JPS58139153A - 電子写真用感光体 - Google Patents

電子写真用感光体

Info

Publication number
JPS58139153A
JPS58139153A JP1977082A JP1977082A JPS58139153A JP S58139153 A JPS58139153 A JP S58139153A JP 1977082 A JP1977082 A JP 1977082A JP 1977082 A JP1977082 A JP 1977082A JP S58139153 A JPS58139153 A JP S58139153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
photosensitive layer
adhesion
photoreceptor
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1977082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0411861B2 (ja
Inventor
Kazuyoshi Horiuchi
堀内 一善
Etsuo Takeshita
竹下 悦男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP1977082A priority Critical patent/JPS58139153A/ja
Publication of JPS58139153A publication Critical patent/JPS58139153A/ja
Publication of JPH0411861B2 publication Critical patent/JPH0411861B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/10Bases for charge-receiving or other layers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は良好な画質が得られるばかりか、感光層の剥離
が少なくしかも再生時(=おける感光層の剥離除去が容
易な電子写真用感光体に関するものである。
電子写真用感光体例えばセレン感光体は、円筒状のアル
ミニウムドラム面に蒸着、メッキなどによりセレンを主
体とする感光層を形成したものであるが、画像むらや歪
みがなく、また静電特性が良好、しかも特性が変ること
のない感光体を得るためには次の条件が必要とされる。
即ち基体となるドラム表面の平担度が高く、光の反射率
の高い鏡面であって、缶材の結晶の損傷による変質層が
少なく、経年変化の少ない面に仕上げられることが必要
であることは周知である。一方周知のように感光層のド
ラム面への付着強度は、ドラム面の表面あらさによって
はv@4されることから、上記のように画質の向−トの
ため鏡面仕上げが行われると、使用中における衝撃など
により感光層の剥離損傷を生じて、感光体の寿命を低下
する。従ってドラム表面の仕上げ(二当っては、上記相
反する2つの要求を満足させることが必要である。また
更に使用ずみの感光体は感光層をドラム面から剥離して
再生して使用されるが、この場合第1図(a)のように
所謂高周波成分といわれる、鋭い突部からなる短かい周
期分をもつような表面仕上げが行われると、感光層の付
着力は向上するが剥離除去が難かしくなり、再生に困難
を伴うことになる。
また加工表面に第1図(b)に示すような大きな周期の
うねりをもつと、複写紙の送りのための間隙長が変って
、送りこまれた紙がつまって感光体表面を傷付は易く画
像の質を低下する。
従ってドラムの表面仕上げに当っては、大きなうねりが
ないのは勿論、高周波成分がなくしかも感光層の付着力
の強い表面あらさ状態が得られるように仕上げられるこ
とが要求され、例えばそのあらさ範囲は感光層がセレン
の場合0.1〜20μmRmaxであるとされている。
そこで従来からそのような表面仕上げの実現を目指して
各種の仕上げ方法、例えばカーボランダムを分散させた
水などの液体を、仕上げ面に噴射して行う所謂液体ホー
ニング法や、超仕上げ加工法即ち加工表面に砥石を一定
押付圧で接して振動させながら送りをかけて行う方法、
更にはダイヤモンドバイトを用いる精密旋盤による方法
などの機械的研削法が提案され、感光体の製作に実施さ
れている。
しかし液体ホーニング法によって得られる表面仕上げあ
らさは、最も良好のもので4μm程度であって不十分で
ある。また超仕上げ加工、超精密旋盤による方法では、
必要とされる0、1〜0.2μm範囲の表面あらさを得
ることができるが、砥石などの送りや外乱振動にもとづ
く仕上げ面の大きなうねりを防ぐことができにくいばか
りか、再生を困難とする高周波成分を残す。また砥石や
刃物により表面の母材結晶の損傷を生じて、変質層の形
成を防ぎ得ないため経年変化を生じ易い。
またこれらの機械的研削法では一般に荒加工、中間加工
などの事前加工を必要とし、素材から直接仕上げること
ができにくい。このため操作が面倒であり時間を要する
。また特に旋盤による方法では加工精度が加工装置の精
度に従うため、精度の高い加工装置を必要とするばかり
か、精度を落さないようにするための、刃物工具の難か
しい管理が必要であり、しかも切屑の処理の困難を伴う
などの欠点がある。従って上記の如き従来の表面仕上げ
加工方法によっては、良好な111質を実現する長寿命
かつ再生の容易な感光体を作ることができにく\、生産
コストも高くなる。
本発明は以上の要求を満足しうる感光体の提供を目的と
するもので、次に図面を用いてその詳細を説明する。
本発明は砥粒材による不働態化皮膜の研削と、電解によ
る金属の溶出を併用する所謂電解複合加工法が、すぐれ
た感光体の実現のための表面加工に大きな偉力を発揮す
ることを研究の結果明か1=してなされたもので、要す
るに電解複合加工により高周波成分や大きな周期のうね
りのない、所要の表面あらさをもつように仕上げた基体
表面に感光層を付着して形成した電子写真用感光体を特
徴とするもので、具体的には次のようにして作られる、 即ち第2図に示す正面図のよう(二、電極(1)とその
先端に貼付けた砥粒材(2)、倒起ばウレタンスポンジ
などの粘弾性をもつものに所要粒度の砥粒な含ませたり
、付着させて形成したもの或いは仕上げ面の程度によっ
ては、砥粒な結合剤により固めた硬質の砥粒材(2)と
よりなる加工工具を、図中矢印の方向に一定速度で回転
しうるようにしたドラム(3)の加工表面に一定押付圧
で接する。そして電極(1)を陰極、加工物(3)を陽
極とし、かつ所要の電流を供給できるように両者間の間
隙を、要求に応じた特定の最適値に調節して、ノズル(
4)からの電解液例えば硝酸ナトリウム(NaNO3)
のような非活性型電解液(5)を供給する。そして先づ
低電圧を加えて第8図(a)に示すように、ドラム(3
)の面上に極めて薄い不働態化皮膜(6)を形成したの
ち、砥粒材(2)により表面を擦過して第8図(b)に
示すように突部(7)において不働態化皮膜(6)を除
去して、金属表面を電解液(5)中に露呈させる。しか
るのち電圧を高めて露呈金属部へ電流を集中させて、金
属の溶出を図る操作を反覆して第8図(C)のように平
滑化する。そして最後に処理された表面に蒸着或いはメ
ッキなどによって感光層。を形成して作られる。
以上のように電解複合加工による平滑化は、露呈した金
属突部において行われる電気化学的研削が大きく作用す
る。従って機械的研削において第1図(a)のように生
ずる鋭角状の周期の小さい高周波成分がなく・、かつ所
要の表面°あらさをもつ方向性の少ない表面仕上げが可
能となり、また溶出用電流を要求の仕上面に応じた最適
値に設定することにより、素材から一加工処理のみによ
って仕上げられるといった迅速な表面仕上げが可能とな
る。
また砥石や刃物工具による研削のように、表面に近い母
材の結晶が損傷されにく\変質層を生じにくいため、経
年変化の少ない表面仕−Fげが可能である。しかも特に
砥粒材として粘弾性を有するものを用いることによって
、外乱振動や加工機械の動剛性は、砥粒材の粘弾性によ
り吸収されて振動が仕上げ而に及ぶのを遮断するので、
大きな周期のうねりを生ずるのを防ぐことができる。
従ってこのような基体表面に感光層を付着することによ
り、感光層の付着力と剥奪再生の容易さとを満足させる
良好な複写画像を得られる感光体を提供することができ
る。また紙づまりによる感光層表面の損傷を生ずること
の少ない感光体を得ることができる。次に実施例を説明
する。
ウレタンスポンジに砥粒を含ませた砥粒材を用いて、次
の第1表の条件に□より加工し、表面あらさの状態なあ
らさ測定器により計測したところ次の結果が得られた。
即ち良質な画像と、所要の感光層の付着力を実現するに
必要な表面あらさを含む0.005〜lOμmRmax
 の加工表面を容易に得ることができ、また第4図に示
すような高周波成分のない一様周期のあらさをもつ加工
面を得ることができた。またうねりを従来の機械的研削
法に比して約2桁以上少なくでき、この加工表面に感光
層を形成した感光体は画像、感光−の付着力、感光層の
剥奪再生性において機械的研削法によっては得ることの
できないすぐれた特性をもつことが確められた。
第1表 □ 以上の説明から明らかなように、本発明によれば良質の
画像を得ることができ、しかも感光層の接着性、剥離再
生性などにすぐれた電子写真用感光体が得られるもので
、実用上の効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は機械的研削法による加工表面の状態を示す一例
図、第2図は本発明に用いられる電解複合加工装置の説
明図、第8図はその加工工程図、第4図は本発明による
加工表面のあらさ状態を示す図である。 (1)・・・・電極、 (2)・・・・砥粒材、(3)
・・・・導電性加工物、 (4)・・・・ノズル、(5
)・・・・電解液、 (6)・・・・不働態化皮膜、(
7)・・・・突部。 特許出願人  新電元工業株式会社 −3: ′)P l圏 木20 第4回

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電解複合加工により高周波成分や大きな周期のうねりの
    ない所要の表面あらさをもつよう;二仕上げられた基体
    表面に、感光層を付着させて形成することを特徴とする
    電子写真用感光体。
JP1977082A 1982-02-12 1982-02-12 電子写真用感光体 Granted JPS58139153A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977082A JPS58139153A (ja) 1982-02-12 1982-02-12 電子写真用感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977082A JPS58139153A (ja) 1982-02-12 1982-02-12 電子写真用感光体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58139153A true JPS58139153A (ja) 1983-08-18
JPH0411861B2 JPH0411861B2 (ja) 1992-03-02

Family

ID=12008562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977082A Granted JPS58139153A (ja) 1982-02-12 1982-02-12 電子写真用感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58139153A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60225854A (ja) * 1984-04-24 1985-11-11 Canon Inc 光受容部材用の支持体及び光受容部材
JPS61209453A (ja) * 1985-03-13 1986-09-17 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 電子写真感光体基体の再生方法
JPS62109059A (ja) * 1985-11-08 1987-05-20 Canon Inc 光受容部材
JPS62109060A (ja) * 1985-11-08 1987-05-20 Canon Inc 光受容部材
JPS62111258A (ja) * 1985-11-09 1987-05-22 Canon Inc 光受容部材
JPH01316752A (ja) * 1988-06-16 1989-12-21 Fuji Electric Co Ltd 電子写真装置
JP2001125293A (ja) * 1999-10-25 2001-05-11 Nisshin Unyu Kogyo Kk アルミ合金製感光ドラムの製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60225854A (ja) * 1984-04-24 1985-11-11 Canon Inc 光受容部材用の支持体及び光受容部材
JPH0364062B2 (ja) * 1984-04-24 1991-10-03 Canon Kk
JPS61209453A (ja) * 1985-03-13 1986-09-17 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 電子写真感光体基体の再生方法
JPH0549099B2 (ja) * 1985-03-13 1993-07-23 Konishiroku Photo Ind
JPS62109059A (ja) * 1985-11-08 1987-05-20 Canon Inc 光受容部材
JPS62109060A (ja) * 1985-11-08 1987-05-20 Canon Inc 光受容部材
JPS62111258A (ja) * 1985-11-09 1987-05-22 Canon Inc 光受容部材
JPH01316752A (ja) * 1988-06-16 1989-12-21 Fuji Electric Co Ltd 電子写真装置
JP2001125293A (ja) * 1999-10-25 2001-05-11 Nisshin Unyu Kogyo Kk アルミ合金製感光ドラムの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0411861B2 (ja) 1992-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0462070B2 (ja)
JP2810999B2 (ja) 感光体ドラム用基体の製造方法
JPS58139153A (ja) 電子写真用感光体
JPH0715589B2 (ja) 電子写真感光体、その基体の処理方法および電子写真感光体の製造方法
US6783439B1 (en) Method for manufacturing mirror surface tube for photosensitive drum of copying machine or the like
JP3192511B2 (ja) 感光体ドラム用基体の製造方法
US6632547B2 (en) Substrate for magnetic recording medium, manufacturing method thereof, and magnetic recording medium
JPH08197393A (ja) アルミニウム鏡面管の製造方法
JPS5958436A (ja) 電子写真用感光体
JP2666395B2 (ja) 電子写真感光体
JP2004268538A (ja) グラビア印刷ロールの製作方法
JPH02103556A (ja) 電子写真感光体用基体の表面加工方法
JPH05208373A (ja) 切断砥石及び切断方法
JP4433597B2 (ja) 感光体ドラム用基体の製造方法
JPS6021171Y2 (ja) ラツプ定盤
JPH10134316A (ja) 磁気ヘッドの加工方法
JPS58137526A (ja) 電解複合加工による表面仕上方法
JP2671558B2 (ja) ハイシリコンアルミボア表面の加工および処理方法
JPS58202454A (ja) 電子写真用感光体
JPH01123246A (ja) 感光体用基体
JPH08197433A (ja) 複合型切断用研削砥石
JP3169631B2 (ja) 半導体接触電極による電解ドレッシング方法及び装置
KR950009848B1 (ko) 자기헤드 갭(gap)면의 연마방법
JPS62224565A (ja) ダイヤモンドの研磨方法
JP2558935B2 (ja) ドラム状基体切削装置