JPS58210003A - 殺虫性樹脂組成物 - Google Patents

殺虫性樹脂組成物

Info

Publication number
JPS58210003A
JPS58210003A JP9378882A JP9378882A JPS58210003A JP S58210003 A JPS58210003 A JP S58210003A JP 9378882 A JP9378882 A JP 9378882A JP 9378882 A JP9378882 A JP 9378882A JP S58210003 A JPS58210003 A JP S58210003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fenitrothion
insecticidal
resin
resin composition
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9378882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0453843B2 (ja
Inventor
Naoyoshi Maeda
尚良 前田
Misako Kawashima
川島 操子
Kozo Tsuji
辻 孝三
Takaaki Ito
伊藤 高明
Shuji Kitamura
周治 北村
Takayoshi Adachi
足立 考由
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP9378882A priority Critical patent/JPS58210003A/ja
Publication of JPS58210003A publication Critical patent/JPS58210003A/ja
Publication of JPH0453843B2 publication Critical patent/JPH0453843B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明σ低毒性殺虫剤である0、0−ジメチルO−(、
?−メチルーダーニトロフェニル)ホスホロチオエート
(以下フェニトロチオンと称す)と硅酸質またはアルミ
ノ硅酸質微粉末全エチレン重合体捷たはエチレン共重合
体に含有させた殺虫性樹脂組成物に関し、殺虫剤および
樹脂の特性を低下させることなく、殺虫剤を樹脂に添加
し、殺虫剤の残効性’?Q与し、安定した害虫の防除効
果を得る改良された樹脂組成物全提供すること全目的と
するものであう。
従来、殺虫剤、殺菌剤、除草剤等の農薬全樹脂中に何ら
かの方法で分散あるいは溶解混合して、農薬に徐放性ま
たは残効性といった機能店・付与する方法に良く知られ
ている。
農薬入り樹脂組成物は、マルチ栽培用、包装用等のフィ
ルム、殺虫用のシートや1g基向は片輪あるいは殺虫用
粉末等に成形され実用に供さねている。
殺虫首輪や殺虫ディスペンサーのようVC1殺虫目的の
ために新たに設計し、成形される場合もあるが、除草剤
入りマルチ栽培用フィルム、殺虫剤入り包装用フィルム
、殺虫、殺函剤入り袋かけ栽培用の果樹袋等の場合に見
られるように、多くの場合、本来の使用目的に沿う機能
にさらに殺虫、殺菌、除草等の機能を加えて実用に供し
ているのが現状である。
したがってフィルムの場合は特にそうであるが、農薬が
新たに添加されることによりフィルム本来の透明度、光
沢、強度、耐ブロッキング性といった物性が、通常は低
下することが多い。
一方、フェニトロチオンに広い殺虫活性スペクトル全も
ち、かつ人間に対しては低い毒性をもつ殺虫剤であるた
めに、このような目的の樹脂組成物に添加する有効成分
としては非常に好ましいものである。′しかしながら残
念なことに参考例にも示しているとおり、殺虫フィルム
の場合に安定して効果全持続さぜるためには、フェニト
ロチオンを樹脂に対して0.1重ハチ以上、好捷しくは
o、s i(量チ以上添加するのがよいが、この程度の
添加でもポリエチレン等の樹脂ではフェニトロチオンは
ブルーミング奮起し、)、ル力がブロッキングしてすが
開かICい等の問題があり、商品価値を無くす結果とな
っている。
このことは、フェニトロチオンは常温で液体であり、ポ
リ塩化ビニル等の一部の樹脂に除いて樹脂に保持される
力が弱いために起ることであり、この欠点全解決しない
限り実用化できないことを物語っている。
そこで本発明者らは、殺虫有効成分を樹脂に実用量添加
してもブロッキングが無く、また強度等の他のフィルム
特性を低下させること無くかつ充分に必要な殺虫活性を
現出させる方法を鋭意検討した結果、硅酸質またはアル
ミノ硅酸質の添加が上記欠点の改良に効果のあることを
確認し、本発明を完成した。
すなわち、本発明においては硅酸質またはアルミノ硅酸
質の粉末で中心粒子径が7〜20μであるイ散粉末全7
エニトロチオンの添加itに対し、日本工業規格(JI
S)法による吸油能に換算して10(・〜、?00チ添
υ口することを特徴としている。
−I−,I暇の300係は、こt1以−ヒの泗\力Bに
ブロッキング防止効果上無意味であると共に過剰の無機
物の充填が樹脂特性を著しく低下させるために設定され
たものである。
本発明の組成物に通常ペレット、シート、フィルム等の
最終的な形で製造され、ツマグロヨコバイ(半翅目)、
アズキゾウムシ(鞘翅目)、ハスモンヨトウ(Mf1目
)、イエバエ(双翅目)、チャバネゴキブリ(網翅目)
等の広範囲の害虫に有効であり、特にこれら害虫?対象
とした防虫果樹袋等のフィルムとして充分よ用できるも
のである。
有効成分のフェニトロチオンに既知の低毒性有機燐殺虫
剤であり、容易に入手できるものである。
有効成分をエチレン重合体捷たにエチレン共重合体に所
定せ加えて加熱成形したフィルムは、有効成分針が0.
7重量襲でも有効であるが、長期間にわたり安定して有
効であるためには、含有鯖06.5〜/重量%が好−ま
しい。含有詐λ重址φ以上ではフィルムのブロッキング
性能が劣り実用上好ましくない。
シート成形用、中空成形用等に使用される一部グレード
であり、メルトインデックスが7 g//。
分身下のものであって、低密度ポリエチレン、中密度ポ
リエチレン、高密度ポリエチレン、エチレンを主成分と
するエチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−アクリ
ル酸エステル共重合体、エチレン−プロピレン共重合体
、エチレン−ブテン共重合体などであり、その中には部
分塩素化ポリエチし7ン、アイオノマーなどの変性樹脂
も含む。
本発明の硅酸質またはアルミノ硅酸質微粉末とは、硅酸
捷たにアルミノ硅酸を主成分とする無機微粉末であり、
天然に産する鉱石全粉砕しても利用できるが、合成品を
用いる方が粒度が細かく一定で、鉄成分等のフェニトロ
チオンの分解原因となる不純物の含有量が非常に少なく
、品質が安定しているために便利である。また、これら
の粉末を適当彦温度で焼成して自由水を少なくしたもの
も本発明に利用できる。
逆に好ましくない無機粉末を用いた場合は、ブロッキン
グ防止の効果が微弱であったり、あってもフェニトロチ
オンの分解を早めたり、フィルムの強度を低下させる等
の欠点を有する。
特にインフレーシ璽ン戒型等により薄いフィルムt−製
造する場合には、強度の低下のために成型途中でフィル
ムが破れ、連続して安定した操業が行なえないこととな
る。
本発明による組成物の製造のために汀、エチレン重合体
せたはエチレン共重合体に、フェニトロチオンと硅酸質
またはアルミノ硅酸質微粉末全混練機の中などに別々に
加ヌ−て練合しても良いが、次の方法が樹脂中への均一
分散効率から判断して好ましい。
すなわち、予め所定量のフェニトロチオンと硅酸質また
にアルミノ硅酸質微粉末とは混合して、フェニトロチオ
ンを無機微粉末に相持させておき、この一定量全樹脂中
に充分に均一分散ある込は溶解するように混練り機等で
混合し、目的とする組成物となし、あるいは目的とする
組成物の2〜700倍の濃度のマスターバッチを予め製
造し、後配合しないバージン樹脂と所定の比率で混合し
、これ全押出し成形機を用いて成形する。インフレーシ
ョンフィルム成形の場合の出口における温度はおよそ7
20〜/lO”Qの間が適当である。
本発明の組成物2 /go Cで30分間熱処理しても
殺虫有効成分の熱による損失は無視できる程度である。
また、本発明の組成物に商品価値を高めたり有効成分や
フィルムの寿命を延長する目的で着色剤、酸化防止剤、
紫外線吸収剤等を添加することも可能である。
次に実施例および試験例によって本発明を説明する07
こだし、これらの例は本発明を制限するものではない。
実施例/ a、アルミノシリケートゲル微粉末の製造蒸留水ysl
を仕込んでJOCに調節されたSUS製反応槽に、あら
かじめJ工日3号水ガラスj ? KP中に4t?重t
チの)JaOH水溶液、2λに2と蒸留水2にノと全混
合した液およびざチ硫酸バンド741!11:別々の仕
込み口より同時にへ3〜/、Sノ/分の速度で攪拌しな
がら滴下させた。
反応中、系のpH[jxjであった。
全量滴下終了後、同一条件下で7時間攪拌し、完全に反
応させたスラリー状物を遠心口過機にて固型分を分別採
増後さらに蒸留水を加えて数回水可溶分の除去、洗浄を
くり返した。
最後に、得られたウェットケーキを00 Cにて、20
時間乾燥して、組成がAl2O3・&JSiO2−0,
♂Na2O・nH2Oのアルミノシリケートゲルを得た
以上のようにして得られたアルミノシリケートゲルの屈
折率に7.4tり3であり、250C×2時間熱風乾燥
後の重量を基準にしたコ5C168%RH下における平
衡吸着水分量は/、2チであった。
b、濃厚物の製造 フェニトロチオン/部とaで製造したアルミノシリケー
トゲル2部と全スーパーミキサー((へ)用田製作所S
MV−,20型)中で、SOC,zoo回転の条件で5
分間攪拌してフェニトロチオンをアルミノシリケートゲ
ルに均一に担持させ、濃厚物を得た。
C9樹脂組成物の製造 低密度ポリエチレン(メルトインデックス3.!;、密
i 0.りλ、商品名スミ力センF’ qoti−H住
友化学工業■製)とbで製造したフェニトロチオン濃厚
物とをバンバリーミキサ−(BR型 小型バンバリーミ
キサ−神戸製鋼株式会社製)を用いて/、50 cで7
0分間混練し、均一なコンパウンドを得た○d、フィル
ムの成型 Cで得たコンパウンド号押出機(シリンダー径jOLs
d Li2)=2a CR=3.Aモダンマシナリー帽
1に通し、これを7!hadのスパイラルダイスに導き
、出口における温度/1tOcでインフレーション成形
して厚さ/、2..5μ、中3ざOUtの有効成分IN
曾チ含有フィルム全成形した。
実施例−〜S 実施例/におけ2.アルミノシリケートゲルをカープレ
ツクスス5ざO(塩野義製薬■商品名、合成含水酸化ケ
イ素B S 300メツシユ通過)に変えあるいは低密
複ポリエチレンをエチレン−酢酸ビニル共重合体(メル
トインデックス/、5、密度0.り3、酢酸ビニル含有
率/S重1係、商品名エバテートH−、202/A住友
化学工業■製)に変えて、かつ樹脂に対するフェニトロ
チオンや無機微粉の比率を変動させた以外は、実施例/
と同じ方法によって実施例λ〜Sの組成のフィルム?得
た。
実Ldu例/〜夕の配合比率はまとめて表/に示した。
実施例2〜// 無機微粉末にジルトンpFot(@粉硅酸水沢化学工業
■商品名)やカープレックス#go(前述)を用いて、
実施例の/−1)と同様にして得たフェニトロチオンの
濃厚粉末をスミ力センFtioy−H(前述)および低
密度ポリエチレンスミカセンL <to、2(メルトイ
ンデックス3.j、密度0.J、2住友化学工業西商品
名)に、ポリエチレン袋中でトライブレンドしたものを
直接押出機に入れ実施例/−dと同様にして表/の組成
から成るフィルムを成型した。
また、無機微粉末分抽えずにフェニトロチオンのみ?加
えた対照例/〜3のフィルムおよび無機微粉末、フェニ
トロチオ7両方共に無添加の対照例4.jのフィルムや
無機微粉末にエアロジルcoK−gt (合成無水シリ
カアルミナ、日本エアロジル1菊商品名)、ベントナイ
トクレー(ベントナイト妙義印、株式会社豊順洋行)お
よび合成ゼオライ)(A−4’ 、200メツシユ、東
洋曹達工業■)を用すた参考例/〜3のフィルムも同様
にして成型した0 以上の層成を総て表/に示した。
エアロジル0OK−ざグを用いた系は均一分散が非常に
困難であり、インフレーション成型中フィシュアイが生
じて安定な成型はできなかった。
表/ 組成率(配合)表 試験例/ フィルム物性試験 実験例/〜Sで得た本発明のフィルムと対照例/、4t
およびjのフィルムのア七トン洗浄前徒のへイスと常温
でのブロッキング測定結果を表コに示し九〇 フェニトロチオン単独を添加した場合に比べて本発明フ
ィルムはブロッキングがかなシ改讐されているのが良く
わかるO ヘイズはムSTMD−/θθ3の規格に準拠して測定し
、ブロッキングは以下のようにして測定した。
すなわち、フィルムが一枚重なった状態で/θθX J
、2jmの試馳片を切シ取シ、これに常温(−0°C)
で7 Klの荷重板を載せ1.!シ時間放置後/θθX
/θθ■の部分のみが畜鶏した状態にして一定速度でフ
ィルム面の直角方向に引き剥し1.2枚のフィルムが完
全に剥離した時の荷重をブロッキング値とする。
表2 フィルム物性試験結果 測定方法 全光線透過率 トータルへイスともASTM D−10
0Gによつへ。
試験例コ フェニトロチオン含量の測定実施例/〜//
で得たフィルムの製造直後のフェニトロチオン含鳴りお
よびこれを室温で/ケ年保存した後の含有蓄を、クロロ
ホルムを抽出溶媒に用い、ガスクロマトグラフィーによ
り測定した結果を表3に示した。所定量がほぼ回収され
ることにより、製造中におけるフェニトロチオンの揮散
、分解等による槓失もなく、捷だ参考例と比較して経時
的な安定性も優れていることがわかる。
表 3  フェニトロチオンの回収率 試験例3 生物試験 実施例/〜グのフィルムおよび対照例/〜グのフィルム
を用いてフィルムの殺虫活性を評価した。表11〜7に
示す帽果により殺虫剤入りフィルムは充分な活性を有し
、無機微粉末を添加してもその効果の低下のないことが
わかる。
表グの試験は供試フィルムを内′6槓八へ〜!、θ辺の
袋状となし、その中ヘハスモンヨトウ3〜4を令幼虫(
/区/θ頭)、アズキゾウムシ成虫(/区−θ頭)、ツ
マグロヨコバイ成虫(/ト/θ頭)、イエバエ成虫(7
区/θ頭)、チャバネゴキブリ雌雄成虫(/区/θ頭)
をそれぞれの袋に放飼し1.2q時間後の死虫率を求め
た。ただし、イエバエのみについては袋に約/ Nrφ
の小孔をグθ個所開け、放飼へ5時間後に死虫率を求め
た。
餌としてイエバエには0.5%の砂糖水、を脱脂綿に含
ませたものを、ツマグロヨコバイには捕集鞘部を5本束
ねたものを、ハスモンヨトウにはハクサイ葉をそ扛ぞれ
放飼時に同時に袋に入れた。
表j〜7の試験は/θcrnの径のポリエチレンカップ
をフィルムで覆い包み、中に供試虫を放飼し、逆さにし
てフィルム上を供試虫を遺せた。調査はj〜/θ汁間隔
でノックダウンした虫数を調べた。ハスモンヨトウ幼虫
は苦悶虫数を調査した。
手続補正書(自発) 昭和58年 1 月之Q日 特許庁長官 若杉和夫 殿 1 事件の表示 昭和57年 特許願第  98788  号2 発明の
名称 殺虫性樹脂組成物 3 補正をする者 事件との関係   特許出願人 住 所  大阪市東区北浜5丁目15番地明細1バの発
明の詳細な説明の欄 6、補正の内容 (11明細督第9頁下から第3行目〜第2行目に「25
℃×2時間」とあるのを[25℃、2時+171と月圧
する。
(2)同第1lR18打目に[合成含水酸化ケイ素BS
Jとあるのを[合成含水酸化ケイ素BSJと訂正する。
(3)同第14頁表中、対照例2の使用樹脂の欄に「ス
ミ力セン(F2O3−H)」とあるのを「〃」と訂正す
る。
(4)同第20頁の表中、対照例4のフィルムのアズキ
ゾウムシの欄にro、0(100)Jとあるのをl’−
0,0(0,0)Jと訂正する。
以ト

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  エチレン重合体またはエチレン共重合体に0
    .0−ジメチル0−(3−メチルーダ−ニトロフェニル
    )ホスホロチオエートと硅酸質呼たはアルミノ硅酸質微
    粉末と全添加してなることを特徴とする殺虫性樹脂組成
    物 (,2)0.0−ジメチル〇−(3−メチル−t−二ト
    ロフェニル)ホスホロチオエートの含有腓が樹脂に対し
    て0./〜21量係であり、硅酸質またにアルミノ硅酸
    質微粉末が/〜、20μの粒子径であって、その添加量
    が上記リン〔12エステルに対してJIS法にある吸油
    能に換%して100〜aoo qbであるフィルム状の
    特許請求の範囲第1項に記載の殺虫性樹脂組成物
JP9378882A 1982-05-31 1982-05-31 殺虫性樹脂組成物 Granted JPS58210003A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9378882A JPS58210003A (ja) 1982-05-31 1982-05-31 殺虫性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9378882A JPS58210003A (ja) 1982-05-31 1982-05-31 殺虫性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58210003A true JPS58210003A (ja) 1983-12-07
JPH0453843B2 JPH0453843B2 (ja) 1992-08-27

Family

ID=14092150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9378882A Granted JPS58210003A (ja) 1982-05-31 1982-05-31 殺虫性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58210003A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61137804A (ja) * 1984-12-11 1986-06-25 Nippon Ekishiyou Kk 防殺虫効果を有する植物育成用具の製造方法
KR102125415B1 (ko) * 2019-07-19 2020-06-23 경북대학교 산학협력단 해충 기피용 비닐의 제조방법

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2005212339B2 (en) 2004-02-06 2010-11-25 Georgia Tech Research Corporation Load bearing biocompatible device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61137804A (ja) * 1984-12-11 1986-06-25 Nippon Ekishiyou Kk 防殺虫効果を有する植物育成用具の製造方法
KR102125415B1 (ko) * 2019-07-19 2020-06-23 경북대학교 산학협력단 해충 기피용 비닐의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0453843B2 (ja) 1992-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69732913T2 (de) Puder für die kontrollierte freisetzung eines gases
CN1127289C (zh) 含有挥发性化合物的控释组合物
AU629411B2 (en) Biodegradable controlled release matrices
EP0468259A1 (de) Intumeszenzträger und deren Verwendung
JPS62108803A (ja) ハチの寄生虫制御法
US3917814A (en) Insecticidal composition and method of preparing the same
JPS62241939A (ja) 抗菌ならびに防カビ能を有するポリオレフイン系樹脂成形体及びその製造方法
EP0224845A1 (de) Neue wasserdispergierbare Granulate
WO2017030246A1 (ko) 식품포장재의 제조방법 및 이 방법으로 제조되는 식품포장재
US5939087A (en) Antimicrobial polymer composition
DE69227171T2 (de) Gefässsystemen für landwirtschaftliche Mittel
JPS58210003A (ja) 殺虫性樹脂組成物
US2545948A (en) Flame-resistant zinc ethylene bisdithiocarbamate fungicidal powder
KR100595404B1 (ko) 방충필름용 수지 조성물 및 방충필름
JP2002029904A (ja) 防虫フィルムの製造方法
PL172504B1 (pl) Sposób wytwarzania granulowanego produktu chwastobójczego PL PL PL
US3497345A (en) Titanium dioxide coated pesticidal granule
JPH03280827A (ja) エチレン除去剤及びその使用方法
JP5449914B2 (ja) 水田用農薬組成物
CN1339945A (zh) 含有一种轻质可挤出的陶瓷载体的轻质挤出组合物、其使用方法和制备方法
JP3704543B2 (ja) Ait放出制御製剤,その製造方法およびその用途
DE3783728T2 (de) Sichere pestizide harzzusammensetzungen zur bekaempfung von bodenbuertigen krankheiten und verfahren zu deren herstellung.
JPH10158111A (ja) 安定化された農薬固型製剤
JP2555367B2 (ja) 包装材用鮮度保持剤
EP0698017B1 (de) Magnesiumsalz von 3-isopropyl-2,1,3-benzothiadiazin-4-on-2,2-dioxid, verfahren zu seiner herstellung und seine verwendung zur bekämpfung von unerwünschtem pflanzenwuchs