JPS58223048A - 磁気共鳴励起領域選択方法、および、該方法が実施し得る磁気共鳴イメージング装置 - Google Patents

磁気共鳴励起領域選択方法、および、該方法が実施し得る磁気共鳴イメージング装置

Info

Publication number
JPS58223048A
JPS58223048A JP57106501A JP10650182A JPS58223048A JP S58223048 A JPS58223048 A JP S58223048A JP 57106501 A JP57106501 A JP 57106501A JP 10650182 A JP10650182 A JP 10650182A JP S58223048 A JPS58223048 A JP S58223048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
projection data
gradient magnetic
gradient
specific
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57106501A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0365971B2 (ja
Inventor
Hirokazu Suzuki
宏和 鈴木
Kozo Sato
幸三 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57106501A priority Critical patent/JPS58223048A/ja
Priority to EP83303548A priority patent/EP0097519B1/en
Priority to DE8383303548T priority patent/DE3375211D1/de
Priority to US06/506,290 priority patent/US4549137A/en
Publication of JPS58223048A publication Critical patent/JPS58223048A/ja
Publication of JPH0365971B2 publication Critical patent/JPH0365971B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/4818MR characterised by data acquisition along a specific k-space trajectory or by the temporal order of k-space coverage, e.g. centric or segmented coverage of k-space
    • G01R33/482MR characterised by data acquisition along a specific k-space trajectory or by the temporal order of k-space coverage, e.g. centric or segmented coverage of k-space using a Cartesian trajectory
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/483NMR imaging systems with selection of signals or spectra from particular regions of the volume, e.g. in vivo spectroscopy
    • G01R33/4838NMR imaging systems with selection of signals or spectra from particular regions of the volume, e.g. in vivo spectroscopy using spatially selective suppression or saturation of MR signals

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、核磁気共鳴現象を用い被検体の特定断層面に
おける多方向についての特定原子核分布の投影データを
得て該投影データに基づく画像再構成処理により前記被
検体の特定断層面についての特定原子核の二次元分布像
を得るNMR−CT詰装置おいて前記投影データを収集
す   □るためのNMR−CT詰装置おける投影デー
タ収集方法およびその装置に関するものである。
〔発明の技術的背景〕
近年、核磁気共鳴(以下[NMRJと称する)現象を利
用して、生体内各組織の特定原子核(通例は、水素原子
核)の密度分布を、被検体外t’h≦より無侵襲に測定
し、医学的診断のための情報を得る診断用NMR装置の
研究が進んでいる。
とくに、このNMR技術を横断面検査装置として知られ
ているいわゆるコンピュータ・トモグラフ 4 (Co
mpute−rized  tomography)装
置(rCT装置」と略称される)に応用し、X脇等を用
いたものと同様に、NMR技術によって被検体断面上の
種々の方向について収集された特定原子核密度分布の投
影データから、電子計算機等によって、被検体断面にお
ける特定原子核密度分布像を再構成しこれを医学的診断
に利用しようとする診断用NMR−CT詰装置注目され
つつある。
従来のこの種の診断用NMR−CT詰装置関する技術と
して例えば、特開昭54−156596号公報に示され
たものおよび特開昭51−53888号公報に示された
もの等がある。ここでは特開昭54−156596号の
ものについて簡単に説明する。
第1図(a) 、 (b)に示された電磁石コイルC1
およびそれに組込まれた第2図、第3図に示す傾斜磁場
コイルC2J c、l c4によって静磁場および傾斜
磁場が作られる。その様子を第4図に示す。はじめに電
磁石コイルC1による静磁場HzoとコイルC!による
線型傾斜磁場Gzがかけられる。線型傾斜磁場GZは第
2図に示すヘルムホルツ型の一対のコイルC2に互いに
逆向きに電流を流すことにより得られるもので、その磁
力線の方向は静磁場Hzoと同様の方向(2方向)で、
その強さは、2個のコイルC2の中心面で零であり、こ
の中心面の両側で互いに逆向きで且つ前記中心面から離
れるにしたがって強度の絶対値が線型的に増加する(す
なわち2方向に沿う線型的な磁場強度勾配を有している
)(第4図参照)。これらの合成磁場に対し第5図に示
すグローブヘッドコイルCI+を介して適当な周波数成
分を持つ選択励起・臂ルスHlが印加されると、Hzo
とGzによる局部協場によって設定される共鳴周波数が
、Hlの周波数に等しくなる平面においてのみ共鳴が生
ずる。次いで共鳴が生じた面内すなわち選択面内で、傾
斜磁場コイルC3+04による磁場GX。
Gyの組み合わせによって得られる線型傾斜磁場 場GR(第4図参照)を印加して、自由導溝信号(以下
rFID信号」と称する)をプルーブヘッドコイルC6
を介して測定すれば、これは、選択面内での線型傾斜磁
場GR力方向の例えば水素原子核密度分布の投影信号と
なっている。
この線型傾斜磁場GR方向を変化させて、種々の方向へ
の投影信号を得れば、被検体Pの断層面上の水素原子核
密度分布像を得ることができる。この方法は選択励起法
などと称されている。
また上述のような画像再構成を行なわない方法としては
、特開昭54−1686号公報に示されているように、
傾斜磁場コイルに交流電流を流すことにより、傾斜磁場
を振動させて、FIDを積算することにより、時間的に
変化しない中央の線上のみの信号を取り出すいわゆるセ
ンシティブチインド法が知られている。
しかしながら、゛従来がら知られているように、これら
の方法によって、明確な選択面すなわち断層面(現実に
はある厚みをもった板状の領域)を選択抽出することは
困難であった。
すなわち、選択励起法の場合は完全な選択励起パルスを
作ることは事実上はぼ不可能であり、また、センシティ
ブポイント法の場合も磁場の変化部が位置に対して連続
的であるため磁場の変化のない部分とその近傍とのさが
いが不明確になり、いずれにしても選択面の「は目」を
生する。
〔発明の目的〕
本発明は、選択励起法や、センシティブ、j?インド法
を用いることなく、明6′1rな選択面を得ることを可
能とするNMit −CT装愕における投影デ    
 □1−タ収第方法およびその装置を提供することを目
的としている。
〔発明の概要〕
本発明に係る第1の発明は方法の発明であり、その特徴
とするところは、NMR−CT装置において投影データ
を収集するにあたり、予定の撮像可能領域に特定断層面
に対応する等磁場面を形成する磁場強度勾配を有する傾
斜磁場を印加しておき、前記撮像可能領域の前記等磁場
面部分以外の部分全体に対応する特定原子核の共鳴周波
数範囲について逐次周波数の変化する連続波からなるラ
ジオ波を印加して該撮像可能領域、の前記特定断層面に
対応する部分以外の部分全体の磁化を選択的に飽和させ
、この磁化の飽和状態が維持されている間に前記特定原
子核の共鳴周波数の90°ノ4ルスを前記等磁場面部分
を含む前記撮像可能領域に印加して共鳴信号を測定し前
記特定断層面における予定方向への投影データを収集す
ることにある。
また本発明に係る第2の発明は上記方法の発明の実施に
直接使用する装置の発明であり、その特徴とするところ
は、磁場強度勾配を有する傾斜磁場を発生し且つ該磁場
強度勾配を三次元的に制御し得る傾斜磁場発生手段と、
この傾斜磁場発生手段による傾斜磁場に応じて設定され
該傾斜磁場内に配置される被検体の特定断層面に対応す
る選択部分の特定原子核な励起共鳴させるための90°
パルスを発生する90°パルス発生手段と、前記傾斜磁
場内の前記選択部分以外の部分の磁化を選択的に飽和さ
せるべく前記傾斜磁場に対応し前記選択部分の前記特定
原子核の共鳴周波数以外の周波数範囲について逐次周波
数の変化する連続波からなるラジオ波を発生する連続波
発生手段と、前記傾斜磁場発生手段による傾斜磁場内に
配置される被検体に対し前記連続波発生手段より発生し
たラジオ波および前記90°・千ルス発生手段より発生
した90°パルスを選択的に印加し且つ前記90°ノ4
ルスを印加した後の前記被検体における共鳴信号を検出
する励起検出手段と、これら各手段の動作を予定のタイ
ミングで制御する制御手段とを具備し、前記傾斜磁場発
生手段による傾斜磁場および前記励起検出手段を介して
前記連続波発生手段によるラジオ波を被検体に印加し所
望の選択部分以外の磁化を選択的に飽和させ、この飽和
状態が維持されている間に前記励起検出手段を介して前
記9 Q’ zfルス発生手段にょる90’パルスを印
加し且つ共鳴信号を測定するようにしたことにある。
〔発明の実施例〕
本発明の一実施例の構成を第6図に示す。
第6図において、1は4つのコイルがらな、る電磁石コ
イルで第1図(a) 、 (t+)におけるclと同様
一様静磁場を作るものである。2は電磁石コイル1の電
源で壱る。3−1および3−2は前記一様静磁場に沿う
方向(Z方向)に線型的な磁場強度勾配を有する線型傾
斜磁場を作る一対のコイルで、第2図に示したC2と同
様のへルムポルツ型コイルである。′4はコイル3−1
゜3−2の電源であり、名コイルに流す電流値は後述の
ディジタルR1算機19により制御される。
5は前記静磁場に沿う2方向に対して直角で且つ互いに
直角なX、y方向′に線型傾斜磁場を作るコイルで、第
3図に示したC31C4と同様の鞍形コイルである。6
はコイル5の電源で、電源4の場合と同様にディジタル
計算機19により制御される。7は明確な断面を選択す
るため選択部分以外の磁化を飽和するための連続波から
なるラジオ波を発生する第1の発掘器であり、このラジ
オ波は飽和ノ臂ルス用ダート・臂ルス発生器8によりて
発生されたj” −ト/4’ルスによって、第1のRF
(ラジオ波)スイッチ9においてノ4ルス変調される。
すなわち、第1の発振器7から発生するラジオ波は選択
部分つまシ特定磁場強度部分における特定原子核の共鳴
周波数を除く周波波範囲において連続的に周波数がスイ
ープされる。
いいかえれは撮像可能領域の選択部分以外の部分全域に
おける特定原子核の共鳴周波数に対応する周波数範囲に
ついて周波数がスイープされるラジオ波であシ、このラ
ジオ波を飽和・fルス用ダート・9     B、fル
ス発生器8から出力されるダートパルスによυ、一種の
アナログゲートである第1のRFスイッチ9でスイッチ
ングし飽和パルスを得る。10は選択部分の特定原子核
を励起するための共鳴周波数のラジオ波を発生するため
の第2の発振器で、このラジオ波は、90°ノルス用ダ
一トノ臂ルス発生器11によって発生されたグートノヤ
ルスによって、第2のRFスイッチ12においてノ!ル
ス変fJ1される。すなわち、第2の発振器10から発
生するラジオ波は選択部分つまり特定磁場細度部分にお
ける特定原子核の共鳴周波数のラジオ波であり、このラ
ジオ波を90°ノ4ルス用グ、−トパルス発生器11か
ら出力される予定時間幅すなわち磁化ベクトルを共鳴に
より90°倒すのに必要なパルス幅を有するケ゛−ト)
9ルスにより第2のRFスイッチ12でスイッチングし
90゜パルスを得る。これらパルス変調された飽和パル
スと90°パルスの2つのラジオ波信号は、電力結合器
13によって相互の信号生成系に干渉がないようにして
第3のRFスイッチ14に結合され、さらにグローブヘ
ッド15を介して被検体に印加される。プローブヘット
冒5は第5図に示したC6と同様のコイルで構成される
第3のRFスイッチ14豐よ本来の送信信号でないノイ
ズや受信信号等の微小信号について送信側とグローブヘ
ッド15との間を電気的に切り離すための予定レベル以
上の信号のみを通過させるRFスイッチであり、16は
やはり納3のRFスイッチ14とほぼ同様のRFスイッ
チからなり、受信器17のプリアンプ保勃のため送信時
等の過大入力をアースする第4のRFスイッチである。
受信器17で受信増幅された共鳴信号はA/D(アナロ
グ−ディジタル)変換器18によってディジタル値に変
換され、ディジタル泪算機19によって、記録、積算さ
れ、さらにフーリエ変換などの画像再構成処仰が施され
る。このディジタル計算機19は第1の発振器7、グー
) i99ルス生器8,11、電源4゜6の制御も行な
う。20はディジタルn1算機19によって得られた被
検体断面の種々の方向への投影信号から、さらに該ディ
ジタルit rf−機19によって再構成された、特定
原子核密度分布の画像を表示するための表示器である。
次にこのような構成における動作について述べる。
一定の静磁場Hoをコイル1と電源2によって作り、こ
れをあらかじめ測定領域に印加しておき、これにjl[
してコイル3−1.3−2および5に電流を流すことに
よって、測定領域に第71kl (a) 、 (b) 
、 (c)のように第6図のX r y* Z方向につ
いての線型傾斜磁場G x + G y + G zを
生成し、傾斜の方向X r y+ Zに共鳴周波数の分
散を生せしめる。次に被検体の関心のある断面すなわち
断層像を得る断面を選択するため、飽和パルス用ケ゛−
ト・マルス発生器8によって発生したケ゛−トパルスの
有効な時間に渡って、第1の発振器7から発生するラジ
ーオ波の周波数を、選択されない部分の磁化をあらかじ
めCW(continuous wave〜連続波)法
により飽和させるべく、選択されない部分に対応する周
波数範囲について掃引する。このラジオ波は、プローブ
ヘッド15を介して、被検体に印加され、非選択部分の
みの磁化を飽和させる。したがって傾斜方向に直角な面
を明r/Ilに選択することができる。次に、この選択
面内に、所要の投影方向に対応する傾斜方向をもつ線型
傾斜磁場を生じさせるべく、コイル3−1 、3−2 
、および5に流す電流を調節し前記線型傾斜磁場Gx。
Gy、Gztl−調節する。その結果前記傾斜方向につ
いて共鳴周波数分散が生ずる。ここで、第2の発振器1
θからの予定共鳴周波数のラジオ波を9 Q’ Aルス
用ゲートノぐルス発生器11からのケ゛−トパルスによ
って変調を加え、変調された9 Q’ i9ルス(波形
はいわゆるバースト波である)を、プローブヘッド15
を介して被検体に印加し、共鳴信号を得る。磁場傾斜方
向に共鳴周波数の分散を生じているので得られる共鳴信
号は磁場の傾斜方向と■I′L角な方向への投影信号に
対応する。この共鳴信号の収集は非選択部分の磁化がC
W法による飽和状態を紐持している間に行なう。該共Q
+3信号は、受信器17で増幅され、アナログディジタ
ル変換器18によってディジタ11れ、ディジタル計τ
ン機19に入力され記録される。コイル3−1.3−2
および5に流す電流を調節することによって、線型傾斜
磁場の傾斜方向を前記選択面内の種々の方向に向けるこ
とができ、これらに対して前記90゜パルスを被検イ・
トに印加することによって、共鳴信号を観測すれば、種
々の前記傾斜方向に垂直な方向への投影信号を得ること
ができるのはいうまでもない。このようにしてディジタ
ル用算伜、119に記録された、選択された断面内のp
iIAの方向への投影信号から、XmCT装置において
用いられているのと同様の技術によって、断面の特定原
子核密度分布像を再編成することが01能であり再編成
された特定原子核密度分布の画像が表示器20に画像表
示される。このような動作に係る各部の波形を第7図に
示す。このト法によって、断面剃択をした際に起こる、
選択部分と非選択部分との境W面の1はけ」が起こらず
、90°ノ臂ルスを印加することによって共鳴信号を得
るので磁化の位相の乱れも生じないなどの利点があり、
断層面特定精度の高いjば子核密度分布画像を得ること
が可能となる。
また、上述の構成の装置は従来の選択励起法を用いた場
合の構成から選択励起パルスを生成するだめの構成に代
えて、非選択部分を飽和させるためのCW波を生成する
辻続波発生手段および90°・ぐルスを生成する90°
・マルス発生手段を設けるだけの部用な構成で済み、従
来装置に比し構成が複雑化することはない。
なお、本発明は上述し且つ図面に示す実施例にのみ限定
されることはなく、その要旨を変旨しない範囲内で種々
変形して実施することができる。
例えば、非選択部分を飽和させた後、選択部分に90°
パルスを印加して共鳴信月を収集する14に、投影方向
を規定する傾斜磁場は90°・やルスの印加時には必ず
しも印加していなくてもよく、少なくとも90’パルス
印加後の共鳴信号111I集時に印加していればよい。
また、選択部分抽出時(非選択部分を飽和させる時)の
傾斜磁場は選択部分の磁場強度を時字できれはよいので
、線型傾斜磁場ではなく、非線型な傾斜磁場でもよい。
90°/fルス印加後の共鳴信号収集時の傾斜磁場は非
線型であると処β1(が蝮雑1しするので線型傾斜磁場
が望ましい。
さらに、測定対象は、水素原子核に限ることなく、NM
R観…11にかかる他の原子核でもよい。
〔発明の効果〕
第1の発明によれば、選択励起法やセンシイテズヂイン
ト法を用いることなく明確な選択面をfすることをoJ
’能とするNMR−CT詰装置おける投影データ収集方
法を提供することができる。
身)2の発明によれば、上記方法を簡単で且つ容易に実
施可能な構成をもって2i3現し得るNMR−CT詰装
置おける投影データ収集装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第5図は従来装置の一例の構成原理を説明する
ための図、第6図は本発明の一実施例の構成を示すブロ
ック図、f′l37pAけ同宙施イシ11の動作を説明
するための各hl〜波形図である。 1・・・電磁石コイルN 2 r 4 ; 6・・・電
源、3−1 、 、? −2、5・・・線型傾斜磁場コ
イル、7.10・・・第1.第2の発恨器、8・・・飽
和パルス用グートノマルス発生器、9r12+14+1
6・・・li Fスイッチ、1ノ・・・90°ノぐルス
用り8−な トパルス発生器、13・・・TJ力結分器、15・・・
プローブヘッド、17・・・受fFj器、1B・・・l
V’l) (7ナログデイノタル)変換器、19・・・
ディジタル計算機、20・・・表示器。 出〃6人代り)1人  弁理士 鈴 江 武 彦1ど□
。 第 1図 (a)       第2図 第4図 1

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)核磁気共鳴現象を用い被検体の特定断層面におけ
    る多方向についての特定原子核分布の投影データを得て
    該投影データに基づく画像再構成処理により前記被検体
    の特定断層面につ、いての特定原子核の二次元分布像を
    得るNMR−CT装置において前記投影データを収集す
    るにあたり、予定の撮像可能領域に前記特定断層面に対
    応する等磁場面を形成する磁場強度勾配を有する傾斜磁
    場を印加しておき、前記撮像可能領域の前記零磁場面部
    分以外の部分全体に対応する前記特定原子核の共鳴周波
    数範囲について逐次周波数の変化する連続波からなるラ
    ジオ波を印加して該撮像可能領域の前記特定断層面に対
    応する部分以外の部分全体の磁化を選択的に飽和させ、
    この磁化飽和状態が維持されている間に前記特定原子核
    の共鳴周波数の90°パルスを前記等磁場面部分を含む
    前記撮像可能領域に印加して共鳴信号を測定し前記特定
    断層面における予定方向への投影データを収集すること
    を特徴とするNMR−CT装置における投影データ収集
    方法。
  2. (2)  特許請求の範囲第1項記載のNMR−CT装
    置における投影データ収集方法において、投影方向の設
    定は等磁場面を選択したのちにさらに線型磁場勾配を形
    成する線型傾斜磁場を印加した状態で共鳴信号を測定す
    ることにより行なうことを特徴とするNMR−CT装置
    における投影データ収集方法。
  3. (3)核磁気共鳴現象を用い被検体の特定断層面におけ
    る多方向についての特定原子核分布の投影データを得て
    該投影データに基づく画像再構成処理により前記被検体
    の特定断層面についての特定原子核の二次元分布像を得
    るNMR−CT装置におりる前記投影データの収集装置
    において、磁場強度勾配を有する傾斜磁場を発生し目。 つ該磁場強度勾配を三次元的に制御し得る傾斜磁場発生
    手段と、この傾斜磁場発生手段による傾斜磁場に応じて
    設定され、該傾斜磁場内に配置される被検体の前記特定
    断層面に対応する選択部分の前記特定原子核を励起共鳴
    させるための90°パルスを発生する90°パルス発生
    手段と、前記傾斜磁場内の前記選択部分以外の部分の磁
    化を選択的に飽和させるべく前記傾斜磁場に対応し前記
    選択部分の前記特定原子核の共鳴周波数以外の周波数範
    囲について逐次周波数の変化する連続波からなるラジオ
    波を発生する連続波発生手段と、前記傾斜磁場発生手段
    による傾斜磁場内に配置される被検体に対し前記連続波
    発生手段より発生したラジオ波および前記9 Q’ /
    #ルス発生手段より発生した90°ノ量ルスを選択的に
    印加し且つ前記90’パルスを印加した後の前記被検体
    における共鳴信号を検出する励起検出手段と、これら各
    手段の動作を予定のタイミングで制御する制御手段とを
    具備することを特徴とするNMR−CT詰装置おける投
    影データ収集装置。
  4. (4)傾斜磁場発生手段は、一様静磁場を発生する磁石
    装置と、この磁石装置による一様静磁場に重畳して各々
    互いに交差する方向についての線型的な磁場弛度勾配を
    有する傾斜磁場を発生ずる少なくとも3個の磁場強度勾
    配可変な線型傾斜磁場コイルとを具備することを特徴と
    する特許請求の範囲第3項記載のNMR−CT詰装置お
    ける投影データ収集袋γ。
JP57106501A 1982-06-21 1982-06-21 磁気共鳴励起領域選択方法、および、該方法が実施し得る磁気共鳴イメージング装置 Granted JPS58223048A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57106501A JPS58223048A (ja) 1982-06-21 1982-06-21 磁気共鳴励起領域選択方法、および、該方法が実施し得る磁気共鳴イメージング装置
EP83303548A EP0097519B1 (en) 1982-06-21 1983-06-20 Nuclear magnetic resonance diagnostic apparatus
DE8383303548T DE3375211D1 (en) 1982-06-21 1983-06-20 Nuclear magnetic resonance diagnostic apparatus
US06/506,290 US4549137A (en) 1982-06-21 1983-06-21 Nuclear magnetic resonance diagnostic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57106501A JPS58223048A (ja) 1982-06-21 1982-06-21 磁気共鳴励起領域選択方法、および、該方法が実施し得る磁気共鳴イメージング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58223048A true JPS58223048A (ja) 1983-12-24
JPH0365971B2 JPH0365971B2 (ja) 1991-10-15

Family

ID=14435179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57106501A Granted JPS58223048A (ja) 1982-06-21 1982-06-21 磁気共鳴励起領域選択方法、および、該方法が実施し得る磁気共鳴イメージング装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4549137A (ja)
EP (1) EP0097519B1 (ja)
JP (1) JPS58223048A (ja)
DE (1) DE3375211D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63109847A (ja) * 1986-10-29 1988-05-14 株式会社日立メデイコ 核磁気共鳴映像装置
JPS63206234A (ja) * 1987-02-20 1988-08-25 株式会社東芝 磁気共鳴イメ−ジング装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3604281A1 (de) * 1986-02-12 1987-08-13 Philips Patentverwaltung Verfahren zur bestimmung der kernmagnetisierungsverteilung in einer schicht eines untersuchungsbereiches und kernspintomograph zur durchfuehrung des verfahrens
DE3769560D1 (de) * 1986-08-18 1991-05-29 Siemens Ag Verfahren zur ermittlung von kernmagnetischen spektren aus raeumlich selektierbaren bereichen eines untersuchungsobjektes.
US4876509A (en) * 1986-12-17 1989-10-24 Resonex, Inc. Image restoration process for magnetic resonance imaging resonance imaging
DE3808281A1 (de) * 1988-03-12 1989-09-21 Philips Patentverwaltung Verfahren zur bestimmung der kernmagnetisierungsverteilung und anordnung zur durchfuehrung des verfahrens
GB8907493D0 (en) * 1989-04-03 1989-05-17 Crespigny Alexander J D Region selection in nuclear magnetic resonance inspection
GB9006320D0 (en) * 1990-03-21 1990-05-16 Gen Electric Co Plc Nuclear magnetic resonance apparatus
JPH0412734A (ja) * 1990-05-07 1992-01-17 Hitachi Ltd 磁気共鳴イメージングの方法および装置
US5323113A (en) * 1993-03-12 1994-06-21 Bruker Instruments, Inc. NMR probe which includes B1, gradient coils

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58154647A (ja) * 1981-12-21 1983-09-14 アルバ−ト・マコフスキ 核磁気共鳴を用いて選択された物質の投影像を形成する方法及び装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4021726A (en) * 1974-09-11 1977-05-03 National Research Development Corporation Image formation using nuclear magnetic resonance
GB1580787A (en) * 1976-04-14 1980-12-03 Mansfield P Nuclear magnetic resonance apparatus and methods
GB1601816A (en) * 1977-05-27 1981-11-04 Nat Res Dev Investigation of samples by nmr techniques
GB1584948A (en) * 1978-05-25 1981-02-18 Emi Ltd Imaging systems
DE2936465A1 (de) * 1979-09-10 1981-06-11 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zur erstellung von kernresonanzbildern
JPS574541A (en) * 1980-06-12 1982-01-11 Toshiba Corp Nuclear magnetic resonance apparatus
GB2091424B (en) * 1981-01-15 1985-06-26 Picker Int Ltd Nuclear magnetic resonance imaging
US4443761A (en) * 1981-06-16 1984-04-17 National Research Development Corporation NMR Spectroscopy

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58154647A (ja) * 1981-12-21 1983-09-14 アルバ−ト・マコフスキ 核磁気共鳴を用いて選択された物質の投影像を形成する方法及び装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63109847A (ja) * 1986-10-29 1988-05-14 株式会社日立メデイコ 核磁気共鳴映像装置
JPH0374100B2 (ja) * 1986-10-29 1991-11-25
JPS63206234A (ja) * 1987-02-20 1988-08-25 株式会社東芝 磁気共鳴イメ−ジング装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0365971B2 (ja) 1991-10-15
US4549137A (en) 1985-10-22
DE3375211D1 (en) 1988-02-11
EP0097519A3 (en) 1985-01-16
EP0097519A2 (en) 1984-01-04
EP0097519B1 (en) 1988-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4422042A (en) Nuclear resonance apparatus including means for rotating a magnetic field
JPS605138A (ja) 流体の流量を表わす信号を発生する方法
JPH07171122A (ja) Epi及びgrase mriにおける読み出し傾斜磁界極性の補正方法
US4620154A (en) Imaging method and apparatus for obtaining spin-lattice relaxation time image utilizing nuclear magnetic resonance
US6879155B2 (en) Magnetic resonance acoustography
JPH0449949A (ja) 磁気共鳴サーモグラフィー方法
JPH05204995A (ja) 誘導エコーに基づく対象の一部の動作をモニターする磁気共鳴画像方法及び装置
JPS58223048A (ja) 磁気共鳴励起領域選択方法、および、該方法が実施し得る磁気共鳴イメージング装置
JPH0263009B2 (ja)
JP3847554B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP2805405B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP2002125952A (ja) 核スピントモグラフィ装置およびその作動方法
EP1379890B1 (en) Magnetic resonance acoustography
JPH0374100B2 (ja)
JP3317552B2 (ja) Mri装置
JP2002143121A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP3163125B2 (ja) Mri装置
JP3332951B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP3454865B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP4079399B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP2816862B2 (ja) 核磁気共鳴画像診断装置
JP3499927B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP2636649B2 (ja) Mrイメージング装置
JPH11216124A (ja) 核磁気共鳴検査装置
JPH07227387A (ja) 磁気共鳴イメージング方法