JPS58206585A - アゾリルメチルオキシラン及び、その植物認容性の酸付加塩及び金属錯体、並びに該化合物を含有する農園芸または材料用殺菌剤 - Google Patents

アゾリルメチルオキシラン及び、その植物認容性の酸付加塩及び金属錯体、並びに該化合物を含有する農園芸または材料用殺菌剤

Info

Publication number
JPS58206585A
JPS58206585A JP58082894A JP8289483A JPS58206585A JP S58206585 A JPS58206585 A JP S58206585A JP 58082894 A JP58082894 A JP 58082894A JP 8289483 A JP8289483 A JP 8289483A JP S58206585 A JPS58206585 A JP S58206585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
carbon atoms
phenyl
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58082894A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0474355B2 (ja
Inventor
ベルント・ヤンセン
ノルベルト・マイア−
エルンスト−ハインリヒ・ポマ−
エ−ベルハルト・アマ−マン
フリ−ドリヒ−ヴイルヘルム・コ−ルマン
ヴアルタ−・ヴエ−ゼンベルク
ヴオルフガング・ヘベルレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPS58206585A publication Critical patent/JPS58206585A/ja
Publication of JPH0474355B2 publication Critical patent/JPH0474355B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/501,3-Diazoles; Hydrogenated 1,3-diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/64Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/26Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton
    • C07C17/263Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by condensation reactions
    • C07C17/2635Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by condensation reactions involving a phosphorus compound, e.g. Wittig synthesis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D303/00Compounds containing three-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D303/02Compounds containing oxirane rings
    • C07D303/08Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by halogen atoms, nitro radicals or nitroso radicals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は,新規のアゾリルメチルオキシラン。
その製法並びに該化曾Wlを含有する殺因剤に関する。
アシル化合物,例えばアゾリルメチルカルビノール又は
アゾリルメチルケトン(ドイツ連邦共和国特許出願公開
第2431407号明細薔.フランス国特許第2249
616号明細書)を殺菌剤として使用することは公知で
ある。しかしながら、これらの作用効果は不十分である
ところで、式I: 〔式中。
A及びBは同じか又は興なっておりかつ相互に無関係に
1〜4個の炭素原子を有するアルキル基。
ナフチル基,ビフェニル基又はフェニル基ヲ表わし,こ
の場合該フェニル基はハロゲン原子.ニトロ基,大々1
〜4伯の炭素原子全方するアルキル基,アルコキシ基又
はハロゲンアルキル基,フェノキシ基又はフェニルスル
ホニル されていてもよく,ZはCH又はNを表わす〕で示され
るアゾリルメチルオキシラン並びに該化合物の種物相容
性の酸付加塩及び金属一体が良好な殺菌作用を有するこ
とが判明した。
式1の新規化合物は皐性甲心を含有しかつ一般にラセミ
体の形又はエリテロ−並びにトレオー型のジアステレ2
7−混合物として得られる。
エリテロ−及びトレオージアステレオマーは。
新規化合物である場合には例えば溶解性差又はカラムク
ロマトグラフィーに分離しかつ純粋す形で単離すること
かできる。このような単一のジアステレオマ一対から、
公知方法で単一のエナンチオマー全得ることができる。
これらの物質もまたそり混合物(ラセミ体)も不梶明に
包古される。収銅剤としては、牟−のジアステレオマー
又ハエナンチオマー並びにこれらの屁せ吻を使用するこ
とができる。
A及びBは9例えばメチル、エチル、プロピル。
イソプロピル、・ブチル、 5ec−ブチル、IS○−
ブチル、 tart−ブチル、1−ナフチル、2−ナフ
チル、p−ビフェニル、フェニル、2−クロル7f−ニ
ル、3−クロルフェニル、4−クロルフェニル。
4−フルオルフェニル、4−ブロムフェニル、2゜4−
ジクロルフェニル、3,4−ジクロル7エ二ル、3.5
−ジクロルフェニル、3−クロル−4−メチルフェニル
、2−メトキシフェニル、3−メトキシフェニル、2.
4−ジメトキシフェニル。
3.4−ジメトキシフェニル、4−メトキンフェニル9
4−エトキシフェニル、4−tert−ブトキシフェニ
ル、4−メチルフェニル、4−エチルフェニル、4−イ
ソプロピルフェニル、  4−tert−ブチルフェニ
ル、4−フェノキシフェニル、3−フェノキシフェニル
、3−ニトロフェニル、4−二トロフェニル、3−)1
77ルオルメチルフエニルェニルスルホニルフェニルt
−表ワ−r。
酸付加塩は,例えば塩酸塩,美化物.硫酸塩。
硝酸塩.燐酸塩,蓚酸塩又はドデシル−ベンゼンスルホ
ン酸塩である。塩の作用効果は陽イオンに起因する,従
って陰イオンの選択は任意である。
非植物毒性陰イオンix有利である。これらはアゾリル
メチルオキシラン全相応する酸と反応させることによ!
ll得られる。金属一体は.式:〔式中,A,B及びx
td削記のもの金表わしかつMは金属,例えは銅,亜鉛
,@.フランン、鉄。
コバルト又はニッケルft表わし,Wは無機酸.例えば
塩酸.硫酸,燐酸又は美化水素ばの陰イオン全表わしか
つn及びkはl,2.3又は4を表わす〕で示される化
@物である。該化合物はアゾリルメチルオ午シランと相
応する蛍属塩との反応により得られる。
式Iの新規の殺菌性化付物は.式■; 〔式中.A及びBは前記のものを表わしかつLは求杉的
に置換可mな駆脱基例えば塩累原子,臭素原子.メチル
スルホニルオキシ基又は4−メチルフェニルスルホニル
オキシ基を表わす〕で示されるオキシランを式■: 〔式中,Meは有利には金属原子例えばナトリウム又は
カリウムを表わす〕で示されるアゾールと反応させるこ
とにより製造することかできる。
反応は場合により浴剤又は希釈剤の存在下に。
場合により無機もしくは有機塩基を添加してかつ場合に
より反応促進剤を添加して一10〜120℃の温度で実
施する。有利な浴剤及び希釈剤には,ケトン例えばアセ
トン、メチルエチルケトン又はシクロヘキサノン、ニト
リル例えばアセトニトリル。
エステル例えば酢酸エチルエステル、エーテル例えばジ
エチルエーテル、テトラヒドロフラン又はジオキサン、
スルホキシド例えばジメチルスルホキシド、アミド例え
はジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド又UN
ーメチルピロリドン。
更にスルホラン又は相応する混合物が該当する。
場合により反応の際の酸結合剤としても使用することが
できる適当な塩基は1例えばアルカリ金属水酸化物例え
は水酸化リチウム、水酸化す) IJウム又は水酸化カ
リウム、アルカリ金属炭ば塩例えば炭酸ナトリウム又は
炭酸カリウム、又は炭酸水素ナトリウム及び炭酸水素カ
リウム、過剰の1゜2.4−トリアゾール、ピリジン又
は4−ジメチルアミノピリジンである。しかし、その他
の慣用の塩基を使用することもできる。
反応促涯剤としては、有利には盆属ハロゲン化吻例えば
沃化ナトリウム又は沃化カリウム、第4級アンモニウム
塩例えはテトラブチルアンモニウムクロリド、−プロミ
ド又は−ヨーシト、ベンジル−トリエチルアンモニウム
クロリド又は−プロミド、又はクロネンエーテル例えば
12−クロネー4.15−クロネー5.18−クロネー
6.ジベンゾー18−クロネー6又はジシクロヘキサ7
−18−クロネー6が該当する。
反応は一般に一1O〜120℃ア麺夏で、常圧又は児圧
下に、連続的に又は不連続的に実施する。
出発化合物■は新規物質である。
該化合物は式■: L−C八−C= CH−B      [で示されるオ
レフィンのエポキシ化によって得られる。オレフィンか
らオキシランを合成する一般的方法は公知であるし例え
ばホウベン−バイル−ミュラー(Houben−Wey
l−Miiller )の”メトーデン・デア・オルガ
ニツシエン・ヘミ−(Methodender org
anischen Chemie )″、第Vl−3巷
、385頁以降、ゲオルグ・チーメ出版社、シュトッッ
ガルト荘(1965年)参照〕。
上記文献に記載された又は適当に変更した条件下でオレ
フィンxI全ペルオキシカルボンば例えば過安息香ば、
3−クロル過安息沓ば、4−二トロ過安息香酸香ば、モ
ノ鉤7タル版、a酢ば、過プロピオン酸、過マレインば
、モノ過コハク酸、過ペラルゴンは又はトリフルオル過
酢ばで、不活性浴剤有利には塩紫化炭化水素例えは塩化
メチレン。
クロロホルム、四塩化炭素、ジクロルエタン、更に場合
により酢酸、酢酸エステル、アセトン又はジメチルホル
ムアミド中で、場合により緩衝剤例えば酢酸ナトリウム
、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、燐酸水素二ナ
トリウムの存在下に酸化させる。この場合、10〜10
0℃で操作しかつ反応を場合により例えば沃禦、タング
ステン酸ナトリウム又は光で促進する。酸化のためには
、25〜30℃でのメタノール、エタノール、アセトン
又はアセトニトリル甲の過酸水素(約30%)のアルカ
リ性溶液並びにアルキルヒドロペルオキシド例えばte
rt−ブチルヒドロペルオキシドに触媒例えばタングス
テン酸ナトリウム、過タングステン酸。
モリブデンカルボニル又はバナジルアセチルアセトネー
ト全添加したものが過当である。別記は化剤は例えはそ
の場で製造することができる。
更に、化合物■は新規である。該化合物は式X八〇−C
=CH−B     X で示されるオレフィンをIg、m的公知方法に基づいて
アリル位でハロゲン化又は酸化することにより得られる
。適当なハロゲン化試薬は20〜100℃の温度でのハ
ロゲン化炭化水素例えば四塩化戻累。
トリクロルエタン又は塩化メチレン中のN−クロル−及
びN−ブロムスクシンイミドである。アリル酸化のため
には、過酸エステル例えば過安息香w −tart−ブ
チルエステル又は過酢酸−tert−ブチルエステルを
重金属塩例えば塩化@(I)又は臭化銅<1)の存在下
に使用する。この場合、10〜loo℃の温度で不活性
溶剤中で操作する。
一部分なお公知でない化合物Xは、オレフィン@成のた
めに一般に公知方法に相J心して製造することができる
〔前記刊行文献の” Methoden derorg
anischen Chemie″第v巻(lb ) 
(1972年)参照〕。
こうして得られた式1の化合物は、常法で単馳し、場合
により精製しかつ場合により酸(又は金属塩)と反応さ
せて塩(又は金属錯体)にすることができる。
次に、実施例及び参考例により新規化合物及びその先駆
物質の製法を説明する。
参考例1 乾燥メタノール800祷中の2.4−ジクロルベンジル
トリフェニルホスホニウムクロリド229gの溶液に1
0℃で乾燥メタノール300WLl甲のカリウム−ta
rt−プチレー) 63.6 gを装入しかつ30分間
後4−クロルアセトフェノン77.2g’i加えた。反
応溶液を3時間還流下に煮沸し9次いで室温で析出した
塩を1過しかつ濾液を真空中で蒸発濃縮した。該残分を
石油エーテルで(50〜70°C)で分散させることに
より、トリフェニルジホスフィンオキシト全分湘しかつ
該浴液を真空中で蒸発濃縮した。
該残分′ft四塩化炭素It甲に回収しかつN−ブロム
スクシンイミド81.7 g及び2.2′−アゾイソ酪
酸ジニトリル4gと一緒に還流下に煮沸した。
反応終了後、スクシンイミドヲ測過により外部し。
1・ 該濾″FL全真空中で濃縮しかつ該残分全メタノールか
ら再結晶させた。Z−1−(2,4−ジクロルフェニル
)−2−(4−クロルフェニル)−3−ブロムプロペン
−1(融点128℃)73.4g (38,8%)t;
得られた。
参考例2 乾燥ジエチルエーテル4OoInJ中のマグネシウム屑
14.6 gに2.4−ジクロルベンジルクロリド11
8 gを沸騰温度で滴加した。反応の終了後、乾燥ジエ
チルエーテルaoo rnl、甲の4−クロルアセトフ
ェノン77.3gの溶液を加えた。引続き、塩化アンモ
ニウム水浴液で分解し、有機相を分離し、該相を中性に
洗浄しかつ硫酸す) IJウム上で乾燥した。真空中で
濃縮した後、該残分をトルエンIt中に回収しかっ4−
メチルベンゼンスルホン酸4gと一緒に脱水器に接続し
て、還流下に加熱した。
脱水の終了後に、トルエン相を炭酸す) IJウム浴液
及び水で洗浄し、硫酸す) IJウム上で乾燥しかつ溶
剤全蒸発させた。該残分?メタノールで処理することに
より、E−1−(2,4−ジクロルフェニル)−z−(
4−クロルフェニル)−10ペン−1(融点84〜85
℃) 107 g (B1.9%)ts得られた。
参考例3 E−1−(2,4−ジクロルフェニル〕−2−(4−ク
ロルフェニル) −1104gをN−ブロムスクシンイ
ミド62.3g及び2.2′−アゾイソ酪酸ジニ) I
Jル5gと一緒に四塩化炭素lt中で還流下に煮沸し、
析出したスクシンイミドを濾別しかつ濾液を真空中で濃
縮した。
該残分をメタノールで処理することにより、2−1−(
2,4−ジクロルフェニル)−2−(4−クロルフェニ
ル (融点128℃) 91.5 g ( 69.4%)が
得られた。
参考例グ Z−1−(2.4−ジクロルフェニル)−2−(4−ク
ロルフェニル)−3−70ムープロペン− 1 58.
9 gを3−クロルペルオキシ安息沓@:52.3gと
一緒にクロロホルム59ONl”pで還流下に蕉那した
。反応の終了後9 クロロホルム相を炭酸水素ナトリウ
ム水浴液及び水で酸不含になるまで洗浄し,硫酸す) 
IJウム上で乾燥しかつ真空中で蒸発濃縮した。該残分
からメタノールで処理して2楓類の結晶フラクションが
得られた: 4ー1)  2−ブロムメチル−2−(4−クロルフェ
ニル)−3−(2.4−ジクロルフェニル)−オキシラ
ン(異性体A.融点98〜99°C) 41.3 g 
( 70.2%) 4−2)  2−ブロムメチル−2−(4−クロルフェ
ニル)−3−(2.4−ジクロルフェニルツーオキシラ
ン(異性体B,77点93〜95℃) 12 g ( 
20.4%) 実施例1 N,N−ジメチルホルムアミド50M甲の2−ブロムメ
チル−2−(4−クロルフェニル(2.4〜ジクロルフ
ェニル)−オキシラン(異性体A)logの浴g全,遊
馳したメタノール?予め留去したナトリウムメチラー)
 1.37 g k有するイミダゾール15.6 gか
ら収るmlt物に100℃で満加した。8時間後,反応
浴液を水に注入しかつ酢酸エチルエステルで抽出した。
有機相全不で洗浄し,硫酸す) IJウム上で乾燥しか
つ真空中で蒸発濃縮した。該残分全シリカゲルカラムで
塩化メチレン/メタノール( 100 : 2 )でク
ロマトグラフイー処理した。精製したフラクションを蒸
発濃縮しかつジイソプロピルエーテルから結晶させた。
2−(IH−イミダゾール−1−イル−メチル)−2−
(4−クロルフェニル)−3−(2,4−ジクロルフェ
ニルクーオキシラン(異性体*、 融点102〜103
℃、化合′:a1 ) 4−6 g (47,5%)が
得られた。
実施例2 イミダゾール6.2g及び水素化ナトリウム1.3g(
鉱物油中50%の分散液)をN、N−ジメチルホルムア
ミド5ON中に分散させかつ室温(20℃)でN、N−
ジメチルホルムアミド50M中の2−ブロムメチル−2
−(4−クロルフェニル)−3−(2,4−ジクロルフ
ェニル)−オキシラン(異性体B)12g及び沃化カリ
ウム5gの浴数を加えた。8時間後9反応溶液を水に注
入しかつ酢酸エチルエステルで抽出した。該有機相を水
で洗浄し。
硫酸ナトリウム上で乾燥しかつ溶剤を真窒甲で蒸発させ
た。
該残分全ジイソプロピルエーテルから再結晶させること
により、2−(LH−イミダゾール−1−イル−メチル
)−2−(4−クロルフェニル)−3−(2,4−ジク
ロルフェニル)−オキシラン(異性体B、融融点1ク9 82、5%)が得られた。
実施例3 1、2.4−)リアゾール20.9 g及び水素化ナト
リウム4.4 g (鉱物油50%の分散液)ftN,
 N−ジメチルホルムアミド1501dl’pに分散さ
せかっ¥温でN,N−ジメチルホルムアミド150M1
:Pの2−ブロムメチル−2−(4−クロルフェニル〕
−3−(2.4−ジクロル−フェニル)−オキシラン(
異性体A)39.2g及び沃化カリウムエ6,6gから
成る溶液を加えた。8時間後,実施例−と同様に後処理
し,ジイソプロピルエーテルから2−(工,2.4ート
リアゾールー1ーイル−メチル)−2−(4−クロルフ
ェニル)−3−(2.41へ ージクロルフェニル)−オキシラン(異性%A。
融点119℃,化合物3 ) 31 g ( 81.9
%)が得られた。
同様にして,以下の表に記載する,夫々記載の融点を有
する化合vlJが得られた。その構造はI H−NMR
”sC −NMR 分析によって確認した。物堆化学的
データを記載してない化合物は,実地に製造したに基づ
き詳細に調査した化付物と同様な作用を有するものと予
測される。
++ <m<<<<<<<m<< H〜  の  寸  oto>   の  (710−
〜+   l−I   F−11−11−I   S 
  +−11−11−1〜  〜  〜In     
             +<az<<<<<<<<
<   べ の  リ  0 1  ト  の  0 0 − 〜 
 の  リ〜  〜  〜  〜  〜  〜  〜 
 の  の  の  リ  の○ 工 <<<<<<<<<<<< 工  1) 田 苦 ≧ ○ ○ Q 2 オ 富 2222+1′)t
o   e−+0  01  0  1−1   cy
   n   +   o   t。
わ  !/)   の  リ  0  寸  寸  寸
  寸  寸  寸  寸<<tn<tnm、<<  
両 <m<工  工  工          工  
1)      工2 0   Q   O2Z  2
  Q  O220〜 ト  の  ■  O+   〜  の  −tooe
−の呻  リ  寸  OeCCIOCCOeIl]:
l<E+< 1)   工    工    工    工    
国2 0 20’ZLJ202CJ’20!Q    
     リ F−1〜  の  呻  1010   さ  の  
atO−〜!−r+−さトトト)トさののの <<        <<<<<m 工     工     1)    真      
  田zozozozozz。
ビ の  の  +0  0)   (00)   (00
1010101不発明の新規化合物並びにその塩及び金
属鋤体は、他物病原性真菌類の広いスペクトル、特に子
−菌類及び担子菌類に属するものに対する著顕な作用効
果によって優れている。これらは一部は浸透移行性を有
しかつ茎葉及び土壌殺菌剤として使用することができる
。更に、材料保護においても使用することができる。
特に重要であるのは、多種多様な栽培他物又はその組子
、特にコムギ、ライムギ、カラスムギ。
イネ、トウモロコシ、ワタ、ダイズ、コーヒー。
バナナ、チンキンマメ。サトウキビ、果樹及び園芸にお
ける観賞他物並びに野菜類例えはキュウリ。
インゲン及びカポチャ類にを生ずる多数の真−類を防除
するための収囚化合物である。
新規化合物は、特に以下の他物の病気を防除するために
適百である。
穀物類のエリシ7工・グラミニス(Erysipheg
raminis :真性ウドンコ病菌)。
カポチャのエリシ7工・キ゛コラケアルム(Erysi
phe c’ichoracearum :真性ウドン
コ、病菌〕。
リンゴのボドスフエラ・ロイフトリ力(Podo −5
phaera 1eucotrica ) 。
ブドウのウンキヌラ・ネカトル(Uncinulane
cator ) 。
インゲンのエリシフェ・ボリゴニ(Erysiphep
olygoni ) 。
バラのス7エロテカ・バンノサ(5phaθrothe
capannosa ) 。
穀物のプツキニア(Puccinia ) m 。
ワタのりジフトニア・ソラニ(Rh1zoctonia
solani ) 。
穀物りヘルミントスボリウム(Heluminthos
po〜riumJ類。
穀物及びサトウキビのウスチラゴ(Ustilag○)
類・ 穀物りリンコスボリウム・セカレ(Rhyncho−s
porium 5ecale ) 。
ベンドリア・イネケアリス(Venturia 1na
e−qualis :リンゴ腐敗病−)。
イチゴ及びブドウのボトリチス・キネレア(Botry
tis  cinerea  )。
穀物のセプトリア・7ドルム(Septorianod
orum ) 。
本発明の化合物は、植物に有効物質を噴U又は散粉する
か又は植物の種子を有効物質で処理することにより施用
することができる。施用は植物又は他物の種子か真菌類
に感染する前又はその後に行なう。
不発明の殺菌剤を使用すると9例えば以下の木材及び塗
料変色性真菌類、腐敗病原性真因類及び木材分解注真−
類を肪除することかできる;アウレオバシジウム・プル
ランス(Aureoba−sidium pullul
ans ) 。
スクレオポマ・ビチオフイラ(Sclerophoma
pityophila ) 。
ヶラトシスチスk (Ceratocystis 5p
ec、) 。
ベキロミセス・バリオチイ(Paecilomyceβ
variotii ) 。
ホルミスキウム類(Hormiscium 5pec、
 ) 。
ステムフィリウムm (Stemphylium 5p
ec、 ) 。
フオマ・ビオラケア(Fhoma violacea 
) 。
クラドスポリウム・ヘルバルム(Cladospori
umherbarum ) 。
トリコデルマ・ビリデ(Trichoderma vi
ride )。
ケトミウム・グロボスム(Chaetomium gl
obo−sum ) 。
フミコラ中グリセア(Humicola grisea
 ) 。
1 /l/lウリ・ラクリマンス(Merulius 
lacri−mans ) 。
コニオホ゛う・ブチアナ(Con1ophora pu
teana)。
レンチヌス・レビテウス(Lentinus 1epi
deus)。
レンチテス・トラベア(Lenzites trabe
a ) 。
トラメテス・ベルシコロル(Trametes ver
si−color ) 。
ステレウム・ヒルスツム(Stereum hirsu
tum)。
ホメス0アンノスス(Fomes annosus )
 Q本発明の新規物質は1gI用の製剤形例えば浴液。
エマルジョン、懸濁液、微粉末、粉末、ペースト及び顆
粒に加工することができる。施用形式は全く使用目的次
第である。いずれにせよ、有効物質の微細なかつ均等な
分配が保証されるべきである。
製剤は公知方法で9例えば有効物質を溶剤及び/又は担
持物質で場合により乳化剤及び分散剤を使用して増量す
ることによりIM遺され、この場合希釈剤として水を利
用する場合には別の有8IA溶剤を俗解助剤として使用
することもできる。このための助剤としては王として以
下のものカf該当する:浴剤例えば労合族化合物(例え
ばキシレン、ベンゼン〕、塩素化芳香展化合wJ(例え
はクロルベンゼン)、パラフィン(例えは石油留分)、
アルコール(例えばメタノール、ブタ/−ル〕、アミン
(例えはエタノールアミン、ジメチルホルムアミド)及
び水、担持物質例えば天然右石粉(例゛えはカオリン、
アルミナ、′r#石、白亜)及び合成岩石粉(例えば高
分散性珪ば、辻敵塩)、乳化剤例えは非イオン性及び陰
イオン性乳化剤(例えはポリオキシエチレン−脂肪アル
コール−エーテル、アルキルスルホネート及び了り−ル
スルホネート)及び分散剤例えばリグニン、亜硫酸廃液
及びメチルセルロース。
殺菌剤は有効物質を一般に0,1〜95電量%、有利に
は0.5〜90重量%含有する。
施用量はそのS度の所望の効果に基づきlha当り有効
物質0,1〜3kg、又はそれ以上である。本発明の新
規化合物は材料保護において使用することもできる。有
効物質を材料保護において例えは殖科及び軟質ポリ塩化
ビニル用のff1il剤として使用する際には、施用量
は防腐用ペイントないしは殺菌用として顔布されるポリ
塩化ビニルの酩厘黛に対して有効′a質0.05〜5電
童%である。不新規有効物質は木材保護のために浴液、
エマルション。
ペースト及び油性分散散等の裂創隻で施用することがで
きる。該製剤は荷効物質全一般に0.1〜95亘被%、
有利には0.25〜50X量%を言方する。
施用量はその都度の次蚤の効果の極類に基づき保護すべ
さ木材辰圓槓ITt当り有効物質0.5〜8gないしは
木材11r1当り有効物質50〜4000 gである。
塗料は有効物質1.5〜2重量%含有する。木材を保護
するためには、有効物質はエマルジョンとして又はアン
ダーミックス法で接層剤に2〜6厘倉%の量で加えるこ
とができる。
有効物質の施用は、塗布、噴射、噴霧、浸漬又は加圧含
浸もしくは孤散法によって行なう。
製剤ないしは該製沖」から軸装した置ちに使用可能な論
製剤セリえは溶液、エマルジョン、懸濁液。
粉本、微粉禾、ペースト又は未貝粒は、巨体公知の方法
で例えは噴糾、ミスト、粉衣、散布、投置又は注入によ
り施用することかできる。
製剤タリは以下の辿りである。
1.90電蛍部の実施例より化合物をN−メチル−α−
ピロリドン1o皿童郁と混合する時は、慣めて小さい滴
の形にて使用するのに過する浴液か侍られる。
■、10厘賞部の実施例7の化@vIを、キジロール9
0 N 室部、エチレンオキシド8乃至10モル?オレ
インi[−N−モノエタノールアミ1ニ加した附加生成
物6重量部,ドテシルペンゾールスルフォン酸のカルシ
ウム塩2厘量部及びエチレンオキシド40モル全ヒマシ
油1モルに附加した附加生成’!/j 2 N置部より
なる混合物干に俗解する。
この蓄液を水中に注入し且つ相分布することにより水性
分散液が得られる。
、皿.2ON量部の実施例どの化合物を.シクロヘキサ
ノン60]L童都,インブタノール3oIt部及びエチ
レンオキシド40モル全ヒマシ油1モルに附加した附加
生成物5童重都よりなる混合物干に俗解する。この浩*
を水田に注入し且つ細分布することにより丞牲分散液L
ー侍られる。
IV.  20m童都0実施f/1Jioの化合物?,
シクロヘキサノン25皿重都,那点210乃至280’
Cの鉱油留分6 5 X it ’BIS及びエチレン
オキシド40モル全ヒマシ油1モルに附加した附加午奴
吻1o皇菫帥よりなる屁曾吻甲に浴mする。この浴液を
水田に注入し且つ軸分布することにより水性分散液が得
られる。
■.80車重都の実施例/≠の化合物?,ジイソブチル
−ナフタリン−α−スルフォン数のナトリウム焔3電倉
音β.亜硫酸−廃液よりのリグニンスルフォン酸のナト
リウム塩10:1iji部及び粉末状珪酸ゲル7蒐量都
と元分に混和し.且つハンマーミル中に於て磨砕する。
この混合物を水中に軸分布することにより@錫液が得ら
れる。
Vl.3重量部の実施例15の化合物を,細粒状カオリ
ン97重量部と密に混和する。かくして有効物質3亘量
%を倉荷する嗅錆剤が得られる。
Vll.  30:i置部の実施例1乙の化合物1t−
1粉禾状珪歌ゲル92厘童部及びこの珪酸ゲルの表凹上
に吠きつけられたパラフィン?′8118電童都よりな
る混合物と缶に混和する。かくして良好な接漸注?有す
る有効物質の製剤が得られる。
Vl.40車足部の実施例1rの化合vlを,フェノー
ルスルフォン眩−尿素−フォルムアルデヒド−鰯金物の
ナトリウム塩lo軍量部,住酸ゲル2電重都及び水48
亘童都と密に混和する。安定な水柱分散液が得られる。
IX.  20.!室部の実施例toの化曾Wl全.ド
デシルペンゾールスルフォン酸のカルシウム塩2’IL
 t fm。
脂肪アルコール−ポリグリコールエーテル8電童部、フ
ェノールスルフォン酸−尿紫−フオルムアルデヒドー組
合物のす) IJウム塩2賞量都及びツクラフイン糸鉱
油68!ffi部と蕾に混和する。安定な油状分散液が
得られる。
X6  有効物質1%を■する油性木材保・調剤全製造
するためには、まず有効物質421部(亘菫部)?労合
族化合物の多いベンジン留分55都に僅力1に那黙して
浴かす。引続き、アルキド樹脂10部を加えかつ至渦で
テストベンジンで100部に補充する。
同殊にして、有効物質0.25〜5■重%を有する油性
木材保護剤が製造される。
撥水性含浸顔料を製造するためには、m性木材保護剤に
いわゆる“撥水剤″を加えることができる。適肖な?l
貿は例えはステアリンば亜鉛、ステアリン酸アルミニウ
ム、ろうである。更に1色移効果を得るために無機もし
くは有@顔料を製剤に配合することができる。   ・
真菌類による筈から木材を保護するためには。
楚布、@耘又は浸漬により木材表面積1yn:’Jり前
記油性木材保護剤を一般に50〜200d施用する。
本発明の殺菌剤は、罰記弛用形で別の有効物質例えは除
草剤、殺虫剤、生長調整剤及び殺菌剤と一細に存肚する
ことができ、或はまた肥料と混合しかつ散布することが
できる。この場合、殺菌剤と混合すると大抵の場合板園
作用スペクトルが拡大される。
次に、不発明の化合物と組甘せることびてきる殺菌剤を
列記するか、但し組合せ可能性を限定するものではない
不発明の化合物と組合せることかでさる殺菌剤は以下の
ものである。
誠黄。
ジチオカルバメート及びそのア尋体1例えば鉄ジメチル
ジチオカルバメート。
亜鉛ジメチルジチオカルバメート。
マンガン−亜鉛−エチレンジアミン−ビス−ジチオカル
バメート。
亜鉛エチレンビスジチオカルバメート。
テトラメチルチウラミドスルフイド。
亜1−(N、N−エチレン−ビス−ジチオカルバメート
)とN、N’−ボ1ノエチレンービスー(チオカルバモ
イル)−ジスルフィドとσ)アンモニア錯化合物。
亜11Q−(N、N’−プロヒ゛レンービスージチオカ
ルバメート)。
亜E−(N、N’−プロピレン−ビス−ジチオカルバメ
ート)トN、N’−ブロヒ”レンービス(千オカ)L/
バモイル)−ジスルフィドとのアンモニア錯化合物; ニトロ@導悴1例えば ジニトロ=〔1−メチルヘプチル〕−フェニルクロトネ
ート。
2−8−ブチル−4,6−シニトロフエニル−3.3−
ジメチルアクリレート。
2−8−ブチル−4,6−シニトロフエニルーイソブロ
ビルカルボネート; 襞禦環式物質1例えば N−(1,1,2,2−テトラクロルエチルチオ)−テ
トラヒドロフタルイミド。
N−)リクロルメチルチオーテトラヒドロフタルイミ 
ド。
2−ヘプタデシル−2−イミダシリン−アセテート。
2.4−ジクロル−6−〇〇−クロルアニ1ツノ)−s
−)リアジン。
0、O−ジエチル−7タルイミドホスホノチオエート。
5−アミノ−1−(ビス−(ジメチルアミノ)−ホスフ
ィニル)−3−フェニル−1,2,4−トリアゾール。
2.3−ジシアノ−1,4−ジチオアントラキノン。
′2−チオー1.3−ジチオー(4,5−t))−キノ
キサリン。
1−(ブチルカルバモイル)−2−ベンゾイミダゾール
−カルバミン酸メチルエステル。
4−(2−クロルーエニルヒドラゾノ)−3−メチル−
5−イソキサシロン。
ピリジン−2−チオ−1−オキシド。
8−ヒドロキシキノリン又はその銅塩。
2.3−ジヒドロ−5−カルボキシアニリド−6−メチ
ル−1,4−オキサチイン−4,4−ジオキシド。
2.3−ジヒドロ−5−カルボキシアニリド−6−メチ
ル−1,4−オキサチイン。
2−(フリル−(2))−ベンゾイミダゾール。
ピペラジン−1,4−ジイル−ビス−(l−(2,2,
2−)リクロルーエチル)−ホルムアミド〕。
2−(チアゾリル−(4))−ベンゾイミダゾール。
5−ブチル−2−ジメチルアミノ−4−ヒドロキシ−6
−メチル−ピリミジン。
ビス−(p−クロルフェニル〕−ピリジンメタノール。
1.2−ビス−(3−エトキシカルボニル−2−チオウ
レイド)−ペンゾール。
1.2−ビス−(3−メトキ゛ジカルボニルー2−チオ
ウレイド)−ペンゾール及び他のffk剤。
例えば ドデシルグアニジンアセテート。
3−(3−(3,5−ジメチル−2−オキシシクロヘキ
シル)−2−ヒドロキシエチル)−グルタルイミド。
ヘキサクロルベンゾール。
N−ジクロルフルオルメチルチオ−N’、 N’−ジメ
チル−N−フェニル−硫酸ジアミド。
2.5−ジメチル−フラン−3−カルボン酸アニリド。
2−メチル−安息沓酸−アニリド。
2−ヨード−安息台ば−アニリド。
1−(3,4−ジクロルアニリノ)−1−ホルミルアミ
ノ−2,2,2−)ジクロルエタン。
2.6−シメチルーN−)リゾシル−モルホリン又はそ
の塩。
2.6−ジメチル−N−シクロドデシル−モルホリン又
はその塩、        いDL−)l  ヤ − 
、  二  (2,6−91−f  ヤ − 、 エ 
=ル)−N−70イル(2)−アラニネート。
DL−N−(2,6−シメチルーフエニル)−N−(2
′−メトキシアセチル)−アラニン−メチルエステル。
5−ニトロ−イソフタル酸−ジ−イソプロビルエステル
1− (1’、  2’、  4’−)リアゾリル−1
’ ) −[1−(4/−クロルフェノキシ)−3,3
−ジメチルブタン−2−オン。
1−(1’、  2’、  4’−)リアゾリル−1’
 ) −1−(4′−クロルフェノキシ)−3,3−ジ
メチルブタン−2−オール。
N−(2,6−シメチルフエニル)−N−クロルアセチ
ル−D、L−’2−アミノブチロラクトン。
N−(n−プロピルJ−N−(2,4,6−)ジクロル
フエノキシエチル)−N’−イミダゾリル尿素。
N−シクロヘキシル−N−メトキシ−2,5−ジメチル
−7ランー3−カルボン酸アミド。
2.4.5−トリメチル−7ランー3−カルボン酸アニ
リド。
5−メチル−5−ビニル−3−(3,5−ジクロルフェ
ニル)−2,4−ジオキソ−1,3−オキサゾリジン。
5−メトキシメチル−5−メチル−3−(3゜5−ジク
ロルフェニル)−2,4−ジオキソ−1゜3−オキサゾ
リジン。
N−[3−(p−第3級−ブチルフェニル)−2−メチ
ル−プロピルクーシス−2,6−ジメチル N−ホルミル−N−モルホリン−2,2.2−トリクロ
ルエチルアセタール。
1−[2−(2.4−ジクロルフェニル)−4−エチル
−1.3−ジオキソラン−2−イル−メチル]−LH−
1.2.4−)リアゾール。
1−[2−(2.4−ジクロルフェニル)−4−n−プ
ロピル−1,3−ジオキソラン−2−イル−メチル]−
LH−1.2.4− )リアゾール。
有機錫化合物例えばトリブチル錫オキシド及びトリブチ
ル錫ベンゾエート。
メチレンビスチオシアネート。
アルキルージメチルーベンジルアンモニウムクロリ ド
セチル−ピリジニウムクロリド。
クロル化フェノール例えばテトラ−及びペンタクロルフ
ェノール。
テトラクロルイソフタル酸−ジニトリル。
2−ハロゲン安息=mアニリド。
N−シクロヘキシル−N−メトキシ−2,5−シメチル
ーフラン−3−カルボン酸アミド。
N、N−ジメチル−N′−フェニル−(N−フルオルメ
チルチオ)−スルファミド。
N−フェニル−N、N’−ジメチル−N′−フルオルジ
クロルメチル−チオスルホニル−ジアミドベンゾイミダ
ゾール−2−カルバミン酸−メチルエステル。
2−チオシアノメチル−チオベンゾチアゾール。
銅ナフチネート。
銅−6−オキシキノリン。
N′−ヒドロキシ−N−シクロ□ヘキシルージアゼニウ
ムオキシド。
以下の実験で,比較目的のためには以下の公知物質: (A)l−(2.4−ジクロルフェニル)−2−(イミ
ダゾール−・1−イル)−エタン−1−オール(フラン
ス国特許第2249616号明細書)03)(2.4−
ジクロルフェニル)−1.2.4−トリアゾール−1−
イル−メチルケトン(ドイツ連邦共和国特許出願公開第
243140’7号明細書) を使用した。
実験l コムギのウドノコ病に対する作用効果 容器で生長した“シュピラー( Jubilar )”
楓のコムギの苗の巣に.乾燥物質中に有効物質80%(
亘童%)及び乳化剤20%全含有する水牲噴耘液全@括
しかつ@赫被膜t−24時間乾燥させた後コムギのウド
ノコ病M ( Erysiphe graminis 
var。
tritici )のオイジウム(胞子)全ふりかけた
引続き.実*殖物を温室内に温度20〜22℃及び相対
空気湿度75〜80%で設置した。7日後,ウドノコ病
の発生度合を判定した。
実験結果は.例えば化合物1.  28.31−、  
32。
33、  34,  35,  36,  42.  
44及び46はC1025%。
0、006%, 0.0015%の噴4液として使用し
た際に有効物質A又はB(例えば90%の作用効果)よ
りも艮好な殺菌作用(例えば100%の作用効果)を有
することを示した。
実験コ コムギの褐色銹病に対する作用効果 容器で生長させた1シユピラー”楓のコムギの苗の巣に
,褐色銹病lift ( Puccinia reco
ndita )の胞子金ふりかけた。次いで,容器を高
い仝気湿度(90 〜95%)を有するMf’NC2o
〜22°Cで24時間設置した。この時間中に胞子は発
芽しかつ菌糸は東の組織内に侵入した。引続き,感染し
た梱切に.乾燥物貿甲に有効物質80%及び乳化剤20
%を含有する水性喰麺液全@麺した。喰錆被膜の乾燥後
,実験他物を温室内に温度20〜22℃及び相対空気湿
度65〜70%で設置した。8日仮,巣上の銹病の発生
度合を判定した。
実験結果は.化合物3, 4, 6,  10,  1
1.、30。
31、  32,  33,  34,  38,  
41,  42,  43.  44及び46は0.0
25%,  O.OO’6%,  0.0015%の噴
錆液として使用した除に有効物質A又はB(例えば50
%の作用効果)よりも良好な殺菌作用(例えば100%
の作用効果)全有することを示した。
実験3 キュウリのウドノコ病に対する作用効果容器で生長した
”ヒネージツシエ・シュランゲ( Chinesisc
he Schlange )”楓のキュウリの苗の某に
.2集波階でキュウリのウドンコ病囚(′Erysip
he cichoracearum )の胞子懸濁液ヲ
ふりかけた。約20時間後.実験他物に.乾燥物質中に
有効物質80%及び乳化剤20%を含有する水性咳麺液
で雫が落るまで噴躊した。噴−被護の乾燥後に。
引続き該他9/J全温室に温度20〜22℃及び相対空
気湿度70〜80%で設置した。新規物質の作用効果を
判定するために,真菌の発生度合を21日後に判定した
実験結果は,例えば化合物l,  4,  6, 10
,11。
12、  14,  15,  18,  19,  
28,  31,  32,  33。
3j、  36. 3B、  40. 41. 42.
 43. 44及び45は0.25%の@霧液で使用し
た際に良好な殺菌作用(例えば1oo%の作用効果)全
頁することを示した。
実験ψ パプリカのボトリチス・キネレア(Botrytisc
inerea )に対する作用効果 1ノイジードラー・イブアル・エリーテ(Neusid
ler Ideal Elite )”極の/ぐプ1ツ
カの苗に。
4〜5枚の集が良好に生首した後、乾深物貿甲に有効物
質80%及び乳化剤20%全含■する本性懸濁液を埜が
落る1で喰砺した。@錆被涙の乾燥後。
他物に真菌のボトリチス・キネレアの分生芽胞懸陶液t
−噴壽しかつ高い窒気湿度を有する至円に22〜24℃
で設置した。5日後に、処理しな乃1つだ対照′Ni物
には、巣の壊死が菜の大部分?おおう程に強度に病気が
発生した。
実験結果は1例えば化付91j量、’I 3 、 4.
  e、 1o。
11、 12.、 1.9. 3ρ、  3]−、32
,33,35,36゜3’l 38.39.40.42
.44及び46は0.05%の噴霧液として使用した際
に有効物質A又はB(例えば70%の作用効果)よりも
良好な殺菌作用(例えば97%の作用効果〕を有するこ
とを示した。
実験! 直径13朋及び厚さ1龍を有する濾紙に、夫々溶液10
0万部当り有効物質200部(ppm )を含有する溶
液0,2aを含浸させた。次いで、該濾紙全予め分離し
た木材変色性真菌のプルラリア・プルランス(Pu1l
ularia pullulans )の抱子を接種し
たベトリシャーレ内の2%の麦芽エキス寒天上に置いた
。引続き、該シャーレを3日間22〜24℃で培養した
。この時間後、対照シャーレ内の真菌は極めて良好に発
生した。
有効物質の殺菌作用効果は、濾紙の周囲に発生した真菌
不在領域(抑制環)につき以下のとおり判定した。
−抑制環なしく殺菌作用なし〕 +   小さな抑制環2mm(低い殺菌作用〕+十  
平均的抑1vII環2〜6 mu (良好な枝−作用〕
++十 大きな抑制環6 mg (極めて艮好な殺菌作
用) 22       +++ 、2       +++ 50       +++ 対照       − 実験乙 有効物質全アセトンに浴かし、aoppmの童で液化し
た5%麦芽エキス寒天に加えた。該悪天をペトリシャー
レ内に注入しかつ凝固後、枝園沖jS有培誉寒X敬の中
央部に木材変色性真菌のコニオボラ−f+7す(Con
1ophoraputeana )及びトラメテスーヘ
ルシ:l 口A/ (T、rametes versi
color ) 。
腐敗及びじみの原因となる真菌σ)ケトミウム・り゛ロ
ボスム(Chaetomium globosum )
の菌糸体並qに緑色の木材カビのトリコデルマ・ビIJ
デ(Trニーchoderma viride )の胞
子を接種した。
シャーレを25℃で5日間@養した後、培養基上の真菌
群落の発生度を対照(有効物質を添加しない)と比較し
て判定した。
○=真菌発生せず(菌子体死滅) 1=低い発生(寒天表面の3Atで発生)3=平均的発
生(寒天表面の%まで発生)5=発生の抑制不能(寒天
表面全体に発生)有効物質      作 用 効 果 2% 1o       o      o       o
        。
14 6  o  o   。
15       0     0       3 
       122       工     0 
     1       123       0 
    0       0        042 
      0     0       0    
    044       0     0    
   1        045        00
        1、       046     
  0     0       0        
048       0     0       0
        049       0     0
       1        050      
 0     0       0        0
駕異的にも9本発明の新規アゾールあ導体は。
良好な抗菌性及び抗真菌性の試験管作用の他に。
公知の製剤として特に皮膚糸状菌及びカンジダに対する
良好な治療上有効な生体内作用を示す。従って、この新
規の有効物質は薬学上貢夏な物質である。
皮膚糸状菌、細菌及び原生動物に対する作用は。
例えはクライン(P、 Klein )者、″バクテリ
オロギツシエ・グルンドラーゲン・デア・クモテラボイ
チツシエン・ラボラトリウムスプラキス(Bakter
iologische  Grundlagen  d
er  chemothe−rapeutischen
 Laboratoriumspraxis ) l+
、  スブリンガー出版社、ベルリン在(1957年)
に記載されている方法に基づき確認することができる。
酵母菌に対する′M興的作用は、カンジダ・アルビカン
ス(Candida albicans )を用いて偽
似薗糸体及び菌糸体相試験で確弗した(ドイツ連邦共和
国特許出願公開法3010093号明#I嘗参煕)。基
大希釈試験で最低抑制濃度(mx Jば)全試験した。
その結果は以下の第1表にまとめて示す。
モルモット白爵菌(Trichophyton men
tagro−phytes )のモデル〔へ7ターーホ
イプナー(He−ffter−Heubner )の”
 Handbuch d、 exp、 Phar−ma
kologie″第XVI/IIA巻参煕〕においても
、不発明の化合物は外的適用において比較物質よりも良
好な作用を示した。
本発明の新規物質は、マウスの実験的カンジダ症の治療
から立証されるように経口的にも有効である。このため
には、夫々体1的20gのマウス10四づつから成る群
に対し、感染を明らかにするために、2日間ヒドロコル
チゾン夫々50■/ kfPv b内投与した。次いで
、マウスに夫々500000のガンシダ・アルビカンス
囚を靜脈内で感染させ1次イで4日間1日当り2回臥験
物100■/ ky全駐日投与した。
感染させた群及び処理しなかった対照群の他に。
比較のために夫々1群全標準物質で処理した。この際に
、試験wJ質は標準物質よりも良好なりCao 1’t
Mを示した。
ラットのカンジダ・アルビカンスによる実験的膣炎のモ
デルにおいて、−試験物質を用いて経口投与又は局所適
用に基づく少量の治療用量で感染体の完全な治療を達成
することができた。
従って9本発明の化合物は、ヒト及び獣の真菌感染の経
口及び外的適用のために特に適当である。
ヒト及び獣に対する適応症としては7例えば以下のもの
が挙げられる:特に皮屑糸状菌例えけ表尺糸状菌属、小
胞子菌属又は白鎧菌属、酵母園例えばカンジダ属及びカ
ビ酸例えばアスペルギルス蜆、ケカビ属又はアブシディ
ア属によって誌兜される糸状菌性反屓病、植物性皮膚病
及び全に系糸状菌病。
本化合wJは単独で又は別の公知の封切物質、特に抗生
物質と一紬に使用することができる。
慣用の固形、半固形もしくは液状担持物質又は希釈剤及
び通常使用される製薬技術的助剤を有する化学瞭法剤又
は製剤は、適用のために適当な用量で所望の適用形に合
せて、常法で例えは底台により製造することができる〔
サッカー(H,5uc−ker ) mW l  ” 
ハルマツォイティッシエ・テクノロギー(Pharma
zeutische Technologie ) ”
 、チーメ出版社、シトツツガルト在(1978年)参
照〕。
投与形としては1例えば錠剤、糖衣丸、カプセル、ビル
、水溶液、懸濁液及びエマルジョン、場合により無菌注
射可能な溶液、非水性エマルジミン、懸濁液及び溶液、
軟膏、クリーム、ペースト。
ローション等が該当する。
治療上有効な化合物は、製菓学的製剤中に有利には総屁
付物の0.5〜9o1a蓋%の濃度で存在する。
一般に、ヒト並びに獣医学での柱口投今の場合には、有
効物質は1日につき外電l ky当り約1.0〜約10
.0■、有利には2〜6■の童で有利には数回に分けて
所望の効果を得るために投与することができる。しかし
ながら、病気の種類及びM度。
薬剤の調製及び過用形式並びに投与を行なう時間ないし
間@に基づき前記投与形からそれることが必要な場合も
ある。例えば若干の場合には、前記賞よりも少ない有効
物質で十分なこともあり、他の場合には前記有効物質量
を越えることが必要なこともあり得る。
へ薬芋的製剤実施例 実施例A 有効物質250■を有する錠剤 1000個の錠剤のための組55.: 実施例3の有効物質     250gジャガイモ澱粉
       100g乳糖            
 50 gゼラチン浴液(4%)45g 滑石             10′g製法: 微粉化した写効′?l責、ジャガイモ皺粉及び乳糖を混
合する。該混合物を4%のゼラチン溶液約45gで十分
に湿潤させ、倣粒子状に造粒しかつ乾燥する。乾燥した
題粒全ふるいにかけ、滑石10gと混合しかつ回転式錠
剤製危機で錠剤に圧縮する。
該錠剤をポリプロピレンから成る密閉容器に充填する。
実施例B 有効物質1%から成るクリーム 実施例3の有効物質    1.0g グリセリンモノステアレー)     10.0 gセ
チルアルコール         4.0gポリエチレ
ングリコール−400− ステアレート            lo、’ogポ
リエチレングリコールーソルビ タンモノステアレー)       −10,0gポリ
エチレングリコール       6.0gp−ヒドロ
キシ安息香酸メチル エステル              0.2g脱イオ
ン水         残り 計100g 製法: 微粉化した有効物質をポリエチレングリコールで懸濁さ
せかつ該懸濁液をグリセリンモノステアレート、セチル
アルコール、ポリエチレングリコール−400−ステア
レート及びポリエチレングリコールソルビタンモノステ
アレートから成る65℃に加熱した溶融物に攪拌混入す
る。この浴液中に。
水中のp−ヒドロキシ安息香酸メチルエステルの70℃
に加熱した溶液を乳化させる。冷却後、クリームをコロ
イドミルを介して均一化しかつチューブに充填する。
実施例C 有効物質1%を有するパウダー 実施例3の有効物質      1・0g酸化亜鉛  
         10.0 g酸化マグネシウム  
     10.Og局分散性の二酸化珪禦     
2.5 gステアリン暇マグネシウム   −1,Og
\ 滑石            74.5 g“製法: 有効物質全空気噴射ミルで微細化しかつ他の成分と均一
に混合する。該混合物をふるい(メツシュ幅A7)にか
けかつふりかけ部材を伽えたポリエチレン容器に充填す
る。
特許出願人   パスフ ァクチェンゲゼルシャフト代
理人弁理士   1)代 蒸 治 第1頁の続き− ■Int、 C1,3識別記号   庁内整理番号//
(C07D 405106 233100           7133−4 C
303100)           7043−4C
(C07D 405106 249100           7132−4 C
303100)           7043−4C
優先権主張 ■1982年5月14日(沖西ドイツ(D
E)■P3218130.2 M  明 者 ノルベルト・マイアー ドイツ連邦共和国6802ラーテン プルク・シュタールビュールリ フグ155アー 0発 明 者 エルンストーハインリヒ・ポマドイツ連
邦共和国6703リムブル ガーホーフ・ベルリナー・プラ ツ7 M  明 者 ニーベルハルト・アマ−マンドイツ連邦
共和国6700ルートヴ イヒスハーフエン・ザクセンシ ュトラーセ3 (7秒発 明 者 フリーFリヒーヴイルヘルム・コー
ルマン ドイツ連邦共和国2082モールレ ーゲ・アン・デア・デュネ6 0発 明 者 ヴアルター・ヴエーゼンベルクドイッ連
邦共和国2421ブイエー ンドルフ・ニーバー・オイテイ ン・ドルフシュトラーセ16 iDR明 者 ヴオルフカング・へベルレドイッ連邦共
和国2082モールレ ーゲ・アン・テア・デュネ4

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)式I: ・〔式中。 A及びBは同じか又は異なっておりかつ相互に無関係に
    1〜4個の炭素原子を有するアルキル基。 ナフチル基、ビフェニル基又はフェニル基全表わり、i
    フェニル基はハロゲン原子、ニトロ基、夫々1〜4個の
    炭素原子を有するアルキル基、アルコキシ基又はハロゲ
    ンアルキル基、フェノキシ基又はフェニルスルホニル基
    によって置換されていく てもよ≠。 ZはCH又はNを表わす〕で示されるアゾリルメチルオ
    キシラン並びにその他物相容性の酸付加塩及び金属錯体
    。 (,2)式■中、A及びB II)jフェニル基、又は
    ハロゲン原子又はトリフルオルメチル基によって直換す
    れたフェニル基を表わ7す、特許請求の範囲第1項、記
    載のアゾリルメチルオキシラン。 (3)式1: 〔式中。 A及びBは同じか又は実なっておりかつ相互に無関係に
    1〜4個の炭素原子?有するアルキル基。 ナフチル基、ビフェニル基又はフェニル基全表ゎし、該
    フェニル基ハハロゲン原子、ニトロ基、夫々1〜4個の
    炭素原子全有するアルキル参、アルコキシ基又はハロゲ
    ンアルキル基、フェノキシ基又はフェニルスルホニル基
    によってhaされていく てもよ−9 2はCH又はNを表わす〕で示されるアゾリルメチルオ
    キシラン並びにその他物相容性の酸付加塩及び金属−俸
    を含有する殺菌剤。 (≠)式I中、A及びB 、fig フェニル基、又は
    ハロゲン原子又はトリフルオルメチル基によって置換さ
    れたフェニル基を表わすアゾリルメチルオキシランを含
    有する特許請求の範囲第3項記載の殺菌剤。 (j)式I: 〔式中。 A及びBtl′i、同じか又は兵なっておりかつ相互に
    無関係に1〜4個の炭素原子全方するアルキル基。 ナフチル基、ビフェニル基又にフェニル基全表ゎし、該
    フェニル基はハロゲン原子、ニトロ基、夫々1〜4個の
    炭素原子を有するアルキル基、アルコキシ基又はハロゲ
    ンアルキル基、フェノキシ基え。7,3ヤ8,9第3,
    2゜、よ′つ工、。5゜1いく てもよ≠。 ZはCH又はNを表わす〕で示されるアゾリルメチルオ
    キシラン並びにその他物相容性の酸付加塩及び金M錯体
    を真菌、類又は真菌性病気に犯された材料、土壌、殖物
    又I′i柚子に作用させること全特徴とする真菌類の防
    除法。 (4)式■: 〔式中。 A及びBは同じか又は興なっておりかつ相互に無関係に
    1〜411の炭素原子を有するアルキル基。 ナフチル基、ビフェニル基又はフェニル基全表わし、該
    フェニル基はハロゲン原子、二)o基、夫々1〜4個の
    炭素原子を有するアルキル基、アルコキシ基又ハロゲン
    アルキル基、フェノキシ基又はフェニルスルホニル基に
    よって直換されていてもよ−。 ZはCH又はNを表わす〕で示されるアゾリルメチルオ
    キシラン並びにその生理学的に絽答される酸付加塩及び
    金属錯体及び−形もしくは液状担持物質を含有する薬剤
    。 (7)式I: 〔式中。 A及びBは同じか又は異なっておりかつ相互に無関係に
    1〜4個の炭素原子全方するアルキル基。 ナフチル基、ビフェニル基又はフェニル基′fI:表わ
    し、該フェニル基はハロゲン原子、ニドoi、夫々1〜
    4個の炭素原子全方するアルキル基、アルコキシ基又は
    ハロゲンアルキル基、フェノキシ基又はフェニルスルホ
    ニル く てもよ―。 ZはCH又はNを衣わす〕で示されるアゾリルメチルオ
    キシラン並びにその生理学的に絽容される酸付加塩及び
    金属錯体による病気のVg5除方法。
JP58082894A 1982-05-14 1983-05-13 アゾリルメチルオキシラン及び、その植物認容性の酸付加塩及び金属錯体、並びに該化合物を含有する農園芸または材料用殺菌剤 Granted JPS58206585A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3218130.2 1982-05-14
DE19823218129 DE3218129A1 (de) 1982-05-14 1982-05-14 Azolylmethyloxirane, ihre herstellung und verwendung als arzneimittel
DE3218129.9 1982-05-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58206585A true JPS58206585A (ja) 1983-12-01
JPH0474355B2 JPH0474355B2 (ja) 1992-11-26

Family

ID=6163548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58082894A Granted JPS58206585A (ja) 1982-05-14 1983-05-13 アゾリルメチルオキシラン及び、その植物認容性の酸付加塩及び金属錯体、並びに該化合物を含有する農園芸または材料用殺菌剤

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPS58206585A (ja)
CA (1) CA1204117A (ja)
DE (1) DE3218129A1 (ja)
FI (1) FI77660C (ja)
ZA (1) ZA833362B (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61246179A (ja) * 1985-03-29 1986-11-01 バスフ アクチェン ゲゼルシャフト アゾリルメチルオキシラン及び該化合物を含有する植物保護剤
JP2009541430A (ja) * 2006-07-05 2009-11-26 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア アゾリルメチルオキシラン、植物病原菌類を防除するためのその使用、およびそれを含む薬剤
JP2009541444A (ja) * 2006-07-05 2009-11-26 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア アゾリルメチルオキシラン、植物病原菌類を防除するためのその使用、およびそれを含む薬剤
JP2009541253A (ja) * 2006-06-21 2009-11-26 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア アゾリルメチルオキシラン、植物病原菌類を防除するためのその使用、およびそれを含む組成物
JP2009541263A (ja) * 2006-06-23 2009-11-26 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア アゾリルメチルオキシラン、植物病原菌類を防除するためのその使用、およびそれを含む組成物
JP2009541250A (ja) * 2006-06-23 2009-11-26 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア アゾリルメチルオキシラン、植物病原菌類を防除するためのその使用、およびそれを含む組成物
JP2009544650A (ja) * 2006-07-25 2009-12-17 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア アゾリルメチルオキシラン、植物病原菌類を防除するためのその使用、およびそれを含む薬剤
JP2009544655A (ja) * 2006-07-24 2009-12-17 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア アゾリルメチルオキシラン、植物病原菌類を防除するためのその使用、およびそれを含む薬剤
JP2010513367A (ja) * 2006-12-22 2010-04-30 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア アゾリルメチルオキシラン、植物病原性菌類を防除するための前記化合物の使用、及び前記化合物を含む組成物
JP2011506539A (ja) * 2007-12-19 2011-03-03 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア アゾリルメチルオキシラン類、それらの使用及びそれらを含む組成物
JP2011506543A (ja) * 2007-12-19 2011-03-03 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア アゾリルメチルオキシラン、その使用及びそれを含む薬剤
JP2011507815A (ja) * 2007-12-19 2011-03-10 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア アゾリルメチルオキシラン類、それらの使用およびそれらを含む組成物

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3511411A1 (de) 1985-03-29 1986-10-02 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verwendung von azolylmethyloxiranen zur bekaempfung von viralen erkrankungen
DE3806089A1 (de) * 1988-02-26 1989-09-07 Basf Ag Azolylmethyloxirane und diese enthaltende fungizide
DE3907729A1 (de) * 1989-03-10 1990-09-13 Basf Ag Trifluormethylphenylazolylmethyloxirane, verfahren zu ihrer herstellung und deren verwendung als pflanzenschutzmittel
US5268517A (en) * 1989-07-14 1993-12-07 Basf Aktiengesellschaft Stereoselective preparation of Z-1,2-diarylallyl chlorides and the conversion thereof into azolylmethyloxiranes, and novel intermediates
JP2975058B2 (ja) * 1989-07-18 1999-11-10 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 新規のz―1,2―ジアリール―アリルクロリド及びその立体配置選択的製造方法ならびにこれから製造される新規のクロルメチル―ジアリール―オキシラン
CN101208322A (zh) * 2005-06-27 2008-06-25 马克特辛姆化学工厂有限公司 改进的取代的1-卤代甲基-2-苯基-1-苯基环氧乙烷的合成方法
WO2009077497A2 (de) * 2007-12-19 2009-06-25 Basf Se Azolylmethyloxirane, ihre verwendung sowie sie enthaltende mittel
EP2746275A1 (en) 2012-12-19 2014-06-25 Basf Se New substituted triazoles and imidazoles and their use as fungicides
EP2746276A1 (en) 2012-12-19 2014-06-25 Basf Se New substituted triazoles and imidazoles and their use as fungicides
WO2014095555A1 (en) 2012-12-19 2014-06-26 Basf Se New substituted triazoles and imidazoles and their use as fungicides
AU2017337277A1 (en) 2016-09-29 2019-04-04 Bayer Aktiengesellschaft 5-substituted imidazolylmethyloxirane derivatives as fungicides

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61246179A (ja) * 1985-03-29 1986-11-01 バスフ アクチェン ゲゼルシャフト アゾリルメチルオキシラン及び該化合物を含有する植物保護剤
JP2009541253A (ja) * 2006-06-21 2009-11-26 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア アゾリルメチルオキシラン、植物病原菌類を防除するためのその使用、およびそれを含む組成物
JP2009541263A (ja) * 2006-06-23 2009-11-26 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア アゾリルメチルオキシラン、植物病原菌類を防除するためのその使用、およびそれを含む組成物
JP2009541250A (ja) * 2006-06-23 2009-11-26 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア アゾリルメチルオキシラン、植物病原菌類を防除するためのその使用、およびそれを含む組成物
JP2009541430A (ja) * 2006-07-05 2009-11-26 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア アゾリルメチルオキシラン、植物病原菌類を防除するためのその使用、およびそれを含む薬剤
JP2009541444A (ja) * 2006-07-05 2009-11-26 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア アゾリルメチルオキシラン、植物病原菌類を防除するためのその使用、およびそれを含む薬剤
JP2009544655A (ja) * 2006-07-24 2009-12-17 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア アゾリルメチルオキシラン、植物病原菌類を防除するためのその使用、およびそれを含む薬剤
JP2009544650A (ja) * 2006-07-25 2009-12-17 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア アゾリルメチルオキシラン、植物病原菌類を防除するためのその使用、およびそれを含む薬剤
JP2010513367A (ja) * 2006-12-22 2010-04-30 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア アゾリルメチルオキシラン、植物病原性菌類を防除するための前記化合物の使用、及び前記化合物を含む組成物
JP2011506539A (ja) * 2007-12-19 2011-03-03 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア アゾリルメチルオキシラン類、それらの使用及びそれらを含む組成物
JP2011506543A (ja) * 2007-12-19 2011-03-03 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア アゾリルメチルオキシラン、その使用及びそれを含む薬剤
JP2011507815A (ja) * 2007-12-19 2011-03-10 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア アゾリルメチルオキシラン類、それらの使用およびそれらを含む組成物

Also Published As

Publication number Publication date
FI77660C (fi) 1989-04-10
DE3218129A1 (de) 1983-11-17
FI831590L (fi) 1983-11-15
FI77660B (fi) 1988-12-30
ZA833362B (en) 1984-02-29
JPH0474355B2 (ja) 1992-11-26
CA1204117A (en) 1986-05-06
FI831590A0 (fi) 1983-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58206585A (ja) アゾリルメチルオキシラン及び、その植物認容性の酸付加塩及び金属錯体、並びに該化合物を含有する農園芸または材料用殺菌剤
EP0094564B1 (de) Azolylmethyloxirane, ihre Herstellung und Verwendung als Arznei- und Pflanzenschutzmittel
KR900001419B1 (ko) 아졸릴메틸옥시란의 제조방법
JPS61246179A (ja) アゾリルメチルオキシラン及び該化合物を含有する植物保護剤
DD244057A5 (de) Fungizide mittel
HU208312B (en) Process for producing benzilidene-(azolylmethyl)-cycloalkane and -cycloalkene derivatives and fungicidal compositions comprising such compounds as active ingredient
EP0221781B1 (en) Benzylamine derivatives, process for production thereof, and use thereof
US4670454A (en) Azolylmethylcycloalkanes, their preparation and their use as drugs
EP0129211B1 (de) 2,6-Trans-Dimethylmorpholinderivate und diese enthaltende Fungizide und Verfahren zur Bekämpfung von Pilzen
EP0068144A1 (de) 1,1-Diphenyl-2-triazolyl-ethane, ihre Herstellung und ihre Verwendung als Fungizide
EP0129152B1 (de) Verfahren zur Herstellung von Triazolylalkoholen
EP0102559B1 (de) Neopentyl-phenethyltriazole, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese enthaltende Fungizide
JPH01275566A (ja) アゾリルメチルアリルアルコール及び該化合物を含有する殺菌剤並びに真菌類の防除法
EP0129798A1 (de) Fungizide Azolverbindungen, ihre Herstellung und Verwendung
JPS6156166A (ja) N−(アリ−ルプロピル)−アゾリル尿素及び該化合物を含有する殺菌剤
EP0214566B1 (de) 3-Propenylpyridine und ihre Verwendung als Fungizide
EP0405267A1 (de) Hydroxyethyl-cyclopropyl-azolyl-Derivate
US4764526A (en) Azolylvinyl ethers and pesticidal use
EP0288850B1 (de) Aminoverbindungen und diese enthaltende Fungizide
EP0123092B1 (de) Fungizide Mittel, enthaltend trans-3-(4-tert.-Alkylcyclohexyl-1)-2-methyl-1-dialkylaminopropane und ihre Verwendung zur Bekämpfung von Pilzen
JPS58110507A (ja) α―アゾリルグリコール又はその塩もしくはその金属錯体を含有する農園芸用殺菌剤
EP0031962A2 (de) Fungizide Azolyl-silyl-glykolether, ihre Herstellung, ihre Verwendung zur Bekämpfung von Fungi und Mittel dafür
JPS60218376A (ja) ビニル尿素及び該化合物を含有する殺菌剤
EP0069289A1 (de) Azolderivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese enthaltende Fungizide
DE3744620A1 (de) Pyridin-n-oxide und diese enthaltende fungizide