JPS58170774A - 新規エポキシ樹脂およびその製造方法 - Google Patents

新規エポキシ樹脂およびその製造方法

Info

Publication number
JPS58170774A
JPS58170774A JP5418782A JP5418782A JPS58170774A JP S58170774 A JPS58170774 A JP S58170774A JP 5418782 A JP5418782 A JP 5418782A JP 5418782 A JP5418782 A JP 5418782A JP S58170774 A JPS58170774 A JP S58170774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
epoxy resin
compound
general formula
same
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5418782A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Tomita
冨田 春生
Hiroshi Iwakiri
浩 岩切
Kazuya Yonezawa
米沢 和弥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP5418782A priority Critical patent/JPS58170774A/ja
Publication of JPS58170774A publication Critical patent/JPS58170774A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Epoxy Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般式。
(式中11.”LLRI、14は1ルキル基、アヅール
基、アラルキル基又はフェニル基から選ばれる!iIL
化水素基、0=1〜10) で表わされる新規なエポキレ樹■およびその成造方法に
関するものであ纂、エポキシ樹脂はコーティング材料、
電気絶縁材料、接着剤等に近年多く用いられている。零
発@#IToは種々研究の細事。
相聞移動反応をエポキシ樹脂の製造化応用す4cとによ
一上記の新規な工4キレ―麿を容易Ell遣する方法を
見出し本発−に淘った。
従来ポリフェノール(代表的なものとしてはビスフェノ
ールAがある)とエピハロヒトサン壷夏応専曽てエポキ
シ樹脂を製造する方法としては、胃性ソーダの高濃度水
#1波と高温で反応させるのが一般的であるが、この方
法は反応により生成する塩化ナトリウムを一過ないし遍
心分離で除く必要があ抄澗雑な1回を含んでいる。
本発明の新風な工lキシ4ill鮨は苛性カリ又は胃性
ソーダの水溶液に一般式、 (式中IL1.Bfi、R畠、R4はアルキル基、アリ
ール基、アラルキル基又はフェニル基より遥ばれる炭化
水素Jig) で表わされるビフェノール類を溶解し、相聞移動触媒を
用いてエビハロヒドリンを反応させることによ一製造で
きる。
又一般式 (式中M、M’はアルカッ金属、R1,凰1.”I、”
4はliI配と同じ) で表わされる二官能性フェノール類のアルカリ金属塩と
エビハロヒドリンを反応させることによっても本発明の
新規エポキシ樹脂を製造することができる。
f4aビフェノール類は亀6−置換フェノール類を塩化
第一銅触媒存在下酸素酸化しジフェノキノン類としこれ
を重亜硫酸ソーダ等で還元する既知の方法で製造する事
がで赫る。
反応は室温から100℃の任意の温度で行なうことがで
き通常1時間ないし2時間で反応は完結する。エビハロ
ヒドリン(エピクロルヒドリンが好ましい)はビフェノ
ール類の水酸基にガし当量あるいは過剰量、望ましくは
8〜6倍当量、用いることができる。苛性カリ又は苛性
ソーダはビフェノール類の水酸基に対し当量またはそれ
以上、望ましくは2−4倍当量を1〜6モル濃度の水溶
液として用いる。相聞移動触媒はビフェノール類の水酸
基に対し1%から20%当愈の任意の量を用いるのがよ
い。反応はCれらの混合物を所定の温度に保ちつつ十分
攪拌しながら行なう。ビフェノール類の酸化を防ぐため
に不活性気体IF8気下で行なう事が望ましい0反応終
了後、静置すると二層に分−するので水層を分液によっ
て除番、1〜畠−水洗したのち減圧上残存エビ110ヒ
ドリンを留去する仁とKよね本発明のエポキシ樹脂が純
粋な形で単離され6゜分液を容易にするために反応後、
塩化メチレンやエチルエーテル等のSmを加えることも
できる。相聞移動触媒としては一般に知られてい石もの
たとえばベンジルトリエチルアンモニウムクロリドなど
の四級アンモニウム塩。
テトラフヱニルホスホニウムクロライドなどの四級ホス
ホニウム塩、四級アルソニウム塩、クラウンエーテル類
が使用できる。
本方法の利点は生成する塩化ナトリウムが水層に溶解し
ており、反応終了後に生成するエポキシ樹脂と 塩化ナ
トリウムとを分液により容易に分離する事がで番るJ[
ある。このことにより反応後の後婚珊工種が大幅に簡略
化で−るので有利である、tた相聞移動触部を用いると
反応が従来法よりも温和な条件下で進行する乙とも本方
法の利点である。特に、立体障害のある置換基を有する
ビフェノール類を用いると番は、tlIAII移鋤触謀
を用いない場合よりも着しい反応の加遮矯畢及び収率の
向上がみられる。
このように本方法はビフェノール類からエポキシ樹脂を
製造する方法として新規なものであるが、本発明はそれ
だけにとどまらない。すなわち本方法で得られたエポキ
シl1lailはそれ自体新規なものである。
このようにして得られた本エポキシl1llIIIは一
般の硬化剤であるy19アミンや酸無水物を用いて硬化
さ曽ることがで鯵、一般にビスフェノールAより得られ
るエポキシ樹脂の硬化物より高い耐熱性を有することが
明らかとなった0例えばR1,R雪。
R1,14がメチル基の轡合にはHDT154℃であっ
た。
次に本発明を実施例により説明するが、本発明はこれら
に限定されるものではない。
実施#11 4.4−ジヒドロキシ−8,8,5,5−テトラメチル
ビフェニルL42 f (10mmol)を窒素雰囲気
下4規定の苛性ソーダ水111[10−に溶解しベンジ
ルトリエチルアンモニウムクロリド0.6 mmolを
加えた。エピクロルヒドリン20−を加え攪拌しなから
60゛Cまで加熱し10分間その温度で攪拌した。iI
いて4規定の胃性ソーダ水溶液10−を10分聞かけて
滴下しこののちさらに90分60℃で攪拌した0反応混
合物を20”Cまで冷却し塩化メチレン20―を加え分
液した。水層を−i水で5iil洗滲したのち、[−却
の減圧下100℃で塩化メチレン及び未反応エピクロル
ヒドリンを留去すると76〜9S’Cの融点(m、 p
、 )を有する淡黄色固体tOIが得られた。このもの
の1.R,スペクトル(図1)Kは末端エポキシ基に特
有である、滲IQm−’の吸収がみられた。塩酸−ジオ
キサン法により調定した工4キシ当量は176であった
得られたエポキシamをエタノールを用いて再結晶化さ
曽墨と目、p、96〜106℃エポキシ当量192の無
色針状結晶が得られた。
再結晶により得られた工ぽキシ樹脂をメチル無水ハイミ
ック酸を硬化剤とし、ベンジルジメチルアミンを触媒と
して用い、100℃で8時開次い”c”tao’c’t
’ta時闘硬七sせると、HD164°Cの硬化物が得
られた。
実施例2 4.4′−ジヒドロキシ−a、 a: 6.5−テトラ
メチルビフェニル9.69 f (40mm1ol) 
、 5J定冑性ソ−y水wtgsgwt、ベンジルトリ
エチルアンそニウムクロリド2 mnol 及びエピク
ロルヒドリン20−を用いて実matと同様の方法で反
応させた。50″Cで30分間攪拌したのちb規1!苛
性ソーダ水溶液80−を80分間で膚下し60℃で専ら
に90分間反応させたのち実m例1と同様の処理を行な
うとエポキシ当量21gの淡黄色一体18.45Fが得
られた。このもののメチル無水ハイミック酸による硬化
物はHDT15B、6℃の耐熱性を示す。 ゛ 14−条件下でエピコート828の硬化物はHD?14
86℃の耐熱性を示した。
実施#18 4.4′−ジヒドロキシ−8,8,5,5−テトラフェ
ニルビフェニル2.45 f (5mmol)を窒素雰
囲気下6規定の苛性ソーダ水溶液に溶解しベンジルトリ
エチルアンモニウムクロリド0.5 mmol  を加
えた。
エピクロルヒドリン10s/を加え60℃に加熱し16
分間その温度で攪拌した。5規寛の苛性ソーダ水溶[i
 0s/を80分間かけて滴下し、こののちさらに76
分50°Cで反応させたのち実施#11と同様の処理を
行ないエタノールとトルエンの混る吸収(86!!03
−’)が殆どみられず、末端エポキシのそれ(9113
−’)がみられる。エポキシ当量は847であった、。
/)泳タトI7役収ス’f’))lしである。
特許出願人  鐘鑵化学工業株式会社 代珈人 軸士浅野真−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  −軟式。 (式中11,1m、l魯、l&4はアルキル基、アリー
    ル、アラルキル又はフェニル基から遥ばれる炭化水素基
    、011〜1G) で表わされる新嘱工ぽキシ樹脂。 (z)一般式 (式中鷲、lはアルカリ金属、凰1 mm、凰l。 IL4は前記と同し) で表わされる二官能性フェノール類のアルカリ★属婁と
    エビハWkドリンを反応魯曽墨ことを持重とす番下記一
    般式 し式中11.Kl、is、14は前記と同じ)で表わ専
    れる新規エポキシ樹脂の製造方法。 (2)下記一般式 (式中1s、1m、ms、14は曽記と同じ)の苛性ソ
    ーダh4いは苛性カリの水層液を相関移動触媒の存在下
    エビハロヒドリンと反応番曽ることを特徴とす墨下記一
    般式 (jC中11.1曹、1虐、14は曽記と同じ)で表わ
    専れ尋新規エポキレll1lFの製造方法。 (4)  相関移動触媒が411アン畳ニウム婁、4級
    傘スネニウム纏、4級ア慶ソニウム婁、家たはクラウン
    エーテに@である特許請求の範−SmW紀職の製造方法
JP5418782A 1982-03-31 1982-03-31 新規エポキシ樹脂およびその製造方法 Pending JPS58170774A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5418782A JPS58170774A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 新規エポキシ樹脂およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5418782A JPS58170774A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 新規エポキシ樹脂およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58170774A true JPS58170774A (ja) 1983-10-07

Family

ID=12963538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5418782A Pending JPS58170774A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 新規エポキシ樹脂およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58170774A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01268711A (ja) * 1988-04-20 1989-10-26 Sumitomo Bakelite Co Ltd 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JPH04175331A (ja) * 1990-11-08 1992-06-23 Yuka Shell Epoxy Kk エポキシ樹脂粉体組成物
US5141974A (en) * 1989-06-13 1992-08-25 Shell Oil Company Epoxy resin composition
US5149730A (en) * 1989-06-13 1992-09-22 Shell Oil Company Epoxy resin composition
JP2006274125A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Sumitomo Chemical Co Ltd エポキシ化合物およびエポキシ樹脂硬化物
JP2011213716A (ja) * 2010-03-15 2011-10-27 Mitsubishi Chemicals Corp ポリアリルオキシ化合物の製造方法及びポリグリシジルオキシ化合物の製造方法
WO2024004962A1 (ja) * 2022-06-28 2024-01-04 三光株式会社 化合物、屈折率向上剤及び重合体

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01268711A (ja) * 1988-04-20 1989-10-26 Sumitomo Bakelite Co Ltd 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
US5141974A (en) * 1989-06-13 1992-08-25 Shell Oil Company Epoxy resin composition
US5149730A (en) * 1989-06-13 1992-09-22 Shell Oil Company Epoxy resin composition
JPH04175331A (ja) * 1990-11-08 1992-06-23 Yuka Shell Epoxy Kk エポキシ樹脂粉体組成物
JP2006274125A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Sumitomo Chemical Co Ltd エポキシ化合物およびエポキシ樹脂硬化物
JP4569352B2 (ja) * 2005-03-30 2010-10-27 住友化学株式会社 エポキシ化合物およびエポキシ樹脂硬化物
JP2011213716A (ja) * 2010-03-15 2011-10-27 Mitsubishi Chemicals Corp ポリアリルオキシ化合物の製造方法及びポリグリシジルオキシ化合物の製造方法
WO2024004962A1 (ja) * 2022-06-28 2024-01-04 三光株式会社 化合物、屈折率向上剤及び重合体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS643217B2 (ja)
JPH02311588A (ja) ダイ接着用接着剤として使用するための高純度エポキシ配合物
JPS58170774A (ja) 新規エポキシ樹脂およびその製造方法
KR950032212A (ko) 폴리알킬-1-옥시-디아자-스피로데칸 화합물의 제조방법
KR850700251A (ko) 트리아진 그룹 또는 트리아진 그룹과 옥사졸린 그룹 모두를 함유하는 비닐 에스 테르 수지의 제조방법
JPH0212950B2 (ja)
JP2627645B2 (ja) アミノフェノール類のトリグリシジル誘導体の製造法
JPH05222153A (ja) 新規アントラセン系エポキシ樹脂及びその製造方法
JPS642109B2 (ja)
JP3905772B2 (ja) 新規多官能エポキシ化合物
JPH0539345A (ja) リン含有エポキシ樹脂
JPS5821632B2 (ja) シクロアルカノン ノ セイゾウホウホウ
JP2886012B2 (ja) 新規芳香族ジオール化合物及びその製造方法
JPH07242683A (ja) 4級リン系化合物及びその製造方法並びに硬化触媒
JPS63150283A (ja) フエノ−ルイミド化合物及びその製造方法
JPS58208282A (ja) ポリグリシジル誘導体の製造方法
EP0131281B1 (en) Process for preparing polyglycidylamine derivatives
US3773799A (en) Diglycidyl ether of 4-methylol resorcinol
JP6781596B2 (ja) オニウム化合物の製造方法、及び硬化性樹脂組成物の製造方法
JP2974983B2 (ja) フェノール系エポキシ樹脂およびその製造法
JPH0563472B2 (ja)
JPH09291085A (ja) エポキシ化合物およびその合成中間体
JPH1025286A (ja) 新規なポリエポキシ化合物及びその製造方法
JP2004002265A (ja) 新規な芳香族ジアミン及びその製造方法
JPS58206552A (ja) ジアリ−ルスルホン類の製造方法