JPS5818026B2 - シンゴウデンソウホウシキ - Google Patents

シンゴウデンソウホウシキ

Info

Publication number
JPS5818026B2
JPS5818026B2 JP48130405A JP13040573A JPS5818026B2 JP S5818026 B2 JPS5818026 B2 JP S5818026B2 JP 48130405 A JP48130405 A JP 48130405A JP 13040573 A JP13040573 A JP 13040573A JP S5818026 B2 JPS5818026 B2 JP S5818026B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
code
signals
input terminal
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP48130405A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5082920A (ja
Inventor
高山■
中村正一
土屋佳一
梅田謙吉
堀池徹也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP48130405A priority Critical patent/JPS5818026B2/ja
Priority to GB48977/74A priority patent/GB1486021A/en
Priority to US05/523,918 priority patent/US4041453A/en
Priority to FR7437975A priority patent/FR2251959B1/fr
Priority to DE19742454556 priority patent/DE2454556A1/de
Priority to NL7415151A priority patent/NL7415151A/xx
Publication of JPS5082920A publication Critical patent/JPS5082920A/ja
Publication of JPS5818026B2 publication Critical patent/JPS5818026B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1806Pulse code modulation systems for audio signals
    • G11B20/1809Pulse code modulation systems for audio signals by interleaving

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Transmission Systems Not Characterized By The Medium Used For Transmission (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は信号の欠損が生じてもその欠損した信号の前後
の信号を用いて補うことが可能なデジタル信号から夫々
成る複数の情報信号を夫々に対応した複数の伝送路を介
して伝送するようにした信号伝送方式に関するものであ
る。
テープ式記録再生装置において、入力信号であるアナロ
グ信号をパルス符号変調方式によって並列パルス信号に
符号化して記録及び再生する並列JPCM方式が使用さ
れている。
しかしこの種の方式によって信号の伝送(即ちこの場合
には記録再生)を行うと、磁気テープ上の欠陥やゴミに
より生ずるドロップアウトによって、同一トラックの信
号が連続して欠損する可能性が高く、このため;に忠実
度の高い信号の再現が困難である。
並列PCM方式による記録再生装置は上記の如き欠陥を
有するものであるが、更に詳しくその性質を述べれば、
□ (1) 同一トラックの信号を連続して失なうこと。
’(2)各)ラック毎のドロップアウトによる符号欠損
の確率ははヌ等しいこと。
(3) 二つのトラックに符号誤りが同時に発生する
可能性は非常に少ないこと。
等の特徴を有する。
このような傾向は記録再生装置以外の有線又は無線の伝
送路においても一般に生ずる。
本発明はこのような性質を考察して上述の如き欠陥を是
正すべ〈発明されたものであって、信号の欠損が生じて
もその大損した信号の前後の信号1を用いて補うことが
可能なデジタル信号から夫々成る複数の情報信号を夫/
、に対応した複数の伝送路を介して伝送するようにした
信号伝送方式において、前記複数のデジタル信号が夫々
供給される複数の入力端子と前記複数の伝送路との間に
切換手段を設け、前記複数の入力端子に夫々供給される
前記複数のデジタル信号を前記切換手段によって各ワー
ド毎に所定の順序に順次切換えて前記複数の伝送路に夫
々供給し、これによって互に隣接する同じ重みのビット
が同一伝送路で連続しないようにしたものである。
このように構成することによって、伝送路における雑音
の混入とか磁気記録再生装置におけるドロップアウトの
如き信号の劣化十欠損が特定の情報信号中に連続して生
ずることを極力防止して複数の情報信号中に極力分散し
て生ずるようになし、この結果、雑音の混入した部分や
ドロップアウトした部分の信号の補正若しくは補間を容
易にかつ正確に行い得るようにしている。
次に本発明を並列PCM方式による情報信号の記録及び
再生に適用した一例を第2図〜第4図に付き述べるが、
これに先立って、従来の並列圏方式による情報信号の記
録及び再生を第1A図及び第1B図に付き説明する。
第1A図においては、アナログ信号等の情報信号をサン
プリングして得た記録すべき並列PCM信号が符号化さ
れて各トラック毎に配列されている。
この第1A図において、MSB、2SB。3SB及びL
SBは各ビット信号を重みの大きい順序に分類したもの
であって、記載の順序がそのま\重みの大きさの順序を
表わしておシ、従ってMSBが最も重みの大きい信号で
ある。
またCPは後述の如くシフトレジスタに供給されるクロ
ックパルスである。
第1A図に示す如くに配列された各符号が伝送されて記
録及び再生された時に、これらの符号の配列が第1B図
に示す如くに符号A2. A3. C4及びC6がドロ
ップアウトして欠落したと仮定する。
このように伝送経路にて符号がドロップアウトすること
は、元の信号(即ちアナログ信号)に変換された時、元
の波形に対して全く別の波形になる事もあり得る。
この場合、1ビット区間のみドロップアウトしたのであ
れば、その前後のビット信号から容易に補正が回層であ
るが、第1B図の場合の如く2ビット区間各はそれ以上
のビット区間でドロップアウトが涜続、した場合には、
補正することが非常に困難になる。
この様な現象を改善するためには、符号の配列を規則的
に切換えて伝送1、符号のドロップアウトが連続、して
も、同じ重みの符号にはその現象が連続しては表われぬ
ようにすれば良い。
第2A図には、既述の如き考案の結果、半導体装置によ
る符号配列切換回路2を伝送路中に挿入して記録すべき
並列PCM信号の符号の配列を規則的に変換せしめた後
にこれを記録するようにした本発明による記録系の一例
が示されている。
また第2B図には、再生信号に符号配列切換回路5を通
過させることによって、元の並列PCM信号を得るよう
にした本発明による再生系の一例が示されている。
第2A図において、並列PCM信号を符号化して各トラ
ック毎に配列した符号配列1は符号配列切換回路2を経
て符号配列3の如くにその符号の配列を変換される。
第3A図には、第2A図に示す符号配列切換回路2の具
体的案施例が示されており、この回路はシフトレジスタ
11〜14、アンド回路15〜30及びオア回路31〜
34から構成されている。
第3A図中、MSB、2SB。3SB及びLSB端子に
は、第2A図に示す符号配列1の符号が夫々対応して印
加される。
次に第3A図に示す符号配列切換回路20回路動作を第
3B図を参照しつX述べる。
1 今、MSB入力端子45には第2A図に示す符号配
列1中のMSBの列に符号A1 t A2 t A3
tA4及びA、が第3B図に示すクロックパルスT1〜
T、に夫り同期して順次印加され、同様に28B入力端
子46にはB1−B5が、また3、SB入力端子41に
はC1〜C5が、更にまたLSB入力端子48にはD1
〜D、が、第3B図に示すクロックパルスT1〜T、に
夫々同期して順次印加されるとする。
この状態において、クロックパルスT1〜T5を1/4
の周波数に分周して得たタイミングノウレスT1′及び
T2′がタイミングパルそ入力端子41に印加されると
、シフトレジスタ11〜14が夫々動作し、クロックパ
ルス入力端子41に印加されるタイミングパルスT□〜
T、から成るクロックパルスに、同期してシフトレジス
タ11〜14の出力端子A、B、C及びDには出力「1
」が順次生ずる。
なおアンド回路15の一方の入力端子にシフトレジスタ
11の出力端子Aから「1」が印加されると、このアン
ド回路15の他方の入力端子にはMSB入力端子45、
から符号A1に対応する信号が印加されるので、この信
号が「1」の時にはアンド回路15の出力は「1」とな
り、従ってオア回路31の出力も「1」となる。
即ち、オア回路31の出力として符号A1が表われ、同
様にオア回路32〜34の出力として符号B1、C1及
びDlが夫々表われる。
またアンド回路15の一方の入力端子に次のクロックパ
ルスに同期してシフトレジスタ11の出力端子Bから「
1」が印加されると、このアンド回路15の他方の入力
端子には2SB入力端子46から符号B2に対応する信
号が印加されるので、この信号が11」の時にはアンド
回路16の出力は「1」となり、従ってオア回路31の
出力も「1」となる。
則ち、オア回路31の出力として符号B2が表われ、同
様にオア回路32〜34の出力として符号C3,B2及
びA、が夫々表われ、る。
なお以下同様の動作が行われるので、第2A図における
符!配列3に示す符号配列がオア回路31〜34の出力
として得られる。
こ′れらの出力は夫々に対応した変調器又は記録増巾器
に夫々供給され、タイミングパルスT1/及ヒT2/ト
共に記録ヘッド50〜54によって夫々対応する記録ト
ラックに記録される。
−゛なお次のタイミングパルスT2″′が夫々のシフト
レジスタ11〜14に印加されると、これらのシフトレ
ジスタの出力端子A−Dには再び上述の場合と同様の出
力が順次得られる。
次に上述の如くにして記録された並列PCM信号を再生
する場合を第2B図及び第4図に付き述べる。
再生ヘッド55〜59によって再生される再生信号の符
号配列4は第2A図に示す符号配列3と実質的に同一符
号配列であるが、場合によってドロップアウトによる信
号欠損が年する。
第2B図の符号列4においては記録又は再垂動作中に符
号B2゜C3,R4及びC5が信号欠損した場合である
このような再生信号は第4A図に詳細に示す符号配列復
調回路5によってその符号配列を元の状態(即ち、第2
A図の符号配列1の状態)に復調される。
次に第4A図に示す符号配列復調回路5の回路動作を第
4B図を診照しつ\述べる。
この符号配列復調回路5は第3A図に示す符号配列切換
回路2とはソ同様の回路構成であるから、互いに対応す
る部分には同一の符号を付しである。
今、第1トラツク入力端子45には第2B図に示す符号
列4中の第1トラツクの列の符号A1゜B2. C2,
B4. A、及びB6が第4B図に示すクロックパルス
T1〜T、に夫々同期して順次印加され、同様に第2ト
ラツク入力端子46にはBl、 C2,B2. A4.
B5及びC6が、また第3トラツク入力端子47VC
はC1e B2 e A3 LB4. C,及びB6が
、更にまた第4トラツク入力端子48には、D、、A2
.B3.C4,D。
及びA6が、第4B図に示すクロックパルスT0〜T、
に夫り、7期して順次印加されるとする。
この状態において、タイミングパルスT′ 及びT2′
を4億の周波数に逓倍して得たクロックパルスT□〜
T、をクロックパルス入力端子41に、またタイミング
パルスT ′及びT ′をタイミングノくルス入力端子
42に夫り印加すると、第3A図の場合と同様の動作が
行われる。
故にオア回路31の出力として第2B図の符号配列6中
のMSHの例が表われ、同様にオア回路3−2〜34の
出力として符号配列6中の2SB、3SB及びLSBの
列が夫々表われる。
なお第2B図の符号配列6から明らかなように、第2B
図の符号配列4の共通の記録トラックの再生信号中に生
じていたドロップアウトによる信号欠損(即ち、符号B
3及びC3の組並びに符号B4及びC6の組)が符号列
′6においては重みの異なる列に分散されている。
故に同じ重みの符号が連続して信号欠損する確率が非常
に少なく、従ってこの信号欠損分を補正若しくは補間す
る操作を容易にかつ正確に行うことが出来る。
即ち、符号配列6に□おいて、例えば符号B2が信号欠
損しても、符号B1及びB2で補正Jることか出来るか
ら、アナログ信号に変換した時にそのアナログ信号は極
めて誤差の少ないものとなる。
この場合、信舟欠損分を補正する方法として、信号欠損
区間の前又は後の値にこの区間の信号の間を保持するこ
とが出来、例えばB1およびB3が次表のような値の時
、B2を次表の様に決定することが出来る。
なお第2図から第4図に示す上述の実施例に、おいては
、記録すべき並列PCM信号の符号の配列を1ビツト毎
に変換させている。
しかしこの変換若しくは切換えは必ずしも1ビツト毎で
ある必要はなく、1ワード毎、即ち1サンプリング分の
ビット毎に順次切換えるのであれば、第5図に示す実施
例におけるように複数ビット毎に切換えてもよく、この
場合にも、互に隣接する同じ重みのビットが同一伝送路
で連続しないため、ドロップアウトによる信号欠損の補
正又は補間を容易に行うことが出来る。
第5図は第2図〜第4図に示す実施例において上述の切
換えを3ビツト毎に行うように変更した別の例を示すも
のであって、第5A図が第2A図に、また第5BIIが
第2B図に夫々対応している。
この第5図に示す例においては、各サンプルW 。
〜凧は夫)212ビツトから構成へれ、例えば、W、:
A□y Bl y C1s DB t El p Fl
sGl tH1# 11jJ1jKl#L1#W
:A 、B 、C、D 、E 、F 。
G2.H2,■2.J2.に2.L2゜ となっている。
第5A図において、厚列PCM信号を符号化して各トラ
ック毎に配夕1ルた符号配列は符号配列切換回路2を経
て符号配列3の如くにその符号配列を変換される。
一方、第5B図において、再生信号の符号配列4す、第
2図〜第4図に示す実施例の場合と同様に、第5A図に
示す符号配列3と実質的に同一の符号配列であるが、場
合によってドロップアウトによる信号欠損が生ずる。
第5B図においては、符号D2.E2.F2.G8.H
3及び■3が信号欠損した場合であり、このような再生
信号は符号配列復調回路5によって元の状態に復調、さ
れて符号配列6となる。
従ってこの実施例の場合にも、同じ重みの符号が連続し
て信号欠損する確率が可成り少なくなる。
本発明は上述の如く、雑音その他による一つの伝送路中
におけるドロップアウトが一つの伝送すべき情報信号中
にのみ集中して生ずることを極力防止して複数の情報信
号中に極力分散して生ずるようになしたので、ドロップ
アウトした部分の信号の補正若しくは補間を容易にかつ
正確に行うことが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1A図及び第1B図は従来の並列PCM方式による情
報信萼の記録及び再生を説明するだめのものであって、
第1A図は語録すべき並列PCM信号を符号化して各ト
ラック毎に配夕1ルた符号配列図、第1B図は再生され
た並列PCM信号を符号化して各トラック毎に配列した
符号配列図である。 また第2図〜第4図は本発明を並列PCM方式による情
報信号の記録及び再生に適用した一例を示すものであっ
て、第2A図は記録すべき並列PCM信号がその配列を
切換えられる状態を示す符号配列図、第2B図は再生さ
れた並列PCM信号がその配列を復調される状態を示す
符号配列図、第3A図は第2A図に示す符号配列切換回
路のブロックダイヤグラム、第3B図は第3A図に示す
符号配列切換回路に用いられるクロックパルス及びタイ
ミングパルスの波形図、第4A図は第2B図に示す符号
配列復調回路のブロックダイヤグラム、第4田其第4鳩
に示す符号配列復調回路に用いられるクロックパルス及
びタイミングパルスD波形図である。 また第5図は本発明を並列PCM方式による情報信号の
記録及び再生に適用した別の一例を示すも0■って、第
5A図は記録すべき並列PCM信号がその配列を切換え
られる状態を示す符号配列図、第5B図は再生された並
列PCM信号がその配列を復調される状iを示す符号配
列図である。 なお図面に用いられている符号において、2は符号配列
切換回路、5は符号配列復調回路である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 信号の欠損が生じてもその大損した信号の前後の信
    号を用いて補うことが可能なデジタル信号から夫々なる
    複数の情報信号を夫々に対応した複数の伝送路を介して
    伝送するようにした信号伝送方式において、前記複数の
    デジ゛′タル信号が夫々供給される複数の入力端子と前
    記複数の伝送路との間に切換手段を設け、前記複数の入
    力端子に夫々供給される前記複数のデジタル量弁を前記
    切換手段によって各ワード毎に所定ア順序に順次切換え
    て前記複数の伝送路に夫々供給し、これによって互に隣
    接する同じ重みの゛ビットが同一伝送路で連続しないよ
    うにしたことを特徴とする信号伝送方式。
JP48130405A 1973-11-20 1973-11-20 シンゴウデンソウホウシキ Expired JPS5818026B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP48130405A JPS5818026B2 (ja) 1973-11-20 1973-11-20 シンゴウデンソウホウシキ
GB48977/74A GB1486021A (en) 1973-11-20 1974-11-12 Signal handling system for minimizing dropout effect
US05/523,918 US4041453A (en) 1973-11-20 1974-11-14 Signal handling system for minimizing dropout effect
FR7437975A FR2251959B1 (ja) 1973-11-20 1974-11-18
DE19742454556 DE2454556A1 (de) 1973-11-20 1974-11-18 Signalsystem mit verringerung des einflusses verloren gegangener signale
NL7415151A NL7415151A (nl) 1973-11-20 1974-11-20 Stelsel voor verwerking van impulsgecodeerde signalen.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP48130405A JPS5818026B2 (ja) 1973-11-20 1973-11-20 シンゴウデンソウホウシキ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5082920A JPS5082920A (ja) 1975-07-04
JPS5818026B2 true JPS5818026B2 (ja) 1983-04-11

Family

ID=15033485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP48130405A Expired JPS5818026B2 (ja) 1973-11-20 1973-11-20 シンゴウデンソウホウシキ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4041453A (ja)
JP (1) JPS5818026B2 (ja)
DE (1) DE2454556A1 (ja)
FR (1) FR2251959B1 (ja)
GB (1) GB1486021A (ja)
NL (1) NL7415151A (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5377110A (en) * 1976-12-20 1978-07-08 Nec Corp Transmission fault reduction system
GB1599156A (en) * 1976-12-24 1981-09-30 Indep Broadcasting Authority Recording digital signals
US4139839A (en) * 1977-03-18 1979-02-13 Nasa Digital data reformatter/deserializer
JPS53142208A (en) * 1977-05-18 1978-12-11 Teac Corp Method of recording pcm signal
NL190252B (nl) * 1977-07-14 1993-07-16 Indep Broadcasting Authority Digitale opneem- en weergeefinrichting.
US4146909A (en) * 1977-11-21 1979-03-27 International Business Machines Corporation Sync pattern encoding system for run-length limited codes
JPS54143017A (en) * 1978-04-28 1979-11-07 Sony Corp Time base error correction unit
JPS555516A (en) * 1978-06-27 1980-01-16 Shiro Okamura Code transmission system
DK154597C (da) * 1978-12-01 1989-04-17 Forsvarets Forsknings Fremgangsmaade og apparat til overfoering af information repraesenterende mindst to parametre
US4274085A (en) * 1979-06-28 1981-06-16 Motorola, Inc. Flexible mode DES system
US4328580A (en) * 1979-07-06 1982-05-04 Soundstream, Inc. Apparatus and an improved method for processing of digital information
US4322756A (en) * 1979-08-23 1982-03-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Editing system for PCM signal tape
JPS5651174A (en) * 1979-10-04 1981-05-08 Sony Corp Reproducing device of video signal
US4352129A (en) * 1980-02-01 1982-09-28 Independent Broadcasting Authority Digital recording apparatus
US4395738A (en) * 1980-11-26 1983-07-26 Rca Corporation Helical scan tape recording and/or replay apparatus
GB2094587B (en) * 1981-03-11 1985-02-13 Sony Corp Data processing
NL8102251A (nl) * 1981-05-08 1982-12-01 Philips Nv Systeem voor het overdragen van een audiosignaal via een transmissiekanaal.
US4377806A (en) * 1981-05-13 1983-03-22 International Business Machines Corporation Parallel to serial converter
DE3150323A1 (de) * 1981-12-18 1983-06-30 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Videoaufnahme- und/oder -wiedergabevorrichtung
NL8300961A (nl) * 1983-03-17 1984-10-16 Philips Nv Werkwijze voor het opslaan op en weergeven van een optisch uitleesbare registratiedrager, registratiedrager voor toepassing in de werkwijze en inrichtingen voor toepassing in de werkwijze.
US4843485A (en) * 1983-12-23 1989-06-27 General Electric Company Multiple format digital video tape record and replay system
US4646290A (en) * 1984-08-03 1987-02-24 National Information Utilities Corp. Data transmission method and apparatus
US4691249A (en) * 1985-06-24 1987-09-01 Eastman Kodak Company Dropout compensator and luminance averager with "shared" delay
US4667238A (en) * 1985-09-13 1987-05-19 Hughes Aircraft Company Noninvasive bad channel detection and correction
US4918689A (en) * 1985-10-10 1990-04-17 Bell Communications Research, Inc. Asynchronous communication system

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3093707A (en) * 1959-09-24 1963-06-11 Sylvania Electric Prod Data transmission systems
US3235661A (en) * 1962-07-11 1966-02-15 Sylvania Electric Prod Communications and data processing equipment
US3703719A (en) * 1967-05-31 1972-11-21 Us Navy Sequence matrix
US3484782A (en) * 1967-06-16 1969-12-16 Communications Satellite Corp Biorthogonal code generator
US3657699A (en) * 1970-06-30 1972-04-18 Ibm Multipath encoder-decoder arrangement
US3742137A (en) * 1970-07-29 1973-06-26 Teletype Corp Case shifting code generator
US3708783A (en) * 1971-06-18 1973-01-02 Ampex Interchannel time displacement correction method and apparatus
US3764787A (en) * 1971-10-12 1973-10-09 Iwatsu Electric Co Ltd Method and apparatus for pulse distribution with variable time interval for pulse train generation
US3716675A (en) * 1971-12-08 1973-02-13 Bell Telephone Labor Inc Flexible translator
DE2317851B2 (de) * 1973-04-10 1975-04-24 Grundig E.M.V. Elektro-Mechanische Versuchsanstalt Max Grundig, 8510 Fuerth Digital-Analog-Wandler
US3842414A (en) * 1973-06-18 1974-10-15 Ibm Binary coded decimal conversion apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
GB1486021A (en) 1977-09-14
JPS5082920A (ja) 1975-07-04
NL7415151A (nl) 1975-05-22
FR2251959A1 (ja) 1975-06-13
FR2251959B1 (ja) 1980-12-12
DE2454556A1 (de) 1975-05-28
US4041453A (en) 1977-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5818026B2 (ja) シンゴウデンソウホウシキ
US4224642A (en) PCM Recording and reproducing method providing for dropout compensation
US4539605A (en) PCM Tape recording and reproducing apparatus having a dropout-immune data recording format
US4751590A (en) Recording audio signals
JPH0262914B2 (ja)
KR850006958A (ko) 로터리 헤드 방식의 pcm 기록 및 재생 방법과 그 시스템
CA1214264A (en) Digital data detecting apparatus
US4227221A (en) PCM Recording apparatus
JPS5864608A (ja) デイジタル信号記録再生方式
KR880001340B1 (ko) 데이타 재생장치
JPS6136311B2 (ja)
GB2168576A (en) Equalising binary coded data signals
JPS5818027B2 (ja) シンゴウデンソウホウシキ
US4853798A (en) Method and apparatus for reproducing digital or analog signals
JPS6047213A (ja) 記録タイミング補正方式
JPS5965906A (ja) マルチチヤンネル記録再生装置
JPH077581B2 (ja) 回転ヘツド形pcm磁気記録再生装置
JP2784786B2 (ja) 磁気記録再生装置
US4414585A (en) Method of transmitting an audio signal via a transmission channel
JPS607418B2 (ja) インタ−リ−ブ処理回路
JP2688725B2 (ja) 映像信号記録再生装置
JPS62237822A (ja) 情報信号伝送システム
SU1597903A1 (ru) Способ магнитной записи-воспроизведени цифровой информации и устройство дл его осуществлени
SU1190409A1 (ru) Способ записи-воспроизведени многоканальной цифровой информации
Bellis Introduction to digital audio recording