JPS58172524A - 電子秤 - Google Patents

電子秤

Info

Publication number
JPS58172524A
JPS58172524A JP57054944A JP5494482A JPS58172524A JP S58172524 A JPS58172524 A JP S58172524A JP 57054944 A JP57054944 A JP 57054944A JP 5494482 A JP5494482 A JP 5494482A JP S58172524 A JPS58172524 A JP S58172524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
input
information
pressing
numeric keypad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57054944A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0629763B2 (ja
Inventor
Michiyasu Hikita
疋田 通泰
Yukinao Kawato
川戸 行直
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishida Scales Manufacturing Co Ltd
Ishida Co Ltd
Original Assignee
Ishida Scales Manufacturing Co Ltd
Ishida Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishida Scales Manufacturing Co Ltd, Ishida Co Ltd filed Critical Ishida Scales Manufacturing Co Ltd
Priority to JP57054944A priority Critical patent/JPH0629763B2/ja
Publication of JPS58172524A publication Critical patent/JPS58172524A/ja
Publication of JPH0629763B2 publication Critical patent/JPH0629763B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G23/00Auxiliary devices for weighing apparatus
    • G01G23/18Indicating devices, e.g. for remote indication; Recording devices; Scales, e.g. graduated
    • G01G23/36Indicating the weight by electrical means, e.g. using photoelectric cells
    • G01G23/37Indicating the weight by electrical means, e.g. using photoelectric cells involving digital counting
    • G01G23/3707Indicating the weight by electrical means, e.g. using photoelectric cells involving digital counting using a microprocessor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は電子秤の情報入力装置特に、チンキ−を数字
キーとしても品名キーとしても用いることができる清報
入力装置に関するものである。
電子秤のテンキー及び各櫨ファンクションキーは、所定
の順序で押すことによって、所定の機能を発揮する様に
なっている。例えば、「ゼロ」キーは温度によるセンサ
ーの誤差を調整する必要上その現在出力源を「零」にす
るために、計量の前段階で押される。また「風教」キー
は、予め知られている風袋重量を設定するために用いる
のであって、該重量をテンキーによって入力しく例えば
−は、予め知られていない風袋重量を設定するために用
いるものであって、該風袋を秤に載せた後に押すことに
よって、該風袋重量が設定される。
更に「消」キーは、現在表示されているデータを消去し
て新しい押動作をしたいときに用いるのであるっまたテ
ンキーは、上記層設設定時の風袋量や単価設定時に単価
を入力する際の数字キーとして用いる。
一方従来の電子秤では上記テンキー及び各槌ファンクシ
ョンキーの他に販売商品に対応する多数の品名キーを備
えており、該当する商品の品名に相当するキーを押すと
予め記憶装置に設定されているその商品の単価等その商
品に固有の情報が出力され、電子秤の演算装置や、表示
装置、プリンタ等に入力される様になっていたのである
が、この様にテンキー及び各種ファンクションキーの他
に個々の商品に対応する品名キーを持たしめると、当然
キー数の増加を来たすことになり、コスト高となり、ま
た信頼性の低下の原因ともなっていたので°ある。
更に上記品名キーを多数設ける代りに各商品に番号を割
り当てておき、テンキーによってその商品の番号を入力
することによって、上記固有情報を読出しする装置も用
いられていたのであるが、この場合は商品の数の増加と
ともに刷り当てられた番号の桁数も増え、誤操作の原因
となることが多かったのである。
6↓林4、出願人は上記の事情に鑑みて、テンキーを固
有情報読出しモードに於て品名キーとして使用でき、1
回の押継操作で対応する商品の固有情報を記憶装置から
読出し電子秤に入力する固有情報読出し装置を開発し別
途出願しているが、この装置ではキーの数が少なく従っ
て信頼性も高く、かつ、簡単な操作で固有情報を読出す
ることができる反面、予め記憶されている固有情報を読
出して電子秤に入力する機能しかもたず、他の情報をテ
ンキ一本来の数字キーとして用いて入力する場合には、
一旦上記固有情報を続出し得るモードを消去してからで
ないと操作できなかった。例えば電子秤で必要な情報と
して、単価と風袋重量があり、単価は比較的、変動の少
ない情報であり上記固有情報として記憶装置に入力して
詔くことができるが風袋重量はその風袋の大きさによっ
て異なるため固有情報としては扱いにくくなる。そこで
上記固有情報続出しモードで、記憶装置に記憶させた単
価を読み出し、次に風袋の大きさに応じた重量をテンキ
ーを用いて入力する必要があるにもかかわらず、上記従
来の装置ではその操作をすることができなかったわけで
ある。
この発明は上記従来の事情に鑑みて提案されたものであ
って、テンキーを品名キーとして用いて固有情報を続出
し電子秤に入力することができる上記装置の機能に更に
、固有情報を読出し得るモードであっても、テンキーを
数字キーとして用いて他の情報を電子秤に入力できる機
能を追加した情報入力装置を得ることを目的とするもの
である。
この発明はテンキー及び各種ファンクションキーよりな
る電子秤のキーボードと、商品の単価、単重等の固有情
報を記憶させた記憶装置と、通常の押操作では使用しな
いファンクションキーのいずれかを押すことによって下
記第1人力手段と、第2人力手段を設定できる入力モー
ド設定手段と、上記入力モード設定後にテンキーを品名
キーとして押すことによってその商品の前記記憶装置内
の固有情報を電子秤に入力する第1人力手段と、同じく
入力モード設定後にテンキーを数字キーとして押して更
にファクションキーを押すことによってそのファクショ
ンキーで特定される種類の数字情報を電子秤に入力する
第2人力手段とを備えたことを主たる特徴とするもので
あって、以下更に詳しく説明する。
第1図はこの発明をCPUを用いて実施する場合の概要
を示すブロック図であり、第2図はCPUの動作の概要
をフローチャートで表わしたものである。第1図に於て
キーボード1のテンキーUは多数の商品のいずれかに対
応させ、以下に説明する第1人力手段に於いて品名キー
の役割を有しており、更に通常の使用方法、及び以下に
説明する第2人力手段に於いて数字キーとしても使用で
きる。記憶装置2には各商品の単価、単重、風袋重量(
一定量である場合)等、その商品に固有の情報が記憶さ
昨ている。またキーボード1には上記テンキー11とは
別に専用の品名キー11’を付加して詔き、記憶装置2
にも該品名キー11′に対応する商品の固有情報を記憶
させる様にしてもよいっ 固有情報としては前記単価、単重、風袋等をそれぞれ単
独に用いてもよいし、また単価と風袋あるいは単重と風
袋を1組として用い、記憶装置2に記憶させておいても
よい。
CPU3には、第2図に示す様に設定手段31と第1人
力手段32と、第2人力手段32とがプログラムとして
組込まれて初り、以下の襟にキーボードlや記憶装置2
を制御する。
(1)通常の押操作では用いられないキーボード1のフ
ァンクションキー12のいずれか1つのキー例えば「風
紋」キーを押すことによって設定手段31が作動しテン
キー11による下記の第1人力手段32と第2人力手段
33による電子秤への入力が可能となる。すなわち前述
した様に通常の押操作では「風紋」キーは予め知られて
いる風袋重量をテンキー11を用いて入力した後に押す
のであって、この発明に於ける前述の操作の櫂にいきな
り「風紋」キーを押す使用方法はない。従って「風0」
キーは通常の押操作の冒頭ではいわば“おいている”の
であって、本発明では、この“おいている”状態の「風
紋」キーあるいは他のファンクションキーを用いて第1
と、@2の入力手段32.33を設定するわけである。
第1と第2の入力手段32.33が設定されるとテンキ
ー11を用いて希望する情報を電子秤に入力することが
できる。
(II)  まず、テンキー11の中の1つを押すと第
1入力手段32が作動・し該テンキー11は品名キーと
して働き、核品名に対応する固有情報として予め記憶装
置2に入力されている単価等を読み出し、電子秤に入力
する。この第1人力手段32の動作は次々と異なるテン
キー11を押すことによって繰返すことができ、従って
複数の異なる商品の計量を連続して行なうことができる
(■)上記(11)のステップで押されたテンキー11
は数字キーとしての機能も維持している。すなわち、上
記固有情報、!−J’&別に数字情報が上記押継・毎に
レジスターに4人力されており、該数字情報は、テンキ
ー操作後にファンクションキー12を押すことによって
、そのファンクションキー12で特定される種類の情報
として電子秤に入力される。例えばテンキーを沼いて1
と5を押し、続いてファンクションキー12の「風紋」
キーを押すと、152の風袋量が電子秤に入力されるわ
けである。
以上のように構成しておくと、例えば、比較的変動の少
ない単価を固有情報として、記憶装置2に予め入力して
おき、まず風袋の重さに応じた風袋量を第2人力手段3
3を用いて電子秤に入カ獣次に単価を上記第1人力手段
32を用いて記憶装置2から読み出して電子秤に入力す
ることができるわけである。更に上記の様にして、51
1手段32、第2手段33を用いて電子秤Aに入力され
た情報は、例えば、それが単価である場合には、押装置
5で計量さたている商品の重量と掛は合わされて値段を
算出する際に用いられたり、また風袋重量である場合に
は、総重量から、該風袋重量を引いて直の重量を算出す
るのに用いられる等、電子秤の機能上必要な情報として
扱われる。
第3図は第1人力手段32で単価を、第2人力手段33
で風袋量を入力する場合についての更に詳しいフローチ
ャートである。
(C,)まず前述のごとく「風紋」キーが押されると(
Fll)入力モード設定手段が作動し入力モードが設定
される(FlB)。ところで通常の電子秤の操作では、
テンキー11からの入力は、その数字の意味にかかわら
ず一旦単価橢に入力され、テンキー11を操作した後に
ファンクションキー12を押すことによって、そのファ
ンクションキー12で特定される意味を与えられて所定
の用に供せられる。例えば、風教操作をする場合に、予
め知られた風袋量をテンキー11を用いて入力すると該
入力は一旦単価欄に表示され、次に「風紋」キーを押す
ことによって該入力が風袋量として処理されるわけであ
る。従ってこの発明によって(1)のステップtE;r
1幻入る以前に単価−に入力があるとそれは風袋量とし
て扱われ、入力モードは設定されないこととなるので、
「風袋」キーが押されると単価−があるかどうかを判断
しくFlり、単価が零である場合にのみ入力モードが設
定され、単価が零でない場合には前述した様に風紋動作
に進行する。
尚この(1やステップで入力モードが設定されると、そ
のことを確認するために第4図に示す様に表示装置4の
単価欄の左側に設けた「続出し」表示部41のLEDラ
ンプが点灯する様になっている。
(11)入力モードが上記の様にして設定されると、C
PU3はキーボードIK対してキーチェックF21を行
ないテンキー11の中のいずれかが押されている場合(
F21(7)d)にのみ、第1人力手段31が作動し、
前述の楢に記憶装置2からのそのキーに対応する商品の
単価読出し及び電子秤Aへの入力が行なわれる。上記キ
ーチェック(F21)のステップでテンキー11以外の
キーが押されている場合には他の動作をさせる様になっ
てセリ、例えば単価続出しモード設定のために「風教」
キーが押された後一定時間内(F20)に「ゼロ」キー
が押された場合にはこの発明に用いる固有情報である単
価、単重、風袋重量等(この例では単価のみ)を記憶装
置2に登録させるための登録モードとなる(F2W&)
また「風紋」キーが押された場合(F21へ)には後述
W42人力手段33が作動する。
この単価読出し及び入力のステップは前述のごとく連続
して繰返す(F25)ことができ、例えば、3つの商品
について計量したい場合には最初の商品についてテンキ
ー11を押して単価を読出し、電子秤Aに入力し、該商
品を押装置5に載せて値段の算出等に供し、次に2番目
、3番目の商品について同様のことを繰返すと、それぞ
れの商品の単価を電子秤に入力できるわけである。
(1)  上記ステップで押されたテンキー11の数字
としての情報はレジスタ(4)に登録されており、該テ
ンキー11を押した後に「風紋」キーを押すと第2人力
手段33が作動し上記レジスタに登録された該数字情報
が風袋重量として、電子秤Aに入力される。例えば、テ
ンキーで1−5と数字キーを続けて押すと、「1」キー
に対応する商品の単価が上記(II′xDステップで読
み出されると同時に1の数字情報がレジスタに登録され
ており、また「5」のキーの場合も同様のことが繰返さ
れ、結果としてレジスタ4には数字としての15が登録
されていることになる。この時に「風紋」キーを押すと
この15が風袋重量15yとして電子秤に入力されるの
である。
ただし、この風教操作をする場合にはまず風袋重量打ち
込みのためにテンキーを押し次に「風紋」キーを押し、
その後に再び単価読み出しのためにテンキーを押す手順
で、操作する必要がある。
以上の様に設定され、作動する入力モードは開」キー(
リセットキー)を押すことによって解除され、通常の電
子秤としての動作をする。すなゎベテンキーは数字情報
のみを入力するための用途として用いることになるわけ
であるっ尚「消」キーが押されると表示装置4の表示部
41のLEDの消灯をもする(FS!4)。
上記の様にテンキー11を品名キーとして用いた場合で
あっても商品の種類が1o個以上ある場合には、該品名
キーは不足することになるが、この場合には、第1図に
示す柵に品名キー11′をキーボードに追加しておくこ
ともできるわけである、この品名専用キー11′を用い
て単価等の固有情報を電子秤Aに入力する手段は、前記
第1人力手段を用いてもよいし、また、独立した別の手
段をプログラムとしてCPUに組込んでおいてもよい。
以上説明した様にこの発明は簡単な操作でテンキーを品
名キーとして使用して記憶装置内の固有情報を電子秤に
入力でき、更に該テンキーを品名キーとして使用できる
状態であっても数字キーとしても使用して数字情報を電
子秤に入力でき得る様になっているので、テンキーを品
名キーとじて使用できる入力モードに設定したまま、記
憶装置に記憶させた単価等の固有情報以外の数字情報を
電子秤にλ力でき、操作の簡略を図ることができるので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の概略を示すブロック図、第2図は第
1図のCPU内のフローチャートを示す概略図、第3図
は第2図フローチャートを更に詳しく示したフローチャ
ート、第4図は表示装置の1例を示すものである。 図中、1・・・キーボード 11川テンキー 12・・−ファンクションキー 2・・・記憶装置 3・・・CPU 31・・・読出ひモード設定手段 32・・・読出し手段   ・ A・・・電子秤 1111

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)テンキー及び各種ファンクションキーよりなる電
    子秤のキーボードと、商品の固有情報を記憶させた記憶
    装置と、通常の押操作手順では使用しないファンクショ
    ンキーのいずれかを押すことによって下記第1人力手段
    と第2人力手段を設定できる入力モード設定手段と、上
    記入力モード設定後にテンキーを商品の品名キー等とし
    て押すことによってその商品の前記記憶装置内の固有情
    報を電子秤に入力する第1人力手段と、上記入力モード
    設定後にテンキーを数字キーとして押して更に別のファ
    ンクションキーを押すことによってそのファンクション
    キーで特定される種類の情報を電子秤に入力する第2人
    力手段とを備えたことを特徴とする電子秤の情報入力装
JP57054944A 1982-04-02 1982-04-02 電子秤 Expired - Lifetime JPH0629763B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57054944A JPH0629763B2 (ja) 1982-04-02 1982-04-02 電子秤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57054944A JPH0629763B2 (ja) 1982-04-02 1982-04-02 電子秤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58172524A true JPS58172524A (ja) 1983-10-11
JPH0629763B2 JPH0629763B2 (ja) 1994-04-20

Family

ID=12984753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57054944A Expired - Lifetime JPH0629763B2 (ja) 1982-04-02 1982-04-02 電子秤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0629763B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6138527A (ja) * 1984-07-31 1986-02-24 Teraoka Seiko Co Ltd 電子秤装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6138527A (ja) * 1984-07-31 1986-02-24 Teraoka Seiko Co Ltd 電子秤装置
JPH0358653B2 (ja) * 1984-07-31 1991-09-06 Teraoka Seiko Kk

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0629763B2 (ja) 1994-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0514210B2 (ja)
JP2501596B2 (ja) 電子秤
US4597457A (en) Electronic scale with CRT display
US4114706A (en) Electrical weighing apparatus
JPS58172524A (ja) 電子秤
JPH0122891B2 (ja)
JPH034393A (ja) 金銭処理装置
JP2546662B2 (ja) 電子秤
JPS6123774Y2 (ja)
JPS6255193B2 (ja)
JPS6086428A (ja) 電子秤におけるラベル印字方式
JPS6126892Y2 (ja)
JPS5847222A (ja) 電子秤等におけるデ−タ設定方法及び装置
JPS604928B2 (ja) 電子式デジタル表示秤のプリセット装置
JPS5546105A (en) Electronic weighing machine with price indicator
JPH0116014Y2 (ja)
JPS6319782Y2 (ja)
JPH02151995A (ja) 会計処理装置
JPH0339281A (ja) ラベルプリンタ
JPS599326Y2 (ja) 電子式金銭登録機
JPS6345045B2 (ja)
JPS622505Y2 (ja)
JPH05340795A (ja) 電子秤の重量設定装置
JPS59168326A (ja) 電子計数秤
JPH02206728A (ja) 電子料金秤