワール状態にてパワーシリンダ内へ供給され
、パワーシリンダ内に於る混合気のタービュレンスを極
力抑制し、パワーシリンダ内に排気ガスとの間に極力明
瞭な境界を保ちつつ混合気を充填することが計られる。
かかる成層掃気によって高温の排気ガス層との境界部に
於て混合気は排気ガス層からの熱と断熱圧縮による加熱
とによって燃焼の改善に有効な加熱による改質作用を受
け、低乃至中負荷運転状態に於る混合気の燃焼改善が達
成される。
エンジンの負荷が更に給気比0.4を越る如く増大する
と、前記第−及び第二の掃気口又は掃気口部分への掃気
の供給が再開される。
かかる中乃至高負荷運転状態に於ては、主として第二の
掃気口又は掃気口部分よりスワールを伴って噴出される
多量の掃気によって掃気が充分に行われると共にパワー
シリンダ内には燃焼改善に寄与するタービュレンスが形
成される。
上述の構成及びその作動より理解される如く、この場合
前記第−及び第二の掃気口又は掃気口部分は共通の掃気
プレナムより掃気を供給されてよく、従ってこの場合掃
気プレナムは前記第−及び第二〇掃気口又は掃気口部分
に掃気を供給する第一〇掃気プレナムと、前記第三の掃
気口に掃気を供給する第二〇掃気プレナムの二つに分け
て構成されればよく、従って又エンジンがアイドリング
を含む極く低い運転状態にあるときと給気比が0.4の
如きある予め定められた比較的高い値以上である中乃至
高負荷運転状態にあるときを除き前記第−及び第二の掃
気口又は掃気口部分からの掃気を遮断または抑制する弁
装置は、前記第一〇掃気プレナムに対する掃気の供給を
選択的に遮断する装置であってよい。
尚エンジンがアイドリングを含む極く低い負荷状態にあ
るとき掃気に与えられるスワールをより強力にするため
には、エンジンがアイドリングを含む極く低い負荷状態
にあるとき前記第三〇掃気口への掃気の供給を遮断する
第二の制御弁が設けられてるのが好ましく、かかる第二
の制御弁は前記第二〇掃気プレナムへ掃気を供給する通
路を選択的に遮断する制御弁として構成されてよい。
尚本発明によるニサイクルユニフロー水十対向式ガソリ
ンエンジンは、上述の如く第−及び第二の掃気口又は掃
気口部分及び第三〇掃気口と、第−及び第二〇掃気口又
は掃気口部分からの掃気を遮断または抑制する弁装置と
、好ましくはこれに更に第三〇掃気口からの掃気を遮断
する他の一つの弁装置を組合せることによってアイドリ
ングより全負荷に至るすべての負荷領域に亘って混合気
の良好な燃焼を達成するものであり、その利点を最大限
に発揮するためには、掃気の圧縮を単にクランク室圧縮
のみにたよることなく、前述の先の提案になるニサイク
ルユニフロー水千対向ピストン式ガソリンエンジンに於
る如く、追加の或は独立のポンプシリンダーピストン装
置を用い、高い掃気効率による運転を行なう如く構成さ
れるのが好ましいが、しかし本発明の技術思想は必要に
応じて従来のクランク室圧縮のみによるニサイクルユニ
フロー水平対向ピストンガソリンエンジンに適用されて
もよいものである。
以下に添付の図を参照して本発明を実施例について詳細
に説明する。
添付の第1図は本発明によるニサイクルユニフロー水平
対向ピストンガソリンエンジンの第一の実施例を示す解
図的平断面図であり、第2図(」第1図に於る線■−H
による断面図、第3図、第4図、第5図はそれぞれ第2
図に於る線111−III 、 IV−■及びv−■に
よる断面図である。
これらの図に於て、10は全体として扁平な形状を有し
実質的に水平に配置されるシリンダブロックである。
シリンダブロック内にはその両側縁部に近接して一対の
クランクシャフト12及び14が配置されており、シリ
ンダブロック内に形成された軸受部10a〜10b及び
10d〜10fによりそれぞれ回転式に支持されている
この場合、例えばクランクシャフト12はエンジン補機
を駆動し、クランクシャフト14がエンジン出力取出軸
となるように構成されていてよい。
シリンダブロック10内にはパワーシリンダーピストン
装置100と、独立の、この実施例に於ては水平対向ピ
ストン式ポンプシリンダーピストン装置として構成され
た掃気ポンプ装置300とが組込まれている。
尚この場合、パワーシリンダーピストン装置100はク
ランク室圧縮を行なわず、掃気の圧縮は独立の掃気ポン
プ300によって行なわれるようになっている。
先ずパワーシリンダーピストン装置100について説明
する。
パワーシリンダ102はシリンダブロック10により支
持されており、シリンダ102の周りにはジャケット壁
104により冷却ジャケット106が形成されている。
シリンダ102内には掃気側パワーピストン108と排
気側パワーピストン110とが互いに対向した態様にて
配置されている。
ピストン108及び110ハ各々コンロツド112及び
114を経てクランクシャフト12及び14のクランク
アーム120及び122によって支持されたクランクピ
ン116及び118に連結されている。
これらのコンロッド、クランクピン及びクランクアーム
よりなるクランク機構はそれぞれクランク室124及び
126内に収められている。
この場合、クランク室圧縮は用いられていないので、ク
ランク室内には任意の間隙体積が残されていてよい。
シリンダ102にはその掃気側に掃気側パワーピストン
108によって開閉されるべく該パワーピストンの上死
点の側からその下死点の側へ順に配列されたそれぞれ複
数個の第一、第二及び第三の掃気口128A、128B
及び128Cが設けられている。
第一〇掃気口128Aは第3図に示す如くシリンダ10
2内にあってこれと同心の仮想シリンダC1に対し接線
方向に開口している。
この第一〇掃気口128Aはその総開口面積が第二及び
第三の掃気口128B及び128Cに比して実質的に小
さいものである。
第二の掃気口128Bは第4図に示す如く同じくシリン
ダ102内にあってこれと同心の仮想シリンダC2に対
し接線方向に開口している。
これら第−及び第二〇掃気口と異なり、第三の掃気口1
28Cは第5図に示す如くシリンダ102の中心軸線へ
向けて開口している。
尚これらいづれの掃気口も中心軸線は排気側パワーピス
トン110によって開閉されるべくパワーシリンダの排
気側に設けられた排気口130の側へ向けて傾斜されて
おり、これらの掃気口より吹き込まれる混合気に排気側
へ向う速度成分を与えるようになっている。
かくして第−及び第二〇掃気口128A及び128Bよ
り噴出された掃気はスワールを与えられ、シリンダ10
2内を旋回しつつ排気側へ向い、これに対し第三〇掃気
口128Cより噴出された掃気はシリンダ102の中心
部で互いに衝突し、スワールを生ずることなくシリンダ
102の中心軸線に沿って排気口130の側へ向けて移
動する。
第−及び第二〇掃気口128A及び128Bは第一の掃
気プレナム132Aに接続されており、一方第三の掃気
口128Cは第二〇掃気プレナム132Bに接続されて
いる。
これら第−及び第二〇掃気プレナム132A及び132
Bは以下に詳細に説明されるポンプ300より通路15
3を経て掃気を供給されるようになっており、この場合
、通路153は掃気プレナム132A及び132Bに接
続するその下流部にて隔壁155により通路153A及
び153Bに分割されており、通路153Aの側には該
通路を開閉制御する制御弁158が、又通路153Bの
側には該通路を開閉制御する制御弁159が設けられて
いる。
排気口130は排気プレナム134に接続されており、
該排気プレナムは排気管136に接続されている。
シリンダ102の中央には点火栓156が設けられてい
る。
次にポンプ300について説明する。
ポンプシリンダ302はシリンダブロック10により支
持されており、その周りにはジャケット壁304によっ
て冷却ジャケット306が形成されている。
この冷却ジャケットはポンプ300にて生ずる混合気圧
縮熱を除去し、ポンプの体積効率を上げ、又寒冷地に於
ては逆にポンプシリンダを温めてガソリンの気化を良く
する作用をなすものである。
この為冷却ジャケット306は図には示されていない通
路を経てパワーシリンダの冷却ジャケット106と接続
されている。
ポンプシリンダ302内には一対のポンプピストン30
8及び310が互いに対向した態様にて納められている
これらのピストン308及び310はそれぞれコンロッ
ド312及び314を経てクランクシャフト12及び1
4のクランクピン316及び318に接続されている。
クランクピン316及び318はそれぞれ一対のクラン
クアーム320及び322によって担持されている。
これらのコンロッド、クランクピン及びクランクアーム
よりなるクランク装置はそれぞれクランク室324及び
326内に納められている。
これらポンプ装置のクランク室324及び326はそれ
ぞれパワー装置のクランク室124及び126と連通し
ており、ピストン308及び310の往復動によるクラ
ンク室圧力の脈動をバランスさせるようになっている。
尚これらのクランク室は更に圧力バランスの為図には示
されていないポジティブクランクケースベンチレイショ
ンバルブを経て同じく図には示されていないエアクリー
ナの内部へ連通されていてよい。
40は気化器であり、ベンチュリ部42、該ベンチュリ
部の咽部に開口するメイン燃料ノズル44及びスロット
ルバルブ46を有し、図にて上方の空気吸入口より空気
を吸入し、通常の要領によって混合気を発生するもので
ある。
気化器40の混合気出口は通路48を経てポンプ300
の吸入ポート328に接続されている。
通路48或はポート328内には該ポートへ流入する方
向にのみ流体の流れを許すリードバルブ330が設けら
れている。
ポンプ300の出口ポート332は前述の通路153に
接続されており、該通路を経てパワー装置100の掃気
プレナム132A及び132Bへ掃気を供給するように
なっている。
尚、通路153内には掃気プレナム側に近接してリード
バルブ142が設けられてよい。
かかるリードバルブはシリンダ102内の燃焼ガスが吹
返すのを防止するためのものであり、吹返しの少いエン
ジンに於ては省略されてよいものである。
又かかるリードバルブは、ポンプ300がその上死点(
TDC)を過ぎて吸入行程に入ったとき、その吸入作用
によって掃気プレナムからポンプシリンダへ向けて掃気
の逆流が生ずることを1狙止する作用をもなすものであ
るが、本発明によるニサイクルユニフロー水千対向ピス
トンガソリンエンジンがこの実施例に於る如く独立の掃
気ポンプによって掃気を供給される構造に作られるとき
には、前述の先の提案になる特願昭53−52105号
に於て提案された発明思想に従ってポンプ300の上死
点(TDC)がパワー装置100の下死点(BDC)よ
りかなり遅れた位相位置にあるように設定されるのが好
ましく、そのような場合には、ポンプピストンがTDC
になった後排気口が閉じる迄の間が短く且つ慣性効果に
よってポンプ300が吸入行程に移っても掃気口の周り
は尚正圧状態にあるので、ポンプ300の吸入作動がパ
ワーシリンダ102内の掃気に強い影響を与えることは
なく、従って上述の如き燃焼ガスの吹返しがない場合に
はリードバルブ142は必要とされない。
掃気プレナム132Aに通ずる通路153A内に設けら
れた制御弁158は制御系80を経てスロットルバルブ
46と作動的に連結されており、スロットルバルブ46
が全閉位置及びそれに極く近い位置にあるとき及びスロ
ットルバルブ46が0.4以上の給気比を与える開度以
上に開かれているとき制御弁158は制御系80を経て
通路153Aを開く開位置に設定され、これに対しスロ
ットルバルブ46が全閉位置及びそれに極く近い位置を
越えて開かれ且つ0.4の給気比を与える開度以下の開
度にあるときには制御弁158は制御系80を経て通路
153Aを閉じる閉位置またはそれに近い抑制位置に設
定されるようになっている。
一方この実施例に於ては、掃気プレナム132Bに通ず
る通路153B内にも制御弁159が設けられており、
この制御弁も制御系81を経て同じくスロットルバルブ
46と作動的に連結されており、スロットルバルブ46
が全閉位置或はそれに極く近い位置にあるときには制御
弁159は制御系81を経て通路153Bを閉じる閉位
置に設定され、これに対しスロットルバルブ46が全閉
位置或はそれに極く近い位置を越えて開かれたときには
制御弁159は制御系81を経て通路153Bを開く位
置に設定されるようになっている。
これらの制御系80及び81は機械的制御系、電気的制
御系、マニホルド負圧等を用いた流体圧的制御系等の種
々の構成を有する制御系として構成されてよい。
第6図は制御系80及び81を電気的制御系として構成
した一つの実施例を示す概略図である。
スロットルバルブ46のスロットル軸46aにはカム部
82a 、82b 、82cを有するカム82が装着さ
れており、該カムはスロットルバルブ46が全閉位置或
はそれに極く近い位置にあるときにはカム部82a及び
82bによってそれぞれ板ばね状の接点要素84及び8
5の接点84 a及び85aに接触するようになってい
る。
接点要素84及び85はその一端部にて絶縁材86及び
87を経て気化器のハウジング40aに固定されている
制御弁158及び159はそれぞれ弁軸158a及び1
59aを有し、これらの弁軸はそれぞれリンク要素88
.90及び89゜91を経てソレノイド92及び93の
作動子94及び95に連結されている。
制御弁158については、該弁はソレノイド92が励磁
されていないときには図中仮想線にて示す如く通路15
3Aを閉じる全閉位置またはこれに近い抑制位置に引張
りコイルばね96により保持されており、これに対しソ
レノイド92が励磁されると制御弁158は引張りコイ
ルばね96の作用に抗して図示の如き全開位置へ回動さ
れるようになっている。
一方制御弁159については、ソレノイド93が励磁さ
れていないときには弁159は引張りコイルばね97の
作用によって図中仮想線にて示す如き全開位置にもたら
されており、これに対しソレノイド93が励磁されると
制御弁159は引張りコイルはね970作用に抗して図
示の如く通路153Bを閉じる全閉位置にもたらされる
ようになっている。
ソレノイド92及び93は自動車のバッテリの如き電源
装置98によりそれぞれカム82と接点要素84又はカ
ム82と接点要素85とが構成するスイッチを経て選択
的励磁されるようになっている。
即ち、スロットルバルブ46が図示の如き全閉位置或は
これに極く近い位置にあり、カム82のカム部82aが
接点要素84の接点84aに接触し又カム部82bが接
点要素85の接点85aに接触しているときには、ソレ
ノイド92及び93はいづれも励磁されているので、制
御弁158は全開位置に設定され、制御弁159は全閉
位置に設定される。
次いでスロットルバルブ46が全閉位置或はそれに極く
近い位置を越えて開かれると、カム部82a及び82b
はそれぞれ接点要素84の接点84a及び接点要素85
の接点85aより離れ、ソレノイド92及び93はそれ
ぞれ励磁を解除されて非励磁状態となる。
かかる状態に於ては、制御弁158は引張りコイルばね
96の作用により全閉とされ、一方制御弁159は引張
りコイルばね97の作用により全開とされる。
更にスロットルバルブ46が0.4以上の給気比を越え
る如き比較的大きい開度まで開かれると、カム82のカ
ム部82cが接点要素84aに接触し、今度はソレノイ
ド92のみが励磁される。
かかる状態に於ては、制御弁158及び159はいづれ
も全開状態となり、通路153A及び153Bの両者を
経て掃気が供給されることとなる。
この第6図に於て明らかにされている如く、第一の掃気
口128Aと第二の掃気口128Bとは共通の掃気プレ
ナム132Aまり掃気を供給されるようになっており、
従って又これら第−及び第二の掃気口への掃気の供給は
共通の制御弁158によって制御されるようになってい
る。
これに対し第三〇掃気口128Cはそれ独自の掃気プレ
ナム132Bを経て掃気を供給されるようになっており
、従って又それ独自の制御弁159によって掃気の供給
を制御されるようになっている。
第7a図は本発明によるニサイクルガソリンエンジンに
設けられる掃気口の第一の実施例の輪郭及び配列を平面
的に展開し且つ拡大して示す図である。
この掃気口の実施例は第1図〜第5図に示すエンジンの
実施例に組込まれているものであり、又第6図に拡大し
て示す掃気口の実施例に対応するものである。
この場合、パワーピストン108がその上死点(TDC
)より下死点(BDC)へ向けて移動するとき最初に開
かれる第一の掃気口128Aと、これより幾分遅れて開
かれる第二〇掃気口128Bとは、互いに分離された掃
気口として構成されている。
第7b図は第7a図に示す第一の実施例の一つの修正例
であり、この場合第二及び第三〇掃気口128B及び1
28Cはパワーシリンダ102の母線に対し幾分傾斜し
た側縁を有するように形成されている。
このように掃気口の側縁がパワーシリンダの母線に対し
傾斜されることにより、パワーピストン(実際にはそれ
に設けられたピストンリング)の特定の一部が掃気口の
一つの側縁と繰返し係合することによりピストンリング
の一部に局部的な摩耗が生ずることが回避されると言う
利点が得られる。
第7c図は掃気口に関する第三の実施例を示す第7a図
或は第7b図と同様の図である。
この実施例に於ては、第7a図或は第7b図に示す実施
例に於る第一〇掃気口128Aと第二の掃気口128B
とが互いに連続するよう構成されており、従って掃気口
はパワーピストン108がそのTDCよりそのBDCへ
向けて移動するとき最初に開かれる第一〇掃気口部分1
28A′と、これより幾分遅れた位相にて開かれる第二
〇掃気目部分128B’と、最後に開かれる第三〇掃気
口128Cとからなっている。
第7d図は第7c図に示す掃気口の一つの修正例を示す
図であり、即ちこの場合第一〇掃気口部分128A′、
第二の掃気口部分128 B’及び第三〇掃気口128
Cはいずれもその側縁がパワーシリンダ102の母線に
対し幾分傾斜する構造に作られている。
第7e図は掃気口に関する更に他の一つの修正例を示す
第7a図〜第7d図と同様の図である。
この実施例に於ては第二及び第三の掃気口128B及び
128Cは全体として楕円形の輪郭を有するように構成
されている。
このように第二及び第三の掃気口が全体として楕円形の
輪郭を有する場合には、特にその縦軸線がパワーシリン
ダ102の母線に対し傾斜されなくても掃気口にはパワ
ーシリンダの一つの母線に沿うような側縁は形成されな
いので、ピストンリングの局部的摩耗を防止する効果が
得られる。
第7f図は第7c図或は第7d図に示す如く第一の掃気
口部分128A’と第二の掃気口部分128 B’とが
連続した構造に於て第二の掃気口部分128f3’と第
三の掃気口128Cとが全体として楕円形輪郭を有する
ように構成されているものである。
第7a図、第7b図、第7e図に示す実施例の如く第一
の掃気口128Aが第二〇掃気ロ128Bとは切離して
形成されている構造に於ては、第一の掃気口128Aが
開かれるとその時点よりある期間に亘ってほぼ一定した
掃気噴流が噴出され、かかる噴流の定常的持続性によっ
てパワーシリンダ内に強力な旋回暖流を形成する効果が
得られる。
これに対し第7c図、第7d図、第7f図に示す実施例
の如く第一の掃気口部分128A′が第二の掃気口部分
128 B’へ連らなるよう細長く延びている構造に於
ては、第一の掃気口部分128A’より噴出される帯状
掃気噴流は次第に巾を増すように変化して行くので、掃
気量の多いときはその変化による流れの乱れによってパ
ワーシリンダ内に生成される乱流の乱れが増大されると
言う効果が得られる。
尚第−〇掃気ロ部分128A’は第一〇掃気口128A
に比して目詰りを生じにくいと言う点に於て有利である
再び第1図について見ると、クランク軸12及び14は
それぞれに装着されたスプロケ゛ノドホイール16及び
18とこれらの間に掛渡された無端チェーン20によっ
て互いに同一回転速度にて同一方向に駆動されるように
なっており、この場合クランク軸12と14の間の位相
関係はパワーピストン108及び110に対するクラン
クピン116及び118が互いに1800の位相差を有
するように定められている。
又かかるクランク軸12及び14の位相関係に基いてポ
ンプピストン308及び310の各々に対するクランク
ピン316及び318も互いに1800の位相差をなす
ように配置されている。
又この場合、エンジンが前述の本発明者等の先の提案に
なる特願昭53−52105号に係る発明思想を組込ん
だものとして構成されるときには、ポンプシリンダーピ
ストン装置300の総行程体積はパワーシリンダーピス
トン装置の総行程体積の1.15〜1.65倍の間に選
定され、又パワーシリンダーピストン装置100とポン
プシリンダーピストン装置300の間の位相関係は、ク
ランク角線図で見てポンプシリンダーピストン装置30
0の上死点がパワーシリンダーピストン装置100の下
死点とその掃気口が閉じる点の中点より前後にクランク
角でそれぞれ15°を占める位相領域になるように設定
される。
第8図は第1図〜第5図に示す実施例のエンジンに於る
クランク角線図であり、第9図及び第10図はそれぞれ
のフルスロットル時及びアイドリング時に於るパワーピ
ストン行程に対するポンプ圧力の変化を示す線図である
パワーピストンがその上死点(TDC)よりクランク角
で見て90’を幾分越える量移動すると、先ず排気口1
30が開き(排気口開E。
)、該排気口を通って排気ガスの排出が行われる。
かくしてパワーシリンダ内の排気圧が下がったところで
先ず第一〇掃気口128Aが開き(第一掃気口開S。
)、これより幾分遅れた位相位置にて第二の掃気口12
8Bが開き(第二掃気口開Sg)、 更にこれより幾分
遅れた位相位置にて第三〇掃気口128Cが開く(第三
掃気口開So’)。
クランクピン116及び118は上述の如く互いに18
00の位相差を有するように同期されているので、第8
図に於て排気口開の位相位置Eoと排気口開の位相位置
EC及び第一、第二、第三の掃気口開の位相位置So
、 So’+ So’と第一、第二、第三〇掃気口開の
位相位置Sc 、 Sc’、 Sc”とはパワーピスト
ンの上死点(TDC)と下死点(BDC)とを結ぶ線に
関してそれぞれ対称の位置にあり、謂ゆる対称掃気が行
われる。
又この実施例に於ては、パワーピストンの作動位相に対
するポンプピストンの作動位相、即ちクランクピン11
6又は118に対するクランクピン316又は318の
位相差は、クランク角線図で見てポンプTDCがパワー
ピストンBDCよりクランク角で30数度遅れた位相位
置にあるように設定されている。
このようにポンプTDCをパワーピストンBDCより実
質的に遅れた位相位置に設定することは先の提案になる
特願昭53−52105号に於て提案された発明思想に
基くものである。
しかし本発明によるニサイクルガソリンエンジンが追加
の或は独立の掃気ポンプを用いずクランク室圧縮のみを
用いて実施される場合には、ポンプTDCは当然のこと
ながらパワーピストンBDCに一致スル。
ポンプピストン308及び310がそのTDCよりBD
Cへ向けて吸入ストロークを行うと、気化器40にて生
成された混合気はリードバルブ330を経てポンプシリ
ンダ302内へ吸入される。
このときパワーピストン108及び110は圧縮行程中
にあり、掃気口128A、128B及び128Cはパワ
ーピストン108により閉じられている。
次いでポンプピストン308及び310がそのBDCを
過ぎて圧縮行程に入ると、混合気はポンプシリンダ30
2内にて圧縮される。
パワーシリンダ110が排気口開の位相点Eoに達し排
気口が開かれ始めると、パワーシリンダ102内の排気
ガスは排気口を経て排出され、パワーシリンダ内の排気
ガス圧力は急速に低下する。
次いで第一〇掃気口128Aがパワーピストン108に
よって開かれる。
このときエンジンが給気比0.4以上の比較的高負荷の
運転状態にあるときには、制御弁158は開かれている
ので、ポンプ300にて圧縮された掃気は通路153A
を経て第一の掃気プレナム132Aに供給されており、
従って第一〇掃気口128Aが開かれると掃気はこれよ
り直ちに比較的大きなスワールを付与された状態にてパ
ワーシリンダ102内へ噴出される。
但しエンジンが給気比0.4以上の如き比較的高負荷の
運転状態にあるときには、排気量は多いので、総開口面
積の小さい第一〇掃気口128Aより噴出される掃気の
量は全掃気量に比して極く僅かである。
次いでパワーシリンダが更に移動して第二〇掃気ロ12
8Bが開かれると、これより本格的に多量の掃気が比較
的大きなスワールを付与された状態にてパワーシリンダ
102内へ噴出される。
次いで更にパワーシリンダが移動し、第三〇掃気口12
8Cが開かれると、掃気はこれよりスワールを付与され
ることなくパワーシリンダの中心軸線へ向けて噴出され
、先に第−及び第二〇掃気口128A及び128Bより
スワールを伴って噴出されパワーシリンダ内に螺旋を描
きながら排気口130へ向けて流れる掃気流の中心部を
埋める態様にてパワーシリンダの軸線に沿って排気口へ
向ケチ進行し、スワールによって掃気されないパワーシ
リンダ中心部の掃気を行う。
エンジンがアイドリング運転状態又はそれに近い極く低
い負荷運転状態以上であって給気比が0.4以下の如き
低乃至中負荷運転状態にあるときには、通路153Aは
制御弁158によって閉じられまたは抑制されるので、
掃気は通路153Bを経て実質的に第二〇掃気プレナム
132Bのみへ供給される。
この場合にはパワーシリンダがそのTDCよりBDCへ
向けて移動する過程にて第−及び第二〇掃気口128A
及び128Bが開かれても掃気は実質的に行われず、た
だ制御弁158が全閉ではなくそれに近い抑制位置にあ
るときには、掃気口128A及び128Bよりは極く小
量の掃気が噴出され、更にパワーピストンがそのBDC
へ向けて移動し第三〇掃気口128Cが開かれて始めて
実質的な掃気が行われる。
この場合、掃気は勿論スワールを付与されることなくパ
ワーシリンダの中心部へ向けて噴出され、掃気はパワー
シリンダの中心部にて互いに衝突し、パワーシリンダ内
に螺旋流を形成することなく層状に蓄積し、その量が増
大するに応じて排気ガスを主としてパワーシリンダの軸
心部にて次第に軸線方向へ押し、パワーシリンダの軸心
部に沿って掃気層を形成し、排気を大きく掻乱すことな
くこれを層状に保ったまま排気口130へ向けて押出す
このように掃気の層と排気の層が両者の間に大きな攪拌
を生ずることなく互いに隣接して存在し且つ掃気の層が
パワーシリンダの軸心部に形成されることにより、掃気
の層と排気の層の境界面に於ては掃気をなす燃料と空気
の混合気はシリンダ壁によって冷却されることなく高温
で且つ大きい熱容量を有する排気の塊によって加熱され
ると共に断熱圧縮によっても加熱され、改質を受け、C
2゜CH,CHO,OOH,H,OH等の化学的に活性
なラジカルを発生する。
尚この場合、前述の如く制御弁158が全閉とされず、
帰気口128A及び128Bより僅かに掃気が噴出され
るときには、これによって掃気の層にゆるやかな対流を
起させ、排気ガスより掃気への熱の伝達を良くする効果
が得られる。
給気比が0.4以下の如き比較的低い給気比の状態にて
エンジンが運転されているときには、パワーシリンダ1
02内に残留し上述の如き排気ガスの層を形成する排気
ガスの量は比較的多く、従ってその熱容量は比較的大き
く、かかる大きな熱容量を有する排気ガスの層状の塊に
よって掃気混合気はその燃焼改善にとって実質的に有効
な改質作用を与えられる。
又かかる低負荷運転状態に於ては掃気終了後もパワーシ
リンダ内にはかなりの量の排気ガスが残留するので、掃
気期間が終了しパワーシリンダが圧縮行程に移っても、
帰気層と排気層の界面に於る混合気の改質作用のための
加熱は続けられる。
かくして給気比が0.4以下であり且つエンジンが20
0Orpm 以下の如き運転状態にて運転されるとき
には、混合気の改質は圧縮行程の終端に於て混合気が殆
ど圧縮着火を生じる程度に高度に進行する。
これに対し上述の如く給気比が0.4以上の如き比較的
高負荷にてエンジンが運転され第−及び第二〇掃気口1
28A及び128Bが開かれる運転状態に於ては、前述
の如く掃気は比較的大きなスワールを伴ってシリンダ内
へ噴出され、掃気は充分に行われるが、残留ガスは多量
の掃気により冷却されるので混合気の改質は望めない。
エンジンがアイドリング運転状態或はそれに近い極く低
い負荷運転状態にあるときには、もし前記特願昭53−
52105号に於て提案されたエンジンに於る如く本発
明の第二及び第三の掃気口128B及び128Cに相当
する掃気口のみが設けられている場合には、掃気口開口
面積がパワーピストンの移動と共に急激に増大するので
、第10図にて点線により示す如く掃気口が開くと掃気
圧即ちポンプ圧力は直ちに且つ急速に低下してしまう。
しかし本発明に於る如く主として中乃至高負荷運転のた
めに必要とされている比較的大きい総開口面積を有する
第二又は第三〇掃気口128B又は128Cが開く前に
比較的小さい総開口面積を有する第一〇掃気口128A
が開かれるように構成されていると、第10図にて実線
により示す如く第一〇掃気口128Aが開かれた後にも
成る持続時間に亘ってポンプ圧力即ち掃気圧を第一〇掃
気口が開かれたときの圧力レベルに維持することができ
、この間に第一掃気口から噴出するジェットによって発
生する乱流によってアイドリング時又はそれに近い極く
低い負荷運転時に於る混合気の着火性を向上させ、又混
合気の燃焼速度を上げ、従来多量の残留ガスによって悪
化していた点火性を改善し、また燃焼速度を向上させて
、不整燃焼を防止することができる。
尚中乃至高負荷運転時には掃気量が多く、充分な掃気が
行われ、又充分な旋回流が存在するので、かかる乱流が
点火性、燃焼速度へ寄与する度合は小さい。
尚第6図に示す実施例に於ては、エンジンがアイドリン
グ運転状態或はそれに近い極く低い運転状態にあるとき
には、制御弁158が開かれると同時に制御弁159が
閉じられるように構成されており、これによってかかる
運転状態に於ては第三Φ掃気口128Cからの掃気の供
給を遮断し、より多くの量の掃気が第−及び第二〇掃気
口128A及び128Bより噴出されるようにし、パワ
ーシリンダ内に形成されるタービュレンスをより強くす
ることが図られている。
但しアイドリング運転状態又はそれに近い極く低い負荷
運転状態に於てパワーシリンダ内に強いタービュレンス
を形成する作用は主として第一〇掃気口128Aによっ
て行われ、それは第二及び第三〇掃気口128B及び1
28Cがパワーピストン108によって未だ閉じられて
いる期間中に行われるので、アイドリング運転時又はそ
れに近い極く低い負荷運転状態に於て通路153Bを閉
じる制御弁159は必ずしも設けられなくても良い。
しかしかかる制御弁によってアイドリング運転時又はそ
れに近い極く低い負荷運転時に通路153Bを閉じるこ
とにより、掃気期間全体に亘って第−及び第二の掃気口
128A及び128Bより噴出される掃気量を増大させ
、パワーシリンダ内に形成されるタービュレンスをより
強くする効果が得られる。
かくして掃気が行われ、次いでパワーピストン108及
び110がそのBDCよりTDCへ向けて移動を始める
と、掃気口は128C,128B。
128Aの順に掃気側パワーピストン108により閉じ
られ、次いで掃気口130が排気側パワーピストン11
0によって閉じられ、それ以後混合気の圧縮が始まる。
次いでパワーピストンがTDCに達する幾分手前にて点
火栓156により圧縮混合気が点火され、燃焼が起こる
パワーピストンがTDCを過ぎると膨張行程に入り、仕
事が行われる。
次いで排気口130が開きエンジン運転の一サイクルが
完了する。
第11図は本発明によるニサイクルユニフロー水平対向
ピストンガソリンエンジンの第二の実施例を示す平断面
図であり、第12図は第11図の線■−□による断面図
である。
これらの図に於て第1図〜第5図に示す部分に対応する
部分は第1図〜第5図に於ると同じ符号により示されて
いる。
この第二の実施例は掃気の圧縮にクランク室圧縮と追加
のポンプ装置を併用した構成を有するものである。
この実施例に於ては、パワー装置100のクランクアー
ム120及び122は円盤状をなしており、かかる一対
の円盤状クランクアームとその間を接続するクランクピ
ンとによって構成されたクランク部は対応するシリンダ
形状を有するクランク室124及び126内に納められ
ており、これによってクランクの回転角の如何に拘らず
クランク室内の主要空間をクランク装置によって占める
ようにし、クランク室内の間隙体積を可及的に小さくし
、クランク室圧縮が有効に作用するようにしている。
この場合気化器40の出口は通路50及び52を経てパ
ワー装置100のクランク室124及び126に接続さ
れており、気化器40にて生成された混合気は直接クラ
ンク室124及び126へ供給されるようになっている
通路50及び52がクランク室124及び126に開口
するポート144及び146にはこれに近接して掃気の
逆流を防ぐためのリードバルブ148及び150が設け
られている。
クランク室124及び126は一方に於ては通路152
及び154並びに通路334を経て追加のポンプ装置3
00に於る出入口ポート332に接続されており、他方
に於ては通路138及び140を経て第−及び第二の掃
気プレナム132A及び132Bに接続されている。
この場合通路138及び140が合流して第−及び第二
〇掃気プレナム132A及び132Bに接続する部分に
は第−及び第二〇掃気プレナムを隔てる隔壁155が設
けられており、その両側に掃気プレナム132A及び1
32Bにそれぞれ通ずる通路153A及び153Bが郭
定されている。
通路153A及び153B内にはそれぞれ該通路を選択
的に閉じる制御弁158及び159が設けられている。
これらの制御弁158及び159はそれぞれ前記第一の
実施例に於ると同じく制御系80及び81を経てスロ゛
ノトルバルブ46の開閉位置に応じて開閉されるように
なっている。
この実施例に於ても、第一、第二及び第三〇掃気ロ12
8A、128B及び128Cはそれぞれ第一の実施例に
関する第3図、第4図及び第5図こと示す如く構成され
ており、即ち第一の掃気口T 28 A及び第二の掃気
口128Bはそれぞれ該掃気口より噴出される掃気に比
較的大きいスワールを付与するようパワーシリンダ内に
あってこれと同心の仮想シリンダに対し接線方向に開口
するようになっており、又第三の掃気口128Cはパワ
ーシリンダの軸線へ向かう方向に開口し、それより噴出
される掃気にスワールを付与しないように構成されてい
る。
尚この場合にもいづれの掃気口も排気口130の側へ幾
分傾斜して開口されており、これらの掃気口を経て噴出
される掃気に排気口130の方へ向かう速度成分を与え
るようになっている。
又、これら第一、第二及び第三の掃気口は第7a図〜第
7f図に示す如き種々の開口構造を有するように形成さ
れていて良い。
掃気の圧縮にクランク室圧縮と追加のポンプ装置を併用
するこの第二の実施例に於ては、クランク室124及び
126はその吸入行程に於て通路50及び52を経て気
化器40より混合気を吸入し、又これらクランク室12
4及び126とほぼ同じ位相にて作動されるポンプ30
0はその吸入行程に於て通路334.152及び154
を経てクランク室124及び126より混合気を吸入し
、従って又これらクランク室より更に通路50及び52
を経て気化器40より混合気を吸入する。
クランク室124及び126並びにポンプ300が圧縮
行程に入ると、クランク室124内の混合気はそのまま
クランク室内にて圧縮され、又ポンプ300のポンプシ
リンダ302内へ吸入された混合気はポンプピストン3
08及び310間にて圧縮され、再び通路334.15
2及び154を経てクランク室124へ押戻され、これ
らの混合気は通路138及び140を経て第−及び第二
の掃気プレナム132A及び132Bへ向けて供給され
る。
この実施例に於ても、給気比が0.4以上である如き比
較的高負荷の運転状態に於ては制御弁158及び159
がいづれも開状態とされ、掃気は第−及び第二及び第三
〇掃気ロ128A、128B及び128Cのすべてから
噴出され、この内第−及び第二〇掃気口から噴出される
掃気にスワールが付与されることによって充分な掃気が
行われる。
第13図は第11図及び第12図に示すエンジンのフル
スロットル時に於るパワーピストン行程に対するクラン
ク室圧力即ち掃気圧力の変化を示すグラフである。
フルスロットル時には掃気量が多いので総開口面積が比
較的小さい第一の掃気口128Aが開いてもクランク室
圧力は殆んど影響を受けず、又この場合第二及び第三の
掃気口128B及び128Cは全体として実質的に前記
特願昭53−52104号に於て提案されたエンジンに
於る掃気口128に等しいので、クランク室圧力はパワ
ーピストン行程に従って前記特許出願に於て提案された
エンジンに於ると同様に変化する。
エンジンがアイドリング又はそれに低い負荷運転状態以
上であって給気比が0.4以下であるごとき低乃至中負
荷運転状態にあるときには、制御弁158が閉じられま
たは抑制され制御弁159のみが実質的に開かれた状態
となるので、掃気は実質的に第三の掃気口128Cのみ
からスワールを付与されることなくパワーシリンダの中
心軸線へ向けて噴射され、パワーシリンダ内にタービュ
レンスを生じさせない掃気の層状充填が行なわれ、これ
によって前述の如く掃気の加熱改質による燃焼改善が行
なわれる。
エンジンがアイドリング運転状態又はそれに近い極く低
い負荷運転状態になると、制御弁158が開かれ制御弁
159が閉じられるので、このときは掃気は第−及び第
二の掃気口128A及び128Bよりパワーシリンダ内
へ噴出される。
かかる運転状態に於ては、総開口面積が比較的小さい第
一〇掃気口128Aが有効に作動し、第1図〜第5図に
示す第一の実施例について説明したと同じく小さい掃気
量によっても第一〇掃気口128Aが開いた後第二の掃
気口128Bが開くまでパワーシリンダ内に強いタービ
ュレンスを生せしめるに有効な強いスワールを伴った掃
気の噴出を行なうことができ、これによってアイドリン
グ運転時或はそれに近い極く低い運転状態に於る混合気
の燃焼を改善することができる。
第14図はかかるアイドリング運転状態又はそれに近い
ごく低い負荷運転状態に於るクランク室圧力即ち掃気圧
力をパワーピストン行程に対して示す線図であり、第1
図〜第5図に示す第一の実施例に関する第10図に対応
する図である。
尚更に本発明によるニサイクルユニフロー水平対向ピス
トンガソリンエンジンをクランク室圧縮のみにより掃気
を行う構造のエンジンに於て実施する場合には、第11
図及び第12図に示す前記第二の実施例に於て、ポンプ
装置300を廃し、これに伴って通路334.152及
び154を除去した構造とすれば良いことは明らかであ
ろう。
又前記第−及び第二の実施例に於てはポンプ装置300
は水平対向ピストン式の構造lこ構成されているが、場
合によってはかかる水平対向ピストン式のポンプ装置に
代えて単ピストン式のポンプ装置が用いられても良く、
その場合には図示のポンプ装置300に於るポンプピス
トン308及び310のいづれか一方に関する構成が削
除され、又第二の実施例に於る場合にはそれと関連する
通路152又は154が削除されれば良いことは明らか
であろう。
更に又、以上の実施例に於てはパワーシリンダーピスト
ン装置100及びポンプシリンダーピストン装置300
は何れも一組であり、これら一組ずつのパワー装置及び
ポンプ装置によってエンジンが構成されているが、勿論
エンジンが大容量化するに伴ってパワーシリンダーピス
トン装置を二組式はそれ以上とし、これに伴ってポンプ
装置を二組式はそれ以上とし又はポンプ装置を複動型式
とする如く、エンジンの多シリンダ化が行われて良いこ
とは明らかであろう。
かかる種々の修正は前述の先の提案になる特願昭53−
52104号及び特願昭53−52105号に於ても類
似の態様により行われており、これら種々の修正態様に
ついて類例が必要ならば前記光の提案になる出願の明細
書及び図面を参照されたい。
以上に於ては本発明を幾つかの実施例について詳細に説
明したが、本発明がこれらの実施例にのみ限られるもの
ではなく、本発明の範囲内にて種種の修正が可能である
ことは当業者にとって明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるニサイクルガソリンエンジンの第
一の実施例を示す肩囲的平面図、第2図は第1図に於る
線1−11による断面図、第3図、第4図、第5図はそ
れぞれ第2図に於る線■−■、IV−IV及びv−■に
よる断面図、第6図は本発明によるニサイクルガソリン
エンジンに組込まれる制御系の一つの実施例を示す概略
図、第7a図〜第7f図は本発明に従って設けられる掃
気口の種種の実施例の輪郭及び配列を平面状に展開し且
つ拡大して示す図、第8図は前記第一の実施例のエンジ
ンの作動位相を説明するためのクランク角線図、第9図
及び第10図はそれぞれ第1図〜第5図に示スエンジン
に於るパワーピストン行程に対するポンプ圧力の変化を
エンジンのフルスロットル運転時及びアイドリング運転
時に於て示す線図、第11図は本発明によるニサイクル
エンジンの第二の実施例を示す肩囲的平面図、第12図
は第11図に於る線■−■による断面図、第13図及び
第14図はそれぞれ第11図及び第12図に示すエンジ
ンに於るパワーピストン行程に対するクランク室圧力の
変化をエンジンのフルスロットル運転時及びアイドリン
グ運転時について示す線図である。 10・・・・・・シリンダブロック、12,14・・・
・・・クランクシャフト、16.18・・・・・・スプ
ロケットホイール 20・・・・・・無端チェーン、4
0・・・・・・気化器、46・・・・・・スロットルバ
ルブ、80,81・・・・・・制御系、82・・・・・
・カム、84 、85・・・・・・接点要素、86・・
・・・・絶縁材、88,89,90.91・・・・・・
リンク、92.93・・・・・・ソレノイド、94.9
5・・・・・・ソレノイド作動子、96.97・・・・
・・引張りコイルばね、100・・・・・・パワーシリ
ンダーピストン装置、102・・・・・・パワーシリン
ダ、108・・・・・・掃気側パワーピストン、110
・・・・・・排気側パワーヒストン、1’f2,114
・・・・・・コンロッド、116゜118・・・・・・
クランクピン、120,122・・・・・・クランクア
ーム、124,126・・・・・・クランク室、128
A・・・・・・第一掃気口、128B・・・・・・第二
掃気口、128C・・・・・・第三掃気口、130・・
・・・・排気口、132k・・・・・・第一掃気プレナ
ム、132B・・・・・・第二掃気プレナム、134・
・・・・・排気プレナム、156・・・・・・点火栓、
158,159・・・・・・制御弁、300・・・・・
・ポンプシリンダーピストン装置、302・・・・・・
ポンプシリンダ、308,310・・・・・・ポンプピ
ストン、312,314・・・・・・コンロッド、31
6.318・・・・・・クランクピン、320,322
・・・・・・クランクアーム。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 パワーシリンダの壁面に開口しパワーピストンによ
    って開閉される掃気口を有するニサイクルユニフロー水
    平対向ピストンガソリンエンジンに於て、前記掃気口は
    パワーピストンの上死点の側からその下死点の側へ順に
    配列された第−及び第二〇掃気口又は掃気口部分及び第
    三の掃気口を有し、前記第一〇掃気ロヌは掃気口部分は
    前記第二〇掃気口又は掃気口部分及び第三〇掃気口に比
    して実質的に小さい総開口面積を有し、前記第−及び第
    二〇掃気口又は掃気口部分はそれより噴出される掃気に
    前記第三の掃気口がそれより噴出される掃気に与えるス
    ワール(零スワールを含む)に比してより強いスワール
    を与えるよう構成されており、前記第−及び第二の掃気
    口又は掃気口部分からの掃気をエンジンがアイドリング
    を含む極く低い負荷状態にあるときと給気比が成る予め
    定められた比較的高い値以上である中乃至高負荷運転状
    態にあるときを除き遮断又は抑制する弁装置を備えてい
    ることを特徴とするニサイクルユニフロー水平対向ピス
    トンガソリンエンジン。 2、特許請求の範囲第1項のニサイクルユニフロー水平
    対向ピストンガソリンエンジンに於て、給気比に関する
    前記の比較的高い値は0.4であることを特徴とするニ
    サイクルユニフロー水平対向ピストンガソリンエンジン
    。 3 特許請求の範囲第1項又は第2項のニサイクルユニ
    フロー水平対向ピストンガソリンエンジンに於て、前記
    弁装置はエンジンのスロットルバルブの開度に応答して
    開閉されるよう構成されていることを特徴とするニサイ
    クルユニフロー水平対向ピストンガソリンエンジン。 4 %許請求の範囲第1項、第2項又は第3項のニサイ
    クルユニフロー水平対向ピストンガソリンエンジンに於
    て、前記第−及び第二の掃気口又は掃気口部分は共通の
    掃気プレナムによって掃気を供給されるよう構成されて
    いることを特徴とするニサイクルユニフロー水平対向ピ
    ストンガソリンエンジン。 5 特許請求の範囲第1項乃至第4項の倒れかのニサイ
    クルユニフロー水千対向ピストンガソリンエンジンに於
    て、エンジンがアイドリングを含む極く低い負荷状態に
    あるとき前記第三の掃気口への掃気の供給を遮断する第
    二の制御弁が設けられていることを特徴とするニサイク
    ルユニフロー水平対向ピストンガソリンエンジン。 6 特許請求の範囲第5項のニサイクルユニフロー水平
    対向ピストンガソリンエンジンに於て、前記第二の制御
    弁はエンジンのスロットルバルブの開度に応答して開閉
    されるよう構成されていることを特徴とするニサイクル
    ユニフロー水平対向ピストンガソリンエンジン。
JP53114224A 1978-09-18 1978-09-18 二サイクルガソリンエンジン Expired JPS5825845B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53114224A JPS5825845B2 (ja) 1978-09-18 1978-09-18 二サイクルガソリンエンジン
GB7924098A GB2030217B (en) 1978-09-18 1979-07-11 Two-stroke cycle petrol engine
US06/057,495 US4312305A (en) 1978-09-18 1979-07-13 Two-stroke cycle gasoline engine
DE2929767A DE2929767C2 (de) 1978-09-18 1979-07-23 Zweitakt-Otto-Brennkraftmaschine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53114224A JPS5825845B2 (ja) 1978-09-18 1978-09-18 二サイクルガソリンエンジン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5543204A JPS5543204A (en) 1980-03-27
JPS5825845B2 true JPS5825845B2 (ja) 1983-05-30

Family

ID=14632335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53114224A Expired JPS5825845B2 (ja) 1978-09-18 1978-09-18 二サイクルガソリンエンジン

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4312305A (ja)
JP (1) JPS5825845B2 (ja)
DE (1) DE2929767C2 (ja)
GB (1) GB2030217B (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1133711B (it) * 1980-10-17 1986-07-09 Alfa Romeo Spa Condotto di aspirazione munito di mezzi valvolari di non ritorno
US4834032A (en) * 1987-03-11 1989-05-30 Union Machine Company Of Lynn Two-stroke cycle engine and pump having three-stroke cycle effect
JPH01227817A (ja) * 1988-03-09 1989-09-12 Kioritz Corp 二サイクル・ユニフロー火花点火機関
DE19507220A1 (de) * 1995-03-02 1996-09-05 Daimler Benz Ag Einlaßsystem für eine Zweitakt-Brennkraftmaschine
US20060048981A1 (en) * 2004-08-23 2006-03-09 Bychkovski Vitali N High output and efficiency internal combustion engine
US7591631B2 (en) * 2006-06-30 2009-09-22 United Technologies Corporation Flow delivery system for seals
DE102007052959B4 (de) * 2007-03-15 2018-11-08 Korea Institute Of Energy Research Tragbare Stromerzeugungsvorrichtung, Vorrichtung zur Versorgung mit Kraftstoff und Luft für die tragbare Stromerzeugungsvorrichtung, Mikromotor mit Gleichstromspülung für die tragbare Stromerzeugungsvorrichtung
BRPI0819204B1 (pt) * 2007-11-08 2020-09-29 Two Heads Llc Motor de combustão interna e veículo a motor
US8186316B2 (en) * 2008-06-19 2012-05-29 Choronski Evgeni Opposite radial rotary-piston engine of choronski-modification
US20130174548A1 (en) * 2011-05-16 2013-07-11 Achates Power, Inc. EGR for a Two-Stroke Cycle Engine without a Supercharger
US8757108B2 (en) * 2011-09-07 2014-06-24 William Snell High efficiency engine for ultra-high altitude flight
US11041456B2 (en) 2017-03-30 2021-06-22 Quest Engines, LLC Internal combustion engine
US10465629B2 (en) 2017-03-30 2019-11-05 Quest Engines, LLC Internal combustion engine having piston with deflector channels and complementary cylinder head
US10598285B2 (en) 2017-03-30 2020-03-24 Quest Engines, LLC Piston sealing system
US10590813B2 (en) 2017-03-30 2020-03-17 Quest Engines, LLC Internal combustion engine
US10590834B2 (en) 2017-03-30 2020-03-17 Quest Engines, LLC Internal combustion engine
US10526953B2 (en) 2017-03-30 2020-01-07 Quest Engines, LLC Internal combustion engine
US10989138B2 (en) 2017-03-30 2021-04-27 Quest Engines, LLC Internal combustion engine
US10753308B2 (en) 2017-03-30 2020-08-25 Quest Engines, LLC Internal combustion engine
JP6894981B2 (ja) 2017-04-28 2021-06-30 クエスト エンジンズ,エルエルシー 可変容積室デバイス
WO2018204684A1 (en) 2017-05-04 2018-11-08 Quest Engines, LLC Variable volume chamber for interaction with a fluid
FR3069577A1 (fr) * 2017-07-31 2019-02-01 IFP Energies Nouvelles Cylindre de moteur a combustion interne a deux temps
FR3069578A1 (fr) * 2017-07-31 2019-02-01 IFP Energies Nouvelles Cylindre de moteur a combustion interne a deux temps
US10808866B2 (en) 2017-09-29 2020-10-20 Quest Engines, LLC Apparatus and methods for controlling the movement of matter
WO2019147797A2 (en) 2018-01-26 2019-08-01 Quest Engines, LLC Audio source waveguide
US10753267B2 (en) 2018-01-26 2020-08-25 Quest Engines, LLC Method and apparatus for producing stratified streams
LV15764A (lv) 2022-02-02 2023-08-20 Apex Dynamics, Sia Pretstatītu virzuļu iekšdedzes dzinējs

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1176096A (en) * 1915-04-21 1916-03-21 Oskar Richter Two-stroke-cycle internal-combustion engine.
US1978816A (en) * 1931-10-22 1934-10-30 Busch Sulzer Bros Diesel Engine Co Scavenging and charging of twocycle engines
US2170020A (en) * 1936-09-30 1939-08-22 Messerschmitt Boelkow Blohm Internal combustion engine
CH199869A (de) * 1937-08-20 1938-09-15 Sulzer Ag Zweitaktbrennkraftmaschine.
DE916603C (de) * 1938-08-07 1954-08-12 Emma Schmidt Geb Tamm Einrichtung bei schlitzgesteuerten Zweitakt-Brennkraftmaschinen zur Lenkung des Spuelluftstromes in den Spuelkanaelen und im Zylinder
US2347444A (en) * 1942-01-06 1944-04-25 Vincent H R D Company Ltd Compressor for internal combustion engines
US2377068A (en) * 1942-03-10 1945-05-29 Saurer Ag Adolph Two-stroke cycle engine
US2522649A (en) * 1945-10-06 1950-09-19 William L Tenney Two-stroke cycle engine cylinder and pump
JPS5510021A (en) * 1978-07-05 1980-01-24 Toyota Motor Corp 2-cycle gasoline engine

Also Published As

Publication number Publication date
GB2030217A (en) 1980-04-02
US4312305A (en) 1982-01-26
DE2929767C2 (de) 1983-04-07
DE2929767A1 (de) 1980-03-27
JPS5543204A (en) 1980-03-27
GB2030217B (en) 1982-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5825845B2 (ja) 二サイクルガソリンエンジン
US4289094A (en) Two-stroke cycle gasoline engine
JPS63502045A (ja) 2サイクル内燃エンジンおよびそのシリンダヘッド
JPS6312820A (ja) 2サイクル内燃機関
US4491096A (en) Two-stroke cycle engine
US4480597A (en) Two-stroke cycle gasoline engine
US4185598A (en) Internal combustion engine
US4543928A (en) Two cycle engine with dynamic stratification and method of operation therefor
JP2001263173A (ja) 4サイクルエンジン
JPS62284919A (ja) エンジンの燃焼室構造
JPS5838611B2 (ja) 二サイクルデイ−ゼルエンジン
JP2792308B2 (ja) 筒内噴射型内燃機関
JP5608175B2 (ja) 圧縮行程のない独立したガス供給系を有する内燃機関
US4258669A (en) Two-stroke cycle gasoline engine
JP3778319B2 (ja) 2サイクル内燃機関
JPS602496B2 (ja) 2気筒ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
JPH05240047A (ja) 内燃機関
CN208281046U (zh) 一种阀体组件、活塞轴组件及旋转式内燃机
US4574753A (en) Method for operating a two cycle engine with dynamic stratification
JP2001317362A (ja) 層状掃気2行程内燃機関
JPH10325321A (ja) 2サイクル内燃機関
US2708425A (en) Two-cycle crank case compression engine
JPH11159333A (ja) エンジン
GB2057562A (en) A two-stroke cycle petrol engine
JPS63253114A (ja) 2サイクルエンジンの排気系