JPS58156041A - 複合加工糸の製造方法 - Google Patents

複合加工糸の製造方法

Info

Publication number
JPS58156041A
JPS58156041A JP3298282A JP3298282A JPS58156041A JP S58156041 A JPS58156041 A JP S58156041A JP 3298282 A JP3298282 A JP 3298282A JP 3298282 A JP3298282 A JP 3298282A JP S58156041 A JPS58156041 A JP S58156041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
filament
fineness
elongation
polyester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3298282A
Other languages
English (en)
Inventor
深津 健次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP3298282A priority Critical patent/JPS58156041A/ja
Publication of JPS58156041A publication Critical patent/JPS58156041A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、2信のポリエステルフィラメント糸条な延伸
同時仮撚加工して、シャリ感のあるスパンライク複合加
工糸を製造する方法に関する。
従来から、伸度及び単糸繊度の異なるポリエステルフィ
ラメント糸条を複合させて、延伸同時仮撚〃ロエを行な
い、スパンライク複合加工糸を#!造する方法が種々提
案されている。例えば、特公昭56−50018号公報
には、複屈折率が小(伸度が犬)で単糸繊度が小なるポ
リエステル未延伸糸と複屈折率が太(伸度が小)で単糸
繊度が犬なるポリエステル未延伸糸とを延伸同時仮撚加
工して、柔軟で電性に富んだ腰のある仮撚複合加工糸を
製造する方法が記載されている。
この方法によって得られた複合加工糸は、111III
Ii度成分が加工糸表面に配置されるようになるため、
電性に富み、柔軟な風合を呈するという利点がある。し
かしながら、近年、一般需要者の”衣料に対する嗜考は
、極めて多様化していて、単に柔軟な風合を有するとい
うたけでなく、更にそれに一味ちがった風合が加味され
ているような部品が要望されており、また、春夏物衣料
用としては、肌ざわりの長さが要求されることから、麻
のようなシャリ感ケもあわせ持って(・ることが望まし
い。
本発明者は、かかろ緩怠から、紡績糸様の柔軟性、電性
を有しながら、かつ、麻様のシャリ感をもあわせ持った
複合加工糸を得るべく、鋭意検討を車ねた結果、高伸度
、細極度光粂と低伸度太繊度糸条とを特定の割合で交絡
せしめた後、延伸同時仮愁加工すればよいことを見出し
、本発明に到達した。
即ち、本発明は、伸度が大で単糸繊度が小なるポリエス
テルフィラメント糸条(Alと該糸条囚よりも伸度が小
で単糸繊度が犬なるポリエステルフィラメント糸条(B
lとを、糸条(Blの混合比率が55〜65%となるよ
うに交絡せしめ、次いで延伸同時仮撚加工することを特
徴とする複合加工糸の製造方法である。
本発明においては、伸度が大で単糸繊度が小なるポリエ
ステルフィラメント糸条(5)と、該糸条(Alよりも
伸度が小で単糸極度が大なるポリエステルフィラメント
糸条(Blとを延伸同時仮愁加工することが必要である
。このような糸条(Al。
(Blの組み合せによって、はじめて、延伸同時仮撚加
工で単糸繊度の小さい糸条(A)が複合加工糸の表向に
配置され、単糸繊度の大きい糸条(Blが複合加工糸の
芯部に位置するようになり、柔軟で電性に瓢み、かつ腰
のあるスパンライク複合加工糸が得られる。
更に、本発明においては、伸度が大で単糸繊度が小なる
ポリエステルフィラメント糸条(勾と伸度が小で単糸極
度が大なるポリエステルフィラメント糸条fB)とを、
糸条fB)の混合比率が55〜65チとなるように複合
すると共に、延伸同時仮撚加工に先たって、あらかじめ
両者を交絡させておくことが必要である。このように、
単糸繊度が犬なるポリエステルフィラメント糸条(Bl
を、その混合比率が55〜65%となるように多く複合
し、かつ糸条(5)と糸条fB)とをあらがじめ交絡さ
せた後、延伸同時仮撚り11工することによって、芯部
な構成する単糸極度の犬なろ糸条(H)が単糸繊度の小
なる糸条(AI Kまし−って適度に複合加工糸の表面
に露出し、得られた複合加工糸に麻様のシャリ感を与え
る結果となるのである。ポリエステルフィラメント糸条
fB)の混合比率が55%未満では、複合加工糸の表向
が単糸繊度の小なるポリエフチルフィラメント糸条(A
)のみで被覆される結果となり、単糸極度の犬なるポリ
エステルフィラメント糸条(B)が複合加工糸の表面に
露出しなくなるのでシャリ感が得られな(・0一方、ポ
リエステルフィラメント糸条(B)の混合比率が65%
を超えると、得られた複合加工糸に20闘以上の長さに
わたってハラヶ部(単繊維が呆束されずにバラバラにな
っている部分)が発生し、その故の巻取り、製織。
製編等の工程でトラブルを起す原因となり、史、に複合
加工糸の風合が粗硬になるので不過当である。また、ポ
リエステルフィラメント糸条(〜。
 5− CB+を交絡させるには、通常インターレース処理とい
われる泥棒噴射による交絡処理が適当であるが、これに
限定されるものではなく、任意の公知の交絡手段を採用
することができる。この場合、かかる交絡処理後の糸条
が50ケ/m以上の交絡度を有していることが望ましい
。こり交絡処理は、ポリエステルフィラメント糸条(N
と(B)が、複合力ロエ糸になった後で互いに分離する
のを防ぎ、かつ繊度の大なるポリエステルフィラメント
糸条fB)を適度に複合加工糸表面に露出させるうえで
極めて重装な役割をはたしており、交絡度の値は大きい
ほど好結果が得られる1、ここで交絡度とはフンクトー
ツブ法により測定したもので、糸条に0.2,9/de
の荷重をかけて垂ドさせ、その糸条のほぼ中央部に直径
11111のフックをさし込み、該フックに糸条(Bl
の単糸繊度(de )に相当するg数の荷重をかけて、
自重でIヰ下させ、該フックがひっかかって降下しなく
なる回数が糸条】m当り例回あるかを数え、それを5回
くり返してその平均イーとして求めたも 6− のである1 なお、本発明でいうポリエステルとは、ポリエチレンテ
レフタレートな主たる対象とするが、15モル≠以下の
割合で第3成分を共重合したり、10市量チ以下の割合
でホリプチレンテレフタレート等の他のポリエステルや
、ポリアミド、ポリ堵レフイン等の仙のオリマーをフレ
ンドしたものでもよい。また、必要に応じて艷消剤2着
色剤、染色性改良剤、難燃剤青を含有せしめてもよい、
かかるポリエステルからなり、延伸同時仮撚加工に供さ
れろフィラメント糸条(AI、(B)は、通常の未延伸
糸条でも、まtこ部分配向糸(POY)でもよい。また
、フィラメント糸条(A)、(B)は同種のポリエステ
ルからなっていても、異種のポリエステルからなってい
てもよい。ここで、ポリエステルフィラメント糸条(A
Iはポリエステルフィラメント糸条(B)よりも伸度が
犬であることが必要であるが、その伸度差は150〜2
50チであることが好ましく、特に180〜230チが
望ましい。伸度差が小さすぎると延伸同時仮撚の際、フ
ィラメント糸条(AJがフィラメント糸条fB)のまわ
りに捲付かず、両者が分離し易くなり、伸度差が太きす
ぎるとフィラメント糸条(A)がたるんでネップ状のル
ーフが発生するようになる。−力、ボリエスナルフイラ
メン1−系条(Alはポリエステルフィラメント糸条(
131よりも単糸繊度が小であることが必要であるが、
未納な風合とシA・す感とを与えろうえでその繊度差は
3de以上であることが好ましい。通常、ポリニスケル
マルチフィラメント糸条(AJとしてハ、伸度が350
〜450%、単糸繊度が1.0〜3、Oda、単糸数3
6本以上の糸条が、また、ポリエステルマルチフィラメ
ント糸条fBIとしては、伸度が100〜200%、単
糸繊度が4.0〜7.Ode、単糸数15不以上の糸条
が用いられる。
次に本発明の一実施態様なり4面により説明1−ると、
図中、1はポリエステルフィラメント糸条囚のパッケー
ジ、2はポリエステルフイラメン) (Blのパッケー
ジであり、該パッケージ1,2からそれぞれ解舒された
フィラメント糸条(A)。
(Blが合糸カイト3で合糸されて、オーバーフィード
ルーラ4と該オーバー7・イードローラ4よりも小さい
周速度で回転している供^・aローラ5六の間で、オー
バーフィードされながら流体1貢射交絡ノズル6により
交絡が付与される。この場合、フィラメント斧条仏ロ′
!烏伸度、低単糸繊度であり、フィラメント糸条fB)
は低伸朋、高単糸繊度であり−(、フィラメント糸条(
Blの混合比率が55〜65係となるようにフィラメン
ト糸条(At、(Blを選択する。交絡処理されたフィ
ラメント糸条囚、(B)は、次いで、供給ローラ5と延
伸ローラ7との間で延伸されながら、ヒータ8゜外接型
摩擦仮撚装置9で仮撚が付与されて、巻取装置10に巻
取られる。供給ローラ5と延伸p−ラフとの間の延伸倍
率は、力1工時に断糸が発生ぜずかつ不拘−焼伸による
染着斑が発生しない範囲の倍率、即ち茜伸度フイラメン
1糸条囚が切断する延伸倍率の0,7〜0.9倍の倍率
が通常採用される。また仮撚ヒータ8の混用は、 9− 糸条の融着が起らず良好な捲縮性能が得られる範囲に設
71すわはよく、通常は160〜1410゛Cの温度が
採用される。仮撚装置9としては、糸送り機能をイうす
る外接型摩擦仮撚装置を用(・、加熱部の糸条張力1”
1(f)と解撚部の糸条張力T2(&)の化T2/” 
T、を0.7以上0.9以下として延伸仮撚加工す才1
ば、部分的なりイトスポット(長さ1〜数醋程度の強い
未′M撚部)のない艮好な複合加工糸が容易に得られる
,1また、巻取装[、10で巻取る−1に、油剤処理を
行1fえげ、取隈性の良好な複合加工光が得られる。
以上の如く、本発明によれば、柔軟でふくらみのあるス
パンライクな風合と肘様のシャリ感とをあわせ持った複
合加工光を得ることができ、この複合加工糸を用いた布
量Q′j、肌ざわりがされやかで特に春夏用の衣料に好
適である、、以上−、実施例により、本@明を説明する
実施例 ポリエステルフィラメント糸条(AIとして、紡= 1
0 = 糸速度1200@/分で紡糸した150de/48フイ
ラメントのポリエチレンテレフタレート未延伸糸(伸度
400%)な用い、ポリエステルフィラメント糸条(B
lとして、紡糸速度3300m/分 で紡糸また2 2
5 de、/30)、rラメントのポリエチレンテレフ
タレート部分配向糸(伸度160係)/用いて、図に示
した装置で、交絡度65ケ/mの交絡を付与した後延伸
仮撚加工な行った。延伸仮撚加工条件は次の通りであっ
た。
オーバーフィードルー940周速度   270 m/
分担給ローラ5の周速度     265@/分延伸ロ
ーラ7の周速度     400 m/分外接jM厚擦
仮撚装置119のディスク周速度 810711/’分
巻取速度      395 、l/分流体噴射交絡ノ
スル6への供給圧空圧  1−5kg/m−Gヒータ8
の一度      170 ’(。
得られた複合加工糸は、スパンライクで柔軟な風合−を
有すると共に、麻のようなシャリ感を持っており、この
複合加工糸に5ooT/Mの追11 − 慾な施して、平織物にしたところふくらみのある柔らか
な風合を呈し、かつシャリ感のあるされやかな肌ざわり
の織物が得られた。
比較し11 実施例におい【、ポリエステルフィラメント糸条taを
l 50 de/20フイラメントとし、その池の条件
シよ、実施し11と同一にして複合力11工糸を製造し
た。得られた複合加工糸は、柔軟な)虱合と電性を有す
るスパンライク加工糸(:はあったが、シャリ感はまっ
たく誌め1うれなか′つた。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施態様を示す工程図である。 l ・・ポリエステルフィラメント糸条(A)のパッケ
ージ。 2・・ポリエステルフィラメント井条(B)のパッケー
ジ。 5 供給1ff−ラ、6・・流体噴射交絡、ノズル。 7・延伸ローラ、8・・ヒータ。 9・・・外接型摩擦仮撚装置

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 伸度が大で単糸繊度が小なるポリエステルフィラメ
    ント糸条(4)と該糸条囚よりも伸度が小で単糸繊度が
    大なるポリエステルフィラメント糸条(B)とを、糸条
    (B)の混合比率が55〜65%となるように交終せし
    め、次いで延伸同時仮撚加工することを特徴とする複合
    加工糸の製造方法。 2 糸条(A)よりも糸条(B)の伸度が15θ〜25
    ゜チ小である特許請求の範囲第1項記載の方法。 3 糸条囚よりも糸条(Blの単糸繊度が3 de以上
    大である特許請求の範囲第1項又は第2項記載の方法。 ゛     4 交絡度が50ケ/m以上である%杵悄
    求の範囲第1項、第2項又は第3項記載の方法。
JP3298282A 1982-03-04 1982-03-04 複合加工糸の製造方法 Pending JPS58156041A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3298282A JPS58156041A (ja) 1982-03-04 1982-03-04 複合加工糸の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3298282A JPS58156041A (ja) 1982-03-04 1982-03-04 複合加工糸の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58156041A true JPS58156041A (ja) 1983-09-16

Family

ID=12374079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3298282A Pending JPS58156041A (ja) 1982-03-04 1982-03-04 複合加工糸の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58156041A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0791709B1 (ja) * 1987-11-06 1995-10-04 Teijin Ltd

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54101946A (en) * 1978-01-27 1979-08-10 Teijin Ltd Spun like two layered yarn structure and production
JPS55137234A (en) * 1979-04-06 1980-10-25 Teijin Ltd Spun like two layer structure yarn and method
JPS5626025A (en) * 1979-08-06 1981-03-13 Teijin Ltd Production of composite wound yarn
JPS5721526A (en) * 1980-07-15 1982-02-04 Teijin Ltd Polyester spun like processed yarn and method
JPS6020489A (ja) * 1983-07-15 1985-02-01 三洋電機株式会社 誘導加熱調理器

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54101946A (en) * 1978-01-27 1979-08-10 Teijin Ltd Spun like two layered yarn structure and production
JPS55137234A (en) * 1979-04-06 1980-10-25 Teijin Ltd Spun like two layer structure yarn and method
JPS5626025A (en) * 1979-08-06 1981-03-13 Teijin Ltd Production of composite wound yarn
JPS5721526A (en) * 1980-07-15 1982-02-04 Teijin Ltd Polyester spun like processed yarn and method
JPS6020489A (ja) * 1983-07-15 1985-02-01 三洋電機株式会社 誘導加熱調理器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0791709B1 (ja) * 1987-11-06 1995-10-04 Teijin Ltd

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5876536A (ja) ストレツチ性スパンライク加工糸
JPS58156041A (ja) 複合加工糸の製造方法
JPS5891839A (ja) 複合仮撚捲縮糸
JP3253685B2 (ja) 不均一複合加工糸及びその製造方法
JPS6142011B2 (ja)
JP2960753B2 (ja) 複合交絡糸の製造方法
JP3357784B2 (ja) 綿調複合加工糸及びその製造方法
JP3238625B2 (ja) 仮撚加工方法
JPS63315632A (ja) 複合交絡糸
JP3093845B2 (ja) ポリエステル複合仮撚糸の製造法
JP2813525B2 (ja) 仮撚複合糸及びその製造方法
JPH02139435A (ja) 複合仮撚加工糸の製造方法
JPS6142014B2 (ja)
JPS60104543A (ja) 紡績糸様フイラメント糸
JPH03249231A (ja) 複合交絡糸
JPS59216940A (ja) スパンライク捲縮加工糸
JPS59179845A (ja) ポリエステルストレツチ織物
JPH06294035A (ja) スパン複合嵩高糸の製造方法
JP2855695B2 (ja) 特殊捲縮加工糸
JPS59216939A (ja) ストレツチ性スパンライク加工糸及びその製造方法
JP3401373B2 (ja) カットパイル布帛の製造方法
JPS59116435A (ja) 複合加工糸の製造方法
JPH0280631A (ja) 混繊加工糸及びその製造方法
JPS63282331A (ja) 特殊仮撚加工糸
JPS5831136A (ja) スパン複合糸とその製造方法