JPS58131330A - 電子制御燃料噴射装置 - Google Patents

電子制御燃料噴射装置

Info

Publication number
JPS58131330A
JPS58131330A JP1321782A JP1321782A JPS58131330A JP S58131330 A JPS58131330 A JP S58131330A JP 1321782 A JP1321782 A JP 1321782A JP 1321782 A JP1321782 A JP 1321782A JP S58131330 A JPS58131330 A JP S58131330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
engine
fuel injection
engine speed
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1321782A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yamaguchi
博司 山口
Tatsuro Morita
森田 達郎
Kuniaki Sawamoto
沢本 国章
Satoru Takizawa
瀧澤 哲
Hiroshi Miwakeichi
三分一 寛
Yoshitaka Hata
秦 好孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP1321782A priority Critical patent/JPS58131330A/ja
Publication of JPS58131330A publication Critical patent/JPS58131330A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D31/00Use of speed-sensing governors to control combustion engines, not otherwise provided for
    • F02D31/001Electric control of rotation speed
    • F02D31/007Electric control of rotation speed controlling fuel supply

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 コノ発明は、自動車において、スロットルバルブが全閉
時の空燃比を適正に制御し、燃焼を安定にして工/スト
の発生を防止する電子制御燃料噴射装置に関する。
従来の電子制御燃料噴射装置としては、例えば第1図の
燃料系統、第2図の空気系統、および電子制御系統を組
み合わせたものが知らねている。
第1図の燃料系統においては、燃料はツユエルタンク1
よりツユエルポンプ2で吸入され、加圧されて圧送され
る。次にツユエルダンパ3によりツユエルポンプ2で生
ずる燃料の脈動が減衰さハ、次いでツユエルフィルタ4
でゴミや水分が取り除かれ、プレッシャレギュレータ5
で一定の燃料圧力に調整された燃料が、機関6の各シリ
ンダ7の吸気弁8近傍においてインテークマニホールド
9に取り付けらねたインジェクタ(燃料噴射弁) 10
から、所定の時期に、後述するようにコントロールユニ
ッ)22で演算された所定の噴射tT(噴射時間)だけ
、噴射される。余剰燃料はプレッシャレギュレータ5か
らツユエルタンク1に戻される。
図中、11はシリンダブロック、12はシリンダブロツ
ク11の冷却水温度を検出する水温センサ、13は冷却
水07X度が低温の時に機関を始動する際に開いて燃料
供給量を増量するためのコールドスタートバルブである
空気系統は第2図に示すように、空気はエアクリーナ1
4から吸い込まねて除塵さハ、エアフローメータ15に
より吸入空気量Qが計量さね、スロットルチャンバ16
においてスロットルバルブ17により吸入空気量Qが加
減さね、インテークマニホールド9において、上述した
インジェクタ10から噴射さハる燃料と混合され、混合
気が各シリンダ7に供給される。スロットルチャンバ1
6ニは、スロットルバルブ17が開の時にオフ(ロー)
信号、閉の時にオン()・イ)信号を出すスロットルス
イッチ18が取り付けらね、19はスロットルバルブ1
7が閉(すなわち、アイドリンク)の時の吸入空気のバ
イパス通路、加はそのバイパス通路19の空気流m’v
調整するアイドルアジャストスクリュー、21はエンジ
ン始動時およびその後の暖機運転中に補助的に空気fを
調整するエアレギュレータである。
次に電子制御系統は、コントロールユニット22(第2
図)において、エアフローメータ15からの吸入空気J
iiQ信号と機関6のクランク軸に取り付けられたクラ
ンクセンサ(図示しない)からの機関回転数N信号とを
受けて基本噴射量T。
Tp−K(Q/N)  (但し、Kは定数)(1)を演
算する。さらに機関や車両各部位の状態を検出した各種
情報を入力して、噴射量の補正を演算して、  111
、゛  −実際 の燃料噴射量Tを求め、このTによりインジェクタ10
ヲ各シリンダ同時に機関1回転につき1回駆動する。
各種補正を詳述すると、インジェクタ10の駆動電圧の
変動による補正としてのバッテリ電圧補正T8は、第3
図に示すように、バッテリ電圧VBに応じて、 Ts−a + b (14VB )         
(21(但し、a、bは定数)で与えられる。
機関が充分暖機されていない時の水温増量補正F、は、
水温に応じて第4図に示す特性図から求める。
円滑な始動性を得るため、および始動からアイドリンク
へのつなぎを円滑に行うための始動後増量補正KA 8
は、スタータモータがオンになった時の初期値KA8o
が、その時の水温に応じて第5図に示す特性図から求め
らね、以後、時間の経過と共にOに減少してい(。
暖機が充分行わねていない時の発進を円滑にするための
アイドル後増量補正KA4は、スロットルスイッチ18
がオフとなつ1こ時の初期値KA10が、その時の水温
に応じて第6図に示す特性図から求められ、以後、時間
の経過と共にOに減少していく。
その他に、排気センサによる補正等を行う場合もある。
また、機関の始動時には次のような制御を行う。
T、 = Tp X (1+KAs ) X 1.3 
+ Ts    (31T  == TST x KN
ST X KTST          (4)の2つ
の値を演算し、大きい方を始動時の燃料噴射量とする。
但し、(4)式中のTST 、 KNST 、 KTS
Tはそれぞれ水温、機関回転数、始動後経過時間に応じ
て、キれぞれ第7図、第8図、第9図の特性図から求め
られる。
しかしながら、このような従来の電子制御燃料噴射装置
にあっては、基本噴射tTpが、吸入空気fQと機関回
転数Nに対して(1)式によりTP=K(Q/N)に対
応した燃料を噴射する構成をとっているが、スロットル
バルブ17が全閉の時(この時、スロットルを流れる空
気流は音速に等しい速さのソニック流ねとなり、吸入空
気量Qが一定となる。)には、TPはNに反比例するが
、しかしシリンダに吸入されるQはNには比例せず、空
燃比が過濃になり燃焼が不安定となる。特に、そのよう
な状態でクラッチを継ぐと、第10図に示すように、ク
ラッチ接続と同時に機関回転数Nが20Orpm程度下
がり、一方吸入空気ilQは一定であり、基本噴射f″
?Pが増加し、シリンダに入る空気量は第10図のよう
に回転変化に対しおくわをもっているため空燃比が濃く
なり過ぎ、このためエンストヲ発生するという問題点が
あった。
この発明は、このような従来の間1を解消することを目
的とするものであり、そこでこの発明の特徴は、スロッ
トルバルブが全閉で機関が運転さ□ねている場合には、
機関回転数の下限値N、を選定しておき、例えばクラッ
チ接続時などに実際の機関回転数Nがこの下限値N1よ
り低くなった時に、基本噴射量T、をNに代わってN、
−4用いて算出し、燃料噴射量を制御することにより、
スロットルバルブ全閉時の低回転時の空燃比の過濃によ
る燃焼の不安定を防止し、特に、このような状態でクラ
ッチを接続した時のエンストの発生を防止するものであ
る。
以下、この発明の実施例を、図面に基づいて説明する。
第11図は、この発明の電子制御燃料噴射装置の一実施
例を示すブロック図である。図において、23はクラン
クセンサ、15はエアフローメータ、24は基準パルス
発生器で機関1回転毎に基準パルスを発生し、 18は
スロットルスイッチである。
5はコントロールユニット、26はパルスカウンタで、
クランク七ンサ乙からの機関回転1°毎のパルス信号を
カウントして、機関回転数Nを出力する。都は比較器で
、パルスカウンタ26からの機関回転数N信号とその機
関回転数の下限値N1(例えば500 rpm )信号
とを入力して比較し、その大きい方(すなわち、N≧N
1であねばN、N、)NであればN1)を出力する。沼
はA/D変換器で、エアフローメータ15からの吸入空
気量信号をA/D変換し、ディジタル値の吸入空気量Q
信号を出力する。比較器nの出力信号とパルスカウンタ
26の出力とそしてA/D変換器路の出力は、共に演算
回路器に入力され、この演算回路器では、スロットルス
イッチ】8のオン・オフの状態および比較器27の出力
(NまたはN、)に応じて、前述の(1)式に従って基
本噴射量TPが演算さね、さらにこのfpY基にして前
述した種々の補正を施して、スロットルバルブ全閉時の
実際の燃料噴射量Tが、T = T、(Ft+KA、+
心、t)+Ts     (5)によって演算さハ、こ
のTが出力される。
側はレジスタで、演算回路器の出力値を転送して一時格
納する。31はクロックパルス発生器、32はカウンタ
で、クロックパルス発生器31がらのクロックパルスを
カウントし、かつ基準パルス発生器21からの基準パル
スによりカウント値がリセットされる(0になる)。3
3は比較器、34はトランジスタ、】0はインジェクタ
である。比較器33は基準パルス発生器2,1からの基
準パルスが入力されると、トランジスタ34ヲオフにし
、インジェクタ10を開いて燃料の噴射を開始させると
共に、レジスタ加の値(すなわち燃料噴射量T)とカウ
ンタ32の値とを比較しく比較の初期は、レジスタ加の
値〉カウンタ32の値である。)、カウンタ32の値が
大きくなって、レジスタIの値=カウンタ32の値とな
った所でトランジスタ34ヲオンにし、インジェクタ1
0ヲ閉じて燃料の噴射を終了させる。従ってインジェク
タ10は、基準パルス発生器24から基準パルスが発せ
られてから燃料噴射量TK対応した時間の間だけ開き、
すなわち機関の1回転毎に燃料噴射J#Tだけ燃料が噴
射される。
次に作用を、第11図のブロック図、第12図のフロー
チャートおよび第13図の波形図により説明する。
クランクセンサnからの機関回転1°毎の信号が、パル
スカウンタ26により機関回転数N信号に変えらねて、
スロットルスイッチ18のオフ端子と比較器27に与え
らねる。エアフローメータ15の検出信号は、A/D変
換器あによりディジタル値の吸入空気tQ傷信号変換さ
れて、演算回路器に与えられる。
スロットルスイッチ18がオンかオフかを判別し8 (第12図ステップ40)、スロットルスイッチがオフ
、すなわちスロットルバルブ17が開の時は、機関回転
数Nと吸入空気量Qを基にして、(11式により基本噴
射量T、が演算回路器において演算される(ステップ4
1 )。
ステップ40でスロットルスイッチ18がオン、すなわ
ちスロットルバルブ17が閉の時は、比較器27におい
て、実際の機関回転数Nと予め設定さtlだ下限値NI
(例えば500 rpm )が比較さね(ステップ42
)、NがN、以上の時はNに基づいてTPが演算される
(ステップ41)。スロットルバルブ全閉時に、例えば
クラッチを接続するなどによって、実際の機関回転数N
が下限値N、より低くなった場合は、下限値N、?基に
してTp= K (Q/ Nt )が演算される(ステ
ップ43)。
ステップ41またはステップ43で演算さゎた基本噴射
fT”pを基に、演算回路四において燃料噴射量゛rを
(5)式により演算しくステップ44)、このTをレジ
スタ(資)に転送して一時格納する(ステップ45、第
13図(b))。一方、基準パルス発生器24の基準パ
ルス(第13図(a))によってカウンタ32がリセッ
トされる(第13図(C))と同時に、比較器33にも
基準パルスが入力さハ、トランジスタ34′8′オフに
して、インジェクタ10ヲ開き(第13図(d))、燃
料噴射を開始する。次いで、時間の経過と共にカウンタ
32の値が増加しく第13図(C))、比較器33にお
いてレジスタ側の値=カウンタ32の値となった所でト
ランジスタ34がオンになり、インジェクタ10が閉じ
て(第13図(d))、燃料噴射が終了する。
このような、スロットルスイッチ18のオン・オフのf
JJ別、スロットルスイッチ18がオンの時のNとN、
との比較、およびNまたはN1の大きい方にょるTPお
よびTの演算と制御が、機関の1回転毎に行われる。
以上説明したように、この発明によれば、スロットルバ
ルブ17が全閉の場合に、例えばクラッチ接続などによ
って機関回転数が予め設定しである下限値N1よりも低
くなった時には、この下限値N1を用いて基本噴射量T
P””K (Q/N、 )およびこのTp%’基に燃料
噴射量T((5)式)を求めて、このTによりインジェ
クタ10を開いて燃料噴射を行うようにしたので、スロ
ットルバルブ全閉時に機関回転数が著しく低(、下限値
以下に低下した場合でも基本噴射量TP、従って燃料噴
射量Tが大きくなり過ぎることが防止され、低回転時の
空燃比が過濃になることが防止され、低回転時の燃焼が
安定し、特に低回転時にクラッチを接続した時のエンス
トの発生を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電子制御燃料噴射装置の燃料系統の構成
図、第2図は従来装置の空気系統の構成図、第3図はバ
ッチIJ 電圧とバッテリ電圧補正値の関係を示す特性
図、第4図は水温と水温増量補正値の関係を示す特性図
、第5図は水温と始動後増蓄補正の初期値の関係を示す
特性図、第6図は水温とアイドル後増量補正の初期値の
関係を示す特性図、第7図は水温と補正値TSTの関係
を示す特性図、第8図は機関回転数と補正値KNSTの
関係を示す特性図、第9図は始動後経過時間と補正値K
TSTの関係を示す特性図、第10図は従来装置のクラ
ッチ接続時の機関回転数と吸入空気量の変化を示す図、
第11図はこの発明の電子制御燃料噴射装置のブロック
図、第12図は第11図の装置の作用を説明するフロー
チャート、第13図は第11図の装置の主要部の出力波
形図である。 10・・・・・・インジェクタ、 15・・・・・エアフローメータ、 17・・・・・・スロy)ルバルブ、 18・・・・・・スロットルスイッチ、23・・・・・
・クランクセンサ、 24・・・・・・基準パルス発生器 5・・・・申・コントロールユニット、27・・・・・
・比較器、   加・・・・・・演算回路、(9)・・
・・・・レジスタ、 31・・・・・・クロソクハルス発生器、32・・・・
・・カウンタ、  33・・・・・・比較器、34・・
・・・・トランジスタ、T・・・・・・燃料噴射量、T
P・・・・・・基本噴射量、 Q・・・・・・吸入空気
量、N・・・・・・機関回転数、 N1・・・・・・機関回転数の下限値 特許出願人 日産自動車株式会社 特許出願代理人 弁理士   山  本  恵  − 11.3 図 1? パ、汚り電FLt/5(FJ 本4 図 氷温(匣 襄5 図 7に  JL    cc〕 襄6 図 幕7閾 7に:晃 (”Cン 襄8 図 穐v1回紙数N(rp町 幕12図 −191−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 機関回転数Nを検出する手段と、機関への吸入空気tQ
    ?検出する手段と、前記機関回転数N信号と予め設定さ
    ねた機関回転数の下限値N1信号とを比較してどちらか
    大きい方の信号を出力する比較手段と、スロットルバル
    ブの開閉を検出して信号を出力するスロットルスイッチ
    と、該スロットルスイッチが開信号を出力し1こ時機関
    回転数N信号または前記スロットルスイッチが閉信号を
    出力した時前記比較手段の出力信号および前記吸入空気
    tQ倍信号入力して、燃料噴射量Tを演算し出力する演
    算手段と、該演算手段からの燃料噴射量1゛信号により
    燃料を噴射するインジェクタを駆動するインジェクタ駆
    動手段とから構成されることを特徴とする電子制御燃料
    噴射装置。
JP1321782A 1982-02-01 1982-02-01 電子制御燃料噴射装置 Pending JPS58131330A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1321782A JPS58131330A (ja) 1982-02-01 1982-02-01 電子制御燃料噴射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1321782A JPS58131330A (ja) 1982-02-01 1982-02-01 電子制御燃料噴射装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58131330A true JPS58131330A (ja) 1983-08-05

Family

ID=11826990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1321782A Pending JPS58131330A (ja) 1982-02-01 1982-02-01 電子制御燃料噴射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58131330A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2796419B2 (ja) 電子制御燃料噴射装置
US4550705A (en) Electrical fuel injector
JPS58131330A (ja) 電子制御燃料噴射装置
KR900001628B1 (ko) 자동차용 엔진의 아이들링 회전수 제어장치
JPS58174130A (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JPS59185834A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JPS58131332A (ja) 電子制御燃料噴射装置
JPS59128927A (ja) 電子制御燃料噴射装置
JPS58131331A (ja) 電子制御燃料噴射装置
JPH0245031B2 (ja)
JPS59115445A (ja) 過給機付きエンジンのリニアソレノイド型アイドルスピ−ドコントロ−ルバルブの電子制御方法
JP2705268B2 (ja) 内燃機関の空燃比フィードバック制御装置
JP2677426B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御方法
JPS597750A (ja) 内燃機関の混合気制御装置
JPS59185829A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JPS5941628A (ja) 内燃機関の混合気制御装置
JPH0245487Y2 (ja)
JP2512073Y2 (ja) エンジンの燃料噴射制御装置
JPS59126039A (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JPH0452450Y2 (ja)
JPH08261037A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPS58195034A (ja) 機関の燃料供給制御装置
JPS60162059A (ja) 内燃機関の制御装置
JPS5968540A (ja) 内燃機関の混合気制御装置
JP2757097B2 (ja) アシストエア供給装置付内燃機関の燃料供給制御装置