JPS58206657A - 熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JPS58206657A
JPS58206657A JP8924482A JP8924482A JPS58206657A JP S58206657 A JPS58206657 A JP S58206657A JP 8924482 A JP8924482 A JP 8924482A JP 8924482 A JP8924482 A JP 8924482A JP S58206657 A JPS58206657 A JP S58206657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monomer
parts
copolymer
weight
graft copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8924482A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Chiba
尚 千葉
Norio Yagi
則夫 八木
Tetsuji Miura
三浦 哲二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP8924482A priority Critical patent/JPS58206657A/ja
Publication of JPS58206657A publication Critical patent/JPS58206657A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は耐熱性および耐衝撃性に優れた熱可塑l/l:
樹脂組成物に関する。さらに詳しくは、(A)芳香族ビ
ニルllj量ゴ本、ビニル/アン’l−’iM体および
マレイミド化合物から得られる熱口T塑性共市合体と、
(B)共役ジオレフィン系ゴムの存在下、芳香族ビニル
単量一体、ビニルシアン単量体およびメタクリル酸エス
テル単11体からなる混合物を共1F合させて得らhる
グラフト共重合体とからなる熱0T(13IJ性樹脂組
成物に関する。
従来からブタジェンゴム、スチレン−ブタジェンゴム(
ε; B R)などのゴム状重合体にスチレンとアクリ
ロニトリルとの混合物をグラフト共重合させたいわゆる
ABS樹脂が知られている。これは加−L性と耐衝撃性
にすぐれた特性を有することから、−トとして射出成形
用に使用されているが、耐熱性、例えば熱変形温度(軟
化温度)が低く、加熱収縮が大きいなどの欠点があり、
例えば自動車部品用途などにおいて、耐熱性の改善が要
求され、いろいろな改善方法が提案されている。
例えばABS樹脂を製造する際に、スチレンの一部又は
全部をα−メチルスチレンとする方法がある(特公昭3
5−18194号)。又、α−メチルスチレン、アクリ
ロニトリルおよびメタクリル酸メチルからなる混合物を
乳化重合させて得られる熱可塑性共重合体と共役ジオレ
フィン系ゴムの存在下に、スチレン、アクリロニトリル
およびメタクリル酸メチルからなる混合物を乳化重合さ
せて得られるグラフト共重合体とからなる樹脂組成物(
特公昭46−37415)などが提案されている。
これらの樹脂組成物は、いずれもスチレンおよびアクリ
ロニトリルを主成分とする合成樹脂に比し、α−メチル
スチレンを含有するため耐熱性は多少改善されるが、成
形物とした場合、1.20℃以にの高温に曝されると、
成形物に収縮やそり等の変形が生じるなど未だ不充分、
である。
さらに耐熱性を向上させるため、芳香族ビニル単量体、
ビニルシアン単量体にN−芳香族置換マレイミドを配合
させた共重合体と、共役ジオレフィン系ゴノ、の存在下
、芳香族ビニル単量体およびビニルシアン単量体を共重
合させて得られるグラフト共重合体とからなる樹脂組成
物が提案されている。また、グラフト共重合体のグラフ
ト鎖にもN−芳香族置換マレイミドを配合させた樹脂組
成物も1に案さ、)1.ている( U、S−1)、:3
652 ’?26)。しかし、前者においてはN−芳香
族置換マレイミドの比率が増加するに従い、得られる樹
脂組成物の耐熱性id内向上るがマレイミド配合共重合
体とグラフト共重合体との相溶性が悪化し、そのた込耐
衝撃性が低下し、ゴム強化樹脂としての優れた特性が損
われる欠点がある。1又、一般にグラフト共重合体は粒
径、ゲル化度及びグラフト率の制御のしやすさにより、
乳化グラフト共重合法が採用されており、さらに十分な
耐衝i性を得るには重量平均粒子i¥がOΣμ以上の共
役ジオレフィン系ゴムラテックスを使用せねばならず、
このような粒径を有するゴムラテックスの乳化剤として
は、もっばら脂肪醜行けん、および不均化ロジン醜行け
んが使われる。通常ゴムラテックスのpHは、アルカリ
性を示し、グラフト乳化共重合はアルカリ性雰囲気下で
行われる。ところが前記グラフト鎖にN−芳香族置換マ
レイミドを配合した場合、N−芳香族置換マレイミドは
アルカリ性で容易に加水分解し、酸性物質であるN−芳
香族置換マレアミン酸、もしくはマレイン酸を生成しや
すく、そのため、脂肪醜行けんもしくは、不均化ロジン
醜行けんの乳化力が低下し、乳化が破壊され易く、乳化
グラフト重合を工業的に製造することは困難である。し
たがって、N−芳香族置換マレイミドをグラフト鎖に含
み、かつ、耐衝撃性の改善効果の大きいグラフト共重合
体を工業的に得ることは従来困難であった。そこでN−
芳香族置換マレイミドの加水分解の受けやすさを改善し
、かつ、熱可塑性共−小合体とグラフト共重合体との相
溶性を解決するため、共役ジルレフイン系ゴム1〜20
重敞部の存在下、芳香族ビニル単量体、ビニルシアン単
量体および無置換マレイミドからなる単量体混合物IC
l0iR−lit部を重合させる方法、すなわち、2種
類の樹脂を混合する必要がない1段グラフト法も提案さ
れている(特開昭47−6891)。ここで芳香族ビニ
ル単量体としては、(もっばらスチレンとα−メチルス
チレンが使用されており、1制熱性の而からα−メチル
スチレンの使用割合を高めるのが好ましいが、α−メチ
ルスチレンは共役ジオレフィン系ゴムへグラフト重合し
難いだめ、α−メチルスチレンを連続分抽添加しなけれ
ば、耐衝撃性が改浜さhない。ところが無置換マレイミ
ドは粉末状であってα−メチルスチレンおよびビニルシ
アン単量体への溶解性が乏しいだめ、α−メチルスチレ
ン、及びビニルシアン1fic体と共に無置換マレイミ
ドを連続分抽添加す2ることは困難であり、無置換マレ
イミドのみを別途一括添加すると、生成する共重合体の
組成分布が不均一になり、耐衝撃性は改善されない。し
たがってα−メチルスチレンを共役ジオレフィン系ゴム
へグラフト化することは困難で、よりグラフト共重合し
やすいスチレンを氷香族ビニル単量体として使わざるを
えない。
しかし、α−メチルスチレンの全量をスチレンに置きか
えても、耐衝撃性の改善が不十分なばかりでなく、無置
換マレイミドの耐熱性向上効果がスチレンの使用により
相殺されてしまう欠点がある。
このように耐熱性および耐衝撃性共に満足する樹脂成形
物は未だ開発されていない。
本発明者は、鋭意検討の結果、マレイミド化合物を必須
成分として含む熱可塑性共重合体とこれに相溶性の良い
グラフト共重合体を探索し、以下述べる成形性、耐熱性
および耐衝撃性の共に優れた成形用熱可塑性樹脂組成物
を開発したものである。
すなわち、本発明は、芳香族ビニル単量体30〜!JO
重量?≦、ビニルシアン単量体5〜40重量6Aおよび
マレイミド化合物2〜65重量6Qから得られる共重合
体(A) 50〜05重量部と、共役ジオレフィン系1 ゴム;30〜r<50重量部の存在下、芳香族ビニル単
量体5〜すO重量q≦、ビニルシアン単量体5〜40重
量り≦、およ′びメタクリル酸エステル及び/又はアク
リル酸エステル単量体5〜80重量7%からなる単量体
混合物100重量部を共重合させたグラフト正中合物:
B)50〜5重量部とからなる樹脂組成物である。
以下、本発明の構成要件について分脱する。
本発明の熱可塑性共重合体(A)およびグラフト共重合
体CB)における芳香族ビニル単量体としては、スチレ
ン、α−メチルスチレン、α−エチルスチレンのような
側鎖アルキル置換スチレン、ビニルトルエン、ビニルキ
シレン、0−t−ブチルスチレン、p−t−ブチルスチ
レンのような核アルキル置換スチレン、モノクロルスチ
レン、ジクロルスチレン、トリブロムスチレン、テトラ
ブロムスチレン等のハロゲン化スチレン及びp−ヒドロ
キシスチレン、O−メトキシスチレン、ビニルナフタレ
ン等が挙げられるが、特て好ましくは、スチレンおよび
α−メチルスチレンであり、耐熱性を高くするために、
なるべくα−メチルスチレンの使用量ヲメチレンに比べ
て高めるのが好ましい。
つぎに本発明の熱可塑性共重合体(A)およびグラフト
共重合体(B)におけるビニルシアン単量体としてば、
アクリロニトリル、メタクリロニトリル、フマロニトリ
ル、マレオニトリル、α−クロロアクリロニトリル等が
挙げられ、特にアクリロニトリルが好ましい。
グラフト共重合体(B)におけるメタクリル酸エステル
単量体及び/又はアクリル酸エステルは乳化組合時のア
ルカリ性下においても耐加水分解性に優れ、かつ芳香族
ビニル単量体およびビニルシアン単量体に対する溶解性
が良好なため、芳香族ビニル単量体およびビニルシアン
単量体と共に分割添加することもでき、所望のグラフト
鎖組成を容易に得ることができる。さらにこのようにし
てイ(Iられるグラフト共重合体(13)と熱0TBi
性共重合体(A)との相8性が意外なほど大幅に改善さ
れ、したがって耐衝撃性も大きく向上し、耐熱性および
耐衝撃性ともに優れた樹脂組成′物を容易に得ることが
できた。
本発明の熱pT塑塑性正正合体A)に使用されるマレイ
ミド化合物は、一般式 (式中、Rは水素、又は炭素数1〜]bのアルキノペン
クロアルキル、もしくは芳香族残基を衣わす。)で示さ
れるものであり、たとえばマレイミド、N−メチルマレ
イミド、N−エチルマレイミド、N−プロピルマレイミ
ド、N−t−ブチルマレイミド、N−イソプロピルマレ
イミド、N−シクロへギシルマレイミド、N−フェニル
マレイミド、N−ナフチルマレイミド、 N−(+−ク
ロルフェニルマレイミド等が挙げられるが、特に好まし
くは、マレイミド、N−メチルマレイミド、N−フェニ
ルマレイミド、N−シクロヘキノルマレイミト等である
+究明のグラフト共重合体(B)におけるメタクリル酸
エステル単量体及び/又はアクリル酸エステル’l’−
k体としては、メタクリル酸アルキル、メタクリル酸/
クロアルキル、メタクリル酸アリル、アクリル酸アルキ
ル、アクリル酸シクロアルキル、アクリル酸アリルが挙
げられ、アルキルの例として、メチル、エチル、プロピ
ル、イングロビル、t−ブチル、2−エチルヘキシル、
メトキシメチル、ヒドロキシメチル等が挙げられ、/ク
ロアルキルノ例トシて、シクロヘキシル、シクロペンチ
ル等が挙げられ、アリルとしてフェニル、p−ノドキシ
フェニル、ナフチル等が挙げられる。特に好ましくはメ
タクリル酸メチル又1はアクリル酸メチルである。メタ
クリル酸エステル及びアクリル酸エステルは勿論いずれ
゛か一方のみでも両者を・併用しても良い。
本発明のグラフト共重合体(B)の製造に使用される共
役ジオレフィン系ゴムとしては、ポリブタジェン、ポリ
イソブレ/、ポリクロロブレノ、5Q’if:Ii%以
」二のブタジェンとスチレン、アクIJ rr二]・リ
ル、メタクリル酸メチルエステル、マレイノ酸、アクリ
ル酸、メタクリル酸、イタコン酸などとの共重合ゴムが
用いられる。
本発明の熱り塑性共重合体(A)の単情体組成は、芳香
hビニル単量体  ビニルシアン単量体 マレイミド化
合物=30〜!JO: 、5〜402〜6.5重量%が
好捷しく、特に、50〜8010−30:3〜50重縫
O石が好捷しい。芳香族ビニル単量体の使用量が:う○
重重6A未満のとき、成形性、寸法安定性が良好でなく
・10市駄%超のとき、耐熱性の向1−効果が現われず
、特に芳香族ビニル中は+と−して、α−メチルスチレ
ンを使用した場合、未反応α−メチルスチレンが樹脂中
に多量に残存して、耐熱性を低下させる。ビニルシアン
単量体の量が5重量θぷ未満のとき、耐衝撃性及び耐油
性の弥善が不十分である。又、α−メチルスチレンを高
い重合度(分子量)、重合率および重合速度で共重合さ
せるC・こはビニルシアン単量体を5重量%以上使用す
る必要がある。40重#%をこえると、耐熱性が低下し
、さらに樹脂の成形時に着色が発生しやすく、成)[4
品の美観が著しく損われる。マレイミド化合物の使用量
が2重量%未満ならば、耐熱性の向」−効果が小さすぎ
、70重量%をこえると共重合体がもろくなり、成形性
、寸法安定性が著しく悪くなる。
本発明のグラフト共重合体(B)におけるグラフト鎖組
成は、熱可塑性共重合体(A)との相溶性が最適になる
ように、熱可塑性共重合体(A)の1.J’l成に応じ
て変化させるべきである。具体的には、グラフト鎖単縫
体組成が芳香族ビニル単量体 ビニル7ア/Qi 量体
 メタクリル酸エステル単量体及び/又はアクリル酸エ
ステル単fa 体−,5〜9o 、5〜40.5〜8Q
(重量%)、特に10〜80 : 10〜.’50.5
〜70の範囲が好ましい。芳香族ビニル単は体の便用量
が52≦未満であると、成形性、寸法安定性が良好でな
く、1)O@量6/超のとき、耐熱性が良好でない。ビ
ニルシアン単量体の使用量が、−)重)、io5末64
であると4衝撃性および耐油性の改善がイ・1−分でp
)る。
アクリル酸千ステル単hr体及び/又はメタクリル酸エ
ステル単量体の使用量が5重量%より少けh、ば、熱可
塑性共重合体(A)との相溶性改善効果が乏しく、80
重縫%をこえると、熱可塑性共重合体(A)との相溶性
改善効果が却って低下するばかりでなく、成形時にv!
1屯合重合すくなり、又グラフト乳化重合時のラテック
スの安定に1.が著しく損われてくる。
本発明のグラフト共重合体(B)において、共役ジオレ
フィン系ゴムとグラフt−ml +F量体との使用割合
は、グラフト鎖単量体]、OO7[惜部尚り、共役ジオ
レフィン糸ゴム、゛口○〜:<50重h4°部、とリワ
、Irj 50〜200市破部が好ましい。共役ジオレ
フィン系ゴムの使用量が3.50重量部より多くなると
、耐衝撃性の改善が不十分となり、丑だ30重量部より
少ないと酬熱性が低下するので好寸しくない。
本発明の熱可塑性共1F合体(A)は重合開始剤の存在
F、窒素等の不活性気体で酸素を実質的に除去し7だ後
、!うO〜1.5(] ”C,の温度において塊状重合
、溶液重合、懸濁重合、および乳化重合等の方法で製造
することができるが、特に懸濁重合法、乳化重a法で製
造するのが好ましい。懸濁重合法に使用できる懸濁安定
剤として、ポリビニルアルコール、メチルセルロース、
カルボキンエチルセルロース、ゼラチン、リン酸カルシ
ウム、炭酸マグネ7ウム、ベントナイト、タルク等が挙
げられる。乳化重合法に使用できる乳化剤としては、ス
テアリン酸ナトリウム、オレイン酸カリウムのような脂
肪醜行けん、不均化ロジン酸カリウム、ラウリル硫酸カ
リウム、ジオクチルスルホコハク酸ナトリウム、ドデ/
ルベンゼンスルホン酸ナトリウムのような有機スルホ/
酸塩等が挙げられるが、中性附近のpH、好捷しくはp
H4〜8で重合できる有機スルホン酸塩が特て好ましい
。脂肪醜行けんおよび不均化ロジン醜行けんを使う場合
は耐加水分解安定性の面から使用できるマレイミド化合
物は無置換マレイミドに限られる。懸濁重合法もしくは
乳化重合法に使用できる重合開始剤としては、過酸化ベ
ンゾイル、過酸化アセチル、過酸化ラウリル、過酸化ジ
−t−ブチル、t−プチルヒドロベルオキンド、クミル
ヒドロペルオ±くド、過酸化水素、過酸化ナトリウム、
過硫酸アンモニウムのような過酸化物触媒、アゾビスイ
ノブチロニトリルのようなアゾ触媒およびホルムアルデ
ヒド、スルホキンル酸塩、I・−アスコルビン酸、ブド
ウ糖等の還元剤、硫酸第一鉄、塩化コバルトのような金
属塩、ピロリン酸もしくはエチレンジアミン4酢酸2ナ
トリウムのようなキレート剤を併用するレドックス触媒
等が挙げられる。
芳香族ビニル単量体、ビニル/アン単量体およびマレイ
ミド誘導体からなる単■li、体の混合物は全号もしく
 frJニ一部を分割添加してもよく、重合の開始時に
一括添υ[1してもよい。
本発明のグラフト共重合体(B) id塊状−懸濁重合
、溶液7.r+9合、懸濁重合および乳化重合等の方法
で製造することができるが、特にゴム粒径ρ制御のしや
すさ、2ラフト効率の良好さなどから乳化重合法が好4
.−Lい。良好な耐衝撃性改善効果を得るため、乳化重
合だ使用される共役ジオレフィ゛ン系ゴムラテックスの
平均粒径は0.2μ〜]μ、ゲル含有率’;/b%(屯
i(基準)以上のものが好筐しい。捷だ、グランド鎖単
量体の添加方法には一括添加、一部のみ分割添加および
全グラフト鎖単量体の連続分括添加等の方法があるが、
ゴム幹重合体へのグラフト共重合を効果的に行うため、
連続分括添加が最も好ましい。重合温度は30〜80℃
、特に50〜75℃程度が好捷しい。懸濁重合法に使用
できる懸濁安定剤として、ポリビニルアルコール、メチ
ルセルロース、カルボキシエチルセルロース、ゼラチン
、リン酸カルシウム、炭酸マグネシウム、ベントナイト
、タルク等が挙げられる。乳化正合法に使用できる乳化
剤としては、ステアリン酸ナトリウム、オレイン酸カリ
ウムのような脂肪醜行けん、不均化ロジン酸カリウム、
ラウリル硫酸カリウム、ジオクチルスルホコノ・り酸ナ
トリウム、ドデブルペンゼンスルホン酸ナトリウムのよ
うす有機スルホン酸塩等が挙げられる。懸濁重合法も[
2くは乳化重合法に使用できる重合開始剤としてvヨ、
過酸化ベンゾイル、過酸化アセチル、過酸化ラウリル、
過酸化ジ−t−ブチル、t−プチルヒドロベルオキンド
、クミルヒドロペルオキ7ド、Jlへ酸化水素、過酸化
ナトリウム、過硫酸アンモンのような過酸化物触媒、ア
ゾビスイソブチロニトリルのようなアゾ触媒、およびホ
ルムアルデヒドスルホキシル酸塩、L−アスコルビン酸
、ブドウ糖等の還元剤、硫酸第一鉄、塩化コバルトのよ
うな金属塩、ピロリン酸、もし2くに1エチレンジアミ
ン4酢酸2ナトリウムのようなキレート剤を併用するレ
ドックス触媒等が挙げられる。
本発明の熱り塑性共重合体<A)およびグラフト共重合
体(r+)の重合に際し、ツルマルチ/ルメル力ブタン
、し−ドデ/ルメル力ブタン、ノニルメルカプタン、ギ
ザントゲンジスルフイドのような硫黄1ヒ合物、テルペ
ン、テトラヒドロナフタレン、9、J、 ()−ジヒド
ロアンスラセンのような炭化水素化合物等の連鎖移動剤
を使用してもよい。
その他の重合条件についてC1公知の条件を準用するこ
とがてきる。
本発明の熱可塑性樹脂組成物の耐熱性および耐衝撃性は
熱I1塑性共重合体(A)とグラフト共重合体(B)の
混合比によっても左右される。たとえば共重合体(ハ)
の割合が高くなる程耐熱性および成形性(流動性)(/
こ優れるが、耐衝撃性に乏しくなる傾向がある。従って
所望の耐熱性および耐衝撃性に応じて適宜に混合比を選
択すればよいが、本発明の目的を最も効果的に達成する
ためには、熱可塑性共重合体(A)ニゲラフト共重合体
(B) −,50〜9550〜5(重量比)、とりわけ
70〜90:30〜100割合で混合するのが好筐しい
。混合はそれ自体公知の方法で行えばよい。たとえば熱
可塑性共IF重合体A)とグラフト共重合体(B)のそ
れぞれをラテックス状態で混合した後、塩析して凝固し
たものを乾燥してから使用してもよい。又熱可塑性j(
重合体(A)とグラフト共重合体(B)のそれぞれの粉
末あるいハヘレノトヲロール、スクリュー、バンバリー
ミキサ−、ニーグー、ヘンシェルミキサーなどで?昆練
したのち使用に供してもよい。なお必要に応じて、混合
に際し、常用の安定剤、顔料、充てん剤、可塑剤、帯電
防止剤、滑剤、紫外線安定剤などの添加剤を添加しても
よい。
□パ、 1゜ 本兇明の1酊脂組成物は、機械柄性質、特に従来のA 
]3S樹脂では達成できなかった優れた耐熱性と同時に
耐衝撃性に優れ、射出成形、押出成形用途に適しており
、又耐衝撃性および高温におけるクリープ抵抗および歪
抵抗を必要とする多くの用途に使用できる。たとえば、
比較的長時間高熱処理しなければならない医療器具、イ
ンストルパネル、メーターフード等の自動車用途、壁部
及び表面用パネル材もしくは被覆材等の鉄道屯輛又は船
舶用途、端子板、ヘヤドライヤーケース、オープントー
スター等の電気製品用途、ホットおよび加温器のノズル
、クリーンヒーターのファン等の熱器具用途などがあげ
られる。
なお、本発明の樹脂組成物をポリ塩化ビニル、スチレン
−アクリロニトリル樹脂、ポリカーボネート、ポリブチ
レンテレフタレート、ポリエチレンテレフタレート、ナ
イロン5、ナイロン66、ナイロン12、ポリフェニレ
ンオキシド及びポリフェニレンスルフィド等の樹脂にブ
レンドして成形に供することもできる。たとえばポリカ
ーボネートのメノギ密着性を高めると共に成形性を向上
させ、ポリ塩化ビニルの耐熱性、および耐衝撃性を改良
し、ポリアミド、ポリエステル等の結晶性ポリマーの収
縮率を少なくし、又、ポリフェニレンオキシドおよびポ
リフェニレンスルフィドの成形性を改良する。
以下実施例を示して本発明を具体的に説明するがこれら
は、本発明の範囲を限定するものではない。なお実施例
記載の部及び%はことわりのない限りいずれも重数基準
で示したものである。
実施例1 (A)熱可塑性共重合体の製造 窒素置換した重合容器中に、α−メチルスチレン70部
、マレイミド5部、アクリロニトリル15部、ドデシル
ベンゼンスルホン酸ナトリウムの20 %水溶液12.
5部、塩化カリウム0.05部、t−ドデンルメル力ブ
タン0.5部及び水213部を仕込み、70□゛CVこ
昇温させた後、過硫酸カリウム1%水溶液6.7部を添
加し重合を開始した。また6時間後にも過硫酸カリウム
1%水溶液3.3部を添加した。重合開始より]時間後
よりアクリロニトリル10部ヲ6時間かけて定量ポンプ
を用いて重合系中に添加した。重合′f:lo時間で停
止し、最終重合率りツ、39ぶのラテックスを得た。
(r+)グラフト共重合体の製造 ポリブタンエンラテックス114部(ポリブタジェン固
形分濃度+、)5%、・F均粒径”j、:〕Omμ、ゲ
ル含量87%)、水159部、脂肪酸カリウム1部、硫
酸第一鉄0.00・1部、エチレンンアミン四酢酸四ナ
トリウム0.01部及びホルムアルデヒドナトリウムス
ルホキシラートQ、;′2部を重合容器に仕込み、50
℃の温IWでかく拌しながら第1表に示す組成の単鼠体
組成物005部にt−ドデシルメルカプタン0.48部
、ジクミルパーオキシド0,12部を溶解させた混合物
を、5時間かけて連続分添した。分添終了後、65℃に
jA+熱しさらに1時間重合させ、グラフト共重合/ 体ラテックスを得た。得られたラテックスは、良好な乳
化状態を示し、1ケ月以」二装置しておいても、析出物
や着色の発生がなく、勿論クリーム化現象もおこらなか
った。
J:11.のようにして得た熱11丁塑性II; lT
i合体(Δ)とグラフト」い[1合体()3)とを固形
分換算で熱可塑性共重合体(A)60部χ・1グラフト
共重合体40部になるようにラテックスブレンドし、凝
析、分離、乾燥して樹脂組成物を得た。試験結果を第1
表に示した。
サンプルの製造及び測定は次の方法によった。
(1)プレス成形°250℃の温度、150 Ky 7
1M2の子方で5分間プレスした後、20分間冷却して
、70X130X3wLの板状成形物を得た。
(2)軟化点ニブレス成形板からlO×10×3NLの
仮を切りとり90℃で20時間アニールした後、J I
 F+に一68’70に準拠してピカノト軟化点を測定
した。
耐熱性の目安とした。
(3)耐衝撃性: DIN 53453に準拠してダイ
ンスタット衝撃価を測定した。
(4)熱可塑性共重合体(A)とグラフト共重合体(B
)との相溶性:DSC(示差走査熱璧分析)によって、
昇温速度20”C/mjnで20℃からスタートし30
0 (’。
°まで昇温し、その温度範囲におけるTg(ガラス転移
温度)を測定した。相溶性の良いものは1個の・1・、
二ヲ小し、相溶性の悪いものはグラフト共Φ:合体(B
)のTgと熱可塑性共重合体(A)のTgの2つのTg
を示す。
第  1  表 (tXL ) *、は比較のための不例である。
グラフト共重合体(B)の製造において、2スチレン及
びアクリロニトリルと共にメタクリル酸メチルをグラフ
ト共重合させることにより、マレイミド含有共重合体(
A)とグラフト共重合体(B)との相溶性が大幅に改善
され、その結果、耐衝撃性も大きく向−1−シたことが
明瞭である。
実施例2 (A)熱り塑性共重合体の製造 窒素置換した重合容器中に、ドデシルベンゼンスルホン
酸ナトリウムの202≦水溶液12,5部、硫酸第1鉄
0.005部、エチレンジアミン四酢酸四ナトリウム0
.01部、ホルムアルデヒドナトリウムスルホキシラー
)0.3部及び水230部を仕込み、eO(に保温した
後、第2表に示す単量体組成物100部にt−ドデシル
メルカプタン0.3部、及びジクミルパーオキシド0.
3部を溶解させた混合物を5時間かけて連続分添し、さ
らに75℃で3時間反応させた。
グラフト共重合体(B)は第2表の単量体組成物を用い
実施例1と同様に重合し、同じブレンド比で析出し、そ
の結果を第2表に示した。
実施例;3 (A)熱可塑性共重合体の製造 単量体組成をα−メチルスチレン66%、N−メチルマ
レイミド10%、アクリロニトリル24’0に変更した
以外は実験例7と同様に重合した。
(B)グラフト共重合体 ポリブタンエフ2フ12193部(ポリブタジェン固形
分濃度54L3≦、平均粒径250mμ、ゲル金線73
7)5 )、水1!Jo部、硫酸第一鉄0004部、エ
チレンジアミン四酢酸四ナトリウムO○1部及びホルム
アルデヒドナトリウムスルホキシラート0.1.5部を
重合容器G′こ仕込み、50℃の温度でかく拌しながら
スチレン3<0部、アクリロニトリル10部、アクリル
酸メチル10部、t−ドデシルメルカプタン0.47’
iVr及びジクミルパーオキノド0.15部からなる混
合物を5時間かけて連続分添した。分添終r後6v”C
でさらに1時間重合させた。
第;へ表Vζ示す割合で熱可塑性共重合体(A)とグラ
フト共重合体(B)とをラテックスブレンドし、その結
果を第3衣に示した。
実施例4 実験例日の樹脂組成物とポリカーボネート(帝人化成社
製品パンライトK −1300W )とを種々の割合で
ブレンドし、ベント付押出機により押出し、ペレット化
し、これを射出成形して物性を測定しlこ。結果台・第
4衣に示した。
第  3  表 1ト、註)2、い□、較、)えい。イタす、あ、。
ρ 東 垣 ■ と 〜

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、以下に示す共重合体(A)および(B)の混合物か
    らなり、(A)と(B)との重量割合が、50 : 5
    0〜1・b3〕の範囲内にある熱可塑性樹脂組成物。 (A)芳香族ビニル噴量体30〜90重量θ石、ビニル
    シアン単量体5〜40重量%および一般式(式中、−R
    は水素、又は炭素数]〜15のアルキル、ンクロアルギ
    ル、もしくは芳香族残基を表わす。)で/Jりされるマ
    レイミド化合物2〜635重量%がらイ4Iら)Iる熱
    1拝塑性共屯合体。 (lυ共役ジオレフィン系ゴム30〜350車に部の存
    在下、芳香族ビニル単量体5〜りo重量f;、ビニル/
    アン単量体5〜40重量%、およびメタクリル酸エステ
    ル単1体及び/又はアクリル酸エステル単量体5− h
    □0重駄oQからなる単量体混合物100重は部を乳化
    共重合させたグラフト共重合体。
JP8924482A 1982-05-26 1982-05-26 熱可塑性樹脂組成物 Pending JPS58206657A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8924482A JPS58206657A (ja) 1982-05-26 1982-05-26 熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8924482A JPS58206657A (ja) 1982-05-26 1982-05-26 熱可塑性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58206657A true JPS58206657A (ja) 1983-12-01

Family

ID=13965333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8924482A Pending JPS58206657A (ja) 1982-05-26 1982-05-26 熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58206657A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60177067A (ja) * 1984-02-21 1985-09-11 Sumitomo Naugatuck Co Ltd 高温剛性ならびに落球衝撃強度に優れる耐熱性樹脂組成物
JPS60252650A (ja) * 1984-05-30 1985-12-13 Sumitomo Naugatuck Co Ltd 耐熱性樹脂組成物
JPS61101547A (ja) * 1984-10-25 1986-05-20 Sumitomo Naugatuck Co Ltd 樹脂組成物
JPS61148267A (ja) * 1984-12-21 1986-07-05 Mitsubishi Monsanto Chem Co 耐熱性耐衝撃性樹脂組成物
WO1986004337A1 (en) * 1985-01-17 1986-07-31 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Process for producing maleimide copolymer, and thermoplastic resin prepared by using said copolymer
JPS6291504A (ja) * 1985-10-17 1987-04-27 Denki Kagaku Kogyo Kk 光学機器部品成形物
JPS62236809A (ja) * 1986-04-08 1987-10-16 Denki Kagaku Kogyo Kk 塩化ビニル系樹脂の製造方法
JPS62236844A (ja) * 1986-04-07 1987-10-16 Toray Ind Inc 熱可塑性樹脂組成物
JPS63101404A (ja) * 1986-10-17 1988-05-06 Sumitomo Naugatuck Co Ltd 樹脂の製造方法
EP0267574A2 (en) * 1986-11-12 1988-05-18 Sumitomo Dow Limited Heat resistant copolymer composition
US4808661A (en) * 1985-08-27 1989-02-28 Mitsui Toatsu Chemicals, Incorporated Rubber dispersed copolymer resin
JPH06207108A (ja) * 1993-11-26 1994-07-26 Denki Kagaku Kogyo Kk 耐光性熱可塑性樹脂組成物
US6774182B2 (en) 2000-07-03 2004-08-10 Lg Chemical Co., Ltd. Process for preparing thermoplastic resin having superior heat-stability
US7547744B2 (en) 2003-05-02 2009-06-16 Lg Chem, Ltd. Thermoplastic resin composition having excellent resistance and low gloss
US10106677B2 (en) 2014-11-28 2018-10-23 Lg Chem, Ltd. Thermoplastic resin composition and molded product obtained by applying same
US10160851B2 (en) 2014-12-04 2018-12-25 Lg Chem, Ltd. Thermoplastic resin composition and molded article employing same

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57131213A (en) * 1981-02-09 1982-08-14 Mitsubishi Monsanto Chem Co Production of copolymer comprising n-aromatic maleimide, vinyl aromatic compound and vinyl cyanide compound
JPS57167341A (en) * 1981-04-08 1982-10-15 Asahi Chem Ind Co Ltd Thermoplastic resin composition
JPS58129043A (ja) * 1982-01-29 1983-08-01 Toray Ind Inc 熱可塑性樹脂組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57131213A (en) * 1981-02-09 1982-08-14 Mitsubishi Monsanto Chem Co Production of copolymer comprising n-aromatic maleimide, vinyl aromatic compound and vinyl cyanide compound
JPS57167341A (en) * 1981-04-08 1982-10-15 Asahi Chem Ind Co Ltd Thermoplastic resin composition
JPS58129043A (ja) * 1982-01-29 1983-08-01 Toray Ind Inc 熱可塑性樹脂組成物

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60177067A (ja) * 1984-02-21 1985-09-11 Sumitomo Naugatuck Co Ltd 高温剛性ならびに落球衝撃強度に優れる耐熱性樹脂組成物
JPS60252650A (ja) * 1984-05-30 1985-12-13 Sumitomo Naugatuck Co Ltd 耐熱性樹脂組成物
JPH0354985B2 (ja) * 1984-05-30 1991-08-21
JPS61101547A (ja) * 1984-10-25 1986-05-20 Sumitomo Naugatuck Co Ltd 樹脂組成物
JPH0530861B2 (ja) * 1984-10-25 1993-05-11 Sumitomo Dau Kk
JPS61148267A (ja) * 1984-12-21 1986-07-05 Mitsubishi Monsanto Chem Co 耐熱性耐衝撃性樹脂組成物
WO1986004337A1 (en) * 1985-01-17 1986-07-31 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Process for producing maleimide copolymer, and thermoplastic resin prepared by using said copolymer
US4808661A (en) * 1985-08-27 1989-02-28 Mitsui Toatsu Chemicals, Incorporated Rubber dispersed copolymer resin
US4954571A (en) * 1985-08-27 1990-09-04 Mitsui Toatsu Chemicals, Incorporated Rubber dispersed copolymer resin
JPS6291504A (ja) * 1985-10-17 1987-04-27 Denki Kagaku Kogyo Kk 光学機器部品成形物
JPS62236844A (ja) * 1986-04-07 1987-10-16 Toray Ind Inc 熱可塑性樹脂組成物
JPH0341083B2 (ja) * 1986-04-08 1991-06-21
JPS62236809A (ja) * 1986-04-08 1987-10-16 Denki Kagaku Kogyo Kk 塩化ビニル系樹脂の製造方法
JPS63101404A (ja) * 1986-10-17 1988-05-06 Sumitomo Naugatuck Co Ltd 樹脂の製造方法
JPH0541646B2 (ja) * 1986-10-17 1993-06-24 Sumitomo Dow Kk
EP0267574A2 (en) * 1986-11-12 1988-05-18 Sumitomo Dow Limited Heat resistant copolymer composition
JPH06207108A (ja) * 1993-11-26 1994-07-26 Denki Kagaku Kogyo Kk 耐光性熱可塑性樹脂組成物
US6774182B2 (en) 2000-07-03 2004-08-10 Lg Chemical Co., Ltd. Process for preparing thermoplastic resin having superior heat-stability
US7547744B2 (en) 2003-05-02 2009-06-16 Lg Chem, Ltd. Thermoplastic resin composition having excellent resistance and low gloss
US10106677B2 (en) 2014-11-28 2018-10-23 Lg Chem, Ltd. Thermoplastic resin composition and molded product obtained by applying same
US10160851B2 (en) 2014-12-04 2018-12-25 Lg Chem, Ltd. Thermoplastic resin composition and molded article employing same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58206657A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
EP0514071A1 (en) Thermoplastic resin composition
JP3235411B2 (ja) ゴム変性熱可塑性樹脂およびその組成物
JPS604544A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2003335827A (ja) ゴム強化熱可塑性樹脂及びゴム強化熱可塑性樹脂組成物
KR101072037B1 (ko) 내충격성과 내열성이 우수한 저광택 열가소성 수지 조성물
JPH0791341B2 (ja) マレイミド系共重合体およびその製造方法
JPH11286587A (ja) 熱可塑性樹脂組成物および塗装成形品
JP2000017170A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3850504B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH02185554A (ja) ポリマーアロイ
JPH0415821B2 (ja)
JP2682083B2 (ja) 低光沢熱可塑性樹脂組成物
KR100205059B1 (ko) 도장성과 가공성이 우수한 내열성 열가소성 수지의 제조방법
JPS63258914A (ja) 共重合体の製造方法
JPS5911347A (ja) 熱可塑性組成物
JP2000072836A (ja) グラフト共重合体及び樹脂組成物
KR20180050064A (ko) 열가소성 수지의 제조 방법
JPH1121323A (ja) グラフト共重合体の製造方法
JPS6236442A (ja) 耐熱性樹脂組成物
KR100208576B1 (ko) 스티렌계 수지 조성물
JPH10330565A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS6134046A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH10298375A (ja) ゴム変性耐熱性スチレン系樹脂組成物
JPH0440383B2 (ja)