JPS58213924A - 三角形部材よりなる地中ブレ−ス付杭基礎 - Google Patents

三角形部材よりなる地中ブレ−ス付杭基礎

Info

Publication number
JPS58213924A
JPS58213924A JP9684482A JP9684482A JPS58213924A JP S58213924 A JPS58213924 A JP S58213924A JP 9684482 A JP9684482 A JP 9684482A JP 9684482 A JP9684482 A JP 9684482A JP S58213924 A JPS58213924 A JP S58213924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
underground
foundation
piles
pile
brace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9684482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6046216B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Yoshimi
吉見 吉昭
Hideyoshi Takahashi
高橋 秀吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOMOEGUMI IRON WORKS Ltd
Original Assignee
TOMOEGUMI IRON WORKS Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOMOEGUMI IRON WORKS Ltd filed Critical TOMOEGUMI IRON WORKS Ltd
Priority to JP9684482A priority Critical patent/JPS6046216B2/ja
Publication of JPS58213924A publication Critical patent/JPS58213924A/ja
Publication of JPS6046216B2 publication Critical patent/JPS6046216B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D27/00Foundations as substructures
    • E02D27/10Deep foundations
    • E02D27/12Pile foundations
    • E02D27/14Pile framings, i.e. piles assembled to form the substructure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Piles And Underground Anchors (AREA)
  • Foundations (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は地中プレース付杭基礎に関する。
一般に、支持杭はその鉛直支持力は大きいが水平抵抗力
は小さい1、ところが軟弱地盤に立つ端物や地下室のな
い建物の場合には、地震力や風圧力に起因する水平力の
大部分は支持杭の水平抵抗力によって受けることとなり
、軟弱地盤に立つ建物や地下室のない建物には構造的に
大きな問題があった。
そこで、最近では地盤中に打込まれた支持杭間に現場打
ちコンクリートやブレキャストコンクリート板からなる
地中壁や鉄骨よシなる地中プレースを支持杭と一体に設
けることにより地震や風等の水平外力に対する支持杭の
水平耐力および水平剛性を高め、かつ変位を少なくし得
る地中壁付杭基礎が広〈実施されている。
しかし、従来の地中壁付杭基礎では現場打ちコンクリー
ト製の地中壁を設けるには、その作業の性質上、多大な
手間・暇および長期の工期を必要とするし、ブレキャス
トコンクリート板からなる地中壁や鉄骨よジなる地中プ
レースを設けるKはその形状上、これらを設置するため
の掘削溝を掘削する必要があシ、余分な手間・@全必要
とした。また、ブレキャストコンクリート板からなる地
中壁や鉄骨よルなる地中プレースの場合には、基礎杭の
設置間隔のばらつきや基礎杭の傾斜による基礎杭の間隔
寸法の誤差をうまく吸収することができなかった。
この発明は前記従来の問題点を解消するために提案され
たもので、杭基礎としての水平耐力および水平剛性並び
に耐震性がきわめて高くかつ砂地盤の液状化対策とじて
有効である。tた、施工に際しては工期の短縮化、工事
の簡略化、省力化運びに工事費の大幅な低減が図れ、基
礎杭の間隔寸法の誤差もきわめて簡単に吸収できる地中
プレース付杭基礎文提供すること全目的とする。
この発明に係る三角形部材よシなる地中プレース付杭基
礎は地盤中に基礎杭t−適宜間隔離して設置するととも
に前記基礎杭間の地盤中に複数枚の三角形部材よりなる
地中プレースを基礎杭と一体に設けてなる。そし又、こ
の発明によれば、地中プレースが基礎杭と一体に設けて
おるので、基礎杭としでの水平耐力および水平剛性並び
に耐震性がきわめて高い。また、施工に際しては地中プ
レースの構成部材が略三角形に形成しであるので、杓込
み式による地中プレースの設置が可能となり、その結果
、地中プレースを設置する掘削溝の掘削作業を省略・減
少することができ、工期の短縮化、工事の簡略化、省力
化並びに工事費の低減化が図れる。また、地中プレース
は複数枚の三角形部材↓9するので、これら三角形部材
の接合部分で基礎杭間隔の寸法哄差をきわめて簡単に吸
収することができる。
以下、この発明に係る地中プレース付杭基礎を図示する
一実施的によって説明すると地中プレース付杭基礎は地
盤中に鋼管杭やコンクリート杭等の在来杭からなる基礎
杭1,1全適宜間隔離して設置し、かつ前記基礎杭1,
1間の地盤中に複数枚の三角形部材2.2よりなる地中
プレース3′ff:基礎杭1.1と一体に設置すること
により構成されている。
基礎杭1.1の側部には断面略T字状の型材を溶接等で
予め固着することKより基礎杭1゜1の長手方向に連続
する断面略1゛字状の接合部4.4が形成されている。
そして、基礎杭1゜1f′i、地盤中に接合部4,4を
相対向させ打込み式あるlAは埋込み式によって建込ま
れている。
三角形部材2,2はきわめて剛性の高い金属板あるいに
ブレキャストコンクリート板等よりル成され、その側部
縁端にり:接合部4と係合さぜる断面幅リッグ箭状の保
合部5が三角形部2の上下方向に連続して形成されてい
る。保合部5の下端部の開口面は、その中央部に接合部
4の断面形状に対応する断面略T字状の開口孔6を残し
他の部分は塞いである。また、三角形部月2の側面部お
よび上部R端には補強リプ7等が形成されている。そし
て、三角形部材2,2は基礎杭1,1間の地盤中に打込
み式あるいは狸込み式で設置され、保合部5を接合部4
に係合しかつ保合部5にモルタルやコンクリート等の充
填材8ff:充填し、相対する三角形部材2゜2fr:
複数本のボルト・ナツト9,9で連結することにより基
礎杭l、lと一体になっている。
符づ10およO;11 、11は地中プレース付杭基礎
の上に造成された地中梁およびフーチングであり、地中
梁IOおよびフーチング11,11.it:地中プレー
ス3の上端部にスタッドジベルやスタッドボルト等のシ
アコネクター12 、12を地中梁10およびフーチン
グii 、 uの中に突出させてIj!i1Mすること
により地中プレース付基礎と一体になっている。
施工に際しては、まず基礎杭1.1金地盤中に適宜間隔
離しかつ接合部4,4を相対向させて、打込み式あるい
は埋込み式によって建込む。
次に、三角形部材2.2を保合部5を接合部4に開口孔
6fr:mして係合し、かつ接合部4で案内させつつ−
1’J込み式あるいは埋込み式によって建込み、相対す
る三角形部材2,2はボルト・ナツト9,9で連結し、
接合部4,4には充填材8を充填する。次に、地中梁1
0およびフーチング11 、 II fr、造成する。
なお、基礎杭1.1の建込み時に付着した接合部4表面
の土砂は三角形部材2の建込みに際し、開口孔6の周縁
部によシ削ジおとすことができる。
第5図および第6図はこの発明の他の実施例全示したも
ので、第5図では基礎杭1.1および相対する三角形部
材2,2が地中梁10ヲ介して一体になっている。第6
図では第5図の実施例に加えて三角形部材2,2の斜縁
部がアーチ状に形成されている。
以上、この発明に係る三角形部材よりなる地中プレース
付杭基礎は地中プレースが基礎杭と一体に設けであるの
で杭基礎としての水平耐力および水平剛性並びに耐震性
がきわめて高くかつ砂地盤の液状化対策としても有効で
ある。また、施工に際しては地中プレースの構成部材が
略三角形に形成しであるので、4’J込不式による地中
プレースの設置が可能となシ、その結果、地中プレース
全設置する掘削溝の掘削作業を省略することができ、工
期の短縮化、工事の簡略化、省力化並びに工事費の低減
化が図れる。また、地中プレースは複数枚の三角形部材
よりなるので、これら三角形部材の接合部分で基礎杭間
隔の寸法娯差を簡単に吸収することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図はこの発明に係る三角形部材よシなる地
中プレース付杭基礎の施工方法を示す工程図、第4図は
構成された地中プレース付杭基礎の一部横断面図、第5
図、第6図はこの発明の他の実施例を示す三角形部材よ
りなる地中プレース伺杭基礎の側面図である。 l・・・・・・基銑抗、2・・・・・・三角形部材、3
・・・・・・地中プレース、4・・・・・・接合部、5
・・・・・・係合部、6・・・・・・開口孔、7・・・
・・・補強リプ、8・・・・・・充填材、9・・・・・
・ボルト・ナツト、10・・・・・・地中梁、11・・
・・・・フーチング、12・・・・・・シアコネクター

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 地盤中に基礎杭を適宜間隔離して設置するとともに前記
    基礎杭間の地盤中に複数枚のほぼ三角形部材よシなる地
    中プレースを基礎杭と一体に設けてなることを特徴とす
    る地中プレース付杭基礎。
JP9684482A 1982-06-05 1982-06-05 三角形部材よりなる地中ブレ−ス付杭基礎 Expired JPS6046216B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9684482A JPS6046216B2 (ja) 1982-06-05 1982-06-05 三角形部材よりなる地中ブレ−ス付杭基礎

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9684482A JPS6046216B2 (ja) 1982-06-05 1982-06-05 三角形部材よりなる地中ブレ−ス付杭基礎

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58213924A true JPS58213924A (ja) 1983-12-13
JPS6046216B2 JPS6046216B2 (ja) 1985-10-15

Family

ID=14175815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9684482A Expired JPS6046216B2 (ja) 1982-06-05 1982-06-05 三角形部材よりなる地中ブレ−ス付杭基礎

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6046216B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002309591A (ja) * 2001-04-13 2002-10-23 Nippon Steel Corp 杭頭部と鋼製地中梁の接合構造
JP2007303196A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Shimizu Corp 既存杭の耐震補強構造および耐震補強方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002309591A (ja) * 2001-04-13 2002-10-23 Nippon Steel Corp 杭頭部と鋼製地中梁の接合構造
JP4576067B2 (ja) * 2001-04-13 2010-11-04 新日本製鐵株式会社 杭頭部と鋼製地中梁の接合構造
JP2007303196A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Shimizu Corp 既存杭の耐震補強構造および耐震補強方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6046216B2 (ja) 1985-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4079975B2 (ja) 擁壁の施工方法
AU2004101058A4 (en) Earth Retention and Piling Systems
JP4812324B2 (ja) 擁壁及びその施工方法
JP5046742B2 (ja) 擁壁及びその支持方法
JP4069509B2 (ja) 地下掘削空間外周部における逆打支柱の施工方法
KR100657655B1 (ko) 지반안정공법용 조립식 파일
JP2964933B2 (ja) 地下構造体、非対称u型鋼矢板および非対称u型鋼矢板の打設方法
JP3051321B2 (ja) 二重矢板構造物
JPS58213924A (ja) 三角形部材よりなる地中ブレ−ス付杭基礎
JPH04119837U (ja) 液状化防止用地中構造物
JP7275844B2 (ja) 壁状構造物及び壁状構造物の構築方法
JP2001214465A (ja) 地中構造物の補強構造
KR102194381B1 (ko) 더블 아이 빔을 이용한 자립식 흙막이용 파일
KR102195496B1 (ko) 더블 아이 빔이 포함된 현장타설콘크리트 파일을 이용한 자립식 흙막이용 파일
JP2973815B2 (ja) 建物地下外周耐圧壁の構築方法
JPS63280153A (ja) 地下躯体の逆打ち工法
JPS6262206B2 (ja)
CN110792103A (zh) 支护桩与管道墙体合二为一的地下管道及施工方法
JP2987371B2 (ja) 地中連続壁
JP2571426B2 (ja) 山止め壁の構築方法
JP3114141B2 (ja) 地下室
JP2571427B2 (ja) 既存地下構造体を利用した大荷重作業床工法
JPH01315520A (ja) 建築物の地下外壁構築工法
AU2012202472B2 (en) Earth Retention and Piling Systems
JP3406370B2 (ja) 横坑施工方法