JPS58146089A - デコ−ダ - Google Patents

デコ−ダ

Info

Publication number
JPS58146089A
JPS58146089A JP57027429A JP2742982A JPS58146089A JP S58146089 A JPS58146089 A JP S58146089A JP 57027429 A JP57027429 A JP 57027429A JP 2742982 A JP2742982 A JP 2742982A JP S58146089 A JPS58146089 A JP S58146089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
decoder
address
mos
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57027429A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiki Noguchi
孝樹 野口
Hideo Nakamura
英夫 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57027429A priority Critical patent/JPS58146089A/ja
Publication of JPS58146089A publication Critical patent/JPS58146089A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/10Decoders

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)  発明の利用分野 本発明は、RAM、PLAに係シ、特に計算機等のシス
テムにおいて変換テーブルを構成するのに適したデコー
ダ。
(匂 従来技術 R,AM、ROM、PLAh4は第1図のように、デコ
ーダ部(ANDアレー)1とセル部(ORアレー)2と
から構成されている。デコーダ部に入力されたアドレス
3はデーコードされ、その結果出力される制御信号4が
、読出しあるいは書込みをするセル内の位置を指定する
デコーダ部は第2図のような回路で構成されている。ア
ドレスは正転信号Akとその反転信号Ahのベアとして
アドレス入力線5より入力される。D−MOS6はライ
ン7に電力を供給する。
アドレスがデコードされる過程を説明する。
デコーダ内は、アドレス入力線5とライン7との交点8
のように、N−N089(目)が形成されているものと
、交点10のように形成されていなものとから構成され
ている。例えば、アドレス(Ao −As−・・・・・
・AI  )=(0,0,・・・・・・、1)が入力さ
れた場合を考えよう。この時、反転アドレスは−(Ao
 = At−・・・・・・、AI )=(1,1゜・・
・・・・、0)となる。N−MOSはレベル11”入力
でON状態、レベル@10”でOFF状態となる。
そのため、ライン7はN−MO811によって、ライン
13はN−MOS−14等によって、ライン15はN−
MOS 16.17等によって接地され、それぞれのラ
イン・レベルは”L”となる。
ところが、ライン12上には、接地の役割を果たすN−
MOSが存在しないため、D−MOSの電力供給により
、レベルは@H”となる。即ち、アドレス信号(A6−
 A1−・・・・・・、AI)=(0゜0、・・・・・
・、1)に対しては、ライン12のみがレベル@H#と
なり、その他のラインはレベル1L”となるので、アド
レス信号が変わると、レベル@H”になるラインは変化
するが、レベル1H”になるライン数は常に1本である
。この、ライン・レベルはバッファ18,19によって
駆動力を与えられ、セル部にワード線20の信号として
供給される。セル内で、このレベルが“H”のライン上
に位置された内容が、読み書きされるのである。
デコード機能を決定する、交点上のN−MOSのパター
ンは、ROM、R,AMの場合にはマスクパターンで形
成され最初から決められている。一方、PLAの一部に
は、全交点上にN−MOSを配列し、ヒユーズ等により
ライ/〜接地間の接続を決められるものもある瀘二 こ
の方式においても、一度、その接続を決めてしまえば、
その後の変更は不可能である。
(3)発明の目的 本発明は、デコード機能を任意に変更するととを可能と
したデコーダを提供することを目的とすデコード機能を
決定するデコーダ内の交点部分をN−MOSと記憶素子
とで構成し、記憶素子内に格納された情報(@0”又は
″1”)によって目のパターンを決める。記憶素子内に
情報を格納するため、データ線と制御線とを設けたこと
を特徴とする。
(5)  実施例 以下1本発明を実施例を参照して詳細に説明する。
回路を第3図に示す。アドレスは正転信号Ak。
その反転信号Akのペアでアドレス入力線21より入力
される。D−MO822等は、23等のラインに電力を
供給する。アドレス入力線21とライン23等の交点2
5等の上には全てN−MO824等が形成される。この
N−MO824等は、直接、接地されるのでなく、もう
1つのN−MO826を通して接地される。
N−MO826のゲートは、記憶素子である。
4MO8(D−MO827,28及びN−MO829,
30)構成のラッチ回路(既知)に接続されている。こ
のラッチ回路は、ライン31より入力される信号値を保
持し、反転信号を出力する。
まず、記憶素子の出力32によって、デコーダの目が構
成されることを説明する。、出力32のレベルが1H”
の時、N−MO826はON状態となる。そのため、N
−MO824i通して、ライン23は接地可能となる。
この状態は、デコーダの目が構成されたのと等価である
。一方、出力320レベルが1L”の時は、N−MO8
26はOFF状態となる。そのため、N−MO824が
ON状態になっても、ライン23は接地されることはな
い。即ち、目が構成されていない交点と等価になる。こ
のようにして記憶素子の出力により、デコーダの目のパ
ターンを生成することができる。
゛ 記憶素子に情報を書込むのには、データ線33と、
書込み制御線34〜36を用いる。書込み情報をデータ
線上に出力しておいて、書込み制御線34〜36のうち
のどれか1本を”H”レベルにする。すると、37等の
N−MOSのうち、その”H″レベルゲート入力された
亀のだiがON状態となり、データ線上の値が取込まれ
る。
デコーダの目を構成するために、記憶素子の出力32等
を″H”レベルにしたい時は、データ線上に″L”レベ
ルを出力しておいて、その値を記憶素子に格納すればよ
い。逆に、目を構成しない場合にfl、”H”レベルを
記憶素子に入力すればよい。
このようにすれば、記憶素子内に格納された情報により
、デコーダの目のパターンを生成することが可能である
(6)まとめ 以上説明したごとく本発明によれば、記憶素子内に格納
された情報によって、デコーダの目のパターンを生成可
能である。そのため゛、デコーダ内の記憶素子内情報を
書換えることによって、デコーダ機能を任意に変更する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、ROM、RAM、PLAのブロック図、第2
図は、従来のデコーダ、5が入力アドレス線、20がワ
ード線、第3図が本発明によるデコーダ、21が入力ア
ドレス線、38はワード線。 27〜30が記憶素子部、34〜36が記憶素子部  
1  口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、デコード機能を可変にするため、内部パターンを記
    憶素子で構成し、そのパターンの変更のために制御線を
    設けた事を特徴とするデコーダ。
JP57027429A 1982-02-24 1982-02-24 デコ−ダ Pending JPS58146089A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57027429A JPS58146089A (ja) 1982-02-24 1982-02-24 デコ−ダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57027429A JPS58146089A (ja) 1982-02-24 1982-02-24 デコ−ダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58146089A true JPS58146089A (ja) 1983-08-31

Family

ID=12220865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57027429A Pending JPS58146089A (ja) 1982-02-24 1982-02-24 デコ−ダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58146089A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02158215A (ja) * 1988-10-28 1990-06-18 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 再プログラム可能論理アレイ
US5036486A (en) * 1989-07-31 1991-07-30 Hitachi, Ltd Associative memory device
US5101376A (en) * 1989-07-31 1992-03-31 Hitachi, Ltd. Integrated microprocessor with associative memory device
US5325338A (en) * 1991-09-04 1994-06-28 Advanced Micro Devices, Inc. Dual port memory, such as used in color lookup tables for video systems
JPH0746104A (ja) * 1994-02-04 1995-02-14 Kawasaki Steel Corp プログラマブル入力回路
JP2003533293A (ja) * 2000-05-15 2003-11-11 アレス トレーディング ソシエテ アノニム 注射装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02158215A (ja) * 1988-10-28 1990-06-18 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 再プログラム可能論理アレイ
US5036486A (en) * 1989-07-31 1991-07-30 Hitachi, Ltd Associative memory device
US5101376A (en) * 1989-07-31 1992-03-31 Hitachi, Ltd. Integrated microprocessor with associative memory device
US5325338A (en) * 1991-09-04 1994-06-28 Advanced Micro Devices, Inc. Dual port memory, such as used in color lookup tables for video systems
US5576560A (en) * 1991-09-04 1996-11-19 Advanced Micro Devices, Inc. Dual port memory, such as used in color lookup tables for video systems
JPH0746104A (ja) * 1994-02-04 1995-02-14 Kawasaki Steel Corp プログラマブル入力回路
JP2003533293A (ja) * 2000-05-15 2003-11-11 アレス トレーディング ソシエテ アノニム 注射装置
JP4647874B2 (ja) * 2000-05-15 2011-03-09 アレス トレーディング ソシエテ アノニム 注射装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5193071A (en) Memory apparatus for multiple processor systems
JPS58146089A (ja) デコ−ダ
JPH04311897A (ja) アドレスデコーダ及び半導体記憶装置
US4771405A (en) Hidden control bits in a control register
JPH04360095A (ja) 半導体記憶回路
JPS6232818B2 (ja)
JPS59225615A (ja) ゲ−トアレイ内のram構成方法
JPS6148174B2 (ja)
JPS6138160Y2 (ja)
JP3061835B2 (ja) メモリ回路
JPS59221894A (ja) 不揮発性半導体メモリのアドレスデコ−ド回路
JPS6292051A (ja) メモリ装置
JPH04370856A (ja) メモリ回路
JPS59119456A (ja) セグメンテイシヨンされたメモリのアクセス方式
JPH0776896B2 (ja) 集積回路
JPH02143350A (ja) 半導体メモリ
JPS5922287A (ja) メモリ回路
JPS61153895A (ja) 半導体記憶装置
JPH08249891A (ja) 不揮発性メモリ
JPS61280098A (ja) 不揮発性記憶装置
JPH04341994A (ja) シリアルマスク付きビデオメモリ装置
JPH0448497A (ja) Prom
JPH0289278A (ja) 画像用メモリ
JPH0113118B2 (ja)
JPS6010373A (ja) メモリ制御方式