JPS58144936A - 情報選択装置 - Google Patents

情報選択装置

Info

Publication number
JPS58144936A
JPS58144936A JP57028515A JP2851582A JPS58144936A JP S58144936 A JPS58144936 A JP S58144936A JP 57028515 A JP57028515 A JP 57028515A JP 2851582 A JP2851582 A JP 2851582A JP S58144936 A JPS58144936 A JP S58144936A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
display
displayed
input
selection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57028515A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimito Takeda
武田 公人
Hiromi Saito
裕美 斎藤
Kazuo Yanai
矢内 一生
Tsutomu Kawada
河田 勉
Noriko Yamanaka
紀子 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57028515A priority Critical patent/JPS58144936A/ja
Publication of JPS58144936A publication Critical patent/JPS58144936A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は例えば日本語ワードグロセ、すにおける仮名、
漢字変換された同音異義語等の複数の選択すべき情報か
ら特定の一つの情報を選択する為の情報選択装置に関す
る。
〔発明の技術的背景〕
日本語ワードグロセ、すを用いて入力仮名文字列を仮名
、漢字変換して文章を作成する場合、同音異義語からな
る複数の選択されるべき情報が出現することがある。こ
のとき、これらの選択すべき情報に対して指示を与え、
適切な特定の情報を選択することが必要である。
このような情報の選択について、従来では選択すべき情
報が出現する都度それを選択指定したル(逐次選択方式
)、或いは選択すべき情報を含めて入力情報を全て表示
し、文章の終シや段落等の区切9点にて、上記選択すべ
き情報を一括して選択する(−柄選択方式)がある。
〔背景技術の問題点〕
しかし逐次選択方式によって情報選択する場合、タッチ
メソードで仮名文字列を入力するオペレータの負担が大
きく、情報の高速入力による文書作成には適さない。ま
た−柄選択方式による情報選択は、オペレータのタッチ
メソードによる情報入力に不都合はないが、情報の選択
時に選択すべき情報の確認に上記オペレータのd意が集
中してしまうので、選択を必要としない情報の確認が不
十分となる。この為、選択すべき情報を適切に選択しな
がら文書を効率良く作成していくことが非常に困難であ
った。
〔発明の目的〕
本発明拡このような事情を考慮してなされたもので、そ
の目的とするとこるは、選択す゛べき情報を簡易にして
適確に選択することができ、オペレータの負担を軽減す
ることのできる実用性の高い情報選択装置を提供するこ
とにある。
〔発明の概要〕
本発明は入力情報をディスグレイに表示すると共に、上
記入力情報が選択すべき情報を含むとき、これを記憶し
、且つ上記選択すべき情報が出現した以降の入力情報を
一時記憶し、上記選択すべき情報に対して選択要求がな
されて選択すべき情報が確定されたのちに上記一時記憶
した情報をディスグレイに表示していくようにしたもの
である。
〔発明の効果〕
従って本発明によれば、オペレータは選択要求を与える
迄、情報の入力に専念することができ、上記選択要求を
与え九のち情報の選択とそれ以降の情報の確1M!’i
行うことができる。故に、選択の必要のない情報の確1
!4容易と°な)、オ■1 ベレータの負担を大幅に軽減して効率良く情報の入力と
その選択を行わしめることが可能となる。
〔発明の実施例〕
以下、図面を参照して本発明の一実施例につき説明する
第1図は実施例装置の概略構成図であシ、1は例えば文
書作成に供される仮名文字列を入力する人力装置である
。この入力装置1を介して入力された情報である、例え
ば上記仮名文字列は、パスライン2を介して制御装置3
に与えられ、文節単位で仮名、漢字変換されてディスプ
レイ4にて表示される。また記憶装置5は、上記仮名、
漢字変換によって生じた同音異議語勲複数の選択すべき
情報を記憶したシ、また上記選択すべき情報が出現した
以降に前記入力装置1から入力される情報を一時記憶す
るように構成されている。そして、これらのディスプレ
イ4、記憶装置5および入力装置1の動作は、前記制御
装置3による一連のシーケンスに従って制御される。
さて、このように構成された装置において、今入力装置
1から 「わたしは/きかbの1つかいかたを/しゅうとくしま
した」 なる仮名文字列が入力されると、制御装置3は、これを
文節毎に仮名、漢字変換する。そして、この仮名、漢字
変換された文章情報は、上記変換によって同音異義語か
ら表る選択すべき情報が出現する迄、順次ディスプレイ
4にて表示される。そして、選択すべき情報が出現した
とき、その情報は未確認情報として記憶装置5に記憶さ
れ、上記選択すべき情報が出現した以降に入力される情
報は、前記ディスグレイ4に表示されることなく前記記
憶装置5に一時記憶される。
これKよってオペレータは、未確認情報が出現したこと
を知ることができるが、これに拘らず文章の終りや段落
まで、その区切シの良い時点まで情報入力を継続して行
うことができる。しかるのち、上記区切シの良い時点で
オペレータが入力装置1を介して前記未確認情報、っま
シ選択すべき情報に対して選択要求を与えることによシ
、制御装置3は次のように動作する。即ち、制御装置3
は、記憶装置5に記憶された選択すべき情報のうちの1
つを選択し、これをブリング制御したり、カーソルマー
クを付す等して他の表示情報とその表示形態を異ならせ
てディスプレイ4に表示する。このディスグレイ4に表
示された選択すべき情報に対して、オペレータの入力装
置1の操作による選択指定が行われる。この選択指定は
、表示された情報を正しいと確認する”選択キー”の操
作、あるいは表示された情報が誤シであり、次の候補情
報を表示要求する1次候補キー”の操作によって行われ
る。これらのキー操作により、選択すべき情報の中から
正しい特定の情報が選択指定される。
そして、この選択指定された情報が前記ディスプレイ4
に固定的に表示され、これに続いて前記記憶装置5に一
時記憶された選択すべき情報の出現以降に入力され圧情
報が順次ディスグレイ4に表示される。この入力情報の
表示において再び選択すべき情報が出現した場合には、
これに対しても上述したような同様な情報選択が行われ
るととKなる。以上の処理が入力された全情報に対して
実行されて、その情報選択と、選択の必要性のない情報
の確認が行われることになる。
具体的には第2図(、)〜(d)に例示するように、前
述した入力文字列に対して、先ず第2図(龜)に示すよ
うに「私は」なる表示と、これに続く「機械の」なる表
示が行われる。このとき「機械の」については「機会の
」なる同音異義語が存在することから、これらの2つの
選択すべき情報は記憶装置5に格納される。これによっ
て、上記選択すべき情報の出現以降に入力される情報[
つがいかたを/しゅうとくしました」なる文字列が記憶
装置5に一時記憶される。このようにして、区切プの良
い時点まで文章情報を入力したときに、選択要求を与え
ると、前記未確認情報として表示された「機械の」なる
表示情報が例えばプリンク表示される。このプリンク表
示された情報に対して1次候補キー″を操作することK
よシ、選択すべき情報の他の情報が、つマシ「機械の」
なる情報が第2図(b)に示すように同様:てプリンク
して表示される。この場合、「機会の」なる情報が明ら
かに誤っていることから、再び1次候補キー#を操作す
る。これによって、次の候補情報、この例では他のもの
がない為に前記「機械の」なる情報が再び表示される。
これに対して1選択キー”を操作することKよシ、その
情報が選択指定される。尚、ここでは他の選択すべき情
報を表示するようにしたが、最初に表示された情報が正
しいと確認された場合には、直接1選択キー“を操作す
ればよい、これによって表示された情報が選択されて、
そのプリンク表示が停止し、通常の表示形態に戻る。
このようにして選択すべき情報が選択指定されたのち、
前記一時記憶された情報、つまり、次の文節情報である
「使い方を」なる情報が第2図(c) K示す如く表示
される。尚、この表示は、オペレータが表示文章を読み
易い速度で順次表示するようにすることが好ましい。し
かるのち、次の文節情報である「1得しまし良。」なる
情報を第2図(d) K示すように表示する。このとき
「習得」なる情報に同音異義語があることから、これに
対しても選択すべき情報である旨の表示を行い、その情
報の選択を行わしめる。以後、選択の必要性のない情報
については読み易い速度で表示し、選択すべき情報につ
いては、表示を停止させてその選択を促しながら入力情
報からなる文書の確認が行われる。
このように本装置によれば、入力した情報に対する同音
異義語等の選択と、その文章確認を同時に効率良く行い
得る。また選択すべき情報に対する学習を行わしめ、そ
の出現頻度に従って表示出力の優先順位を定めるようK
すれば、第1候補の情報を以って速やかに情報選択を行
わしめることが可能となる。故に、選択の殆んどの場合
において、′選択キー“の操作だけで文章線S!を行う
ことが可能となる。
かくして上述したように、入力情報の選択と確gを行い
得るので、原稿情報の入力時には、オ(レータはその原
稿だけを読みながらその情報入力に専念することができ
る。そして、情報の入力後、入力文章を自然に読み乍ら
確認し、また未確認情報については適切な情報を選択し
ながらその確認を行うことができる。故にオペレータの
負担を大幅に軽減することができる上、効率良く文書作
成を行い得る。しかも夕、チメソードで高速に情報入力
を行うことが可能となる。しかも、文書編集の制御も簡
単であシ、その実用性が非常に高いと云う効果を奏する
尚、本発明は上記実施例に限定されるものではない。例
えば選択すべき情報の表示形態については、その情報の
表示色を異ならせるようにしてもよい。また選択の必要
性のない情報について、その表示速度をオペレータが読
み易い速度に可変設定可能にすることも可能である。要
するに本発明は、その要旨を逸脱しない範囲で種々変形
して実施することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例装置の概略構成図、t、2図
(、)〜(d)は本実施例における文書作成表示形態管
示す図である。 1・・・入力装置、 2・・・パスライン、S・・・制
御装置、4・・・ディスグレイ、5・・・記憶装置。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力された情報をディスグレイに表示する手段と
    、上記入力された情報が複数の選択すべき情報を含むと
    き、これらの選択すべき情報を記憶する手段と、上記選
    択すべき情報が出現した以降の入力情報を一時記憶する
    手段と、前記ディスグレイに表示された選択すべき情報
    を選択要求を受けて確定する手段と、選択すべき情報が
    確定されたのち前記一時記憶した入力情報音前記ディス
    グレイに表示する手段とt具備したことt−%徴とする
    情報選択装置。
  2. (2)  選択すべき情報は、その1つを他の表示情報
    と表示形態を異ならせてディスプレイに表示されるもの
    である特許請求の範囲第1項記載の情報選択装置。
  3. (3)選択すべき情報は、選択要求に従って順次ディス
    グレイに表示されるものである特許請求の範囲第1項記
    載の情報選択装置。
  4. (4)入力情報は仮名文字列からなシ、ディスグレイに
    表示される上記入力情報は上記仮名文字列を文節単位で
    仮魂、漢字変換したものからなる特許請求の範囲第1項
    記載の情報選択装置
JP57028515A 1982-02-24 1982-02-24 情報選択装置 Pending JPS58144936A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57028515A JPS58144936A (ja) 1982-02-24 1982-02-24 情報選択装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57028515A JPS58144936A (ja) 1982-02-24 1982-02-24 情報選択装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58144936A true JPS58144936A (ja) 1983-08-29

Family

ID=12250816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57028515A Pending JPS58144936A (ja) 1982-02-24 1982-02-24 情報選択装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58144936A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60171564A (ja) 文字置換方式
JPS58144936A (ja) 情報選択装置
JPS5969829A (ja) 文書作成装置
JPS6389970A (ja) かな漢字変換装置
JPS5868144A (ja) 日本語入力装置
JPS62151972A (ja) 日本語文作成装置
JPS6320677A (ja) 文書編集装置
JPH0131229B2 (ja)
JPH01144158A (ja) 中国語文入力方式
JPS6091434A (ja) 文書作成装置
JPS60112175A (ja) 仮名漢字変換装置における略称語変換方式
JPS62174868A (ja) 中文入力装置
JPH03245260A (ja) 文書処理装置
JPS62123558A (ja) かな漢字変換装置
JPH0520323A (ja) 文字列変換装置
JPH0877160A (ja) かな漢字変換方法及び装置
JPH0535723A (ja) 文書作成装置
JPS61211765A (ja) 文字情報入力方式
JPS6118064A (ja) 電子機器
JPH05108614A (ja) 日本語文書作成装置
JPS6249558A (ja) 文章作成装置
JPH02148258A (ja) 中国語逐次漢字変換装置
JPS6215654A (ja) 日本語文章入力装置
JPH02255936A (ja) 文書作成編集装置
JPH0384658A (ja) 文書処理装置