JPS5965906A - マルチチヤンネル記録再生装置 - Google Patents

マルチチヤンネル記録再生装置

Info

Publication number
JPS5965906A
JPS5965906A JP57176135A JP17613582A JPS5965906A JP S5965906 A JPS5965906 A JP S5965906A JP 57176135 A JP57176135 A JP 57176135A JP 17613582 A JP17613582 A JP 17613582A JP S5965906 A JPS5965906 A JP S5965906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
channel
tape
frame
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57176135A
Other languages
English (en)
Inventor
Moriji Izumida
守司 泉田
Kazuhiro Sato
和弘 佐藤
Shusaku Nagahara
長原 脩策
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57176135A priority Critical patent/JPS5965906A/ja
Publication of JPS5965906A publication Critical patent/JPS5965906A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はマルチチャンネルの磁気記録再生装置に関する
ものであシ、テーバにごみが付着したり、テープとヘッ
ドの接触不良にともなう情報のドロップアウト等により
同期パターンが同時に誤まる確率を少なくする記録再生
回路に関するものである。
〔従来技術〕
最近、音声等のアナログ信号の記録再生にディジタル処
理(PCM)方式が採用されている。これは第1図に示
すように、入力の音声等のアナログ信号をアナログディ
ジタル変換(A/D)L、マルチチャンネルの磁気ヘッ
ドを使用して磁気テープにディジタル信号を記録再生す
るものである。
1は入力端子、2はA/D変換器、3はディジタル処理
回路、4はマルチチャンネル記録用ヘッド、5は磁気テ
ープ、6はマルチチャンネル再生用ヘッド、7は再生処
理回路、8はD/A変換器、9は出力端子である。
また第2図に、ビデオ信号の1画面分を静止画としてテ
ープに記録再生する回路を示す。10はビデオ信号の入
力端子であり、11はA/D変換器、12は1フレーム
メモリー、13はディジタル処理回路、14はマルチチ
ャンネル記録用ヘッドである。入力のビデオ信号は数M
Hzと高周波であるため、そのまま磁気テープに記録す
ることはできない。このためA/D変換変換一時1フレ
ームメモリーに記憶させ、これを低速に読み出してテー
プに記録する。再生は再生用マルチチャンネルヘッド1
5で信号を検出し1フレームメモリー16に記憶させる
。17はディジタル処理回路であり、フレームメモリか
ら高速に信号を読み出しディジタルアナログ変換器(D
/A ) 18でアナログ信号に変換して出力する。
これらの装置で使用する磁気テープ5上に記録する記録
フォーマットの例を第3図に示す。ディジタル信号を一
定のデータ毎に並列に分割して複数のチャンネルを構成
し、各チャンネルのデータに同期パターン(以下5YN
Cとよぶ)を付加して記録する。いま図に示すごとく8
チヤンネルの場合を考えると、1つのフレームは同期パ
ターン(SYNC)、データ部(DATA)より構成さ
れておシ、チャンネル1〜8のテープが並列に記録され
る。
そして、ドロップアウトによるデータの欠落に対してエ
ラー訂正用符号(以下ECCとよぶ)が付加され、さら
に訂正能力を上げるためにデータを分散して記録する方
法(インターリーブ)がとられる。たとえば第4図(A
)にCI−I 1のデータ構成を示すが、数ビット又は
数十ビットの果まシ(以下これをワードとよぶ)D1〜
D4及びこれらに対するエラー訂正用符号ECC全、(
B )に示すように分散させる。このように配置して記
録すると、ドロップアウトによるバーストエラーの訂正
能力が大幅に向上する。たとえば元のエラー訂正の能力
が1ワード誤りを訂正できる能力がある場合には、第4
図(B)に示すようなドロップアウトがあっても、再生
側で逆インターリーブを施こすことによIc(C)のよ
うにエラーが分散する。したがって、5個以下の連続し
た誤°ま9であれば、すべてのエラーを訂正できること
になる。
しかし以上に示した動作を正しく行なうためには、デー
タの位置が正確に知られている必要がある。すなわち同
期パターン(8YNC)を正しく再生する必要がある。
もし5YNCが正しく検出できない場合には、誤まって
訂正したり、正しいデータも誤まって復号するという問
題が起こる。
したがって第3図のとと<8YNCを一ケ所に集中させ
るということは、磁気テープのヘッドへの接触不良機械
的原因によるドロップアウトによjDsYNcのエラー
が複数チャンネル同時に起こることがら9大きな問題に
なることがわかった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、8YNCパターンをテープ上で分散さ
せることによシ、ドロップアウトによって複数のトラッ
クの8YNCが同時に誤まる確率を小さくすることにあ
る。
〔発明の実施例〕
以下、実施例を参照して本発明の主旨を詳細に説明する
第5図に本発明によるテープ上の記録フォーマットの1
例を示すが、ここでは8個のマルチトラックに記録する
場合を示す。たとえばテープ幅が178インチ(3,2
wn )とすると1トラツクの幅は約400μmとなる
。たとえば1フレームの長さが4.8簡程度の場゛合に
は、第5図に示すように1フレーム(L)の4分の1以
上離して記録すれはよい。この場合、CHlとCR2の
同期は垂直線上に並ぶ。このように記録すると、テープ
上で直径0.6笥以下のドロップアウトに関しては2個
以上の8YNCが同時に誤まることはなくなる。
本発明は上記したトラック幅やフレームの長さに限定さ
れるものではなく、適当に変形して記録することもでき
る。
また、1フレームの長さがトラック幅に比べて十分に長
い場合には第6図に示すように単純にトラック数分の1
だけずらせて配置すればよい。このような配置で同期パ
ターン5YNCを記録すれば、ドロップアウトによって
複数の5YNCが同時に狽まる確率が大幅に小さくなる
ことがわかる。
第7図に、第5図のような配置の記録を回路的手段で実
現するだめの1例を示す。21〜26はフリップフロッ
プを使用したシフトレジスタを示t、−rzJ、シフト
レジスタの段数は次のように選定する。1チヤンネルの
1フレームの長さeNビットトスれは、シフトレジスタ
21と24の段数はN/4.22と25の段数はN/2
.23と26の段数は3N/4に設定すればよい。
第8図に、第5図に示した記録を実現するための他の手
段であるマルチチャンネルヘッドの構造を示す。マルチ
チャンネルヘッド30のヘッドギャップGを図のように
階段状に並べて、′8CHの信号をそのまま記録すれば
テープ上では第5図に示した記録となる。
また、第6図に示した配置の記録を行なうには、単純に
ヘッドをずらした形とすればよい。さらに簡易的には第
9図のようにヘッドギャップが一直線上に運んでいるヘ
ッドをテープ走行方向に傾むけてもよい。
第10図に、第5図に示すような配置のデータを再生し
て元の配列に戻すための回路の1例を示す。再生用マル
チチャンネルヘッド40の出力を増幅した後シフトレジ
スタ41〜46に入力する。
このシフトレジスタでは記録と逆の遅延を与えるように
構成されている。すなわちシフトレジスタ41.44で
は3N/4の遅延、シフトレジスタ42、45ではN/
2の遅延、シフトレジスタ43.46ではN/4の遅延
をおこなってデータを第3図に示したように戻す。
第5図、第6図に示したように5YNCを分散さぜるこ
とによシ、複数のチャンネルの8YNCが同時に誤まる
確率を大幅に小さくできるが、さらに次のような利点も
ある。
たとえば第11図に示すようにトラックの幅方向のデー
タ(ワード)に関してエラー訂正符号を付加する場合を
考える。この例ではデータチャンネルにCHI〜CH7
を用い、CH311mエラー訂正用に使用するものとす
る。ワードD1〜D7に対するエラー訂正符号をECC
l、DIl〜D17に対するものをECCl0.・・・
・・・とする。このとき、エラー訂正符号の能力が1デ
ータブロツク(Di〜D7及びECC1)中の1ワード
の諜シが訂正可能とする。第11図に示したように並べ
て記録した場合、図に示したように4ワード(D35゜
D36.D45.D46)にわたるドロップアウトが発
生すると、各訂正ブロック中で2個のエラーが発生する
ことになシ訂正不能となる。これに対して本発明の実施
例を第12図に示すが、同じドロップアウトに対してエ
ラーが発生するのは、D35.D45.D6.D16と
なることがわかる。これを再生時に元の状態に並べかえ
ると第13図に示したように1ブロツク内に1つのエラ
ーとなる。この結果、エラーは各訂正ブロック内では1
ワード韻シとなるのですべてのエラーが訂正可能となる
また、複数トラックの5YNCが同時に誤まらなければ
イレージヤ(消失)訂正が可能となる。
すなわち、5YNcが誤まった1つのトラックのデータ
はすべて誤まシと見なし、他のデータだけを使って訓シ
の訂正を行なうことができる。
2トラック以上の5YNCが同時に誤まると、これらの
トラックのデータはすべて誤まりと児なさなければなら
ず、イレージヤ訂正や前後のデーラックのデータをずら
して記録することにより、複数トラックの5YNCが同
時に誤る確率を大幅に低減させることができ、さらにデ
ータを分散させる効果によってエラー訂正能力も高める
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は音声をディジタル信号でマルチチャンネルに記
録再生する装置のブロック図、第2図はビデオ信号の1
フレ一ム分をディジタル信号でマルチチャンネルに記録
再生する装置のブロック図、第3図は第1図、第2図の
装置におけるテープ上の従来の記録フォーマットの1例
、第4図は、エラー訂正のためデーターをインターリー
ブし、更にこれを元に戻した状態を示す図、第5図は、
本発明によるマルチチャンネルの記録フォーマットの1
例、第6図は、本発明による記録フォーマットの他の実
施例、第7図は、第5図に示した記録全回路手段で実現
するだめの回路例、第8図は、同じく第5図に示した記
鋒ヲマルチチャンネルヘッドの構造で実現する一例、第
9図は簡易的に第6図に示したような記録を実現するた
めの、テープとヘッドの相対位置を示した図、第10図
は、第5図に示した記録データを再生し、元の配列にも
どすための回路の1例、第11図は、テープの幅方向の
データに関してエラー訂正符号を付加した場合のデータ
フォーマットを示す図、第12図は、本発明による記録
を行なった場合のテープ上の記録パターンを示す図、第
13図は、第11図の記録パターンを再生して元の配列
に戻した場合舅  1  口 % 2 口 13図 CHl −’ 第 4 図 CI(+− (A) 第 5 図 箭す図 )へ    フ    図 ■3図 慕q図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数チャンネルに夫々同期パターンを付してデジタ
    ル情報をテープ状の磁気記録媒体に記録し再生するマル
    チチャンネル記録再生装置において、各チャンネル毎の
    同期パターンをずらして記録することを特徴とするマル
    チチャンネル記録再生装置。 2、上記同期パターンのずれの量は隣接チャネルの同期
    パターン間で同期パターン周期の整数分の1としたこと
    f:特徴とする特許請求の範囲第1項記載のマルチチャ
    ンネル記録再生装置。 3.1つのチャンネルのエラー訂正符号を他チャンネル
    に付加することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    のマルチチャンネル記録再生装置。
JP57176135A 1982-10-08 1982-10-08 マルチチヤンネル記録再生装置 Pending JPS5965906A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57176135A JPS5965906A (ja) 1982-10-08 1982-10-08 マルチチヤンネル記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57176135A JPS5965906A (ja) 1982-10-08 1982-10-08 マルチチヤンネル記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5965906A true JPS5965906A (ja) 1984-04-14

Family

ID=16008269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57176135A Pending JPS5965906A (ja) 1982-10-08 1982-10-08 マルチチヤンネル記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5965906A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59198511A (ja) * 1983-04-26 1984-11-10 Pioneer Electronic Corp Pcm記録方式
WO1986006535A1 (en) * 1985-04-23 1986-11-06 Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha Method of recording data onto an optical data recording card
JPH025269A (ja) * 1988-06-23 1990-01-10 Sharp Corp マルチトラック型ディジタル磁気記録装置
JPH02172040A (ja) * 1988-12-23 1990-07-03 Fujitsu Ltd 光ディスク
JPH02263328A (ja) * 1989-04-04 1990-10-26 Nec Corp 光ディスク媒体
JPH02265022A (ja) * 1989-04-05 1990-10-29 Nec Corp 光ディスク媒体

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59198511A (ja) * 1983-04-26 1984-11-10 Pioneer Electronic Corp Pcm記録方式
WO1986006535A1 (en) * 1985-04-23 1986-11-06 Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha Method of recording data onto an optical data recording card
JPH025269A (ja) * 1988-06-23 1990-01-10 Sharp Corp マルチトラック型ディジタル磁気記録装置
JPH02172040A (ja) * 1988-12-23 1990-07-03 Fujitsu Ltd 光ディスク
JPH02263328A (ja) * 1989-04-04 1990-10-26 Nec Corp 光ディスク媒体
JPH02265022A (ja) * 1989-04-05 1990-10-29 Nec Corp 光ディスク媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900000630B1 (ko) 정지헤드로서 디지탈신호의 기록 및 재생을 위한 방법과 그 장치
US5353290A (en) Magnetic recorder/reproducer
US4541093A (en) Method and apparatus for error correction
KR920008229B1 (ko) 디지탈정보신호의 기록방법
US4375100A (en) Method and apparatus for encoding low redundancy check words from source data
KR850001677B1 (ko) Pcm신호 기록방법
EP0197560B1 (en) Method and apparatus for recording pcm signals
DE69229496D1 (de) Digitales Videobandaufzeichnungsgerät mit Datenblock ID-Signal Fehlerkorrektur
KR900003595B1 (ko) Pcm 신호를 기록하기 위한 방법 및 장치
KR890001069A (ko) 디지탈 오디오 테이프 레코더 시스템
JPH0550069B2 (ja)
JPS607651A (ja) デイジタル情報信号の記録装置
US4292684A (en) Format for digital tape recorder
US4445216A (en) System for defeating erroneous correction in a digital signal reproducing apparatus
EP0395125A2 (en) A PCM recording and reproducing apparatus
JPH01228382A (ja) 映像信号記録方法
JPS5965906A (ja) マルチチヤンネル記録再生装置
KR880000459B1 (ko) 디지탈 신호의 자기기록 방식
JPH07118161B2 (ja) ディジタル信号記録方法
US4853798A (en) Method and apparatus for reproducing digital or analog signals
JPH077581B2 (ja) 回転ヘツド形pcm磁気記録再生装置
JPH0125159B2 (ja)
JPS60167165A (ja) マルチトラツク方式pcmレコ−ダ
JPS6137688B2 (ja)
US5233480A (en) Magnetic recorder/reproducer